- 少し質問良いですか?
先日の44時の話ですが正直連邦とジオンとで格差戦闘だったんですが(ジオンが上)
町将官さんが頑張ってくれて2戦目如何にか互角の戦闘
(敵さんはサイサ中心の編成でした。タンク単機で護衛来なくて良いとの指示あり《ここは任せろ》)
で残り20秒位の時点で連邦が機体1機分ゲージ負けで山側で
380のサイサを追い詰め中ですがHPはまだ3/4の残って負けるかと思ったんですが
湖側からタンク将官さんよ≪応援たのむ≫コールレーダーみると乙寸前の敵機をタンクさんが追い詰めて拠点に帰らせないようにしてました。
サイサほっといてみんなでソノゲルに集って乙。ぎりぎりゲージ勝ち。
正直この場合目の前にサイサと横取りでもゲル落とすのどっちが良い判断なんでしょう。
タンク将官さんはギリ200ポイントで自分アンチばかりで護衛しませんでしたが
敵のサイサ2機を落としたり出来ました。 -- (やっと近射の登場回数が合計600回の大佐) 2008-10-18 19:55:17
- 例えS取れなくても勝てるならそれでもいい。
少なくとも中将以上はそう思っていると考えていいよ。 -- (名無しさん) 2008-10-18 20:02:01
- ↑2 (応援頼む)撃たれたんなら考える必要もない。
両軍タンク編成で、篭り合い。
昇格戦だったのに!! -- (大佐初心者) 2008-10-18 20:14:35
- ↑3
次はタンク200回目標なんてどうでしょうか。
乗れば分かると思います。野良44で200前後だと1落ち拠点1個の焼夷弾で数点だと思う。そのタンクは格差勝利に満足してますってきっと。
たとえサイサだらけや消化込みフルアンチ相手に勝ったとしても・・・ -- (名無しさん) 2008-10-18 21:44:49
- ↑4
ん〜と自分はタンクの醍醐味って、なにも拠点落すコトだけではないと思ってます。
レーダーや各ゲージを総合的に判断し、シンチャによる味方への指示もありかと。
そういう意味合いでは自らの指示に味方が呼応してしてくれて勝利に結び着いた時は満面の笑みでPODから出られるコトってありませんか?しかも逆転勝利したんでしょ。
自分なら自分のシンチャの意図を理解してくれた反応があると、例え結果負けてしまっても絆を感じた味方に感謝しますけどね。
ひょっとしたら貴方方の行動にそのタンク将官さんも満面の笑みかも・・ -- (将官経験無大佐) 2008-10-19 04:12:19
- ↑1~4
ご意見ありがとうございます。
只矢張り後から考えれば前線で一人頑張っていただいた将官さんに対し
結局サイサBの拠点破壊されたりしたアンチ組の自分達が不甲斐ないです。
あまつさえゲージ負けの最中に目の前の敵にしか目が行かず結局将官さんが
タンクでゲルを足止めして逆転の準備までして頂いて・・・
1戦目その将官さんEZが頑張って頂いたんですが自分らが不甲斐ないせいか
サイサBに翻弄されて・・・
確かに近格に偏り過ぎの乗り方ばかりですね自分は。
早く昇格するなら近格と下士官時代に大隊の将官さんに言われたのですが・
その町した将官さん近格カテは1機1000回以上登場・遠は700越え・中狙も400回越えの方でした。
自分達のタメに犠牲にしてしまったのではと思いましたが、↑4の方の意見であの時のコールはそうだったのかと納得しました。
1戦目サイサBにつられ洞窟から敵拠点前まで追いかけたときに≪もどれ≫打たれて
将官受けから目線だ!と思った自分が恥ずかしいです。その時ゲージ勝ちしてたのに
自分ともう1機がカルカンになり負けました。
上で姫タンクうんねんありますが、タンクの護衛はして差し上げるべきですね。
如何に自分が不甲斐ないか判りました。 -- (やっと近射の登場回数が合計600回の大佐) 2008-10-19 04:59:39
- 最初から乳首岩の所で踊ってる馬鹿野郎、アンチのつもりか?
