- 名も無き大佐氏
>>まず、GP02Aは構外からでも支援出来る
>これについて。いったいどこからどこに向かって支援できるっていうの?無理じゃね?
これについては一切触れて頂けなかったようでw
もし万が一事実だったとしたら、中距離どころか、このゲーム自体を誤解していたことになるので聞いてみたのですが。
まぁあれだ。都合悪いことは大体いつも返信無いよね。
都合良い場所だけ勝手に解釈してレスするね。
>中に入ってきたら~、のくだりですが(略)その話しぶりでは遊んでいるとしか思えませんね
いや、姿見えた瞬間意識するだろ。普通。
んで、簡単・陸ガン・サイサ・元旦の編成だろ?近格3サイサリス1のフルアンチの話じゃないよな?
連邦の前衛は2機しかいないのに、3F制圧できないジオン将官?どんだけ格下(残念)ですかと。
あ、誘導大したことない上に遮蔽物満載の構内でミサイルなんて怖くないからね。
それとも何かい?サイサリスも前衛にカウントして突入するの?ご苦労様です
>上辺だけの欠点だけ上げても
とか言ってるね。仮にそうだとしたら、あんたが言ってるのは「上辺だけの長所」だろうに。
どのMAPでもサイサリスいらないとは、誰も言ってないぞ?TTでしかも44だからいらないって言ってるんだ。
反論あるなら、具体的且つ克明に開幕からの動き書いてみろって。
具体的な話が出てこないあんたの妄想論なんてどうでもいいんだよ。
それか名前隠して自分の動画晒してみるとか。
文章じゃ所詮限界あるだろうし、見ただけで理解できる素晴らしい方法じゃないかな?
最後に、44でサイサリスとか捨てゲーフルアンチでしかありえないでしょう -- (通りすがり中将) 2008-06-29 00:58:46
- 荒れてるねー
-- (名無しさん) 2008-06-29 01:08:49
- 皆さん。TT編成に対するレスありがとうございます。
名も無き大佐さん。逆キャンプによる02の利用はなるほどと思います。
しかしながら設定条件のTT野良ですと意思の疎通も含め成し難い事は発言からも見てとれます。周知するには時間が必要かと。
とりあえず、
TT野良44の02は概ね無しの方向で。
TT野良66の02は条件付で有りの方向で。
またTTが荒れるの嫌なので僭越ながらこれで締めさせていただいてよろしいでしょうか?
-- (小さい中将) 2008-06-29 01:10:16
- >ライト氏
ジム頭でも十分距離が取れていたのに機動で勝るGP02Aが取れないはずないはと思っているのですが、間違っているのでしょうか
それとあの複雑で狭い構内は、活かせば相手の逃げ場を奪う味方となってくれますよ
↑有りか無しかを決めるのは戦いの場にいる人達であって、私達ではないでしょう
この戦術が有効だと思った人達が使えばいいのであって、それをあなたが決める必要はない
意思疎通が難しいと言う話は私も同意ですが、そう言う問題点があると言う所で何故留めておけないのですか
言葉尻を追うようで悪いのですが、そこが解決さえしていればこの編成でもいいのでしょう
野良で出て欲しくない云々は、自分が野良でGP02A使いを引いたときの保身でしょう
そんな私的な理由でN.G.出されても到底納得は出来ませんよ、気持ちは分かりますがね -- (名も無き大佐) 2008-06-29 01:46:31
- 私もあなたも戦いの場にいる人達ですが?(笑)
02有り無し決めたのは私ではありません。皆さんに意見を聞いて総論をまとめただけです
私はちゃんと逆キャンプもあるのか~。と、意思疎通難しいかな?と、留めてるじゃないですか(汗)
-- (小さい中将) 2008-06-29 02:06:45
- おいおい。ライト氏も44で無いって言ってるんだから認めろよ。
つか、相手の逃げ場を奪う味方になるって事はあんたの逃げ場も奪う敵になるって事だぞ。
相手も同じ条件の事はメリットとは言わないからな -- (名無しさん) 2008-06-29 02:13:01
- 名も無き大佐さん
サイサリス、貴方と同じく中乗りとしてあれほど素晴らしい機体が投入されたことは喜ばしい限りと思っています。メインの威力、誘導性、機体の機動性、それから格闘能力の高さ、まさに申し分なしです。貴方が熱烈に推奨する気持ち、よくわかりますが、同じ中距離乗りとして、一言、44でTTでのサイサリスはなしですね。
理由は簡単、コロニー内で戦えることはわかりますが、あの間合いでは機体の能力を活かせない上に350のコストを抱えて戦うのではリスクが高すぎます。やめるべきでしょう。
サイサリスの武装特性を活かすには、TTは不向きですので戦術としても確立されることはないと思いますよ。
まぁ、腕の立つ人が乗る分には否定しませんが、自分は乗らないですね。
一機で戦局への影響が大きい機体に乗るのに、その機体性能を地形のみで殺される戦場に出すのは、戦術眼がないと自分は思っていますので。 -- (ライト) 2008-06-29 02:18:40
- ↑同じ文をコピペしてしまったすまない。 -- (ライト) 2008-06-29 02:21:22
- ↑4そうであれば最初から両方とも条件付きで有り、ただし44はより厳しい条件になる、でいいではないですか
無しと言う否定単語を入れる以上は良く考えてコメントした方がいいと思いますよ
それはそれとしても、確かに地雷臭漂う人にGP02A即決されたらたまったものではないですよね
その人が上手ければ最悪それでもいいのですが、それで2落ち3落ちされては目も当てられないですよね
でもこれは個人感情、私情、主観的な発言で戦術そのものを語る際には不要だと思います
大部分の人がそう言う発言をしている事に気が付いて下さいね
私に私情を挟むなと誰かが言っていましたが、あなたのその最初の一行こそ正に私情なのですよ?
