• とりあえず乱戦必須のステージですね…
    ココでは連邦はコストの面から見てもガンダムや
    BR装備はきつそう…
    建物内部ではゴックの火力に潰されそうな予感…
    -- (大佐のカード先生に取られたが大佐に復活ww) 2008-04-29 20:10:46
  • とりえあずね・・・・
    吹き抜けに向けて、上からハングレ投げ落としてぇ!
    と思う。ポイ下投げ初めてジオンから恐れられる!? -- (やっと少佐) 2008-04-29 20:14:41
  • 廃墟コロニーを迂回してあるいは突破して、拠点攻撃ができるかどうかまず検証してみましょうか?
    どうしても無理ならコロニーからの拠点攻撃(あるいはアンチタンク)をメインとして戦略を考えてみましょう。 -- (打倒!U.N.オーエンな男) 2008-04-29 21:12:16
  • ノーロックできるかどうかがポイントですよね。
    拠点前にはでかい段差やら、壁ぽいのまで設置されていてジャンプロックが出来ないように工夫されてますね。
    気になるノーロックポイント
    公式マップのジオン拠点右上のT字トンネル?のTの字下階段。
    距離およそ500m。段差超えるように角度つけて距離調整でいけそうか。
    あと、その少し連邦よりにある同じような段差。高そうだけど、乗れれば・・・。 -- (やっと少佐) 2008-04-29 21:29:19
  • 連邦不利な地形だと思う。 -- (名無しさん) 2008-04-29 22:59:23

  • いつものことだと思う…
    -- (大佐のカード先生に取られたが大佐に復活ww) 2008-04-29 23:34:12
  • タンク編成の場合、コロニーからの拠点攻撃なら3階の制圧が条件になりそうですが
    3階入り口が狭いので先に到着した方が制圧しやすそうですね。
    ただ吹き抜けもですが、外からのフアジャンでの進入も可能か検証したい所ですね。 -- (中距離大好き少佐) 2008-04-30 00:53:40
  • 前マップで昇格しました。このトリントンで落ちないよう、まずは地形慣れですな。66で近を使い、慣れた後88で後衛を使う感じになりそうですね。いち早く拠点攻撃ポイントを割り出して、どこを制圧すべきか体感したいところです。上下の移動が激しそうですよねコロニー内部。吹き抜けから相手の着地が見えればBRもありかもしれませんが、まずは陸ガンやゆかりのザクF2で様子見をしようと思います。あ、上にもありますがクラッカーよりグレネがよさそうならジムコマも… -- (大尉→少佐) 2008-04-30 08:06:35
  • コロニー外壁崩せないかな?
    砂が仕事しやすくなると思うんだけど
    エース見た感じけっこう分厚そう -- (名無しさん) 2008-04-30 10:43:28
  • もし連邦不利なマップなら、修整入るかRが出ますよwいつも通り。 -- (名無しさん) 2008-04-30 13:30:13
  • 閉鎖された空間内の戦闘だからQD外しがやりづらくならないでしょうか。 -- (名無しさん) 2008-04-30 17:12:04
  • 1ドロとか2ドロで飛び回りながら最上階目指す感じで
    格闘を使うと有効かも知れませんね…
    -- (大佐のカード先生に取られたが大佐に復活ww) 2008-04-30 21:38:48
  • コロニーの残骸無視して、砂祭りとかどうでしょう?
    敵金閣にコロニー占拠されても、4階を射線に捉えて
    包囲すれば有利なんじゃないですか? -- (シューターBECK) 2008-04-30 23:37:36
  • ↑4
    このステージの後、地上らしいのでとりあえず喜んどきましょう。
    ただし今月は14日前後にに粉100は無いので、とりあえす今は落ち着いてTTの攻略法考えましょう。