スクラム組むが如くの中央乱戦で削られて、上って来る護衛やタンクを狩って、体力十分で回復に戻ってS取って嬉しいか?相手にはセカンドで拠点割られてるし。
タンクの砲撃地点をセカンドアタックの時にはフリーにしてしまう、自称『アンチやってます』が多すぎる。
時間とゲージくらいは見とけよ。格闘機乗ってもスナ以下の働きしか出来ない前衛は迷惑だ。 -- (名無しさん) 2008-10-19 08:15:02
- ↑
気持ちは判るが現状は姫タンクやなんやと蔑まれて見られちまう
脳近全盛時代だ。
ナンも知らんで将官・佐官になってそれで格とかなって活躍してる"つもり"だからな。
将官にもなって"ゆとり"外ししか出来ん奴も多いしな。 -- (名無しさん) 2008-10-19 09:38:07
- ゆとり外しが悪いとか実にゆとりらしい言葉
外して返されなければゆとりでも構わんて
ゆとり外しでも仕事してくれりゃいい
タンク戦術ではまっている人達へ僭越ながらアドバイス
眼鏡岩の中央にある岩から登って上伝いに砲撃ポイントまで行くとルートも空いていて護衛も楽になる
上と下の2ルートあるって考えてみると、意外とどちらかは空いているもの
さらに敵砲撃ポイント側から眼鏡岩の上だけを行く地味なルートもある
それと地元の大佐クラスに結構多かった罠で、砲撃ポイントまでは最短最速でって考えがあったね
誰が言い出したかは知らないけど、ネット上だと最短が理想なんだってね
でも最短てのはちょっと違っていて、5カウント10カウント遠回りしても空いているルートを選ぶ
これが大事、格近乗っていても大事
バ格にチ近や姫タンクと呼ばれてしまった人達は最短の罠に陥りやすい傾向があるようだね
より遠くを見るよう心がけるとそう言うのは治るよ、一種の病気みたいなものだしね、伝染るし… -- (名無しさん) 2008-10-19 10:42:52
- ただでさえ連邦が拠点撃ち不利なマップだからね。
タンク入れてフルアンチしている方が勝率高いかも。
無理に拠点を撃たなくてもいつでも撃てるを武器にタンクもMS戦していれば問題ないかな。
タンクが時間の計算出来るならだけどね。
開幕<後退する>で戻ってしまい残60秒切って<拠点を叩く>Byタンクwith連邦拠点とかちょいと無理ですね。
昨日あったんですけどね。ええ無理でしたとも。 -- (名無しさん) 2008-10-19 11:27:19
- 何言って護衛に付かない奴も状況読めないタンクも
互い貶しあうだけだな。
少なくとも最初タンクだした奴は早々に拠点に篭ってアンチに専念も考えにくいが・・・
まぁ近射全機ダムや爺さんで眼鏡岩越えないのも最近当たり前だから敵アンチに粘着されても
タンクは単機で拠点落とせって事でいいんかな? -- (名無しさん) 2008-10-19 23:40:38
- 近射って何弁? -- (名無しさん) 2008-10-19 23:54:32
- 脳筋弁 -- (名無しさん) 2008-10-20 10:47:30
- ↑2
絆DXのダム系の射撃カテという言葉を早々に使いたい方なのでは? -- (名無しさん) 2008-10-20 12:24:09
- そういえば、中距離を「中機」とか略す奴もいたなぁw -- (名無しさん) 2008-10-20 12:34:33
- 誰が何と言おうと俺はヘビーガンダムをヘビーガンと略す -- (MSデザインはF91が1番カッコイイ) 2008-10-20 17:28:24
- 俺様のタンクのケツの臭いをかいで回るなよ
そんなケはないんだぜ
前衛はホれるほどイイケツ見せてくれよ、な? -- (名無しさん) 2008-10-20 19:16:16
- ↑おまいのが香ばしいのさw -- (大佐初心者) 2008-10-20 21:54:33
- 俺のセクシーなケツについてきな。みとれ過ぎて砲撃忘れるなよベイベー。 -- (名無しさん) 2008-10-20 23:01:10
- はて?何時から絆GC板はガチホモ板になったんだ? -- (名無しさん) 2008-10-21 00:18:57
- 中でションベンをしろ -- (名無しさん) 2008-10-21 00:32:39
- 「中」に、ではないのか? -- (大佐初心者) 2008-10-21 01:42:56
- なんでこんなとこで「中で垂れ流し」の新スラングが誕生してるんですか。
GCはガチホモ板じゃないぞ。だってMAPが子宮の形だし。
それはそうと今日ちょっと大佐サブカで出てみたんだけど…
確かに愚痴が出るのも当然だろうなってくらいの試合が確かに多かったね。
・タンクはしっかり前に出て前線の押し上げに貢献する
・護衛はしっかり前に出てタンクの進行ルート作りとカットを行う
・アンチはしっかり前に出て砲撃ポイント占拠される前に敵タンクを5割削るつもりで
という意識をもっと。。
いかん。「カルカンのススメ」みたいになってしまった。
でもそのくらい今の大佐には前衛力(ライン的な意味の)がないのだ。 -- (少将A) 2008-10-21 02:18:26
- タンクで開幕拠点叩きに行く
↓
護衛来なくて敵金閣に回され落ち
↓
後退する打って後方から焼夷弾支援
って間違ってる?
