• ↑4
    失礼しました。毎度ログ分割させる手間をかけてしまっているので、先ほど分割方法のページを見て過去ログに移してきました。
    確認した限り上手く行ってると思うんですが、何か不都合ありましたらすいません。
    毎度長文でページ消費してしまってますし、今後気づいたら自主的に分割しようかと思います。


    そもそも匿名で書き込めるwikiで勝手に相手の腕前を見切るのが大間違いだと思います。
    みんな「野良だから」無しだと初めから言ってるのにね。
    ログ分割しながら過去コメ読んで、最初期に他のコテが今回の結論にとっくに辿り着いててちょっと楽しい気分になりました。 -- (少将A) 2008-07-01 13:38:15

  • 分割ありがとう。自分も気になってたんだが携帯からだったから出来なくて<すまない>

    ↑3
    orz -- (小さい中将) 2008-07-01 14:03:35
  • わかったぞ!本当は全部妄想で動画上げるのが怖いんだ!
    この軟弱者!あなたなんて一人でサイド7に残ってればいいんです。 -- (名無しさん) 2008-07-01 14:28:53
  • その態度、その戦術になってない戦術論。ジオンでも叩かれると思うよ。そして絆からもさようならですね。なので早くジオンに行って下さい。 -- (名無しさん) 2008-07-01 14:40:58
  • 最大限の譲渡ってw
    なんかくれるのかよ?まさか連邦のパイロットカードか!?(わらい

    ログ分割ありがとう>少将A
    名も無きは最後まで世話かけるやっちゃなあ。

    さて、NYの次はJGらしいしTTは少し先になるみたいなんでそれまで撤退します。
    -- (中将G) 2008-07-01 14:56:12
  • 名も無き大佐氏
    >ホームの方々にここの事、私の考えを相談したところ、
    これって直接読んでもらったのではなく、名も無き氏の主観で話したように読めるんですが。
    ホームの方々は、あなたの態度について全く言及されなかったのでしょうか?
    もし読んで貰ってあれでは、ホームの方々も同類かあなたが痛すぎて言えなかった。ということになりますが。

    まぁ「無能な将官が多い連邦」というド本音が飛び出したからもういいや。
    あなたは結局、私が考えている通りの人間でした。

    最後に、ログ分割してくださった少将A様
    ありがとうございました。 -- (通りすがり中将) 2008-07-01 16:42:05
  • 久しぶりにここ見ましたけど名も無き大佐さんは滅茶苦茶叩かれてますね。前とは違う印象です。中距離を勉強中の自分にとっては名も無き大佐さんの話も参考にするつもりでした。ライトさんに匹敵する中距離乗りだと信じてましたが非常に残念です。最近サイサリス支給されてサイサリス即決の人が増えたのでそれに紛れてジムキャ選びやすくなりました。勿論一戦目勝ったらの場合ですけど。ニューヤークでの立ち回り難しいです。質問なんですけどジムキャのキャノンBでドーム上から雛壇の裏にいるジオンタンクを撃つ事は可能なのでしょうか?この前試そうと思いましたが忘れてました。 -- (中距離を究めたい。) 2008-07-01 17:24:13
  • みなさ~ん。ここはトリントンの戦術版ですよね? -- (名無しさん) 2008-07-01 18:00:33
  • すいません。 -- (中距離を究めたい。) 2008-07-01 19:24:43
  • トリントンのサイサリス有り・無し討論だから良いんじゃない?一部ただの煽りもいるけど。 -- (名無しさん) 2008-07-01 19:31:26
  • 少将A氏ありがとね。

    しかし、負け惜しみ言われた感じだなぁ。
    真似出来ない=俺が上手いって言いたいんだろうけど、まず真似る対象が無いと出来ないよね。動画無いし、具体的な動きもわからないのに何を真似るの??無理な話だよ。
    動画見たとして、以外と自分の立ち回りと変わらないってオチもあるかもしれないし、俺の方が上手いなんて、ここで言うもんじゃないよ。
    そういう無理難題吹っかけて自分を大きく見せる事ほど成長の妨げになる物は無い。ま、今や無駄な話か… -- (大将ですが。) 2008-07-01 20:59:38
  • 少将A氏、ログ分割お疲れ様でした。他の方々も、言いたいことがあるのはわかりますが、せっかく少将A氏が分割してくださったので、同じ内容を続けるのはやめませんか?
    わざわざ分割方法を確認していただいて分割したのですから、その意向を汲みましょうよ。そろそろNYも終わるので、JUでお会いしましょう。 -- (C少佐) 2008-07-01 21:13:37
  • まあ叩かれて当然ですけどね。自分なりに決着を付けたいので最後に一言だけお許しください。

    未熟な果物は酸っぱい。未熟者ほど喧嘩をする。

    お粗末さまでした。JUでは有意義な戦術論を拝見出来ることを願って。 -- (DX) 2008-07-01 23:06:33
  • 名も無き大佐も狂っとるが中将Gも大将ですがも態度がでけーよ。全員自重汁。ん?大佐?タイサ…わるい?まさかな。 -- (名無しさん) 2008-07-02 11:47:07
  • ↑面白くないからさっさと戦場移動しろ。 -- (名無しさん) 2008-07-02 11:49:41
  • >名も無き大佐氏のたかだか4ヶ月、カード5枚目のプレーヤー発言ですが、それで将官フラグ立てられるだね。
    羨ましい限りです!!その大隊に転属したいです。(素直な気持ちです)