    確かにコロニー内はモップやギャンなどで待ち伏せやゴッグなどの広角放射系が有利そうですね。
    後は逃げ場が少なそうだから少々弾がバラけても高速連射できるフルオート系かな?
    バズ系の弾速遅いのも狭い分有効そうだし。
    中距離に関してはML・RL系はともかくキャノン系は使いづらそうですね~。封印しとくかな?
    後は拠点砲撃位置だけどれも……、タンクで狙うと砲撃可能そうな場所に身を隠すところが少なそうな分、護衛が欲しいような……。
    狙撃は結構やりづらいかな? 高低差があると砂2は使いづらい場合が多いし、砂1だと一気に近格に迫られそうな気が……。
    近格有利な感じのステージですね。

    後で試しに行ってきます。

    でもトリントンが出るって事は、ジャブローのようにこのステージの戦績でGP-01が支給されるってことなのでしょうかね? それともFAが本格実装?
    そうすると戦績や必要な階級の予測は……ウラキが少尉、ガトーが少佐だから……、大尉ぐらい? そして戦績は中距離でS取得、とか?

    駄文でした(後退する!) -- (昇格気にしない) 2008-05-01 07:36:13
  • 拠点砲撃ポイントのコロニー4Fの取り合いで
    MSがゾロゾロとよじ登ってくるのかな?
    なんか 運動会の棒倒しみたいな展開になるのかねえ。 -- (名無しさん) 2008-05-01 09:56:54
  • ジムで一回だけうろっとしてきたので、適当に書きますね、ガンガン突っ込んで修正よろしくです。
    各階上る階段は全てスロープなのでジャンプ無しに最上段まで登頂可能、なのでハーフミノ、フルミノ時はこっそり上ることが可能。一階から二階へはジャンプで登れました。周りの抜け道の横穴からコロニーにとりつけそう、当方フワジャン怪しく参考になりませんが、横穴から軽めの機体で3階あたりに着地できる?2階じゃ下から上るしね。
    中の天井の高さは主に一階しか見回ってませんが、キャノンは射撃可能。頂上の拠点への砲撃用突き出し板、スリル満点のバンジースタート台?先まで行かないと拠点ロック不可?そうでないと下から狙われるリスクのみで存在意味が無い。関係ないけど眺めがいい、入道雲に見とれる(笑)最初だけか?色合いともにGCの風のにおい。
    大回りしないかぎりは、拠点へ行き戻り時に特定のトンネルを潜らないといけない、そのトンネルを眺める形で対岸にスナイパーの射線が通る(多分)ので送り狼用スナイパーはスタート地点からまっすぐ右へそして崖か段差を上ったところか下かにスタンばれば雷電帰宅の敵機を狩れる?
    両サイドは拠点の入り口が小さくわき道がある天井の無いJUの印象。
    スタート地点からすぐ左に上る用スロープがあるのでついつい中に入りたくなる。
    なにぶんジムで歩いただけなので参考にならずスマソ、スナイパー、タンクの検証求む、私もまた昼に出てきますが。 -- (子持ちのおっさん) 2008-05-01 10:24:31
  • ガンタンクで乗ってきました。四階の突き出てる部分には乗らなくてもロックは出来ました(だいたい700mだったと思います)。上手く突起物を使えば下からの砂のガードになるかも? -- (タンク…難しい) 2008-05-01 12:32:02
  • 三回程やりましたが序盤はコロニー内部戦ですが中盤以降はほとんど外周部でのカオスでしたねワラワラ -- (小さい少将) 2008-05-01 14:19:29
  • 全く砂がダメでした
    (自分が下手なだけかも…) -- (名無しさん) 2008-05-01 15:08:29
  • 狙に拠点付近で待機されると、タンクでは殆ど拠点狙えない状態でした。
    タンクは護衛がきっちりしてないと可也厳しいステージで、
    野良タンで出るには辛かったです。 -- (地雷屋) 2008-05-01 15:29:59
  • 簡単の機動4でアプローチからフワジャンでジャンプ台タンクに切り掛かれるよー。
    私はフワジャン下手な方だけど、ブースト切れずに行けた。 -- (名無しさん) 2008-05-01 15:44:13
  • 戦略ページのトップからバンジー台の名称、使用法の採用ありがとうございます。しかしまだ色々と不確定なもの多いのでガンガン修正していってください。
    バンジー台後ろから拠点砲撃中にスナイパーにまだ撃たれた事ないのでもっと多くの検証求みます。
    拠点からタンクの迎撃には合いましたがMS弾は余裕でかわせるのでタンクの拠点張り付き迎撃は装備に注意しましょう。最初から拠点での迎撃ならスナイパーを薦めます。拠点赤ロックが壁まで下がると切れます、下からの斜線が防げますがノーロックでもいけるかどうかは未検証、最後方からはひょっとすると射角上げると天井に当たる?最上階の話ですが、天井あったっけ?あてにならずすいません。 -- (子持ちのおっさん) 2008-05-01 17:08:18
  • コロニー付近に敵が集まったとき紙タンクでバンジー台からアーチまでふわジャンで到達。敵がアーチまで来るのに結構な時間要して楽々拠点落とせました。
    慣れると敵も対処するだろうけど空飛ぶタンクは爽快感バッチリです(笑)おためしあれ -- (小さい少将) 2008-05-01 17:10:38
  • ちなみに三階開口部ジオン側からも紙タンクふわじゃんタックルでアーチ台まで到達できました。
    四階から行くと敵に見つかった場合敵にふわじゃんでついてこられたのでここからの強襲が良いかも。
    アーチ台には壁もあるのでうまく使えば拠点遠祖からの攻撃も防げるかも?

