- ↑
5行目のQD→QD外し
連投スマソ -- (地雷少将) 2007-11-28 14:06:58
- ↑↑
昔から地道に試行錯誤して、QD外しのバリエーションを
増やし会得した者にとってはいい迷惑だな。 -- (名無しさん) 2007-11-28 21:09:19
- ↑それは遠回しに「wikiなど消えちまえ」と言ってるのかw -- (名無しさん) 2007-11-28 22:50:18
- 試行錯誤してバリエーションを増やそうとする行為を推奨すると、連邦サブカでの初心者狩りの一因なのになるのにな。88になったら外しどころか3連さえめったに決められない -- (名無しさん) 2007-12-02 22:03:43
- LAのBSGでQD外しは可能ですか?この前LAを手に入れたのですがそれが気になったので・・・どなたか教えてください。 -- (新人パイロット) 2007-12-06 22:02:35
- 》新人パイロット殿
BSGでの外しは可能です。 -- (T・TOM少将) 2007-12-06 23:39:34
- ビーム系は射出が遅いからマシよりBSGの方が外しやすい。外すだけならBRもやりやすいけど。
-- (名無しさん) 2007-12-07 11:38:03
- こんにちは!久しぶりにこのサイトに書き込みます☆
んで早速なんですけど・・・。
QDのやり方がいまいちわかりません・・・otz
んで質問なんですけど・・・
Q1
3連撃して銃撃つときメインの射撃じゃなくてもできるんですか?
Q2
ブーストは両方とも押さないといけないんですか?
Q3
途中からブーストは踏んでもおK?
とゆう質問です・・・。
皆様でわヘボイ質問ですけどどうかこの初心者に教えていただけないでしょうか
ヨロシク御願いします。 -- (さくさく!) 2007-12-07 19:57:17
- ↑過去ログをもう一度見直しましょう。 -- (名無しさん) 2007-12-07 20:11:04
- 過去見てもわかりません><
実際に教えてください><(さくさく!) 2007-12-08 20:39:46
- ↑
無意味なスペースを入れないで貰いたい
スペースは消させていただきます -- (名無しさん) 2007-12-08 22:22:34
- QD外しをしてはいけないタイミングってありますか? -- (少尉に上がれない曹長) 2007-12-08 22:49:09
- >さくさく!さん
あなたはカテ別戦術の近接格闘機体戦術などからQDに関する事柄を探さなくてはならない。一応答えると
①サブ射でも出来る。そして、3連撃後だけでなく、1、2連撃後も同様のやり方で可能である
②踏まないといけない必要性はない(聞いていることはQDであって、QD外しではないのなら)
③射撃と同時に動きたいのであればQD体勢に入るまでに踏まなくてはいけない。「途中」という意味が「QD(射撃)している最中」という意味なら、撃ち終わった後に動くことになる
>↑
外しをするかどうかの判断は周りの状況に当然影響される。外しをすることで自身が危うくなる状況なら外しは諦める判断も必要。特に88で混戦になりやすい状況では。 -- (名無しさん) 2007-12-08 23:12:00
- 確かに…
乱戦になるとQD外しをすること事態
難しいですね…
自機と相手機の1vs1のときに
やるのがベストな方法になる訳ですね? -- (少尉に上がれない曹長) 2007-12-08 23:46:36
- >名無しさん
ありがとうございます^^
一回乗ってやってみたらQDできました!!!
ありがとうございます^^
んで次にQD外しをしようとしたんですけど・・・。
宙にあがって銃を撃つと当たってしまって次の体勢に入れないんですよ;;
それてまた質問なんですけど・・・。
①
まぁコツを・・・。銃が当たってしまうので・・・。『外した後』
②
3連撃したあとに宙浮くじゃないですか~;;
それって銃を使わなくても外しってできますか?