    私が思うに最大の謎は、3F窓やスロープで中機でちょこまかやっているんだよね!?
    それで3発当てれば十分でしょう!!って・・・。しかも、そこらの将官にはマネできないスゴイ立ち回りなんですよね。
    我々はその立ち回りを典型的な空気とよんでいるのだが、名も無き大佐氏はかなりの自信・・・。イメージが全く出来ません!!
    だれか教えて下さい!! -- (中将A) 2008-07-02 12:56:44
  • 不毛なやり取りと判った以上、名も無き大佐氏関連コメをそろそろ止めませんか?
    特に、叩き系のコメは各位で削除願いたいです。
    (本コメも2・3時間で削除予定)
    -- (修行中佐官) 2008-07-02 13:11:18
  • 中将A氏
    ↑の方が言う通りだから、短く説明すると、全体で3発じゃなく敵機に3発でほぼ落とせるって事だと思うよ。まぁそんなに簡単に当たるならみんな44サイサリス入れるけどね。 -- (大将ですが。) 2008-07-02 13:50:16
  • 流れぶった切って

    ひさびさのTT。
    プロガンと旧ザクがどう暴れるのか。
    時期的にはひょっとしたらここでヘビー支給もあるのか。
    いまからwktkがとまらないぜ。
    ここに限って言えば個人的にはハングレの使い勝手のよさから、
    陸ガン=ジム駒なんだけど、ヘビーがきたらどうなるやら。

    -- (名無しさん) 2008-08-28 12:25:08
  • プロガンは爆発すると思うけど負のい意味での爆発もあり得るから怖い。
    1日は上るのに手間取りそう -- (名無しさん) 2008-08-28 13:25:55
  • 名も無き大佐さんの話題でかなりヒートアップしてたんですね

    トリントンは0083のステージという事でサイサリスの正式配備の噂を聞きましたが、ガンダムエースやバンナムスタッフからの情報といったソースではないのでただの妄想・希望かもしれません

    信頼できるソースで正式配備情報をご存知の方いませんか?

    戦術関係ないので板違いなのもわかってますがアップデート情報板に書く事でもないと思うので…


    え?掲示板の雑談スレとかで書けば良いですか。そうですか -- (帆足) 2008-09-01 21:09:58
  • わかってるなら書かないで下さい -- (名無しさん) 2008-09-01 22:04:40
  • 今日からトリントンなので出しときます。 -- (名無しさん) 2008-09-04 09:21:25
  • 昨日までのNY44は陸ガン*2+Ez+ガンタンの鉄板編成がかなり勝率よかったけど、
    TTだとインファイトになりやすいから格2近1タンクでもいけるかな?

    Ez*2+陸ガン+ガンタンなら丁度コスト790だけど… -- (名無しさん) 2008-09-04 11:41:53

  • ガンタンは自衛用や好みで燃弾190にする人いるでしょうから、コスト考えておくとEZを寒ジムやジムスト選んでおくのも間違いじゃないかもしれませんね。 -- (小さい中将) 2008-09-04 11:48:25
  • TTでのプロガンは使い手を選ぶね。
    特に4VS4だと1落ちで致命傷になってしまう。
    与えるダメージはデカいけど、落ちたときのダメージはもっとデカい。
    ここでの格はマシ持ちの方が確実。けどLAはナイワー。

    今日の昼マッチしたLAの大佐は撤退シンチャ無視した挙句に4落ちしやがった。
    LA&プロガン乗るなら決して落ちない立ち回りして下さい。 -- (名無しさん) 2008-09-04 15:41:18
  • コロニー内でジオンの旧ザクがヤバ過ぎです!
    おいしくいただけるようで・・・w -- (名無しさん) 2008-09-04 16:40:54
  • そんな当たり前のコトを戦術板に書くなよ・・・
    愚痴なら他で聞いてやるからよ -- (名無しさん) 2008-09-04 18:45:56
  • おいしくいただけるようで、不意の6連撃は非常に痛いよ(ToT) -- (名無しさん) 2008-09-04 19:35:40
  • 6連撃されたらあとはタックル粘着だけでイナフ -- (名無しさん) 2008-09-04 19:47:51
  • 44の場合サイサバズBと護衛で1階通り抜けの
    即効拠点破壊に気をつける必要ないでしょうか?