    -- (小さい少将) 2008-05-01 17:39:51
  • タンクでバンジー台後ろからのノーロックは不可能です。
    狙に狙われた時試しましたが、高低差がありすぎて弾が途中で消えてしまいました。
    もしかしたら、微妙な角度調整を行えば可能かもしれませんが。
    検証してみます。 -- (地雷屋) 2008-05-01 19:23:54
  • 格闘機が強い感じ。
    コロニー中は少々狭いので引き撃ちがしにくい。
    階層のせいでレーダーが分かりにくいので、いきなり降って来られて切られた。

    ってのが何度か。
    あと、俺だけっぽいけど、少々迷った。
    出撃前にマップは見といたほうがいいかも。
    まあ、参考までに。 -- (カス過ぎる大尉) 2008-05-01 21:18:18
  • 連邦旧・新で5クレくらいやってきたんで報告します~
    中央残骸内が主戦場になると4Fバルコニーに敵機が出てくるまでやることがない感じでした。
    たまに3Fへの入り口から狙えるがモーニングショットに使ったら警戒されてしまうでしょう。
    拠点から4Fバルコニーのタンクへのアンチなんですが、バルコニー部分の出っ張りを上手く使われて射線を遮られてしまいました。上方向へのJSが苦手な私にはつらい感じでした。
    新砂だとスコープ覗いてから捕捉までに時間がかかりますが出っ張りからはみ出た部分を狙えるのでタンクが拠点攻撃に集中してくれればイケそうです。
    中盤ごろから高確率でコロニー周辺の平地でのMS戦になりやすいので削りや送り狼がしやすかったです。旧砂もアーチより自陣側ならお座りで狙えますし、新砂機動2での薙ぎ払いもやりやすかったです。
    新砂での拠点狙いですが最速で3Fから進入すれば4F到着までノーダメでたどり着けそうです。
    最後に敵タンクですが、中央残骸内よりスタート地点左側の洞窟で拠点攻撃されることが多かったです。1F部分を通り抜けて連邦スタート地点付近で砲撃するパターンもありました。
    以上駄文ですがお役に立てば幸いです。 -- (名無しさん) 2008-05-01 21:52:22
  • ↑のは砂での感想です。
    連コすまない -- (名無しさん) 2008-05-01 22:01:51
  • ジャブロー地上復活オメ!!!
    トリントンと地上で、しばらく新鮮な気持ちで盛り上がれそうです。
    赤蟹ようやくゲットできそう。…あ、連邦かこっちは。