↑3折角無視してあげたのに懲りない人ですね
ライト氏のコメントは具体性に欠けるので説得力がありません、悪しからず
それと相手と同じ条件とは笑わせてくれますね、もう少し考えてから発言しましょう -- (名も無き大佐) 2008-06-29 02:23:41
- >名も無き大佐氏
正直驚いてます!!私は逆キャンプが一番負け確定の戦術だと思いますよ!!なぜか分かりますか?
まず、じわじわ詰められ逃げ道ふさがれ確実に全機落ちると思います。タンクはいつでも落とせるとしてサイサ混じりの3対3だから落ちるの時間の問題ですよね。主戦場が敵拠点付近でしかも味方タンク付近だよね!?
次に敵タンクどフリーで拠点攻撃。拠点落としたらコロニーから多少の後方支援はするでしょうし。
落ち戻り考えてもサイサ分が響くんじゃないでしょうか!? -- (中将A) 2008-06-29 02:47:27
- かなりカチンときたので敢えて言わせてもらいます。
皆さん(すまない)
ここに来て意見聞いたり教えたりするのはみんな<戦場の絆>を楽しんだりしてるプレイヤーであり仲間だ。
あなたも私もな。それを、
>>有りか無しかを決めるのは戦いの場にいる人達であって、私達ではないでしょう
あなたは<戦場の絆>のプレイヤーじゃないのですか??
その発言は開発スタッフやら<戦場の絆>をプレイしていない人間が言うセリフなら分かりますが。
>>でもこれは個人感情、私情、主観的な発言で戦術そのものを語る際には不要だと思います
大部分の人がそう言う発言をしている事に気が付いて下さいね
それはあなた自身です。
(以上)
これ以上子供の駄々こねにログ使うのもったいない。
あと、せっかくライトさんが意見言ってくれたのに具体性に欠けるので説得力ありませんは無礼です。
それ位も判断出来ない思慮分別に欠けるのなら戦術板に書き込みやめていただきたい。
ライトさん。お子様の為に気分悪くされたら代わりに謝ります
せっかくレス頂いたのに申し訳ない。すみませんでした。 -- (小さい中将) 2008-06-29 02:50:43
- 名も無き大差佐さん
距離が取れる取れないの話ではありませんよ。コロニー内では距離を詰められやすく、350のコストを抱えて戦うことは、戦術的に危険過ぎると言っているのです。
コロニー内の複雑な地形は確かに相手を追い込み易いですが、それは言い換えればこちらの弾もかわされやすいということにも繋がります。
コロニー内における複雑な地形は、NYやGCの地形と異なり、「箱の中」の複雑な地形ですね、となると距離が必要な中の方が不利と自分は思いますよ。
ジム頭は仮に落とされても、190。まぁ許される範囲内でしょう。サイサリスは350、どう考えても44での落ちは許されませんね。だからどうしてもコロニー内での戦闘が必要となる無TTではしと自分は思うのですよ。
いずれにせよ、44のTTで中はバーストしていないならば中の腕が戦局を大きく揺さぶってしまうので、止めた方が無難だと自分は思いますよ。
唯一、サイサリスが44TTで許される可能性があるとするなら、近格タンクサイサリスでコロニーの外回りで戦うことではないかと思います。これならサイサリスのメインがおもいっきり活きますので。
ただバーストしてないと無理じゃないかと思います。タンクは基本コロニー内で砲撃しますからね。
具体的な話がしたいのですか?それは戦闘技術の話で戦術の話ではありませんね。戦術レベルでサイサリスはありかなしかを話ていたのですが、その点は伝わりましたか?