    今日当ったんですがたまたま勝てました。
    只全機アンチの野良タンクでしたがTTは野良の
    ステルスしやすいので拠点破壊出来ました。
    カスに永遠粘着されたのは疲れましたが・・・

    サイサバズBは対MS戦も可能なので考えに入れておく
    必要あると思いますが如何でしょうか? -- (小将です) 2008-09-04 20:31:01
  • 今日ガンタンクで出撃してきましたがちょっとした疑問が沸きましたので
    どなたかお願いします。
    基本バンジー台を目指して拠点撃破を狙いますが落とした後の立ち回りが
    イマイチよく解りません・・・。

    拠点裏に行って釣るようにしてましたがやはり敵がアンチ編成だと
    味方が先に落ちる事が多いので自分が【餌】になった方が良いのか
    よく解りません。
    かなりアバウトな質問で申し訳ありませんが(今日4×4)

    野良ですけどタンク乗りや前衛の方で
    どなたかご教授お願いします。 -- (タンク中佐) 2008-09-04 21:04:07
  • TT44のタンクは逃げ切りが必要です。4Fから逃げる基本5ルートを覚えていますか。更に派生4ルートと追加3ルートを覚えていると逃げ切りは容易です。合計11ルート、タンクを乗る人は退路をしっかりと頭に刻みましょう。11ルート以外にも逃げるルートはあるのでマップを見て実地で確認してみるのもいいと思います。 -- (名無しさん) 2008-09-04 21:40:51
  • ・真っ直ぐコロニー内を帰るルート
    ・コロニー右部3.5Fへフワジャンで戻るルート
    ・コロニー左部3F窓へフワジャンで戻るルート
    ・直下3Fへダイブするルート
    基本はこの4個じゃないのか
    何にしても1F2Fや拠点裏まで行くのは自殺行為
    180円を無駄にするだけ
    TTはタンクも生き延びる勝算があるだけにまず死なないルート選択が大事だろうな -- (名無しさん) 2008-09-04 22:04:57
  • ↑、↑2
    ご意見ありがとうございます。
    逃げた後はどうですか?2回目の拠点狙いは苦しくなるように
    思えるのですが・・・。特に4×4だと強く感じます。
    下がると戦場が自拠点付近になりやすいのでそしたら【餌】を意識したほうが
    いいんですかね?敵がタンク編成ならキーパーとかもあるでしょうし・・・。
    1落ち前提で考えてましたから【死なない】を意識して頑張ってみます。
    ありがとうございます。 -- (タンク中佐) 2008-09-04 22:35:43

  • 敵を振り切ってセカンドする
    HPが少なければ特攻して、HPが余っていれば逃げる
    自分は3Fでうまく敵を1Fへ誤誘導させて4F戻れば拠点を落とせる
    拠点裏に戻ると落ち戻りに狩り殺されるだけのオチもある
    格多めのこのマップだと44でもリスタ地点は注意が必要だぜ -- (名無しさん) 2008-09-04 22:53:20
  • TTならMAPを見て敵の位置を予測する必要ありますね。

    今日は自分は基本3Fからの砲撃で開始しレーダーを見ながら
    音で敵が近づいたかを判別して2or1Fにダイブしてました。
    それまで敵拠点のHPをどこまで削れるかもありますが早ければ
    アンチ到着寸前に拠点破壊も出来ました。前衛の方には大変感謝です。

    その後MAPを見ながら友軍に合流。
    本日は速度重視で青6のタックルでセカンドも狙っていきました。
    敵の進行と前衛の方にもよるでしょうが本日は0落ちで拠点2破壊出来ました。 -- (小将です) 2008-09-04 23:09:12
  • 他のマップと違い下がってアンチが難しいし、そもそも44だとあんまりDAS使う暇も無いから、
    機動寄りのセッティングにあいこ狙いのパンチ装備で逃げ回る方がいいと思う。

    タンクの所に敵が来れば釣り成功だから味方に頑張ってもらってMS(特に優先してタンク)を取ればいいし、
    アンチが来なければそのまま2落とし狙いにいけばいい。 -- (名無しさん) 2008-09-04 23:43:51
  • ↑3
    確かにリスタに敵拠点付近で無駄に落ちましたね・・・。
    3F移動誤誘導は了解です。目の前に落ちる敵は笑えますな!!
    ↑2
    音ですか!?
    女子アナウンスの「敵の接近を確認」ですか?
    あれどれくらい近づいたら流れるんですかね?
    レーダー見てもアナウンスはあまり気にしてなかったです・・・。
    敵の位置の予測ですか~リスタ予測されてナマス斬りにはなりましたね^^;


    イメージは釣りの意識だったんですがね~
    起動重視のパンチ装備で了解です!

    まだまだ敵の予測にはほど遠いですがレーダーと音聞いて明日は
    0落ち拠点2撃破意識して頑張ってきます!!

    皆さんご意見ありがとうございます。
    -- (タンク中佐) 2008-09-04 23:50:01
  • ↑もし1回目フリーで落とせたら、大MAP開いて(砲撃中から開いておくのが基本)敵機の動きを見てみよう。
    もし近づいてこなければ、そのまま4階に留まるのもありかと。
    1落しした後、早めに&しつこく【拠点を叩く】打って「またここから狙いますよー」ってアピールしておこう。
    味方にタンクの位置を意識させておくわけね。で、大MAPで敵が近づいてくる気配を感じたら(特に堕ち戻りがリスタしたら)早めに【応援頼む】を打つ。
    味方が大佐以上ならだいたい来てくれるから。44だったら、味方が敵アンチに絡んでる間に2回目落とせるよ。
    -- (元連邦将官) 2008-09-05 01:59:02
  • 44の話。セッティングは青3。
    4階で拠点撃破したら、フワジャンで自拠点側の4階へ。
    バンジー台の先っぽに乗ってれば敵は登ってきません。
    シンチャは「ここはまかせろ」
    後半になると戦場はコロニー外になってるから、またフワジャンで砲撃地点に戻って拠点を叩く。
    シンチャはもちろん「ここはまかせろ」
    2回目の撃破に成功したらあとは逃げ切り。4階に居座り続けるなり自拠点に戻るなり、目下のアーチに落ちてもなんとかなります。