    さてトリントンですが、6VS6以上なら旧砂が活躍しそうですな。使える奴に限りますが。
    敵タンクの拠点砲撃Pに対して、外から攻撃できるのは旧砂だけなのでは?そんな事ない?
    戦力がばらけた時に、敵拠点砲撃Pに対して、アンチがなかなかたどり着けない事です。
    自分が下に落とされたら、拠点も落ちるみたいな。
    そこで旧砂。
    ひっこまれると狙えないけど…。

    -- (両軍大佐) 2008-05-01 22:25:15
  • 連投失礼。
    中盤でアンチがなかなか辿り着けないのが問題だって事です。
    坂の下から格闘をしかけて届かず、カウンターで格闘をくらう事数回…。

    いや、とりあえず、

    ほんとに、ジャブロー地上復活オメ!!!!!
    -- (両軍大佐) 2008-05-01 22:30:19
  • 敵タンクに対して拠点付近で旧砂にて迎撃してましたがバンジー台に完全に隠れられて拠点打たれました
    でも隠れたときは敵タンクは動かないのでジャンスナで対処できるかも?未検証ですけど・・・ -- (本日より中尉) 2008-05-01 22:46:47
  • トリントンに出撃してきましたがEz8祭りに会うことが多かったです。
    ジオン側でEz8祭りに遭遇したら、コロニー内外には怖くて近付けませんでした。
    Ez8に性能調整が入りそうなくらいピッタリのステージでは?

    味方がコロニー周辺に敵を封じ込めてくれていれば、ジム頭+180mmで敵拠点前右トンネルに姿を隠しての砲撃も有効でした。
    ただしこちらは敵に見つかると挟み撃ちにされる可能性もあるため、注意が必要です。
    拠点周辺に敵が復活した場合は、すぐに別の砲撃ポイントに逃げられるように準備した方が良いです。
    -- (名無しさん) 2008-05-01 23:07:14
  • 乱戦ですね~ここは。みんなコロニーから落ちて地上で格闘合戦。金閣の基礎能力が問われそうです。少佐2上等兵4で3Fルートを取ったのは私と少佐でした。見事私の格闘にカット射撃、と思うと今度は盾に使い攻撃されたらその敵を狙うというへたれ少佐でした。同じ少佐として恥ずかしかったですね…2戦は一緒に行くと見せかけてから等兵支援に行きましたさ。ポイント半減してましたね。
    と、基礎を振り返るステージもしくはやわらか戦車による拠点速攻破壊ステージでしょうか。後衛の出しかたがわからんですな~ -- (大尉→少佐) 2008-05-01 23:18:33
  • 残骸の中で近距離機に限って言えばジム駒より陸ガンの方が使いやすかったです
    ジム駒だとハングレが反射しまくって思う所にいかない訳で(笑)
    マルチが障害物多い分さらに当てやすい感じでした。

    後は・・マップを皆まだ覚えてないせいかコロニー内部でいきなり孤立する事もしばしば(笑)
    慣れてくればもうちょい楽かなぁ・・ -- (名無しさん) 2008-05-01 23:24:02
  • ↑の方に、ジオン有利ってあるが砲撃Pの多さで言っても連邦有利な気がする、コロニー内の各階に砲撃Pがあるしジオン側からしたら3Fは入り口だから丸見え、連邦はスロープ裏からこそり行ける
    両軍2クレづつやったが連邦で全勝、ジオンで全敗だったorz
    駄文すまない、後退する
    -- (名無しさん) 2008-05-01 23:54:32
  • ガンタンクでコロニー4Fから拠点砲撃時にグフカスに追われたため、ダメモトでバンジー台からアーチ上に飛んでみました。N設定だったのですが余裕で辿り着くことができ、その後はジオンのMS達を下に見ながら楽々拠点を落とすことができました。
    まぁ、グフカスが追ってこなかったのがラッキーだったかもしれませんが中々愉快な砲撃でした。小さい少将さんありがとうございました! -- (名無しさん) 2008-05-02 00:44:20
  • 4階で敵拠点撃破した後のタンクのものすごくうまい逃げ方発見!!
    敵拠点撃破した後、ガンタンク機動低下なしの状態の機動セッティング2(このセッティングが一番ぎりぎり)で、4階の連邦側砲撃地点から同じく4階のジオン側砲撃地点へ、秘奥義のふわふわジャンプ及び絶妙なタイミングのタックルで、渡る事が出来ました。

