- 戦場:山地
自機:ジム頭(整備40で装甲防御索敵中をFC、残りを近に)BS、180mm、ロケラン
スキル:山技55、中技41、近技1、掃射50
僚機1:僚子(陸戦型ガンダム)BS、BR、盾
僚機2:信利(ジム頭)盾、180mm、ロケラン
ザクは近距離一択で良いかと。直前の相手は砂だと思いますし。
全距離振ってくるザクが多い中、隊長機狙いは無謀ですよ。 -- ((凸)整備員) 2007-10-15 19:17:45
- まさかBD2に捨て身されるとは 恐れ入ったぜ -- (名無しさん) 2007-10-15 22:54:52
- 先週まではほとんど大成功で失敗は1週間に3、4回だったのに今週急に失敗が多くなりました。2日間ですでに7回も…
毎日少しずつ成長&カスタムしているけど、『ある一定のレベル(強さ)』を越えると急に敵が強くなったりするんでしょうか?絆本編のマッチングみたいに…
ちなみに今週から階級が上がったり、作戦行動や機体は変えていません。 -- (名無しさん) 2007-10-16 11:11:31
- ジオンの新兵器開発が、1コ少ないけどまさか全て完了するってことはないよね? -- (名無しさん) 2007-10-16 23:00:35
- ↑MSが出てないから、一時打ち止めかもしれない。
もしかして連邦が追いつくのを待っている??? -- (名無しさん) 2007-10-16 23:48:40
- 連邦が開発されてない武器って
鹵獲されてしまったザクと事務砂2、フルガンだっけ?
連邦兵よ早く開発しなさいな、すぐ終わるんだし
-- (名無しさん) 2007-10-17 00:19:52
- ↑多分ジオンの同士の方だよね
他人のお家の事情にけちをつけるのはどうかと…
人数少ないんだししょうがないよ
月末には退会しないように新MSを投入するか+6の武器が開発にのると思うから我慢だ
-- (けちけちザク乗り) 2007-10-17 00:54:19
- 同じくジオンの民ですが↑に同意。
ジオンの方が人数多いだけなんですよ。
こっちだって終盤は開発速度がかなり落ちたんですから。
高コストの兵器開発は時間がかかって当然と思わないと。
↑↑がジオン側の方なら、それを言う前に失敗続出する設定をして連邦に投資するくらいの事をしないとね。 -- (名無しさん) 2007-10-17 08:59:59
- 開発の差で連邦とジオンの人数比が分かったりしないだろうか
ジオン人気の一つの要因はマゼラザクだろうなぁ… -- (名無しさん) 2007-10-18 09:07:49
- 開発の差というと、すでにジオンは開発全部完了済みですよ。
「現在新兵器を設計中です。
後日、アナザーミッションの最新情報で改めてご連絡いたします。」
との事です。
(新兵器開発のページにこう書かれてる) -- (名無しさん) 2007-10-18 12:27:27
- 数学嫌いな人にはややこしいかもしれませんが、連ジの出撃比を計算できるか考えてみました。
各地域における[作戦別成功率]=[出撃率]×[成功率]なので、[地域別成功率]は5作戦の[作戦別成功率]の和となります。
[地域別ミリタリーバランス]/[地域別成功率]がおおよそのエリア毎の出撃比になると思い、所属するジオン軍の値で計算したところ、
平地:78.1%、山地:75.5%、砂漠:104.3%、市街:36.4%、森林:79.7%、海浜:109.1%
となりました。この場合、連邦軍の値が100%となります。
作戦→地域、地域→全体とみて同様の計算をしたところ、ジオン軍の値は 112.8% に。
実は在籍比率って極端に変わらないように思えました。
といっても、算出の概念に大きな間違いがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度までという事でお願いします。 -- (偽ボランティア野郎) 2007-10-18 15:28:08
- ↑を書いてみたものの、両軍の[地域別成功率]が分からないと何とも言えないように思えてきました。
願わくばスルーしてください。 -- (偽ボランティア野郎) 2007-10-18 15:59:38
- 色々調べたのですがわからなくて・・・
出撃時、相手のステータス見るのに僚機の索敵数値
も影響あるのでしょうか? -- (初心者) 2007-10-18 19:04:08
- ↑
自分の索敵値だけだと思いますよ。
僚機の索敵値は僚機の行動順番にのみ影響だと思います。 -- (名無しさん) 2007-10-18 20:52:51