とゆう質問です。
すいません。長い文で・・・。初心者なんで許してください;; -- (さくさく!) 2007-12-09 18:27:57
- ①両レバー右奥か左奥にすれば、まず外れる(勿論ブーストジャンプもしながら)
②議題にする話題じゃないね。QDをしたから宙に浮けるわけなのだから。。。 -- (名無しさん) 2007-12-09 22:18:39
- 最近バンナムのQD外し封じが強くなった気がするのですが…。皆さんはバンナム相手にはやはりワ外ししてますか? -- (名無しさん) 2007-12-09 23:03:24
- ↑
外し封じとは、着地硬直を利用して
強制的にQDにするテクニックの事ですよ?
そんなバンナム見たことありません、
ていうかそんなの居たら恐ろしい・・・
おそらく、あなたが言いたいのは、
正面に戻る外し方だとタックルで返される
という事ですよね?それなら同感です。
バンナムは反応速度が人のそれを凌駕しており、
「こいつNTだろw」と思ってしまう事態が
時々発生します。なのでワの字推奨ですね。 -- ( ) 2007-12-10 11:35:30
- 長らく格闘機に乗っていなかったからか、マシンガンで外す時に(敵から見た)左斜め後ろに飛び去ってしまいました…。
これってやはりQDを外した後の一連の動作が遅いから生じた問題なのでしょうが、機体が飛んだらすぐに<レバーをそれぞれの方向に倒す+ジャンプを止める>でいいのでしょうか…?
どうやら最近自分は、機体が飛び始めてから1テンポ(?)置いてから上記の動作をしているようなのですが… -- (名無しさん) 2007-12-12 18:45:36
- ↑まずは試しに1テンポ早くやってみよう。
それでもできなかったらまたここに来てみよう。 -- (名無しさん) 2007-12-12 19:12:14
- ↑↑↑
すいませんそれです。自分は正面に戻る外し方しかやってないのでバンナムにはやたらタックルされて…ワでも外せるように精進します!
てか対人でも目の前に戻ってきたら普通対処出来ますよね… -- (名無しさん) 2007-12-12 21:54:54
- そーですよねーガードできないほうがおかしいですよね -- (中村虎貴) 2007-12-16 09:10:20
- 今日、グフカス+ガトシーで外そうと思ったら、一発で
ダウンして、ループできなかったのですが、やり方が悪かったので
しょうか?
あと、グフ起動2の指マシAで右に外してもダウンしました。
起動2で外せますか?
どなたか御教授願います。 -- (名無しさん) 2007-12-17 17:34:38
- ↑↑最近タックルが発動しない・・・
正面に来て、レバー外に開いてるのにタックルできない・・・
明らかにおかしい、俺。
PODのせいにしたこともあったが・・・orz -- (名無しさん) 2007-12-17 17:49:27
- どなたかQDCに関してご教示ください。
自分はやっと最近大佐まで上がった物です。
QDは安定しているのでQDCに挑戦しているところです。
機体はグフで機動2セッティングでザクマシのワの字外しを練習しているんですが、うまく行きません。
外しは出来るんですが、ダッシュが終わるまでに旋回完了して切りに行ける状況を作れないんです。
自分では外し後素早く左にレバーを入れているんですがまだ遅いのでしょうか?
感覚的には外れて相手を飛び越えるくらいまで両ペダル踏みで、そこから左入れると同時くらいにジャンプペダル外してます。
敵の後ろ当たりでストンと落ちてしまい途方に暮れています。
どなたがご教示ください。お願いします。 -- (ジオン大佐) 2007-12-18 18:58:46
- いまいち状況がわからんけど、
ワの字もくの字もペダル両踏みでQD外し→ブーストペダルのみで旋回移動でいける。慣れるまでは機動4で練習するといいよ。 -- (名無しさん) 2007-12-18 19:20:46
- ありがとうございます。
状況は…ザックリと言ってしまうと、相手に切りかかれる状況に行く前にブーストが切れて落ちてしまうって事です。
外し後、左への移動が早すぎるとマシが当たってしまったことが有ったため飛び越えたかな?と感じるまでレバーは左に入れないようにしていたんです。
ありがとうございます。
機動4で練習してみます! -- (ジオン大佐) 2007-12-18 19:51:15
- 2、3連撃目ってはぶけるんでしょうか?