戦闘レベルの具体的な話となると詳細な前提が必要です。でないと話しが散漫になりますよ。 -- (ライト) 2008-06-29 02:58:55
- ↑「無TTではし」は「TTでは無し」の誤りです。同じ文を二回コピペしたり、乱文申し訳無い。 -- (ライト) 2008-06-29 03:03:57
- 名も無き大佐氏
おいおい、誰も即決なんて言ってないぞ。余計な言葉を付けるな、都合が良いぞ。
ちょっと乱暴になるけど、また得意の後付けか??うんざりだよ。
サイサリスについて。BRばりのダメとアクア・ズゴ並みの誘導を持ったミサイル。これが長所1。
ガンダムやギャンなどに匹敵する機動力。これが長所2。
近距離機に劣らない格闘能力。及びそれによる後衛機離れした自衛力。これが3。
それが活きるのはTTではなくTD、JGの障害物が少ない広いマップだと思う。逆にTT、JUなど障害物や天井のあるマップだと機体のポテンシャルを出し切れないまま終わる恐れがあり、そのマップに対しわざわざ350コストを出す意味は無いと思う。
もともとアンチ4階への砲撃が弱いならダムバズで良いと思う。機動性・格闘能力は遜色無い。ロック幅が広いのとコストが安くなる事がサイサリスに比べた時のメリットかな。
ただ、この話はおそらくタンク・Ez・陸ガン・サイサリスになると思うから、ダムとではなく弾かれる陸ガンor駒とで比較した方が良いね。
ではどこが違うか、一発の火力・開けた地形の機動力はサイサリス。回転力・小回りなら上記二機。このマップで求められるのは回転力・小回りだと思う。仮に敵味方がお互い4階の砲撃地点で護衛アンチやりあってたらサイサリスどうするの?空気に近いよね?まさか4階に上がるとは思えないし。。
これは実際ありえる話で、護衛でもアンチでもタンクでもその場合欲しいのは一発の火力じゃなくて回転力を持ってフォローして欲しいんだよね。多少離れて護衛・アンチする機体はTT44では出番がないよ。
郊外に出たなら上記の長所で働きようはあるけど、多くてカウント半分残ってるくらいだと思う。
あなたが明確にしないといけないのは前半半分の陸ガン・駒と比べたサイサリスの運用法だと思うよ。それが明確じゃなければ誰も納得出来ないよ。
あと、上で誰か言ってたけど本当に無視するんだな。少将A氏がどういう気持ちであんな長文書いたと思う?前から見てただろ?あんな文書く人じゃない事くらいわかるだろ。しっかりレスしろよ!
小さい中将氏がまとめようとしてみんなに質問投げたのわかってたか?
あなたの求める長所・短所書いたけど。これでレスくれるのか?
ライト氏
丁寧な説明ありがとうございます。サイサリス混じりで外ってジオンが反応せずなら、結果で逆キャンプになりそうですね。ジオンはコロニーに入れたい、連邦はコロニー外に出したい。しびれを切らした方が負けだと思います。
確かにそれが一番実用的かもしれませんが、そう考えると引き分けタンク以外0ポイントが浮かびます。氏を否定する訳じゃなく、やっぱりサイサリスは無しでしょう。 -- (大将ですが。) 2008-06-29 03:11:23
- 大将ですがさん
あははは、否定してもらって構いませんよ。タンク編成にサイサリスを入れ、コロニー外周で戦う戦術には欠陥があるんですよ。
それは何か、ジオン護衛機が上から降って来たら、サイサリスを捉えやすく、サイサリスは襲われやすくなるんですよ。つまり、連邦側の護衛は護衛戦闘を受け身で戦うことになるんですね。こんな危険な戦術取れませんよ。
相手より高い位置を占位することは、兵法の基本ですよね、それはつまりコロニー内の制圧の重要性を意味し、それに向いていないサイサリスを出すのはNGなんですよ。
アンチ編成にサイサリスを入れることも同じ、コロニー内で戦えると言っても350のコストを抱えて複雑な箱の中の戦闘は危険極まりない。コロニー内を嫌って外から支援では十分な支援は難しく、立ち位置が限定されるため襲われやすい上に、高位を占位置した敵に狙われるためリスクが高い。
仮にコロニー内での戦闘でも活躍できる、上から敵が降って来ても返り討ちにできると主張してもそれはその人個人の戦闘技術の話。
個人の戦闘技術に依存した戦術など、会ったこともない人とは立てようがありませんね。
だから44TTでサイサリス込みの編成による戦術は一般化することは難しいと思いますね。
これは一人の中距離乗りとしての率直な意見です。
-- (ライト) 2008-06-29 07:15:12
- TT戦術板が盛り上がってると思ったらwww
TT44で、例えバーストしていても、1戦目からサイサリス出す段階で終ってるわ。
ミサイルを適正距離で撃たれても、正面、1対1で喰らう筈も無く、1度ダウンさせるとデザクでも撃破できる。
44では不向きですね。
ミサイルの誘導が効き始める前に障害物に隠れると当らない、引き付けてブーストでかわせる。連射出来ないのでそう脅威に感じませんね。
格闘距離に近づかれると横機動で、ロック切られて空振り。近距離の立ち回りは難しい。
44だとツライだけ、無駄ですね。
-- (今月も中将) 2008-06-29 08:01:38
- ここまで議論を拝見させていただきましたが、「有り」について
名も無き大佐氏と他の方との間で大きな差を感じます。
「シチュ・腕次第で勝ちの目がある、活躍できる」=大佐氏
「特定または大概のシチュでも勝つ確率のほうが高い」=その他の方
サイサリスを運用しようとあれこれ考えておられる大佐氏には
申し訳ありませんが、上記の差を少佐ごとき私が感じるのですから、
いわんやここの将官方が納得するはずもないと思うのです。
ライト氏の説明は非常に具体的かつ説得力があります。
こんな腕と眼力のある上官になりたいものですね。 -- (なりたて少佐) 2008-06-29 08:30:19
- ログ読んだんだけど、
名も無き大佐←地雷でFA -- (名無しさん) 2008-06-29 09:20:18
- はっきり言って程度が低すぎます
全員に返答なんて出来かねます
中機がコロニー構内で捕まるなど迂闊すぎます
あなた方はレーダーの見れないタンクですか
それと編成に勝手に陸ガンを混ぜないでください、私はジムコマ推奨です
Ez8はありですが、個人的には寒ジムの方が相性がいいと思っています
編成の中身を聞くだけでも、いかに後ろ向きかよく分かりますね
GP02Aをお荷物だと言っている段階で、既に議論している状況ではないのに気が付いてくださいね
それと、ガンダムとの比較ですが、硬直のなさを考えると機動力はガンダム超えていると思いますよ -- (名も無き大佐) 2008-06-29 10:34:32
- 笑うな。なんでタンク編成でサイサリス合わせのMSなんだ?