- ↑↑
味方の索敵は↑の方がいってるとおりです
敵の索敵は、敵隊長機同様、武装が見えるかどうかにも影響します -- (名無しさん) 2007-10-19 02:42:53
- 連邦への開発へ毎日振り込んでるのに、あんま進まなくて嫌になってくるよ・゚・(ノД`;)・゚・
しばらくはポイント溜めっぱなしにして、後で一気に振り込んで開発率が上昇する喜びを楽しもうかな
-- (名無しさん) 2007-10-19 07:47:15
- ↑、↑↑
ありがとうございます。参考になりました。 -- (初心者) 2007-10-19 09:18:16
- ↑↑↑、↑↑でした。 -- (初心者) 2007-10-19 09:20:01
- 開発後半の兵器は百万注ぎ込んでも3〜4%位しか上がらなくて面白くないよね… -- (名無しさん) 2007-10-19 12:41:30
- 今は一段落したが、ジオンもF2やBD2の武装開発は同じ感じだったよ。
使用率低い機体の武装である上に高いから、何日も開発終了しなかった。
後から来るゲルググ系の武装にあっさり抜かれるくらい。
でも、今の開発が終わっても、今後もっと高い武装が出てくるんだろねorz
補給ポイント上限200万はやっぱキツイ。 -- (名無しさん) 2007-10-19 13:24:42
- ?逆じゃない?補給ポイントの上限が上がるとカスタム用に取っておく人がいるから、高い武装を処理するには上限を下げた方がいいんだよ
MSのランクUPが問題なら逆だけど
どっちにしろインフレ気味はまずいよね -- (名無しさん) 2007-10-21 02:33:04
- ああ上限が上がって欲しいとはいってないのか…
すみません… -- (名無しさん) 2007-10-21 02:34:44
- 捨て身クリティカルで77767食らった…… -- (名無しさん) 2007-10-21 16:37:07
- ポイント上限200万はやっぱりキツイよ!! MSフルカスするとほとんどポイント無くなっちゃう♪(-。―;) これから高額のMSや武器出て来るのに···耐久値5とか出て来るのだろうか。(涙) -- (連邦) 2007-10-21 18:43:57
- それならいっそMSランクを下げて貰えば良いんじゃないかな?
ランクをALL-1づつしてってランク0になったMSは購入できなくなるとか…
ザク、ジムの武装差問題も解決するしどうだろう? -- (名無しさん) 2007-10-21 19:04:27
- ランクの高いMSはカスタム費用が高すぎて手が出ない!…で、ずっとジムキャ乗ってます。ランクに見合った性能というか、もう少し装甲とか攻撃力上げて欲しいネ。バージョンアップとかしないかな? -- (名無しさん) 2007-10-21 21:30:16
- できれば、今ある連邦の機体に砂漠や海などの適性を上げて欲しいかも
陸ガンはOVAで砂漠戦闘してるのに、適正がないのはカワイソス;;
それと、是非ともジムにマゼラ砲に匹敵する武器が欲しいや
-- (名無しさん) 2007-10-21 23:22:21
- ジオンの物だけど、基本的には汎用兵器を整備してるジムにはマゼラに匹敵する武装を設定することは不可能だと思います
スプレーガンあるけど、ビームライフルより強かったら引くしね(笑)
するべきは、マゼラ弱体化かザク本体の弱体化じゃないですかね
特にマゼラの装甲値はあがりすぎ
ジム出てきて読み間違って距離選択が全距離一緒だったりしても、装甲差で勝てますからね -- (名無しさん) 2007-10-21 23:58:28
- T9暴走(笑)
整備→装備
で読んでください -- (名無しさん) 2007-10-21 23:59:28
- ↑↑ジオンの物さんは本当にジオン側の人なんだろか?
マゼラトップ砲は確かに強いのですが…
それにザクⅡを修正してもケンプとアレックスを考えるとまた不公平が出そうなので思い切ったシステムの改変が必要かと
連邦は頭部バルカンとビームサーベルが被るんですよ! -- (名無しさん) 2007-10-22 00:46:19
- とりあえずマゼラトップ砲を連邦のハイパーバズーカ並の性能に落としてほしいかも -- (名無しさん) 2007-10-22 00:49:21
- ↑↑
正確には「先週までは連邦兵(最高で一等准尉Lv65)だった」ジオン兵です。
マゼラ+5遠距離攻撃力も高めで、装甲値+1200だかですよ?