(きずな。の、サイトではできましたが...)
-- (無意味な砲撃) 2007-12-19 20:53:03
- ↑「はぶく」とは何を意味するのか詳しく書いて欲しい。 --- (クェス・チョンマーク) 2007-12-19 22:03:06
- ■クイックドロー(QD)
格闘命中後に連続して射撃攻撃へ移行する技術。
メイン射撃・サブ射撃問わず使用できるが、発動できるのは近接格闘機体のみ。
連撃と同じ要領で格闘が入る直前に射撃を入力することにより発動する。
連撃は何段目であってもよい。格闘一段からでも可能。
大抵の武装では射撃命中後に強制ダウンとなる。
ただし、一部の武器や特定条件下ではダウンせず仕切り直しとなり、継続して攻撃が可能。 -- (名無しさん) 2007-12-20 01:49:14
- 初めまして。やっとく軍曹になった者ですが、3連撃は安定するのですがクイックドローが安定しません。どのあたりでトリガーを押せばいいですか?自分としては1連撃目に押すタイミングと2連撃目に押すタイミングの間あたりのタイミングと思っています。どうか教えて下さい。ちなみにギャンに乗ってます。 -- (やっと軍曹) 2007-12-23 23:10:51
- ↑ 3連撃→ドローはトリガーを遅く押すと決まりやすいです。
自分も確実に決まらない口ですが、ギャンは連邦格闘機と同じ要領でQDが出来たので… -- (万年中佐) 2008-01-01 18:11:33
- 教えていただきありがとうごさいます。質問ばかりですいませんが、グフカスタムではどのようにすれば、ドロキャンができるのでしょうか?QD自体はほぼ安定するのですが、うまくキャンセルできません。ブーストしながら左旋回して、横に居た奴にガドリング砲Bを当てて偽キャンセルはしたのですが……。 -- (やっと軍曹→曹長) 2008-01-06 11:10:47
- ここのページの上にも書いてありますが、「クイックドローキャンセル(=QDC)」は射撃硬直をブーストやジャンプでキャンセルすることですよ。
「QD外し」のことを言っているのなら、簡単に言いますが、例えば両ペダルで左か右に飛び、ブーストで旋回しつつ逆に降りる「ワ」法などがその後の展開に効果的です。外すだけなら左右一方にブーストで外せます(展開は不利になりがちですが)。「必ず青ロックにすること」が重要です。色々過去にも書かれてあるので参考にしてくださいな。 -- (名無しさん) 2008-01-06 15:55:29
- QD外しとちゃんと言わず、すいませんでした。言われたとうり過去ログ見てみます。わからないことがあったらまた質問にきます。申し訳ありませんがその時は色々教えてください。 -- (やっと曹長) 2008-01-06 16:45:33
- 今までずっと赤ロックでQDはずししてた…
成功率が低かったわけか… -- (少将どえす) 2008-01-08 23:02:33
- ワの外しは両レバーを上→右上→…にするんですよね?
左→左上→右上ではないですよね?
相手の方に向きません -- (名無しさん) 2008-01-08 23:09:45
- 右上→左→下ですよ -- (名無しさん) 2008-01-09 00:34:20
- 右に外す場合、まずイメージとしては
ジャンプして斜め右に射撃外し→そのまま右に旋回を止めず、同時に後ろダッシュ→相手からすると右斜め後ろを取られている状態 って感じ。
なのでレバー操作だと
両レバー右上(やや右旋回兼ねる)→左レバーやや下・右レバー下(兼右旋回)→着地(両レバーそのままで最後に調整) って感じに、やや誤差あるかもしれないけどなると思う。レバー操作は旋回しながら押して引いてる感じになるのかな?