タンク乗りに失礼だ。まさかそのMSでタンク戦やってる訳? -- (名無しさん) 2008-06-29 11:01:21
- ↑2
程度が低過ぎるのは、まさにあなた!名も無き大佐氏なんですよ。ホームの将官が狙撃(ランカー級ではないと想定)ってのも地雷大隊な気もしますが…。
マジでその自信満々の根拠は何なのでしょうか?無名の将官戦ばかりで自信をつけてしまったのかな?
私はゴッド級の将官戦が多々ありますので、すごく気になります。構内で捕まらない立ち回りって…。空気以外の何物でもないでしょ!3、4階は乱戦必至ですよね。違いますか!?
3階入口のスロープや窓でちょこまかやっているのですか?
まさか1、2階にいるのですか!?
捕まらない立ち回りを例を揚げて説明してくれませんか?よろしく -- (名無しさん) 2008-06-29 11:35:58
- 俺はタンク乗りだけど、正直44TTでサイサ出されたら手詰まりだね(T_T)
(相手タンク編成、アンチ編成共に)
護衛2機だと砲撃地点まで辿り着けない事が多いし、
例え頑張って拠点落としても
サイサ1機やられるだけでチャラにされるし…
その上、枚数差があるから護衛の負担は尋常じゃない位大変なはず
少なくともこのマップでコスト350の働きが出来るかは疑問だね -- (名無しさん) 2008-06-29 12:05:51
- >レーダーの見れないタンクですか
おまえは全てのタンカーを敵にまわした -- (名無しさん) 2008-06-29 12:09:49
- ↑3メイン3発当てるだけで敵倒せるからちょこまかで十分でしょう
その3発すら当てられない人ならお話にもなりませんね
↑2相手はどうなのでしょうか
枚数の話になると非常に疑問ですが、相手の動きは正しいものを想定していませんよね
護衛2で負けると言うことは、敵タンクフリーですか
言っていることが矛盾しているのですよ、ジオン側がタンクフリーで3機アンチに回ってくる事なんて無いでしょう
それならフリーのGP02Aがタンク叩けばいいだけです
タックル誘ってバルカンでダメージ90、単機のタンクなら瞬殺ですよ
↑そちらから同程度の話をしていたのに逆ギレですか
そっくりそのままお返ししますよ
タンカーがきちんとレーダーを見て対処出来て、GP02Aが対処出来ないってどういう基準なのでしょうか -- (名も無き大佐) 2008-06-29 12:19:46
- そのレーダー見れなくてGCで4落ちE取った名も無き大佐って人知ってますがーー -- (名無しさん) 2008-06-29 12:28:59
- 名も無き大佐さん。
以前にTTで中機使うには空気を読む力も大きく含まれると
発言されてました。
また、TTではほとんど中機を使いませんし、野良では1戦目
優勢でなければ出さないでしょうとも。。
※2008-06-08 13:36:54 の書き込みです。
言いたい気持ちはわかりますけど、書き込みで1:Nになって
いる今が空気読む時じゃないですか? -- (名無しさん) 2008-06-29 12:36:34
- 最近ログの流れが激しいので覗いてみたらとんでもないことになってますね。
>名も無き大佐氏
私もGP02は強いと思っていますし、腕次第では活躍もありだと思います。
だけどTTでは使えません。根本的に向いてないんですよ、中距離自体が。
火力・機動力・自衛力、全てにおいて高い水準で纏まっていても弱点はあります。
まずはブースト消費。そして機体の大きさによる相対的な被弾率の高さ、さらにおまけは適正距離を割ると弱体化するメイン。
そして何よりもコストの高さ。落ちなければいいじゃないんです。
この戦場での被撃破率の高さを考えるとリスクが高過ぎるんです。
私にとってGP02は恐らく絆のMSの中で最も性にあった機体です。
でもTTでは、特に44では使えません。無論乗った上での判断です。
あまりにも味方に負担を強い過ぎます。
そしてなによりもタンクとは運用方法が全く違うのだからそもそも比較するのが間違い。
貴方はGP02を過大評価し過ぎです。研究も不十分だというのに。
中距離は中距離。どんなに頑張っても適正距離を保ちにくく、格闘機に寄られれば一気に不利になる可能性を下げることが難しい
この戦場で乗る価値は無い。まして視界不十分でレーダーも役に立たないコロニー内での戦闘が主となる可能性があるのならなおさら。
-- (DX) 2008-06-29 12:48:43
- >皆様
サイサリスほどの性能を持ちながらタンク相手するというのは
「タンクという 餌に釣られた 350(字余り)」
ような気がするのですが、私の考えは間違っていますか?