一応敵タンクの砲撃阻止と撤退する敵の足止めはできてたつもりだけど -- (名無しさん) 2008-10-21 03:55:37
- 最近の大佐はセンスもノリも悪いのなw
ノってきたのは一人かよw
ケツの臭いがかげる距離=背後について回る距離
タンクのケツの臭いをかぐ=タンク先頭で前衛は後ろ
チキンを皮肉った言い方だと何故気付かんw -- (名無しさん) 2008-10-21 07:10:03
- ↑皆判ってるけど、下ネタだからヌルーなだけ。 -- (名無しさん) 2008-10-21 11:11:20
- もう逝ってしまった師匠が言っていた。
タンクは撃ち方と同じくらい落ち方も練習しなければならない。
そんな彼の愛機は装甲B。シンボルチャットに<囮になる>が欲しいとぼやく赤ロック派だった。 -- (名無しさん) 2008-10-21 11:26:31
- 大佐初心者なんてまるきり分かってねーじゃんw
知ったかすんな
一流の兵士はノリも一流でないとなw
ま、下ネタフったのは悪かったが返せるくらいの余裕も持とうな
大佐なんてPOD見てても操作に必死でガムシャラってヤツばっかじゃん
肩の力抜いて丁寧に操作してもらいたいねっ
↑
DXだとタンク専用シンチャの<オトリになる>、があるらしいぜっ -- (名無しさん) 2008-10-21 12:49:50
- ノリ良いのと下品なのは違う -- (名無しさん) 2008-10-21 13:07:05
- ホイホイ下ネタにのっかるとバカ共を増長させるだけだからな。
そういうのは仲間内だけにしておいてくれ。 -- (名無しさん) 2008-10-21 13:29:53
- タンクを先頭にする意味が分からない。護衛が最低1機はいないと的なだけだろ!アーチで睨み合うだけなら護衛じゃない -- (名無しさん) 2008-10-21 13:35:00
- ↑
タンクでもオトリになってるんだったらまだマシだぜ
放置が一番クる
勇んで前出てもカットなくて数秒で満タンから被撃墜なんて涙すらでねーよ -- (名無しさん) 2008-10-21 13:38:53
- ↑前に出ても的になるだけだからと様子みながら燃え等で支援してると誰かが拠点を叩くを打つ。
なら護衛1機位着てくれと言えば姫タンクと言われる。
タンクが撃てる環境作っても誰も文句言わないと思うが -- (名無しさん) 2008-10-21 14:28:42
- ↑
アンチしてからのアーチ上NLはかなりいけるぜ
逆にアンチしてからだと乳首岩は敵アンチがてんこ盛りで追い返せねーw
1stで後退してりゃマトモには拠点叩けネーよ
1機といわず花火あげまくって全機集結させるしかあんめえ -- (名無しさん) 2008-10-21 15:00:13
- ↑2
階級にもよりますが「姫タンク」と言われても気にしない事です。大抵の人は最初は姫タンクなんですから。そこから1つ1つ習得して行けばいいだけです。
「姫タンク」しか出来ないからとタンクに乗らずに(オフラインのみとか)上の階級に上がる事を考えたら全然OKだと思います。 -- (名無しさん) 2008-10-21 15:18:30
- このステージでタンクガン乗りしましたが、タンク乗るなら基本は
「無理しない」
につきると思います。
まずは開幕に進行しなが燃え弾最大斜角でアーチ先にブラインドで援護。
慣れれば1発位は当たるので、その間にアーチ下の味方を黙視。
燃え弾に怯んだり、機動落ちてると味方がアーチ下先に行けやすくなるので、そうなって初めて拠点叩きに行けるかなと。
アーチ下でまごついてたり、乳首岩辺りに敵見えるなら無理しない。
その場合は様子見か、味方が突っ込めないor少ない場合は素直にアンチに切り替えで良いと思います。
敵が見えるのに引き撃ちしかしない護衛だと、放置プレイされる可能性高いですし、コストを無駄に落とすこともないです。
自分が拠点叩く判断は、味方がアーチ下を越えた所です。
過剰な人から見たら姫タンクと思われますがスタートこそ慎重になるべき。
その代わり、砲撃ポイントに着いたら引き出しのテクを総動員して頑張りましょう。
どうしても落ちそうになったら、
《ここは任せろ》
打って味方を護衛を引かせるのもタンクの仕事だと思います。
時拠点耐久かなり残って、ゲージ勝ってるなら無理に落としに行かないがGCだと思います。
自ホームタンクランカーの人と自分タンクプレイでの感想ですが。
-- (小さい中将) 2008-10-21 18:19:04
- ぶり返す気ないんですが、↑〜の少将A氏の子宮型ってのはMAPの中の洞窟内の事指してます。
ヤバい!