    ファーストアタックで砲撃地点についてからは最後までフリーであると仮定してるのでアレですが、パターンのひとつとして。
    うまくいかねーだろと思いきや意外と成功します。 -- (名無しさん) 2008-09-05 02:19:14
  • >元連邦将官殿
    早めに&しつこく【拠点を叩く】で了解です!!
    この階級位になるとシンチャの返事がバンバン返ってくる!!
    その割にはあまり使い道知らないんで勉強になります!!
    レーダーな確認してますが一回会も大マップ開いた事ないですね^^;
    ↑2
    自拠点側バンジーに後退で了解です。先っぽはちょっと怖いですが・・・^^;
    1回目、2回目共に【ここはまかせろ】のシンチャ大事になりますね。
    私的にはこの≪パターン≫を増やしたいのでありがとうございます。

    タンクの仕事が今日は多くなりそうですが前衛のお力をお借りして
    拠点撃破してきます!! -- (タンク中佐) 2008-09-05 08:25:16
  • ↑2 は↑1の間違い。お詫びして修正します。 -- (タンク中佐) 2008-09-05 08:26:11
  • 皆さんはTTで近距離はどれを選びますか?

    ハングレダウンを考えて駒だしたらカス・ギャンに・・・

    事故の際の事を考え陸ガン青2をつかったら今度は支援・追撃にと動けました。


    NYでは駒が戦績良かったので継続して
    使ったのですが、格闘になりやすいTTは耐久高い方を選んだ方がいいですかね -- (名無しさん) 2008-09-05 13:58:14
  • 44だと広域ダウン(乱戦向き)のハングレより、タイマン性能の高いマルチ持ってる陸ガンの方が使いやすいかな。

    88ならジムコマやジム改を入れるのも有りだと思う。 -- (名無しさん) 2008-09-05 15:01:49
  • ↑有難うございます。

    その時の編成も影響するでしょうが今日は陸を使ってみます。
    マルチの射程からブルパとのコンボで格闘・タックルを使って頑張ってみます。

    190ですから落ちない事と友軍支援を積極的にいきます -- (名無しさん) 2008-09-05 15:32:19
  • タンクの自拠点側バンジー台待機…なるほどなぁ。レーダーで4階にいるとは思わせないわけだ。
    噛み付かれなければ護衛はいらない、他の3機でアンチにいける。いい戦術だと思います。
    うまくいけば強いかもですね。今日狙ってみよう。 -- (大佐) 2008-09-05 16:27:33
  • ↑2
    66位までならF2クラBも楽しいですよ。
    コロニーの中はいりくんでると言って良い地形なので半格な感じで。
    ダウン後の起き上がりにクラB被せると敵は無敵時間中燃えてるので逃げにくいです。
    近くに格いたら《よろしく》打って燃やせば、燃えてるせいで旋回も遅くなってるので、ちゃんとした格なら綺麗に最後まで食べてくれるでしょう。
    無敵時間中燃えてますが、無敵時間なくなる訳じゃないので、背後に回りキチンと3,5カウント待つのがコツです。 -- (小さい中将) 2008-09-05 17:12:54
  • ↑成る程!
    F2クラBですね。

    確かに自分の腕だと陸は敵に190献上の危険がありますね。

    F2は弾は少し遅く感じますが格闘は出がはやいきがします。
    GCでは使ってましたがNYのトロ・高ゲ対策で駒使っていましたので・・・

    そのMAP毎で生きる機体がありますね -- (名無しさん) 2008-09-05 17:35:15

  • そうですね。そのMAPの地形特性を生かして機体を選ぶのが一番のポイントです。
    ちなみにF2の特性上、味方格がとりついた時にマシを発射してしまった場合、ロック解除と旋回を同時におこなうと、弾が最後まで入らずカットにならない場合が多々ありますので覚えておくと便利です。
    陸ガンだと出が早いのでどうしても外しきれない場合が多いので(汗) -- (小さい中将) 2008-09-05 19:31:12
  • 皆さんならここで砂2つかいます??
    -- (頑張っている大尉(*・∀-)☆ ) 2008-09-05 20:01:21
  • 今日出撃してきました。
    結果88ではかなり悲惨でした~・・・。2落ち1拠点撃破が限界ですね。
    で、お聞きしたいのですが、
    バンジー台から拠点砲撃中ゲルググねらわれて手こずりましたが
    皆さんどのように対処されてますか?下がればロック切れるし避けれないし
    あと、4F左に移動してノーロックしてましたが当たらん・・・。
    ココ45°射角じゃダメですか?シンチャの▽マークのちょい下で無理でしたが。
    ニコ動画でも何か参考動画があればどなたかお願いします。