左外しはもちろんその逆のやり方で。 -- (名無しさん) 2008-01-09 01:01:08
- ↑ ごめん、思ったけどこれ「ワの字」とちょっと違う外し方になるかも・・・どっちみちループするには有効だけど。
「ワの字」って裏取らないで(あるいはやや裏とって?)ほぼ正面に戻る方法でしたっけ? -- (連投失礼) 2008-01-09 01:18:36
- 陸戦型ジムでQDをやろうとしてるのですが、全くできせん。
3連撃はできるので、3連撃目の切りかかりの辺りでタイミングを
ずらしなから何回か試してるのですが全くです。
どのタイミングでやればいいのか教えてください。
よろしくです。 -- (LUKE) 2008-01-10 00:32:13
- ↑×3,4,5
ありがとうございます
わざわざすみません
参考にしてみます
ちなみに階級は大佐
QDはずしはまったくできません -- (名無しさん) 2008-01-10 00:41:15
- >>LUKEさん
3撃目が敵に当たった瞬間、もしくは直前に射撃するといいかも。
LAやギャンとかは結構早めだけど。 -- (名無しさん) 2008-01-10 06:06:38
- やはりギャンやLAは連撃の感覚短いんですか?
陸ジムと同じタイミングで入力するといつも失敗するのでorz -- (名無しさん) 2008-01-10 06:58:17
- ↑自分もその方法でやったら、ギャン・LAは振りが速かったみたいですね。 -- (大佐になった万年中佐) 2008-01-10 21:34:21
- 名無しさん、ありがとうございます。
明日、出撃予定なんで試してみます。 -- (LUKE) 2008-01-10 23:06:31
- QD外し対策で斬られたらジャンプして〜、ってありますよね?
たまーに、1/3くらいの確率なんですが、着地硬直が発生しないで外せる時ってありませんか?陸ジムで着地の音がして「外せ無いな…」と思いつつレバー入れておくとたまに外せる時が…きちんと着地してないとか、そんなんですかね? -- (長文ごめんなさい) 2008-01-11 22:28:13
- 「カバパントルネード」と言う名前の外し方があるらしいのですが・・・
調べても詳しいことが全くわからないのです
どなたかご存知ないでしょうか? -- (GU) 2008-01-17 02:47:11
- クイックドロー外しは僕の場合は、右回しの時、
左が、 上 → 上
右が、 右 → 下
足が、同時押し→ブーストのみ
ペダルの動きが難しいです。すいませんスペースとって -- (似非上等兵) 2008-01-17 10:26:50
- タイミングがどうしてもつかめない、どうしたらよいですか。 -- (初心者) 2008-01-20 20:53:51
- ↑他人の連激を見て覚えたりするといいのかなぁ。基本的にQDは3連激目が当たった瞬間なんだけども連邦のMSは若干の癖がある。ジオンは振り方が違うだけでタイミング自体はいっしょかな。 -- (名無しさん) 2008-01-20 21:43:51
- <<<初心者さん
QDのタイミングと言うことでしょうか?
メインに使っている機体とセッティングは何でしょうか?
陸ジムは機動2と4ではタイミングがシビアな気がします。
サブ(ハングレ)でも、難しいですか?
マシンガン(メイン)だと、ついつい早めの入力になりがちですよ。 -- (中佐) 2008-01-21 00:00:40
- 連邦MS
QD入力タイミング遅め(3連目が相手MSとPOD枠に対し中間にある辺り)
コツは3連入力後少し待ってから右トリガ入力
陸ジム
LA
QD入力タイミング早め(3連目が出始めた辺り)
コツは3連入力後直ぐに右トリガ入力(連撃とほぼ同じタイミング)
寒ジム
Ez-8
ストライカ
主観ですが皆さんと大きな違いはないと思います。
-- (名無しさん) 2008-01-21 11:06:04
- <<<
私も名無しさんの意見と、同意です。
フォローどうもです。
寒ジムとかの方がやりやすい気がします。 -- (中佐) 2008-01-21 18:05:51
- 陸ジムでQDしたときにダメージが多いメイン武装はどれなのでしょうか? -- (名無しさん) 2008-01-21 20:16:53
- マシCのはず。QDのタイミングで右トリガーを
長押しで一番高ダメージだった気が…
間違ってたらすみません
-- (中佐に上がれた曹長) 2008-01-21 20:19:47
- 僕も教えてください -- (ばんなむ大佐) 2008-01-22 01:38:27
- 機体は陸ガンです。
-- (初心者) 2008-01-23 22:40:30
- セッティングは機動1です。 -- (初心者) 2008-01-23 22:43:31
- <<<初心者さん
ここは、QDに関してなので・・・
ちなみに、陸ガン(近距離機体)では、QDはできませんよ。
連激のタイミングでしたら、腕の通過時ですね。
詳しくは、連激に関する情報を参照ください。 -- (中佐) 2008-01-24 14:09:25
- とりあえず勘違いしてる人&よく見ずに質問してる人が多すぎるのでいっておく。
QDCはQD時の射撃硬直をブースターを踏んでおくことによってなくすこと。
QD外しはQDを意図的に敵機体に当てないようにしてQDを当てないようにすること。
ちゃんと読んでから質問してくれ。 -- (名無しさん) 2008-01-24 14:44:08
- 陸ジムQDで高ダメはマシAじゃないか?