お仕置きされる! -- (名無しさん) 2008-10-21 23:12:34
- 小さい少将氏が引いて良い場合について書いてくれてるけど、逆に引いたらマズイ場合も色々あって
例1:敵前衛が体力満タン、自軍前衛がミリ数機、ゲージ勝ちは25%+1機分
例2:自拠点落ちてるけどゲージミリ勝ち、敵陣に体力を半分切った前衛が複数
などがあります。
「計算上勝てるけど、事故りやすい状況」なら攻めてしまったほうがリスク低減できるケースも色々ありますよ。 -- (少将A) 2008-10-22 00:12:03
- ↑2
ごめんごめんwちょっと中途半端に乗ってみた -- (少将A) 2008-10-22 00:12:46
- ↑? おいおい、何で俺がわかってないんだ?
チキンが多くてライン上がらないことなんてよくあること。
そんな愚痴今更ってところがあるから、あんな皮肉を混ぜたんだろ。
マジレス期待してないだろ、だから俺はただ単に乗ったんだよ、というマジレス。 -- (大佐初心者) 2008-10-22 00:49:34
- ↑
いやいや↑?の彼はこう言って欲しかったのさ
「よっしゃ俺様がふりふりダンスで突っ込んでやるから、俺の頭の上にオマエさんの巨砲を載せてぶちかましてやんナ」
とね -- (名無しさん) 2008-10-22 01:07:03
- 久しぶりに崖側のルート一人旅するマカクに出会った。
あんまり急いでたので構いに行ったらゲルキャも同行してくれた。
そしたら旅は止めて拠点に帰るそうだ。
親切についていった。そしたらゲルキャとカスも来てくれた。
・・・3機釣ったんだが友軍が予想以上に早く乙た。
元旦乳首岩を壁にするのセオリーじゃないの?
何で姿さらして砲撃してゲル軍団の攻撃一手に浴びてるの?
何で枚数有利なのに皆タンク助けないの? -- (名無しさん) 2008-10-22 01:20:54
- ぐは!? しまった・・・
タンク戦に中出しするやつにマシンガン集中砲火
や ら な い か ?
の意味だったんだw
<すまない><自重する> -- (大佐初心者) 2008-10-22 01:32:44
- 小さい中将氏や少将A氏のアドバイス、いつも参考にさせてもらってます<ありがとう!>
それはそれとして、なにこのall大佐戦のカオスっぷり…
出す気配すらないのに中狙牽制はきっちり、タンクにで出てもライン上がらず護衛なし、しょうがないから<後退する>打ってアンチに回ろうとしても、牽制してた大佐が<拠点を叩く>、リプレイ見ればサッカーだらけ…
ジオンに走るか!ってくらい投げたしたくなったよホント
何か俺悪い事したかな…orz
まだまだタンクに乗り慣れてない自分には突破口が見出だせないのだけど、こんな時皆どうしてる?