その間味方は「前2枚+タンクvs前3枚」で負けフラグ臭がしますし。
また構内限定であれば、倒すことにこだわらなければ
中コスト近でもサイサリスに仕事をさせないくらいのことはできると
思うのですが、どうでしょうか?
まぁジオン大佐サイサリスを連邦F2で相手した感じなので
正しいという自信はないのですが・・。 -- (なりたて少佐) 2008-06-29 13:00:06
- ↑4そんなに褒めなくてもいいですよ
↑3空気を読んでいるからですよ
この話も利点欠点の洗い出しが完了すれば、勘違いして乗ってしまう人への牽制にも繋がるでしょう
私を説得してみて下さい、それに足る理由を正確に明示して下さい
実際にその編成で勝って実績を作った私に、それは無理だ、と言っても何の意味もないのですよ
何が良くて、何が悪くて、どれくらいの腕前が必要なのか語って下さい
↑2ブーストは機動1で大幅改善ですよ、あれで不満を感じるなら他の機体は亀ですね
格闘機に寄られる話も、寄られる前に赤ロックしておけばFCSの狭さはカバー出来ます
それとレーダーが役に立たないとは近格の言葉ですね
中機以上の広さなら誰がどこの階層にいるのか、動きを見れば大体分かりますよ
マップを網羅していれば、どの階層の障害物を迂回しているのか一目瞭然です
↑単機タンク倒すのに自分のコストは関係無いですよね
1機に対して1機が一方的に叩けるのですからね
>その間味方は「前2枚+タンクvs前3枚」で負けフラグ臭がしますし
敵は単機タンク叩かれても負けフラグではないのですか、おかしな話です
その話、連邦とジオンを置き換えても正しいとあなたは言えますか
ジオン前2枚+タンクvs連邦前3枚アンチ、連邦単機タンクはジオンGP02Aになぶり殺される
はいどうぞお答え下さい -- (名も無き大佐) 2008-06-29 13:13:28
- 足し算出来ないあなたと議論なんて出来ません。皆さんもスルーで。 -- (少将B) 2008-06-29 13:41:39
- 名も無き大佐さんの言いたいことはわかりますし、たしかにサイサリスはかなり強いです。でもDXさんのおっしゃる通りここではサイサリスは根本的に向いていません(ノラだと特に)。
あと、絆は一人では何もできないことの方がが多いゲームです。貴方が今まであげてきた戦果は貴方一人の功績じゃないって事は忘れないで下さい。実績がどうだなんて自分で口にする物じゃないんですよ。それは、自分が上に行けば行く程です
お互いがお互いの悪いところを攻めあって相手の理論を潰しあう議論に意味はないかと思います。仲良くいきましょ
-- (ジオン軍大将) 2008-06-29 13:44:23
- ↑
絆は一人では何もできないことの方がが多いゲームです→絆は一人では何もできないことの方が多いゲームです
『が』が1つ多かったです。すみません -- (ジオン軍大将…連邦大佐) 2008-06-29 13:50:29
- >名も無き大佐氏
そうですよね、サイサリス支給されてわずか数日で突っ込みどころの無い
実績を打ち立てられた上官に対しての差し出口。申し訳ありませんでした。
その他の方のご意見をお待ちしております。
※以下抜粋※
タンクGP02A編成は、逆キャンプのような特殊編成に入ると思っています
鉄板構成やジオンOC編成のような主流にするには、個人個人の腕に大きく左右されるので難しいですね
-- (名も無き大佐) 2008-06-28 20:48:38
↑
個人の戦闘技術に依存した戦術など、会ったこともない人とは立てようがありませんね。
だから44TTでサイサリス込みの編成による戦術は一般化することは難しいと思いますね。
-- (ライト) 2008-06-29 07:15:12
同じ中乗り上官でも、説得力の有無は一目瞭然。 -- (なりたて少佐) 2008-06-29 13:53:30
- 仮に敵はタンク1+近格3の標準編成で、
自軍GP02が敵タンクアンチ、残り近格2機が自軍タンク護衛の場合、
敵アンチ2護衛1でGP02が落ちなければギリギリ勝てるかもしれないけど、
敵アンチ3で来られると自軍タンク&護衛は涙目だし、
350(GP02)>180(タンク)だとコストもったいないっすよね
仮に格なら遥かに低コスト(最高コストのEzでも210)かつ短時間(要QD外しですが)で事が足りますが?