3連撃→マシAQDで112ダメ。
マシAQS→3連撃→マシAQDで108ダメと下がるので、背後から余裕で襲える時は生斬りスタート推奨。 -- (名無しさん) 2008-01-24 15:08:15
- ぜんぜんできないだれwかQDのコツ教えてー -- (リュウヤ) 2008-01-24 20:04:54
- ↑×2
あれ?そうでしたっけ…
てっきりマシCかと…あれ6発くらいは
当たったように思うのですが…
↑
最後の(陸ジムだったら突き刺す)時に
右トリガー押してますか?
-- (少佐に下がった曹長) 2008-01-24 20:54:45
- QDされたらどうしてまきかえせばいいの? -- (リュウヤ) 2008-01-24 21:02:34
- QD難しいです!ならうよりなれろですねw
-- (リュウヤ) 2008-01-24 21:09:07
- QDなら簡単ですよ?
無敵時間をつかって相手に接近=>連撃=>距離を置く。
こんな感じですかね…
ほんと、慣れたら確実にできる位になりますよ。
頑張ってください
-- (少佐に下がった曹長) 2008-01-24 23:44:27
- >>少佐に下がった曹長さま
陸ジムに「突き」という格闘アクションはありません。
陸ジム
①左→右への斬り払い
②右上→左下への斬り下ろし
③左下→右上への斬り上げ
QDタイミングとして、陸ジムは相手機体と画面(スクリーン端)との距離が、腕によって丁度二分割されるくらい。
です。
マシCでQDしても3発しか入りません。
ハングレがどうだか判りませんが、たぶん一発のダメージの高いマシAがQD最高ダメージなんじゃないでしょうか。 -- (長文ごめんなさい) 2008-01-26 03:47:20
- >>少佐に下がった曹長さん
それQDじゃなくて連激を当てる方法。意味違い過ぎるだろ・・・
>>リュウヤさん
過去ログをちゃんと読みましょう -- (名無しさん) 2008-01-29 17:03:15
- 陸ジム青4ハングレB、LA青4ハングレでレバー右左ともに右上、両ペダルべた踏みで外そうとしても毎回当たってしまいます。
レバー、ペダル操作が悪いのでしょうか?
それとも、外せないものなのでしょうか? -- (やっと少尉…) 2008-01-30 00:40:11
- ↑少し追加します
1撃目と2撃目の間に青ロックにしてます
よろしくお願いします。 -- (やっと少尉…) 2008-01-30 00:50:46
- ↑多分最初から青ロックでやればいいと思いますよ。というか、外す(QD外しができる機体)なら最初から青ロックが基本だと思います。 -- (小尉どまり) 2008-01-30 07:36:17
- 少尉どまりさん
始めから青ロックで外すことができました。
アドバイスありがとうございました。
-- (やっと少尉…) 2008-01-30 18:17:23
- ↑自分、ジオン軍人ですので、間違ってるかも。と、思いましたけど役にたって良かったです。新人同士、頑張りましょう。 -- (小尉どまり) 2008-01-30 18:44:15
- 質問ばかりでごめんなさい
将官戦のリプレイでよくマシンガン最後の一発当てタックルを見かけるのですが、どのようにやるのでしょうか?