    タンク難しいですね!こりゃ乗りがいがあるな~^^ -- (タンク中佐) 2008-09-05 22:24:41
  • >タンク中佐さん
    ノーロックははじき打ちに近い感覚でやると当たるようです。
    スロープまで下がるなら少し斜角を上げるといいです。

    それから、ノーロックはトリントンではお勧めできません。
    ゲルググに絡まれたなら、
    4階小窓に帰ってもう一度上るチャンスをうかがうのが懸命かとww -- (ただの通りすがりww) 2008-09-05 23:07:11

  • 高さの問題で途中で消えちゃいます。
    3階のジオンスロープからならNL届きますよ。
    拠点23発でって時に復活地点から近いです。
    ゲルGからの攻撃はバンジー台を利用します。バンジー台でゲルGを隠すような位置どりすれば大丈夫です。 -- (小さい中将) 2008-09-05 23:15:50
  • >ただの通りすがりww殿
    >小さい中将殿
    ご意見ありがとうございます。
    高さの関係で消える、で、射角水平気味撃ちなら消えないかな!?
    砲弾の滞空時間の関係ですかね。検証価値ありそうです^^
    3階スロープ了解です。あそこならリスタ近いから良さそうですね。
    バンジー台を盾に・・・確かに。私の注意不足でした^^;
    自分の注意不足を反省です・・・・。
    次回出撃予定66ミノ0%、反省しながらいってきまーす^^ -- (タンク中佐) 2008-09-06 23:24:50
  • トリントンのタンクノーロック動画を撮影し、YouTubeにアップ致しました。
    新旧合わせて6箇所のNLポイントを収録してあります。
    (連邦復帰ポイント横のジャンプノーロックもあります)

    ご参考までにどうぞ^^ -- (名古屋将官) 2008-09-07 00:36:32
  • リンク忘れ^^;
    ttp://jp.youtube.com/watch?v=i1sy9dFSaAQ -- (名無しさん) 2008-09-07 00:37:56
  • 3.5F~4FへのスロープでのNLは、射格をもっと大きく取れば当たります。 -- (灰色の魔術師) 2008-09-07 02:27:48
  • >名古屋将官殿
    ありがとうございまーす^^/
    只今職場ですので^^; 後ほど拝見させて頂きます!! -- (タンク中佐) 2008-09-07 09:25:42
  • 仲間に、タンクは、単身でも突っ込め!特攻しろと言われたものですが。援護と共に拠点を叩いたほうがいいですよね。今日戦場の絆ををするので・・・そこははっきりさせたいと。  話をそらせてしまって申し訳ございません。
    -- (涙する静寂の侍) 2008-09-07 09:54:40
  • 表現の違いだと信じたいんだが
    単身で特攻はありえない
    やるなら先頭で特攻だ
    味方が後ろで支援してくれてる時に最前線を突っ切れるのが良いタンクだ
    敵味方でドンパチやってる時が突っ込むチャンス
    停滞して牽制しあってる時に突っ込むのは最悪 -- (オレオレ中将) 2008-09-07 11:58:51
  • タンクは外部ルートから屋上に登れるだけの技量が必要不可欠だと思うんだが
    いかがなものか?

    最近は、将官でもカルカンタンク・姫タンクばっかで困る。

    コロニー内部のルートは将官戦では使えない、と考えていただこうっ!! -- (名無しさん) 2008-09-07 14:42:46
  • 屋上のバンジー台からの砲撃についてですが。

    敵砂から狙いやすくなってませんか?

    自分の気のせいなら良いんですが。以前は攻撃ソコまで喰らった
    覚えないんですが本日屋上到達で赤ロックエリア内に入ったら
    ゲルGのビーマシの雨。

    乙後は結局リスタ地点は乱戦で2乙。

    拠点破壊できず負けました。セッティングは青4のボディチャ。
    あくまで主観ですので自分の腕が糞なのかもしれません -- (小将です) 2008-09-07 18:55:55

  • 逆にスナIIで迎撃しましたが、かなり狙いやすかったです。
    相手タンクの技量が不明ですので断言は出来ませんが、4Fベランダに居ればどこでも当てようはありました。
    もっとも前もそんなにやった訳ではないのですけど。
    高低差が少なくなっているか、淵部分が斜めになったかな? -- (名無しさん) 2008-09-07 22:04:37
  • >名古屋将官殿
    タンク拠点ノーロック砲撃検証動画ありがとうございます。
    見ましたよ!!これは解りやすいです!!
    タンク初心者^^;の私には教科書ですね!!
    ターゲットの幅や砲撃地点の場所など誰が見ても解りやすいのでは
    ないでしょうか。私的にはタンクを試したくなる方が増えると思います^^
    ↑2
    私も自分なりに工夫してたのですが、勘違いなら申し訳ないのですが
    ↑の言われてるように淵部分の角度が以前より急角度になってないですかね?
    どこに立っても敵アーチ上が丸見えですから下からも丸見えなはず・・・。
    なんとかゲルググの攻撃をかわさねば!!^^
    -- (タンク中佐) 2008-09-07 22:38:51
  • 将官戦でコロニー内部ルートが使えないだと?!
    そりゃ姫タンク決め込んでるか、ライン張りの出来ない奴がいたら無理だろwww
    むしろ外ルートはケアされてて行き辛いってのが将官戦じゃね?
    -- (名無しさん) 2008-09-08 05:23:24
  • ↑X4
    バンジーで狙撃される件ですが、バンジーの鉄筋部分に砂を被せる感じで
    動けば防げます。
    それか、フワジャン&着地ずらしでも命中率は低下します。
    最悪でも拠点落としたと同時に撃墜されますが。 -- (連証左 ジ中差) 2008-09-08 06:46:43
  • 三度タンクで書き込みます。