もっとうまいタンク乗りになりたいんだ(´・ω・`)
<応援たのむ!><よろしく!> -- (大抵野良大佐) 2008-10-22 02:39:27
- ↑
その様な状況見極めていないシンチャに従う必要はないと思います。
かく言う自分も
《拠点叩く》
信じて突っ込んで行ったら敢えなく前線崩壊。自分取り残され乙。強引に拠点叩かないと勝てないから叩きにいって、味方が敵を引き離してくれず4落降格なんて結構経験してます。
味方があてに出来ない場合はMS戦でキッチリ刈り取りながら、敵前線を少しずつ崩して行き、前線が比較的敵陣方面に以降していったら時間と相談(この場合は絡まれてロスする時間も考慮して)拠点叩きに行けるか判断するのがベストです。
何事も経験ですから頑張って。
-- (小さい中将) 2008-10-22 09:16:38
- <応援頼む>を打たないタンクが増えた。
混戦するから察してもやれない。
「山側応援頼む」と1回だけシンチャ聞こえてもそれがどこだか分からない。
野良なら2度3度打ってもらいたい。
それと無意味に<了解>する大佐が目立つ。
「拠点が攻撃されています」のアナウンスに<了解>。
一体誰とコミュニケーションを取っているのだろうか。
タンク「拠点を叩く」、<了解>と打ったのにアンチへGo。
一体何を了解したのだろうか。
シンチャはボタン押すだけの簡単な動作。
3連撃やNLを練習する以前に、シンチャをマスターして欲しい。 -- (名無しさん) 2008-10-22 11:57:24
- ↑3
1:左官はカス。諦めて自分が中将以上に上がる
2:諦めて他のマップ待つ。実弾は有限ですからね
3:諦めて好きな機体消化する
4:開幕フルアンチするとか洞窟単騎してみるとか。
つーか、タンクのシンチャに反抗するクズが多すぐる
タンク出す気もないのに中狙牽制すんなよな!
そんな資格なんてねー事にいい加減気付け
あ、俺は誰も出さないと乗るよタンク。 -- (名無しさん) 2008-10-22 12:10:35
- 今や中狙はカーソル合わせただけで戦犯扱いだもの。
中狙嫌いの古い将官達の洗脳で今の佐官がおかしくなってるよ。
カーソル合わせただけで戦犯だからお前がタンク出せみたいな空気ない?
将官でも新参だとこんな感じ。
お前が中狙に少しでもカーソル合わせてたからタンク出せなかったみたいな。 -- (名無しさん) 2008-10-22 12:20:17
- 中牽制は大佐や街下げ将官が多いぞ
俺ここ半年くらいは中将維持してるけど、将官は最近はあんま牽制してこない。
ただ、
44のタンク決定後や
88のタンク1後衛1の状態で更に1枚
の時には流石に牽制されるけど -- (名無しさん) 2008-10-22 12:32:09
- ↑
中将以上になると中狙の牽制なんてないよ。編成上おかしくなければ中狙普通に出てるよ。
2戦目に中乗って全国のマチした人にPNと立ち回り見てもらいなさい。
1戦目に乗るのは究極のヘタレ。PNがリプでバレないし、CとかD取ったら2戦目チ近してBとろうとするんだろ!
上記の理由で責任もって2戦目に乗れ!だったら許す
-- (名無しさん) 2008-10-22 12:54:54
- ↑は↑2の間違いです -- (名無しさん) 2008-10-22 12:55:34
- ↑4
同意。結局遠無し中狙金閣編成になった開幕、中狙に対するマシの嵐。
なにか?金閣8フルアンチなら満足したのか?
遠→中とか遠→狙っていう牽制なら文句はないが。これならマシ撃たれても、ある程度しょうがない
俺は維持できなかったため、リアル後退してるよ -- (名無しさん) 2008-10-22 13:31:36
- 今の佐官てそんなにひどいの?誇張して言ってないか?いや、誇張していると言ってくれw
将官の猿真似しか出来ない奴らが中=地雷と短絡的に決めつけてるんだろうな。考えて動かないから目の前の敵に群がる訳ね。
大将で良かったわw -- (名無しさん) 2008-10-22 15:11:08
- ↑
大佐戦はひどすぎる!