これにパイロット搭乗+地域補正でジムとの差が大きく出るのは当然ではないですかね?
正直リスタはしたものの、初期段階でここまで違うものかと思いましたよ。
(ジオンに亡命する前に、一度連邦でもリスタしました。) -- (名無しさん) 2007-10-22 00:56:34
- あと、ですから「ジムには汎用武器が無い」って書きました・・・よね?俺
ジムは武装強化すると、同時に連邦上位機体にも武装強化が反映されてしまうので、
変更するなら「ジオン専用装備の性能」か「そもそもの機体性能」
という意味で書いているんですが・・・ -- (名無しさん) 2007-10-22 00:59:07
- 逆だったwww
「汎用武器しかない」
です。何度もごめん;;
まぁ、ハイパーバズーカは強化されても、影響はガンダムにしかでないんだし、
強化するとしたらバズですよね -- (名無しさん) 2007-10-22 01:01:35
- でもやっぱり原作を意識するなら、ジムの強化かザクの弱体化してほしいな
ジム(後期生産の方だと思うけど)を目指してF2型作ったはずなのに、
ザク2Fの時点で機体性能がジムと性能変わらないのはちとショック
まぁバンナムが原作気にするわけないか。
ザク2Jじゃなくてザク2F出すくらいだしな
ガンダム作品に携わるなら、ザクにこそこだわって欲しかった。 -- (名無しさん) 2007-10-22 01:09:40
- 今週の連邦ランキングボーダーは716ポイントでしたね。
今回は無事ランクインできたよ、やったぜwww
-- (メリー) 2007-10-22 12:40:34
- ランクイン、おめでとうございます。当方、ジオンなんですが
752Pがボーダーですよ。1位の767Pってどんだけ~。
過去、連邦なら3回はランクインできてるのに。。。 -- (名無しさん) 2007-10-22 16:11:52
- ↑【ありがとう】
にしても752Pかぁ・・・^^;
失敗が1回だけしか許されないって厳し過ぎるぜ
なんでジオン側は、そんなにボーダーが高いんだろ? -- (メリー) 2007-10-22 21:28:57
- ↑×7
ようこそマゼラトップ砲のおかげでランクインが厳しいジオンへ!
そうか一周目で+5マゼラトップ砲を持てば実感わくよな…
それに連邦のの凡庸兵器も開発止まったり、ランクが高くて手が出せないと意味ないですもんね
まあジーク・ジオン! -- (名無しさん) 2007-10-22 23:13:02
- 市街地にゾックで遊びに行ったら、装甲値が約24000、近距離攻撃約6500、遠距離攻撃がカンストしたスナイパー2と遭遇
この移動砲台どう対処しろと^^; -- (名無しさん) 2007-10-23 09:53:58
- ↑↑
ジークジオンw
いやぁ、まじでありえないほどにハードル高いっすね。
今の時点で210P・・・こりゃ無理かな。。。
まぁもちろん、マゼラ以外にも、
全距離+5にMS改造(だっけ?)で装甲・索敵・各距離攻撃力を底上げしてますけどね^^;
逆に、マゼラ+5のせいで、次に何に乗ったら良いのか困惑気味です。
とりあえず、スナ→ゲルキャの方針で考えてますが、多分相当時間かかることでしょう。。。
スナまでのつなぎに何に乗るかだよなぁ・・・ザクも時間が経てば苦しくなってくるはずだし
メリーさん
ランクインおめでとうございますw
ジオンのボーダー高いのは、純粋に人数多いからかと
↑の方
ゾックで市街地・・・勇気ありますね・・・ -- (名無しさん) 2007-10-23 10:10:33
- ↑【ありがとう】
ボーダーの方は連邦よりジオンが人数多いから高いのか
とりあえず、これからも連邦で頑張り続けますかなwww
-- (メリー) 2007-10-23 21:20:23
- 今日初めて凸に負けた・・・orz
捨て身ってなんだよ・・・ -- (名無しさん) 2007-10-24 12:28:43
- ザクF2(ジオン)の調整って市街に効果+10%だけ。
ジオンは市街にもっと出ろという事か? -- (名無しさん) 2007-10-24 16:13:12
- 連邦も同じく市街+10のみのようです -- (名無しさん) 2007-10-24 16:35:42
- 新兵器キター
って、どうみても更に上限+2しただけなんだが
これはただでさえ生産進んでいない連邦サイドに更に足踏みさせる気満々ですかorz
遅い遅いといわれるが、ほぼ毎日5000~10000放りこんでいるのに、1~2日でやっと1種類の兵器が完成したらいい方だよ……