    ジオンの話になりますが、ザクタンクなら、機動セッティング1で(このセッティングが一番ぎりぎり)、ふわふわジャンプで4階の反対側へ無事に渡る事が出来ました。

    そして、そこから自軍の拠点に向かってふわふわジャンプで向って行けば、驚くほど安全に自軍の拠点に戻る事が出来ます。

    小刻みジャンプ及びラストの1Mをタックルで稼ぐテクニックをお持ちであれば、この方法で4階間の反対側へ最速で行き来出来ます。是非お試しあれ。 -- (砂修行中@今日初めてのAランク) 2008-05-02 01:38:02
  • あと、タンクが4階で拠点を攻撃する時、敵のスナに拠点にいられると、狙われてものすごく厄介です。
    そんな時は、一番左側から角度を大きくして打つといいです。私が砂@拠点滞在でザクタンク@4階から拠点狙いと対決した時、ザクタンクが一番左側へ移動してから大きな角度で拠点狙ってきて、ライフルが届かなくなって痛い敗北を喫しました。
    岩が邪魔だった・・・ -- (砂修行中@今日初めてのAランク) 2008-05-02 01:43:29
  • まずはレーダーを見ただけでは縦の位置がわからないので
    注意して吹き抜けにはハングレ落としをするのがいいかも
    タンクは両軍安定してる印象がありました
    連邦側だといかに上まで登ってタンクを地面に落とすか
    あと思いました
    コロニー外ならゴッグだらけのジオンは的ですしw
    近距離は4×4以外は中に深入りしないのが正解だと
    おもいましたね -- (名無しさん) 2008-05-02 01:54:15
  • 高コス近は3F制圧後
    外周にて掃討に出るのはおkだた -- (名無しさん) 2008-05-02 03:28:37
  • ↑4
    成功おめでとうございます(笑)ちなみにタンク青6位だとアーチ台から三階窓までふわじゃんタックルで無事に帰還出来ますよ〜。
    コロニー内のサーチ不便さを利用して拠点復活まで軽く移動しながら隠れてます。 -- (小さい少将) 2008-05-02 10:18:12
  • ↑5でした《すまない》
    ちなみに最近はジオンも三階階段裏にも回ることあるから四階ジオン砲撃側からふわじゃんで連邦砲撃側に行くことが多いですね。
    一ヶ所にこだわらず複数の砲撃ポイントで撃つように心がけてます。
    気分的にバーストの時は四階バンジー台からアーチ台まで行くときは《いくぞ》を打ってしまいます(笑)
    -- (小さい少将) 2008-05-02 10:26:36
  • お初です。
    昨日早速行ってきました。中々楽しいステージです。
    行ってきた感想としては、やはり中盤のアンチタンクが可也きついです。開始直後に上に数機向かったほうがいいと思います
    (自分がマッチングしたジオンは、ほぼ100パータンクがいたので)
    後、終盤コスト勝ちしているときに拠点キャンプが多かったです。入り口狭いんで防衛が結構楽でした。
    また今日も行ってくるので、マッチングしたらヨロです。
    (長文スマソ) -- (相良少佐) 2008-05-02 10:59:19
  • タンク拠点砲撃地点の4つ目に
    「アーチをくぐると弾が飛び越えてしまう」
    と有りますが、アーチくぐってもちゃんと弾当たります。
    (バンナム戦にて検証済み)
    アーチ入って右側350メートル位まで命中してました。
    それより拠点に近づいて撃っては無いのですが
    参考までに...