将官戦のが安定してポイント取れる
負けてもリプ見たら理由が分かるしな。
大佐戦は勝利にかなり貢献してるはずなのに負けた場合、納得いかないときやリプ見てあきれるときがある・・・
一つ言わせてもらおう、消化したいなら中佐に下げるかバンナムに汁。
中佐以下なら何をやっても文句は言わないぜっ(* ^ー゚)ノ -- (レンジ中ノ条) 2008-10-22 15:57:08
- ↑基本が出来てなくても、戦術意識が全く無くても大佐になれちゃうのが現状。諦めて大佐も含めちゃう方が精神衛生上良いかも。
大佐以下なら何をやっても文句は言わないぜ……無理かorz -- (名無しさん) 2008-10-22 16:22:29
- 本来は尉官の内にクリアして欲しいイロイロもする間もなく、猫も杓子も大佐になる現在のシステム。
むしろ昔の尉官や少佐レベルも大佐というべきか。
そしてそういうのは、言葉の表面しか理解しておらず「それは何故か」を理解してない。正しく猿真似。
しかしタンク乗らないからタンク戦の戦術眼が出来ておらず、タンクボコられとか、護衛近格ゼロ→ALLアンチ行きとか。
ここは、目の前のことをあえてスルーしたり、マシが撒かれていても前へ進む必要もあるマップ。
予めの枚数割り振りが無いので、目の前だけに釣られる輩が多いと酷い結果になる。
しかし、戦術眼が欠落した上に目の前と自分しか見えてない大佐が多いのも現実。
ただこれも、意識するだけでかなり違うはずなのですが……
やはり中将以上だと勝敗に関わらず安定しているし、納得できます。
将官の基本は「しっかり貢献出来るなら何でもアリ」ですから。
そうでないのは名ばかり将官。真似シチャ駄目ダヨ。 -- (両軍中将) 2008-10-22 17:32:01
- 昔はバンナム戦=昇格フラグ終了だったからね。44で味方全員肉入り、敵オールバンナムとか今じゃ考えられないだろ?バンナム機のポイントも低かったしタンク以外涙目だった。
今のシステムじゃ階級はアテにならないからMS搭乗回数で判断するしかないわな。カード一枚目も終わってないような将官もいるからな。
-- (名無しさん) 2008-10-22 17:33:25
- ↑2
>「しっかり貢献出来るなら何でもアリ」
それ言えてる。
中将以上で牽制された事はほぼない。
例えGC66タンク編成でFA(コンプ済)出しても許される。
マシうたれたりもしないし、きちんと<よろしく>される。
牽制したのに近で残念かよ・・・みたいなのは将官でも結構いる。
中ソは中ソで無茶して出したのにそれかよ・・・みたいなのもいるけれどね。
結局仕事しないと金閣遠だろうが中ソだろうが許されない。
これ分かってないと牽制したら逆に恥をかくね。 -- (名無しさん) 2008-10-22 17:58:01
- 名無しの中将以上らしき人の意見は、全くその通りだね!
名無しでなくどんどん戦術意識を語ってほしいね。
↑の
>これ分かってないと牽制したら逆に恥をかくね。
は、ほんとそうだよね!!
私はここで中狙を毛嫌いする格脳筋と言われたりしましたが、そんなことないですから。頻繁には乗らないけど中遠狙も普通に乗る。
最近は将官も多くなりましたから。経済的に少将、大佐までの経験しかないなら中将以上の共通認識は持てないかもしれないね。
-- (大将A) 2008-10-22 18:49:03
- 連投すまないけど、思い出したので(ジオンだったらゴメンね)。
どっかで将官は勝敗云々よりも内容とか言っていた人いたけど、違うと思う。
タンク戦は勝利にこだわるからこそタンクを出すのであって、決してつまらない戦闘をしたくないから出すのではない。
つまらなくても勝利を優先するのが将官だと思っている。
内容も関係なく、勝てば何をやっても許されるのが将官だと思っている。
その代わり変なことして負けたら、間違いなく撃たれると思う!! -- (大将A) 2008-10-22 19:11:36
- タンク編成は連携の部分が分かりやすい。
連携さえなんとかすれば勝てる戦術は山ほどある。
連携さえ……なんとかなれば……。
DXの新シンチャに期待ががが。 -- (名無しさん) 2008-10-22 19:41:25
- 将官さんたちの言う通りです
>牽制したのに近で残念かよ・
>結局仕事しないと金閣遠だろうが中ソだろうが許されない。
>これ分かってないと牽制したら逆に恥をかくね。
まさにそれです。にわか知識で牽制してくる佐官が増えたかも
中狙がいると前衛枚数減るからと思ってるんだそうけど
牽制してきたやつが近格でサッカー会場に加わりに行くんだもんなんだかなぁ
枚数計算云々はまずテメーがしろって。困ったもんです
そういえば中将大将に中狙牽制されたことはほとんど無いですね
極たまには中狙即決地雷サンがいらしましたけど・・
少佐中佐の皆さん他人の牽制よりまずは自ら立ち回りですよ。
大佐の皆さんタンク編成時に牽制したのら護衛や切り込み役お願いしますよ。
将官の皆さん中距離でも何でも乗って頂いて結構です、ただし貴方方にはそれ相応の期待をしております。 -- (名無しさん) 2008-10-22 19:43:01
- 中佐以下だった時は中距離3枚出ても試練だと思ってやってたね。
単機で敵の前衛全部を相手に生き延びてみせる!!みたいな。
将官となった今でもやってるけどね。
ジム改赤1アンチから護衛シフトで<もどれ><ここはまかせろ>打って時間まで粘りきって0落ちすると快感。
さあもっと俺を取り囲め、マシを撃て、タックルしてみろ、もっと俺に攻撃してみろ!!