    本日も野良タンで出撃屋上バンジー台より砲撃。

    本日はゲルGと当たりませんで前回の敵砂から狙いやすくなっているか?
    の検証は出来ませんでした。
    屋上から見た感じは差ほど変わったように感じませんでした。
    キーパータンクが居ましたがあそこから弾が来るのは以前からでしたから
    余り検証にはなりませんでした。

    只主観ですが以前、後ろまで下がると消えた赤ロックが以前より切れる位置が
    距離が伸びたように感じました。
    もしかしたら少し傾斜がついたのかも?とも思いましたが。
    肝心な砂がいないのでバンジー台被せでの防御がそのまま有効化
    少しずれてるのかわかりませんでした

    長々すみません《後退する》 -- (小将です) 2008-09-08 22:20:08
  • >タンク中佐殿
    トリントン内部のノーロックポイントは、2DのMAPでは説明が難しいので、擬似的に3DでMAPを作成しました。
    いつも問題になる射角もシンボルチャット表示を加えることで直感的に分かりやすくなったと思います。
    レーダがあまり役に立たず、乱戦が多くなるこのMAPで、少しでもタンク乗りが増えることを祈るばかりです^^;

    >屋上の形状検証
    昔の動画データを引っ張って確認しようとしましたが、屋上の地面の情報が少なく(カメラが上を向いているw)、確認できませんでした。
    機動5タンクで3.5F~4F(屋上)へフワジャンで到達した時のブースト消費量が変わっていないことから、屋上の前縁の斜めに傾斜している位置は変わっていないと思います。
    が、傾斜の上の水平な部分(4F(屋上)の床面)は、言われてみれば多少高くなった様な気がします。

    以前のトリントンで、拠点に一体化したスナ2で屋上タンク(バンジー台後方の壁面に背中を当てた状態のタンク)を狙った場合、キャタピラと腕が完全に隠れていました。
    バーストでスナ2に乗るチャンスがあったら検証してきます。 -- (名古屋将官) 2008-09-08 23:08:32
  • 皆さん!TTはジムキャもろ使えますね!ここ一週間でジムキャだけで実に四回S取っちっちゃいました。このステは特にハングレなんかも使い勝手良すぎる… -- (高3です…) 2008-09-09 00:53:25
  • 釣り? -- (名無しさん) 2008-09-09 00:57:54
  • しかし、相手タンク居れば200ptは堅いのは事実。焼夷弾で4F狙って、遅くなったところにA弾撃てば相当嫌がらせは出来ます。
    タンク居ないとDお察し。 -- (釣りワロタ) 2008-09-09 04:06:51
  • タンクいなくても中の仕事して初めて使えると思いますが。
    安置オンリーなら近か格で開幕から構内入って屋上制圧しては?その後リスタ狩りや友軍援護も

    タンクいないならDの時点でいみがない -- (名無しさん) 2008-09-09 06:47:15
  • ↑2
    自分がマカクで出た時にガンキャBやジムキャ燃弾いましたがそういう時はスロープ下がってロック射ちか、後ろで戦闘中ならアーチまで飛んでいって距離潰して砲撃してましたよ。
    その時は嬉しい事にグーパンで倒そうとしてくれるので楽に拠点撃破出来ました(笑)
    なのでそういうタンクいればpt確実は難しいかと。
    アーチまでタンクに詰められて、アーチから降りて拠点側から砲撃すると障害物の関係でタンクに当てるの難しいし、コロニー側から砲撃だと今度は後ろから切られかねないですから。
    多分、タンク護衛がアーチ上に中見かけたら一人は速攻飛んで行くと思われますし。
    なのでもしもアンチメインで中使いたいならば水ジムか、あるならば02Bが無難かと思われます。どちらもタンク護衛が飛んできたら少し厳しいですけど。
    -- (小さい中将) 2008-09-09 09:28:37
  • 88バーストでのみジムキャは使える
    広いレーダーレンジと連携の取りやすい燃え弾でアンチは良好
    それ以外だと性能を活かしきれない -- (名無しさん) 2008-09-09 09:55:22
  • >ジムキャでS

    階級がわからないからなんとも言えないけど、佐官以上なら相手が残念としか言えないね

    タンク乗ってる時にザクキャやドムキャに撃たれても、落とされる前に普通に拠点落とせたよ(^-^)