本当にマゼラザクのせいかジオンに人偏っている事がよくわかった
元々ジオンにいた時は開発あっさり進んでたからな、下手すると出て即3つ完成とかもあったぐらいだし
そして、本当に連邦は人数が低い分ランキングボーダーが低い
最近は700台前半でランクイン出来そうな状況が続いている
ジオン側は人増えてるせいか1~2ミスでアウトだが
てか、出撃のポイント関係も修正しないものかね、今のシステムだと1回ミスでランクインきつい上に偵察以外選んだらほぼ確実に無理
そしてランカーは偵察選ぶせいか連邦側に関してはミリタリーバランス増加がかなり悪いし
せめて補給基地~とかを選んだ場合に何かしら追加効果が欲しい所
例えば
「偵察:戦闘時に相手の性能が見れるようになる索敵値が変化(索敵値にx1.0~x1.5の補正がかかる)」
「補給基地関連:新兵器開発速度に影響(投資ポイントによる効果がx0.5~x2.0)」
「拠点関連:次回の初期ミリタリーバランスに補正がかかる(-10%~+10%ぐらいの範囲で)」
みたいな状況にして、全体の成功率から多いもの二つの効果をとか -- (元ジオン(連邦に移動中)) 2007-10-24 17:50:06
- そして、本気で「高ランクになればなるほど耐久低下」はどうにかして欲しい
いかにも硬そうなガンダム系があっさり散るとそりゃ皆乗らなくなるわ
結局一部の行動(捨て身とか環境適応+射程一択)で幾ら装甲や防御上げても散る時は簡単に散るのに、
上位機体に上がってもさほど基本能力は高くないし操縦能力を一定量超えていないと下位機体に比べて補正はかからないし武器の製造は遅れるしカスタム費用は馬鹿にならないし……
本当に「上位機体だから」という利点が少なすぎる(環境適応もさほど増えてない、一部MSに関しては寧ろ低いぐらいだし)
連邦は特に汎用装備のおかげで上位機体でも装備は弱いし……
せめて武装に機体ランク分の補正が+されるとかはやって欲しい
それが無ければどう考えても低ランク+高コスト武器(マゼラ)のジオンザクの圧倒的強さはそうそう抜けないと思うョ…… -- (元ジオン(連邦に移動中)) 2007-10-24 18:08:50
- 一応開発に毎日15万ポイント振り込んでるけど確かに進まないね(´・ω・`)
とりあえず、各陣営でやっている人数の割合によって開発率が変わるように調整して欲しかったですよ
それと、↑の高ランクのMSには同意権だね
そうだ、高ランクのMSには特別にアクティブスキルがくっつく感じにすれば人気出るんじゃないかな?
例えば、BD2号機にはEXZMを捩って捨て身とか○距離高速移動、フルガンには重装甲のイメージして防御スキルとか付けたりとか・・・
こんな妄想ってだめなのかなσ(・∀・*;)
-- (メリー) 2007-10-24 18:50:10
- 更に追記スマソ
後、昇格時に安易に「一番最新のものをあげよう」というのやめてくれないですか、バンナムさん
Lv16で兵長になった瞬間にFAGとか貰っても困るんですがorz
しかもFAGは売れないから資金にする事も出来ないorz
少尉より下は大体のレベル目安決まってるんだから、それに対応したのくださいよぅ(´;ω;)っ
もしくは最低でも売れるものを(;´д`) -- (元ジオン(連邦に移動中)) 2007-10-24 19:03:12
- 確かに!
それにこれからの連邦のMSって、ほぼ売れなさそうだしね
ストライカ~
ブルー1
ブルー2
ブルー3
ガンダイバー
3号機
4号機
NT
凸クゥエル
凸カスタム
GP01
GP02A
あと一機なんだ?
つかストライカ~とガンダイバー以外みんな山地で市街っぽいね。
連邦の未来お先真っ暗
-- (幼いアイドル) 2007-10-24 19:49:38
- 色々な方がザクがどうの…
と言われてますが…
lv30そこそこで改造無しガンダムとか僚機ガンキャノ2とかの無理な編成にも問題があるかと思いますよ? -- (lv二等兵) 2007-10-24 20:41:54
- ↑連邦の大半がそんな編成、みたいな書き方にとれるのだが。たまたまそんなのデータと当たっただけですよ。ココ見てる人ならそんなことはしないだろう。
ウチもジオンでLv55の『無改造の単機ズゴック』に森林で出会った…相手を驚かせる(?)ネタくらいにしかならないな -- (名無しさん) 2007-10-25 01:44:19
- ↑↑
ごめん、それが誰への反論なのかがわかんない
誰かそのレベルAND編成で「ザクずるいよ」ってでも文句言ったの?