とか考えちゃってます。 -- (名無しさん) 2008-10-22 20:23:34
- あと・・・中大将戦でも3落ゴッグ(180のCでも働いてる)とか稀にいるよね?
6人中4人2落ちとか。タンク戦で全員後退もまず無いと思うんだけど。大佐は引いて負けて前出ず負けて。
ゲージ飛ばすか飛ぶかでしょ!?残っても少しでミリ差、その際2落ち目が相手の逆転につながれば戦犯なわけだけど、2落ち=戦犯は違うのでは。逆転に絡んだのが1落ち目の人だと、先に2落ちしてた人が敗因なるってのは、ホントもう結果論だとしか言えない。大概戦犯なんだけどね!負けた時こそリプ観るの大事なんだけどね!撃墜シーンのみ喜んでる将官がホームに居る?
ちょっと極端に書いちゃったけど、2落ちの話じゃなくて立ち回りの話したかったの。前に出るってのは敵のロックをもらう・敵に見てもらうって事。その上で護衛は被弾抑えてタンクに急接近する赤点が見えたらカット。レーダー観る余裕なくてもなんとなく今何対何になってるか分かるでしょ。自分がコイツガン見してたらもう一人の敵は何するんだ?やべ、レーダー見なくちゃ。見れなきゃとりあえずタンク視界の端に入れなくちゃ。ループ等で一時目を離しちゃっても、応援頼むが入り視界に花火無くて、敵見てて旋回で出来なくても、レーダー光ってるから。↑でやたら了解入れるのに意見してる人に賛成。了解の人も光っちゃうからねw
大佐の -- (大佐サブカも使ってしまう罠) 2008-10-22 22:57:36
- 要約すると、ゴッグは前に出てて、戦犯に対する誤解を解きたくて、大佐でも仕事出来れば誇り持って欲しい、頑張って前出て欲しい、です。我ながら駄文すぎて読めねぇ。ごめん。 -- (↑1のハゲ) 2008-10-22 23:16:31
- ↑2&1
?
おっしゃる事には共感を憶えますが、失礼ですがジオン板と間違われていませんか?
でもおっしゃる事は判ります。両軍通しての深い問題ですからね。 -- (名無しさん) 2008-10-22 23:53:56
- ゴッグに釣られてマカクを放置、ゴッグは3落とししたけど自拠点が落ちて試合は負けました。
みんなはこんな経験ないか?
って感じの話だと思うんだが・・・。
連邦の失敗例を出しているから出ている名前がゴッグなんだろう。
しかしGCでゴッグが3落ちって中々お目にかかれないような気もする。 -- (名無しさん) 2008-10-23 00:18:09
- ↑丁寧に敬語での応えありがとう。
「将官なら勝てば何やっても許される」な流れに乗ってみたつもりですた。ジオン板の方が旬な話題だったかも。
-- (↑4の駄文太郎) 2008-10-23 00:32:43
- >小さい中将氏
アドバイスを頭に入れてやってきました…が、全戦味方はあてになりませんでしたorz
なんとか2セット撃ちこんで落ち戻ってみれば、マカクがドフリーで砲撃中ってちょww
もうやだこのマチ運w
>2008-10-22 12:10:35の名無しさん
1は時間的な都合で自分には難しそうです。4は次回に試してみようと思います。
2・3をとるのは個人的に悔しいですが、その道を選択しそうで情けないw
ジオンで出て感じましたが、連邦のタンク率低くないですか?
リプレイモニターでジオンは大抵(それが尉官交じりでも)いるのに、連邦はいないってのを多々見たもので。 -- (大抵野良大佐) 2008-10-23 00:37:44
- ↑3お兄さんの言う通りです。あのゴッグがここはまかせろ!とか言ってたと思うと惚れます。 -- (もう駄文太郎でいく) 2008-10-23 01:08:21
- ↑いや、幾ら将官でもやって良い事と悪いことはあると思いますが。
勝てたとしてもですね自分の手を汚さず他人が頑張って後ミリまで削った相手を横から
打って撃破だけ取っていく輩は流石に・・・
そりゃ落とせず逃すよりは良いが手が空いてるなら君にも出来ることあるでしょ?