    -- (地雷少将) 2008-05-02 12:23:55
  • 今日ジオンでアーチ台砲撃してみましたがスロープが近いせいで簡単にあがられちゃいますね。
    このステージは色々な要素ありますがタンクは連邦、乱戦はジオンがやや有利な感がありました。
    -- (小さい少将) 2008-05-02 13:17:17
  • とりあえず2クレやってきました。
    タンクは粉ありの時は右側のコロニー残骸の通路から行くと見つかりづらいようです。
    ザク砂が拠点で構えていた場合はアーチの上の岩陰からの射撃でいけました(これで2落とし成功。赤ロックの距離は400前後)。
    コロニー内部及び周辺では近格の独壇場でしょう。
    個人的な意見ではセッティングは機動寄りのほうが戦績は良いようです。
    また、乱戦になりやすく、ストのモップは使いづらいです(チャージ中に食らいやすい)。
    機動寄りのグフがかなり手ごわいです。うっかり装甲寄りの機体やノーマル以下の機動力の中遠狙で出くわそうものならあっという間に喰われます。
    タンクに護衛は必須ですね。
    ちなみにジム改(初期状態)で開始後ブーストとジャンプで三階に上がったら、すでにマカクが護衛のザクF2引き連れて上がっていました。
    どうやら機動セッティングでスタート地点のアーチからフワジャンで来た模様。速攻でQSかけて2機とも足止めして味方の格が上がってくるのを待ちましたが、あのタンクの落ちの速さからおそらくは機動3以上と推測します。
    三階を制することが拠点攻撃を防ぐ事に繋がりそうです。
    -- (昇格気にしない) 2008-05-02 19:37:01
  • 長文連投すいません。
    武装に関して個人的意見。
    BR装備ですが、ほぼ諸刃の剣でしょう。
    相手が格闘に優れたプレイヤーの場合、回避→三連撃が決まりやすいです。特にコロニー内部。
    同じ理由でバズ系・ML系も封印したほうがいいと思います。
    コロニー外部の戦闘で援護射撃するならともかく、コロニーの内部は機動に隙が出来やすい武装は厳禁ですね……(陸ガンBRで出た佐官がグフ×2にフルボッコ。終了後ポイント9……。一応1落とししてたんですが3落ちはちょっと……。私がF2で援護に向かうも間に合わず……)。
    クラッカー系も反射しまくって狙ったところに行かないこと多し。
    マシンガンと頭部バルカンが基本装備になりそうです。特にリロードの早い奴。

    また基本的に中が出ても気にしない私ですが、このステージは本気で中が使いづらそうです(一応FAを使ってみました)。
    拠点攻撃力の高い中の機体(FAとかドムとか)でも活躍は難しいかと……。
    戦闘になるレンジが基本的に150以下なので格闘機の射撃も脅威になりかねません。
    中距離を否定はしませんが、使用にあたっては最大限の注意をしたほうが良いでしょう。
    -- (昇格気にしない) 2008-05-02 19:47:21
  • コロニー内は狭いからクラッカーが予測できない反射をしてきて恐ろしい

    そして戦場そのものが狭いから長期間弾幕をはれるガトシーが超絶ウザい -- (名無しさん) 2008-05-02 20:14:55
  • 後方支援ではロケット・ミサイル(ランチャー)はかなり有効でした。 -- (スナ肝) 2008-05-02 20:47:13
  • このステージはある意味二種類なんでバズ系もイケると思いますよ。特に外側はある意味細長で遮蔽物少ないのでバズは有効でした。
    バースト限定ですがピリッた時に外側でわざと見つかりコロニーの一階に隠れてる味方に切らせたりが面白かったですね。 -- (小さい少将) 2008-05-02 20:56:18

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年05月24日 13:19