あとダメはどのくらいなんですか?
やっぱりQDよりもダメ高いのでしょうか?
-- (やっと少尉…) 2008-01-30 19:07:05
- ↑〈やっと小尉…〉殿、それはQS(クイックストライク)ですよ。ここはQD(クイックドロー)の話しの板です。それと最後の1発というのは、マシBなどの単発式のマシンガンで残り弾が1発。という意味でしょうか?それとも1トリガー3発や6発のマシンガンでしょうか?どちらにしろ、簡単に言えば、射撃トリガーを押したあと、タックルを入力すれば、射撃のあとタックルはでます(格闘もでます)。多分〈やっと小尉……〉殿が見たのは、マシンガンを撃ったら、敵が回避行動をとって、最後の一発がカスあたりした。と、いうものだと思います。そのまま敵は回避行動をとるためにバーニアを使っていたので、着地硬直ができそこにタックルを食らったのだと思います。他にも、単発式のマシンガンは2発程度でよろめくので、タン、タン、と当ててよろめいたところにタックル。という類いのものだと思います。詳しくはQS(クイックストライク)を確認してみて下さい。 威力に関しては場合によると思います。ダウン値の低い武装なら、射撃、格闘、射撃(マシンガンを当ててよろめいたところに格闘(いわゆるQS)そしてQDとしてマシンガン)とやれば、ただQDするより高いダメージになると思います。まぁこれはただの例なので、実際は自分で確かめると確実でしょう。練習あるのみです。自分なんかカード2枚目にした時点で小尉ですから……。……練習しすぎでした。長文〈すまない〉 -- (小尉どまり) 2008-01-30 20:31:31
- 少尉どまりさん
言葉が足りませんでした。m(__)m
3撃目→QDを外すと思わせてQDの最後一発(Aマシなら始めの2発を外して最後の3発目)を 当ててタックルにつなげるというものです
これもQSなのでしょうか?
-- (やっと少尉…) 2008-01-30 21:21:16
- ↑〈やっと小尉…〉殿それはQD外しで攻め後続だと思います。QD時に敵を飛びこえるなりする時に敵のほうに向き変えるだけだと思います。QD時の3発マシンガンは1発ではダウンしないので、それを利用しダメージの上乗せと、いったた感じだと思います(グフはQD時にヒートロッドをしてもダウンしません。しかしヒートロッドを当てた後に電流を2回流すとダウンします。つまり1回流すだけでは敵はよろめくだけ)。しかしそれをするよりQD外しをして連撃を入れたほうがいいと思います。まぁどちらが安全か?と言われたら話しは違ってくると思います。こちらこそ話しを理解できず〈すまない〉 -- (小尉どまり) 2008-01-30 21:59:33
- 少尉どまりさん
あれはダメの上乗せだったのですか。
後一押しの時のトドメに使えそうです…
「練習せねば!」
何度も親切にありがとうございました。m(__)m
-- (やっと少尉…) 2008-01-30 22:30:23
- ↑ダメの上乗せというかただたタックルするよりはマシ、といい程度です。実際の目的はよろめかせるだけ、という意味あいが強いですね。やはりこっちこそ説明不足でした。それでは頑張って練習してください。同じ小尉なので戦場で会うかももしれませんから。 -- (小尉どまり) 2008-01-30 22:40:39
- ↑
他の人がどうなのかは知りませんが、敵機の体力が残り少ないけどQDや格闘1回では倒せない程度に残っている場合に、QD外しからタックルに繋げています。
格闘の代わりにタックルすることで、QD外しに対するカウンターに対しても、最悪あいこで済むからです。 -- (名無しさん) 2008-01-31 00:22:45
- ↑そうですね。2連撃とタックルのダメージは同じくらいなので、2連撃くらいで倒せるなら、タックルしたほうが早いですね。それに敵は余程のことがない限りカウンターを狙ってくるので、保険でタックル。というのも手でしたね。忠告〈ありがとう〉 -- (小尉どまり) 2008-01-31 08:01:35
- >QD外しマシ時1発当ててタックル撃破