    コロニー内で乱戦になったら空気だし、4階からフワジャンとかで間合い詰められると乙るから勘弁してもらいたいな

    バーストなら助けを呼べるからいくらかマシかもしれないけど、味方の負担を考えるとね…

    リプレイでFA使ってた中佐がいたが、シャアザクに絡まれて戦犯になってたよ(-.-;) -- (野良タンク中将) 2008-09-09 10:06:02
  • そうですね。上級者マチで一戦目圧勝なら中許してくれるでしょうがそれほどここで中使うのは難易度高いですから。
    44の時に将官3バー野良将佐1でジム頭即決された時はみんなでかぶせられ覚悟の外回り戦したからジム頭Sとらせてあげられましたがこっちはタンクの動向やら敵をジム頭が戦いやすい場所に誘導やら大変でした。それはそれでやりがいあり楽しかったですけどね(笑) -- (小さい中将) 2008-09-09 10:43:50
  • 中の話しはまた荒れる元なのでココラで打ち切りましょう。

    寧ろ小将です氏が地道に検証してる屋上の件は全階級で影響あるので結構重要に思いますが
    変わりないならそれで問題ないし、変わっていたら屋上の立ち回り考える必要ありますから -- (近な大意) 2008-09-09 11:31:38
  • まぁ中距離の話はともかくジムキャでSの話はもういいですね。

    Sとったからって活躍したかの基準になりませんし。相手が残念なのかもわかりませんから -- (名無しさん) 2008-09-09 11:43:59
  • ですね。
    1絆では敵との格差や偶然そうなったとかの可能性否定できませんから、せめて10絆程試して成功率が高ければお薦めにあげても良いと思います。 -- (小さい中将) 2008-09-09 12:24:52
  • あとは具体的な立ち回り方や味方の編成等も書いてもらうと参考になりやすいですかね -- (名無しさん) 2008-09-09 12:51:03
  • 恐らく傾斜は加味されてないかと。
    タンクやった感じだと、以前と違う感覚はなかったので。
    これもあくまで主観論ですが・・・。
    ゲルG・新砂はセッティングで射程変わりますし、その射程や相手砂の立ち位置のせいでそう感じられたのではないでしょうか?
    昨日あたったアンチ砂は以前とあまり変わりないようでしたが・・・。
    -- (一応大将です。) 2008-09-09 12:58:40
  • TTに限った事ではないのですが、大佐にもなって編成時にカテゴリーガチャは止めて欲しいものです。
    結構な数いましたので。
    戦術板見られてる方で心当たりある方は、編成時に味方が困惑してからうざがられてしまうので止めた方がよろしいです。 -- (小さい中将) 2008-09-09 13:39:56
  • 88〜66で何回か野良ってきたけど、このマップは必ずしも近>格じゃなくてもいいような感じだった。

    むしろコロニー内部での戦いになると射程の長さより火力の高さが活きるので、格やBR等が活躍してた。

    カット役の近も数枚は必要だけど、他のマップほど重要ではないかも。 -- (名無しさん) 2008-09-09 15:22:45
  • 今度のアップグレードで編成が様変わりする予感
    ジム改の改善具合によってはジオン完全オワタの可能性も…… -- (名無しさん) 2008-09-09 16:09:21
  • ↑時期尚早。マップと関係ないし、静かにアップデートを待とう。 -- (名無しさん) 2008-09-09 16:15:33
  • 実際上手くジム改を使えれば絶えず弾幕をはれるのでTTで格とのコンビで行動したりすると化けないかな? -- (名無しさん) 2008-09-09 17:25:53
  • 機体・パイロットの性格等の相性はありますが、マンセルを組んで、意思疎通(戦術相互理解)ができていれば、どんなMSでも使えます。(当たり前のことですが。)
    逆に言うと、ジム改の場合はマンセルを組まずに単独で行動すること自体が運用法を間違っていると言えます。特にタイマンでは、同程度のレベル同士だと、なかなか打開手段を見出せなかったり、膠着状態になりやすいです。

    私的にはTTで格とマンセル組むならF2クラBとジム改は非常に相性が良いと思います。
    どこでどんな機体と戦うかに応じて、必ずしも言い切れないことではありますが・・・。


    >格・近の枚数
    私もそう思います。
    現在の将官戦も、TTと鉱山では絶対数の半分を格が占めてることも多々ありますし。
    ただ、そうすると篭られたり、逆キャンプされたりした際に面倒になります。
    前者の場合はタンクがいれば問題ないですが、後者がやや厄介ですね。
    こちらが格>近で、相手が格<近だとしたら、射撃戦でも火力負けしやすいですし、無理矢理押し込んでも結果がこちらの被害の方が大きければあまり意味がありません。