って言いたい時がある。
↑2
こう言うと悪いが連邦佐官以下のタンクに対する態度はオカシイ。
一人だけ将官交じりの残り大佐だと先ず誰もタンク出さないこと多い。
皆近格。最近爺さんが多い。出したばっかりなのか?って思いたくなるが
佐官交じりは護衛は当てに出来ないと思って戦ってる。
ジオン板に書かれていたが中佐が左官戦嫌がるくらいオカシイみたいだ。 -- (将官長いと今下で何がおきてるか把握出来ない。) 2008-10-23 01:25:51
- ↑3
自分野良一人旅した感想(遠出ないと自分が出す)
体感ですが、自分が遠出したのは(誰も出さない)6割
誰かが出してくれたのが3割5分。その他が中狙即決されました
うん、今回のグレキャ元旦しか乗ってない気がするよwww乗車率ハンパじゃないぞこれ・・・
マカクのドフリーなんてしょっちゅうで・・・もうね、毎回吹いてますw
戦線押し上げなんて、斜め前に歩きながら各種武装垂れ流すだけでいいのに・・・なぜこんな簡単な事をしてくれないのか
姫と言われようが、元旦VSグフカスのタイマンじゃ1セット撃つのが限界なのよ
今月はもう無理しても中将フラグ取る事にした。そして1日に叫ぶ
フラグとったどー! -- (名無しさん) 2008-10-23 02:57:11
- 連邦は色々とおかしいよ。大尉でPガンとかサイサとか乗ってくるし。
ジオン側でGCやったらよく見かけたよ少尉~少佐辺りで超高コスト。
当然フルボッコにしてあげましたが。
役に立たない前提で階級下げてるのかわからんけど、同じ階級に迷惑かかってる自覚ないのかな。 -- (名無しさん) 2008-10-23 12:59:12
- ↑それはジオンも同じ。マッチしたジオンの大尉とか少佐とかの所持機体を携帯で調べると、サイサ持ってるのがゴロゴロ見つかる。でも腕前は階級相当なんだよな。 -- (名無しさん) 2008-10-23 13:34:39
- 昨日の6vsでスナ×2即決され、その後中×2、どう考えても
ふざけすぎだろと思って自分も中・・・
そしたらおいら二桁・・・
二戦目開幕から最後までずっとやったな打たれた・・・
俺も同じ気持ちだったんですよ・・・
でもそれって中出した事に対して?
ポイント低かった俺に対して?
それともスナと中の全員に対して?
だからおいらはしばらくスマナイ連打したけど
他は1回した位だったと思う
この場合やっぱり俺が戦犯?
6vsなら砂2中2までならOKなの? -- (伸び悩む大尉・・・) 2008-10-23 14:51:51
- ↑
知らねぇよ。愚痴は他所でやれ。 -- (名無しさん) 2008-10-23 15:09:15
- たかだか大尉でゴチャゴチャうるさい
黙って自分を磨けばいい
それでやったな連発している雑魚はいずれいなくなる -- (名無しさん) 2008-10-23 15:18:57
- 不言実行だ
キバれ -- (名無しさん) 2008-10-23 16:29:19
- 壊れ編成の尻馬に自ら乗っておいて愚痴は無いだろ。 -- (名無しさん) 2008-10-23 19:45:18
- 中狙だすならタンク出せとかそういう当然の話は置いといて。
中2枚出たくらいで勝負捨てて中選んでおいて、同じ気持ちというのはないだろ。
編成少し壊れようが、その中でどう勝ちに行けばいいか考えるしかないわけで。
それに、すまない何回も打ったとか、他は1回しか打ってないとか下らない比較してる時点で残念。
他の面子もシンチャ打ち続けるのは理解できるが打ってる暇あったら敵落とせって話。 -- (名無しさん) 2008-10-23 20:21:14
- その状況で勝利と消化は両立しない。
中狙が多いなら餌にしてカットに専念するとか。 -- (大佐初心者) 2008-10-23 22:44:27
- 俺だったら逆にタンク出すな
中距離を餌にモビ弾でポイント稼ぎまくるわ -- (名無しさん) 2008-10-23 22:56:45
- コメントありがとうございます。
大変勉強になりました
これからは遠慮せず好きな機体使おー -- (へこんだ大尉・・・) 2008-10-24 05:13:25
- >これからは遠慮せず好きな機体使おー
尉官の内に様々な機体乗って特性掴んでください。中に乗るも狙に乗るも
経験は必要です。ただ何も考えずに乗るのはNG。編成のバランスを考えて
乗ってください。半数以上が中狙だと前線破られたら狩られ放題です。
そうなると消化どこではなく、¥500が無駄になるだけです。 -- (名無しさん) 2008-10-24 13:33:25
最終更新:2008年12月23日 13:02