マシ当てることでよろけが発生するので、相手がタックル出しづらくなる(完全によろけで出せなくなる場合もある)のでそれを利用して、しかしそれだと格闘1発でダウンしループは不可、より単発ダメの高いタックルで確実に仕留めるためだと思われる。
少なくとも自分は相手がそれで確実に沈む残装甲値の場合に使っている。 -- (名無しさん) 2008-01-31 09:30:48
- やっと少尉さん
>大概は、格闘中に相手のゲージ見ながら判断しますが、外した後が2連撃くらいで落とせそうな時、連撃を入れるより早く落とせるので“外し→タックル”にすることがあります。
『最後の3発目を当てて…』とありますが、ほとんどの場合、相手の“斬られ硬直”が完全に切れる前にこちらのターンを続けるため
“超速外し”や“低空外し”で相手を黄ロックするので
『当たってしまう』ってのが実際のところだと思います。
よろけを誘って…とのご意見もありましたが、私感では、低空外し等でなら斬られ硬直が完全に切れる前にタックルが入るように思います。
ダウン値の関係から、本来はマシのカス当たりはなるべく防ぎたいところですが、もし跳んだ瞬間に1発目(2発目も!?)が当たってしまった場合にもタックルに切り替える場合もあります。
外した瞬間『命中!』って言うから、自分はそこで判断してます。
(完全なタイマンなら“外しっぱなし”で相手のタックルを誘ったりしてますが)
たとえマシの3発目がカス当たりしても、どうせタックルで落としてしまう訳だから、ダウン値よりも速攻に徹したいので結果としてマシの3発目が当たってしまうのではと思います。
小尉どまりさん
>ツッコミどころが満載ですが…
ちょっと、知ったかぶりしちゃってません?
かく言う私も、そんな偉そうな事は言えないヘタレ将官ですが、もう少し素直になって身近にいる巧い人とかに訊いてみた方がいいと思いますよ。
ちなみに…
×小尉→〇少尉です。
ネタだったかな?(笑)
※叩きじゃないですよ、気を悪くしたらごめんなさい。
おっと!
長文&アホレスすんまそん!
m(_肉_)m
>『後退する』 -- (アナル・レイプ) 2008-02-01 20:11:40
- いえいえ、自分もいい勉強になりました。またもや忠告〈ありがとう〉。実際、自分も知らないことだらけなんです。 -- (少尉どまり) 2008-02-01 21:03:33
- 連続で〈すまない〉やはり自分知らないことだらけで、質問します。グフのQDヒートロッド当てて、電流流して(一回)ヒートロッドを収納すると、剣をしまってる気がします。気のせいですか?それと収納した後のいい行動の仕方を教えてくれるとありがたいです。大抵タックル食らうので…。 -- (小尉どまり) 2008-02-01 21:08:47
- ↑その前に立ちまわりの練習をするべきかと。
んで質問に答えると剣は収納してない。ただ見えないだけ。
ロッドを使っての永続攻撃ならグフのページをみたら書いてある。
それ以外の意味でのいい行動を求めるのならおとなしく2回電流を流してダウンを取って後ろに回り込むべき。 -- (名無しさん) 2008-02-02 00:29:06
- 皆様毎回親切にアドバイスありがとうございます。m(__)m
その場で咄嗟の状況判断。
そして、次はどうするか…
とにかく沢山の経験を積むしかなさそうです…(泣)
図々しいのですが、聞き慣れない用語があったので質問させてください。
“超速外し”“低空外し”とはどのような外しなのでしょうか?
よければ、レバー操作・ペダル操作・コツ等を教えてもらえないでしょうか?
それと、(2発目も!?)という表現が気になったのですがどういうことなのでしょうか?
最後に、質問ばかりでごめんなさいm(__)m
そして、長文〈すまない〉m(__)m
-- (やっと少尉…改め、やっと中尉…) 2008-02-02 00:56:15
- それは フルスロットルですか -- (シローアマダ大佐) 2008-02-02 01:16:30
最終更新:2008年03月29日 11:45