    逆拠点やられる前に気付けばいいだけのことといえば終わりですが、あくまでされてしまったという仮定で・・・。

    まぁ相手の編成や指揮する人間の戦術次第とも言えますので、一長一短ですね・・。
    いかに相手の戦術に飲まれずに自分達の戦術の術中にはめるか、そこが勝敗の分かれ目といったところでしょうか・・・。
    -- (一応大将です。) 2008-09-09 18:01:31
  • 現状では陸ガンの方がはるかに優秀。
    ブルパとマルチで絶えず弾幕を張れる。
    ジム改はリロード長が火力の低さに繋がっている。
    リロードが半減されると赤2HP310ジム改の利用価値も出ていいだろうな。
    TTでジム改がいいと言われているのはマシに強いトロがいないからだよな。 -- (名無しさん) 2008-09-09 19:04:40
  • ↑×7
    カテガチャは編成に合わせるの意思表示でしょ。
    いつまでもやっているのは他の人が確定できないので迷惑だが、そうでなければ全く問題ない。
    マップ戦術に関係ないので<後退する> -- (名無しさん) 2008-09-09 20:07:59
  • 本日タンク出撃してきました。
    バンジー台目指して!!
    アーチ台に敵機発見したので、台を壁にしながら砲撃!!
    したらズゴック6連ミサイルが~・・・。
    で、3.5F~4Fスロープで▽印合わせてノーロック!!
    初めてノーロックで拠点に4発当たりしかも拠点撃破^^/
    名古屋将官殿のおかげです!!ありがとうございます!!
    ズゴックのミサイルも飛んできましたがココだと当たりませんね。
    ちなみにバンナム戦引いたので4Fの一番左からノーロック
    試しましたが色々角度、最低射角も試しましたが崖は越えますが
    あたりませんでした^^;

    それとシンチャ打ったら皆さん応答よろしくお願いします。
    タンク乗ってるとホント心が折れそうですから・・・。 -- (タンク中佐) 2008-09-09 20:47:12
  • ↑2
    そうかもしれないですが将官でカテガチャやってる人なんか見ないので。
    通常編成で編成に合わせるなら近にしておくのが基本みたいになってます。
    タンクだすのか判断しかねるんですよね。
    タンクにあわせてもレバガチャするし。

    話変わりますがタンク砲撃ポイントですが、開幕スロープから中3階あがり、敵も味方もコロニー内に集結した後にジオンスロープからノーロックと言うのはいかがでしょう?
    コロニー内部からは壁でギリギリ隠れられるので5絆程ですが4絆程成功いたしました。
    66の2バーでしたが、他の方も理解してくれてジオンスロープ入り口を固めていただけました。
    もしもジオンが皆で3階フワジャンするようなら試してみる価値あるかもです。 -- (小さい中将) 2008-09-09 21:20:06
  • 佐官でカテゴチャする人は行き成り中に即決する場合も
    あるので注意を促してるのかと思いました。

    将官でもまれにいらっしゃいますが。

    自分戦績残して見方の足引っ張らない方なら良いと思いますが
    サイサで2落ちはちょっと・・・

    板違いですね<撤退する> -- (成り立て注さ) 2008-09-09 21:39:41
  • ↑↑↑↑…小さい中将さん、近な大意さん、ジムキャの件…先日はKYな話切り出してしまってスイマセンでした。改めて謝ります…ちなみにボクは中尉です。これを読んでくれたらウレシイです…。 -- (高3です…) 2008-09-09 22:46:23

  • いえ、階級がわかれば大丈夫です。
    むしろ少尉クラスですと、フワジャンになれてなかったりタンクも腕が未熟だとその戦法はOKだと思いますよ。
    もし余裕があるのならばカードをあまり通さずに、自分で少しは力ついたかな?と感じたら、カードを通して色んなセッティングだしたり階級あげたりするとそれはそれで楽しいし、何より上の階級行った時にあまりプレッシャー感じなくプレイ出来ます。
    頑張ってくださいね。 -- (小さい中将) 2008-09-09 23:33:34
  • ↑5
    日記はSNSで
    まあ個人的には日記を読むのも楽しいのでかまわないのですが叩く人もいますから

    戦術に関してですが、ゲルGを2機発見(軽く残念編成ですね)して、自分がG3だった場合、そしておそらくゲルGが2機いる事に気付いてるのが自分だけの場合どういう動きが正解でしょうか? -- (名無しさん) 2008-09-10 02:34:15
  • ↑G3乗ってる時点で階級は大佐以上、レーダー見てればスナが2機くらいは他が気付いてないとは考え難いのですが?
    残りの人が尉官以下のマッチなら機体の消化でしょうか?
    状況が不明のため答えは無いです。突貫してゲルG2機とも狩って来いとも言える機体でも無いですし、前に出て来て拠点撃ってるのなら、美味しく頂いて下さい。
    たぶん、拠点を攻撃してると想像するのですが?軽く残念編成とありますから、2機ともアンチなら気にしなくても・・・

    ↑2あまり未通しを推奨なさらい方がよいですよ。



    -- (今月も中将) 2008-09-10 08:41:38

  • ガンガン階級だけあげて行って、あがったら編成上の問題で乗りたい機体になかなか乗れる機会が減って行くじゃないですか。
    今の内に色んな機体に乗って、その機体の良い所、悪い所を覚えるのもスキルアップに繋がるので。
    別にずっと通すなとは言ってないですよ。
    自分自身で、成長したかな?新しい武器欲しいな。と、思ったら通せば良いんですから。 -- (小さい中将) 2008-09-10 09:42:49
  • 止めるなら中佐だよな
    少尉に言うこっちゃないんだが -- (名無しさん) 2008-09-10 11:03:07

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年11月07日 12:34