自軍アンチが格(or近)1で、護衛近(or格)1&GP02の場合だと、
さらに拠点を落とせる確率は低くなると思います
(そもそも中距離は護衛に適さないので)
これでも44TTタンク有でGP02使用が有効だと言えますか? -- (名無しさん) 2008-06-29 13:57:10
- まぁまぁ皆さん。尻尾に火を点けられた犬はいつまでも吠え続けるので相手するのやめましょうや。
俺も駄々っ子相手飽きてきたし。
取り敢えず少将Aさんと大将ですがさんに的確なレス出来たら相手してあげましょうよ。
まるで味方全員が《戻れ》連発してるのにカルカンしてる奴なんですから。
《やったな》
-- (小さい中将) 2008-06-29 14:22:28
- 蛇足ですが。
このゲームを勝ちたい、極めたい、そうなってくると上級者を目指す人達はリスク管理をしだすのです。皆さんはちゃんと02は強い。って言ってますよ。でも強いとリスクは表裏一体なんです。
》》敵が構内に籠ったら02で突っ込めば良いじゃん。
02の高性能に目が眩んでリスクに目を向けてないように思われても仕方ないです。
そりゃあ名も無き大佐さんみたいな中の上級者が乗れば大抵の佐官クラスは蹴散らすでしょう?それはわかります。
だけどみんながみんな中の上級者では無いんです。
絆で多いのは近格上級者、次いでタンク上級者なんですよ?中レベルが中級位の人達にも「TT44で02は構内でも戦えるからお奨めだよ」
って言ってみてくださいよ。
多分終わった後に
「構内突っ込んだら殺された〜」
って未来見えるんですが?
-- (小さい中将) 2008-06-29 14:48:53
- 名も無き大佐さん
貴方の実績なんてひけらかされても困りますよ。
戦術論は理論上の正しさを考え、それを実戦に落し込むことが大切なんですから。
貴方の実績とやらを土台に話を進めたいなら、動画を公開すべきです。
しかも都合よく勝ったものだけでなく負けたものも全てですよ。
自分の実績を根拠として理論を述べる或いは自分を説得しろと言うならその根拠を皆さんに示さなければ、話になりませんよ。
他の人は貴方と同じ実績は多分ありませんからね。以前は後から「実は〜でした」を注意させてもらいましたが、今回は二つ目、自分の実績とやらを根拠とし理論を組み立てるならば、その実績を皆さんに示さなければならないことを忠告します。
それをしないのであれば、貴方の妄想によるサイサリス運用理論の謗りを免れませんよ。
-- (ライト) 2008-06-29 17:21:24
- 折角書いた文が投稿時に接続エラーで消えました。
とりあえず今回も回答がいただけなかったというか、逆に質問返しのみされてしまって残念な気分です。
逆に仕事できるサイサリスがどんなかという事ですが、打ち直す気力が起きないのでやめます。逃げに見えるかもしれないですが、2回書いて要所スルーされたら嫌だし。
気が向いたらそれこそNY等現在マップの戦術コメにでも書くことにします。
もう、個人的には「特殊編成」といいながら「野良でもアリ」という感覚はサッパリわからないです。
例えば編成がタンク1近3になったら「お、逆キャンプ狙いだな。敵拠点直行で頑張るぞ」とか、俺には思えないです。周りが同じ事を考えてる保証は無いんだし。
で、個々の立ち回りとしてはわかる話も多いですが、やっぱ戦場全体で考えたときの名も無き大佐氏の発言は、やっぱり自分には合わないっていうか、見事に大佐氏と勝敗基準が逆転してるみたいです。
先の構外でも2機で追い回してくるのが怖い発言も自分には勝ちフラグですし、
>ジオン前2枚+タンクvs連邦前3枚アンチ、連邦単機タンクはジオンGP02Aになぶり殺される
との発言もやっぱ自分には勝ちフラグです。コスト400/600/800を守る戦いなので、一概にコスト勿体無いかはわかりませんが、少なくともタンクに乗ってるのが自分なら「勝った」と思います。相手が連携の取れた上位4バーチームなら別ですが。
どうせTT44なら基本ボディチャしか積んでないですし、サイサが来てくれた瞬間ここはまかせろ連打してボディチャ&タックル&ボップと機動6で逃げ回り、連邦軍コストが180削れる頃には600くらいコスト減になってるジオンゲージが見えます。
ついでに敵タンクが開幕4F進行なら、セカンド行くころには3F4Fはほぼ制圧済みで、ほとんどフリーで落とせそうです。
そこまで美味しく無くとも、とりあえずおよそ拠点1回分のゲージ差あるので多分勝てますよ。
まあ、タンクだしたら絶対護衛つけて拠点落とさないと気がすまない&3アンチ行くと苦情メッセージ送る
というようなタンクにとっては負けフラグでしょうけど。 -- (少将A) 2008-06-29 19:46:25
- >↑3メイン3発当てるだけで敵倒せるからちょこまかで十分でしょう
>その3発すら当てられない人ならお話にもなりませんね
ん?ミサラン距離減衰ないのか?