(過去ログ全部見たわけではないので見逃してたらゴメン) -- (名無しさん) 2007-10-25 02:28:53
- ↑x3
上二人同様、私にもよくわからないので、日本語下手な私でもよくわかるような言葉でお願いしたいのですが
ちなみに大抵ザク(ジオンの初期に貰える方)に文句を言っている人間はマゼラトップの性能のおかしさに文句を言っているわけなので
見て貰えばわかると思いますが、
シールド+5:近距離+40,中距離 +6,遠距離 +4,装甲+1006,防御+201,索敵 +0,価格 20517(連邦だと価格8448)
マゼラトップ+5:近距離+64,中距離+151,遠距離+865,装甲+1207,防御+201,索敵+453,価格 73214
ビームスナイパーライフル+5:近距離+60,中距離+141,遠距離+805,装甲 +0, 防御+0,索敵+453,価格103786(連邦だと同性能のR-4ビームライフルが74824)
という風に「シールドより硬くて索敵もつき、尚且つ遠距離機体用の武器並みの性能(しかも遠距離機体用に比べ安価)」という無茶苦茶な状況なわけですよ
かつ、操縦能力や反応で1.5倍まで強化される時に必要なのは設定された操縦能力の3倍、つまり初期ザクだと300で済んでしまう
「値段高いんだからいいじゃないか」という考えもあるけれど、MSに比べて武器はカスタムの必要性がなく流用がきくため購入は一度で済むし、今の1日10戦を考えると1戦7500稼げれば1日で届く
それに、上に上げた通り同じ様な値段の武器に比べてもどうみても強い
地形効果を選べばそれなりに高ランク機体が強くなるけれど、安価で高索敵かつ低Lvでも性能を完全に引き出せるという強みがある
ザク2Fに関してなら、
連邦はジム並の性能しかない上に改造も価格も高いし、武器も能力補正は強いが威力は弱くてお得意のシールドも装備出来ないお荷物
ジオンは索敵強化以外は上記のマゼラザクの方が圧倒的に使いやすく、近距離機体にしては地形効果低+弱くて使い辛い
(ジオンに関してはSザクでさえ殆ど使われなかったし……)
後、敵に関しては相手がいない地域or行動とか時間帯にやるとバンナムくさいのに当たったりするし、
捨て身で考えたりこういう場所を見ていない相手だったりするとそういう無茶なのは出てくる
情報も何も見ずにザクが強いっていってるのなんてここ見てる人にはいないと思うが
&出撃時の索敵効果には確かスキル分+天候とかの数値も乗っかってくる筈なんだがどうやって「無改造」ってわかるのか教えて欲しいな(余り改造してないってのはわかるかもしれんが) -- (元ジオン(連邦に移動中)) 2007-10-25 05:47:33
- (切れた)
後、敵に関しては相手がいない地域or行動とか時間帯にやるとバンナムくさいのに当たったりするし、
捨て身で考えたりこういう場所を見ていない相手だったりするとそういう無茶なのは出てくる
情報も何も見ずにザクが強いっていってるのなんてここ見てる人にはいないと思うが
&出撃時の索敵効果には確かスキル分+天候とかの数値も乗っかってくる筈なんだがどうやって「無改造」ってわかるのか教えて欲しいな(余り改造してないってのはわかるかもしれんが) -- (元ジオン(連邦に移動中)) 2007-10-25 05:49:45
- でも今さらマゼラ補整したら5倍の苦情がきそう。
きっとアナザの責任担当辺りがザク贔屓なんだろね。
だから誰も文句言わないんだ。
個人的に思うことは地域スキルを全てデフォにしたらいいんじゃねって思うんだけど、どう? -- (ハナクン) 2007-10-25 06:26:05
- あ、上の指摘された者ですが無改造って言うのは言われた通り『強くない』くらいの意味。ズゴックの基本ステータスとか調べたわけじゃない、ごめん
-- (名無しさん) 2007-10-25 19:22:15
最終更新:2007年11月07日 13:34