まぁ立ち回りは何となく読めた。
どうせスロープや窓から垂れ流してるだけだろ?
そんでマシばら撒かれたらダイブ。空気の典型じゃんか。
あと
>実際にその編成で勝って実績を作った私に
笑止www腹痛いwww中8機だろうが狙8機だろうが勝った対戦経験してますからwww
編成じゃないって。立ち回りとか連携、野良でどうしてるの?ってハナシだ
動画上げろとか立ち回りどうしてるのとか全部無視するし。
癇癪起こした高房辺りにしか見えんのだが。あなたはこの場所で一体何がしたいのかな?
あんたがいなくなればお互い不快な思いなんてしなくなる。お互いのためになると思わない?どうか?
ニ ホ ン ゴ リ カ イ デ キ マ ス カ ?
皆様へ
・同じことをまた繰り返すくらいなら、今徹底的に続ける
・いくとこまでいっても平行線、以降の大佐氏のコメは全て無視する
このどっちかで方針決めませんか?
この騒ぎが収束したら自分は消えます。お目汚し失礼致しました -- (通りすがり中将) 2008-06-30 03:18:19
- 既に戦場はNYに移ったので、ここは放置でよいのでは?
次のTTまでさよーならー(^0^)/~ -- (名無しさん) 2008-06-30 08:00:45
- おお!普段は冷静な大将です氏やライト氏をここまで熱くさせる名もなき大佐(4落ちE)・・・侮れんw
お前のせいでログが流れすぎて、数日前のオレの投稿に対するご意見・ご返信のあるなしが分からんジャマイカ。え、無いか。
まぁいい、とにかくアレだ。NY板にはくるなよ?w
-- (中将G) 2008-06-30 13:48:33
- 少将A氏に失礼だと思ったからさ。冷静にやるよう善処しやす。
さて、サイサリス。やはり高所を取ると強い。実用的じゃないけど、開幕アンチでフワジャンで4階に最速で向かうとどうだろう。味方前衛が3.5で粘ってる間上から狙う。それで押し込まれれば、敵もサイサリスに気付いて追うよね?さすがにサイサリスまで距離近いから放置はないでしょう。それで来たら飛び降りて拠点まで釣る。しっかり捌ければ、護衛一枚以上剥がせるからアンチ楽になると思う。
66以上バースト限定で。 -- (大将ですが。) 2008-06-30 14:26:40
- ↑
なるほど。高機動をいかしての釣りですな。まさか敵もいきなり4階に02いるとは思わないでしょうから(笑)
4階で砲撃した後、比較的敵の薄い左右の窓に行き砲撃や味方が3階に押し止められてるときにそのままフワジャン利用してタンクにアンチ等も出来そうですね。
66以上バースト推奨ですが(笑) -- (小さい中将) 2008-06-30 16:00:37
- 1日置き比較的冷静になられた方が多いと思います。
ここでまず皆さんにお詫びしたいと思います。<すまない>
TT44タンクGP02A編成ですが、野良ではやはり無しという事でお願いします。
---------------------------------------------
理由についてですが、妙な話になってしまいますがご容赦下さい。ホームの方々にここの事、私の考えを相談したところ、「相手はそう言うだろ」「お前のあの動きは俺でもできんよ」と言われてしまいました。その方々が以前「お前の中機ならOK」と言われていたのも「私の実力だからOK」していたのだそうです。どうやら私の中機の腕は、自分で思っている以上にレベルが高かったようです。私が出来るなら将官クラスは余裕だろう、そう思っていただけに衝撃的な話でした。
私が単に才能があったのか、それとも今まで中機は不要だったので上手い使い手がいないだけなのかは分かりません。しかし私を基準にして出来ると判断するのは無理があるとホームの将官様方にも説得されました。従いまして、本件については誠に勝手ですが撤回させて頂きます。
議論にお付き合い頂いた方々。<ありがとう>
動画については装備がないので上げる事はかないません。いつかホームの方々にお願いして動画を撮って貰おうと思っていますので、その機会があればまたお話させて頂きます。 -- (名も無き大佐) 2008-06-30 16:34:47
- ↑
<了解> -- (小さい中将) 2008-06-30 16:44:01
- それはすごい!ホームの将官にそこまで言われるとはかなりの腕前なんですね。
PNは無理でしょうが、ぜひ大隊名だけでも教えて頂きたいと存じます。 -- (名無しさん) 2008-06-30 18:02:41
- ↑大隊名の明示は私一人の問題ではないので他の将官様方に伺ってみます。 -- (名も無き大佐) 2008-06-30 23:41:39
- ↑
大隊名や個人名PN公開は荒れる元なので御法度ですよ -- (小さい中将) 2008-07-01 00:04:39
- ↑ご忠告痛み入ります。<ありがとう>
↑2そう言うことなのでお教えすることはかないません。<すまない> -- (名も無き大佐) 2008-07-01 00:57:05
- はぁ。もう疲れたので完全に無駄になった2ページ近くにわたる議論についてはもう何も言いません。
が、後半煽りだけのコメントも大分沸いたとはいえ、丁寧かつ具体的に反論を寄せていた方に対しても程度が低い、具体的でない、乗ってから言え、と罵倒し続け不快にさせた上での今回の結論、正直自分は名も無き大佐さんにずいぶんな不信感を覚えました。
今後も、自説に反対されただけでカッカして相手を煽り続けるようなら、ただの荒らしなんだと思うことにします。
尤も、自分も後半に行くにつれ苛々して表現が荒くなっていったのが自分でもわかりました。
間違ったことを書いたとは思ってないですが、不快な思いをさせた皆さん、心配を掛けた皆さん、すいませんでした。 -- (少将A) 2008-07-01 01:33:59
- ちなみに名も無き大佐さんて中何回ぐらい乗って何勝してるんですか?もしかして中だけはランカーとか?ついでに近と遠の回数も教えてくれると大変参考になります。 -- (名無しさん) 2008-07-01 10:09:43
- >名も無き
「前言撤回します、お詫びします」ってことなら、ログ分割もやっとけw
キミのせいでハンパない文字数になって表示できなくなってるよ?
-- (中将G) 2008-07-01 10:50:35
- ↑2戦術には関係のない話なので個人情報は開示できかねます。
以後この手の個人を特定しようとする話は無視させて頂きます。
しかし読解力が足りない少将A氏や中将G氏のような人が多いですね。お気の毒に。 -- (名も無き大佐) 2008-07-01 11:10:48
- 空気読みましょうね。 -- (名無しさん) 2008-07-01 11:21:55
- この討論で流された話題もあるようですので、総員撤退してください。続けるならログ分割ぐらいしてくださいな。できないならしばらく書き込まないでくださいよ…
今の戦場ではないので、ログ分割してくれてた人も余り見ていないと思うので自重をお願いします。書くならログ分割までケツ持って書くべきです。 -- (C少佐) 2008-07-01 11:56:31
- 名も無き大佐さん
やはりあなたの個人技に依存した戦術でしたか。
戦術論を述べるなら、皆さんの共通認識に立った戦術論を展開してくださいね。個人技に依存した戦術論などこのような場で述べてはいけません。
なぜかと言えば、それはあなたがいないと成り立たない戦術だから。
個人技に依存した戦術を正しいとするなら、動画、或いはPNの公開は必須です。でなければ、他の人を混乱させるだけです。
今回の一件は、少将Aさん、中将Gさん、はじめその他の方に読解力がないのではなく、あなたの個人技依存の戦術論が場違いな上に、無用に煽ったことが混乱の原因です。
これからは十分注意してください。 -- (ライト) 2008-07-01 12:34:12
- ↑私に非があるような言い方をされる方々が多いようですが、ご自分の腕前に関しては黙認ですか。
私と同じ事が出来れば編成として成り立つ訳ですよね。
この話を個人技云々で切り捨てる行為に意味はありません。出来ないなら練習してやれるようになって下さい。それでも無理なら乗らないで下さい。
私はあなた方を買いかぶりすぎていました。信じすぎていました。経験豊富でもっと上手い人達なのだと思っていました。
たかだか4ヶ月、カード5枚目の私の動きを真似すら出来ないあなた方には大いに失望させられました。
本件掘り下げなければ以後スルーする予定でしたが、こちらが引き最大限の譲渡をした途端に偉ぶるあなた方には呆れ果てました。
以後完全無視しますので私宛てのコメントは不要です。負け惜しみもいりません。
私は無能な将官が多い連邦を捨てジオンへ行きます。さようなら。 -- (名も無き大佐) 2008-07-01 13:13:37
- ↑おいおいw腕前云々を言ったら「下士官は黙ってろ」と同義になるぞwいつぞや中将A氏が熱弁してた時アンタはそれを否定してたよな?
言うに事欠いて自分のスタンスをコロコロ変えるな。売り言葉に買い言葉がひどすぎるぞ。一言言い返さなきゃ気が済まない子供みたいだな。
それと、戦績晒すぐらいじゃ特定できないから安心しろ。全何戦中、中・近・遠を何回乗ってるか、これだけでいいよ。
最後に、間違ってもジオンには来ないでくれ。
-- (名無しさん) 2008-07-01 13:31:37
最終更新:2008年11月07日 12:31