- ゲルキャの射程と火力で「キャンプ乙」になる根拠を求む
ゲルビーと同程度の機動力にBR装備のゲルキャで前衛負けする(おもりが必要な)理由も頼む
根拠や理由のない「架空の否定」なんていらない
44フルアンチゲルキャは44タンク編成並に勝てる
これで勝てないのは編成や戦術ではなく腕が悪いからだ
腕の所為を機体の所為にするな -- (名無しさん) 2008-10-18 17:07:32
- まぁ鬼の首でも取ったかのように・・
根拠か?実際に連邦側でやった感想www
あのね、お前キャンプ戦経験少ないんじゃないか?
連邦側の行動。歩きマシの弾幕で敵の削り、進行阻止。ビムキャなんてあたりません。
んでね、拠点というこの上ない盾がありまして。ビムラで接近戦するしかなくなるのよ。
いや、ミサイル装備だし。とか付け加えるなよ
接近されても対応できる装備の話してる -- (キャンプ乙の名無し) 2008-10-18 17:34:43
- ↑2
あぁ、こっちは拠点前の攻防が不利と具体的に書いた
そちらも、キャンプ戦術を撃破できるという根拠をよろしく
腕とか言い出さないか心配ですが。はいはい格差格差 -- (名無しさん) 2008-10-18 17:46:00
- ↑2
ビムキャBの拠点能力を知らないのか
拠点を盾にしていてはビムキャBのみでさえ100カウントもあれば落ちますよ
しかもビムキャが当たらないのにお粗末にも自身はマシを当てられる
本当の意味でゲルキャと戦った事がないのだね
君はゲルビーにも同じように対応しているのかな
↑
フルアンチはファーストコンタクトで勝負の8割が決まる
基本的には連邦タンクが前線に上がってきており序盤は4vs3で有利に進められる
タンクの有無が分かりにくいマップの44でいきなり開幕に<<もどれ>>を打つタンクはいない
それがあるのは最初からタンクがアンチを念頭に置いていた場合だけ
フルアンチの基本から語らないといけないのかね
キャンプされるのはその基本がなっていないからですよ
ぬるい自分だけの戦術論を語る前に少しは先人達の知恵を伺ってはいかがですか -- (名無しさん) 2008-10-18 19:59:05
- ゲルキャ勝手に出してコッチが中央眼鏡岩あたりで連邦前衛とガチ勝負中に
のこのこ前衛ラインまで顔出して勝手に格に絡まれて早々≪応援たのむ≫打つ
ゲルキャの場合もそれで行けますか?
最近中に乗る人の大半が前衛が怖い・嫌・ポイントよこせ見たいで信用できません。
44時にタンクが出た後ゲルキャ選択して敵護衛とタイマンして拠点に勝手に篭られるのもねぇ。
ゲルキャ贔屓の意見とゲルキャいらねの意見て折り合いつくかな -- (名無しさん) 2008-10-18 20:06:15
- ↑2
ゲルキャでも拠点落とせる。序盤戦が有利。
まとめるとこんな感じ?
100カウントで落ちる?はいはい格差格差
こりゃいくら言ってみても無理そうね。
でもな、開幕に敵タンクの有無を確認するのは最優先事項だろ
いきなり引けない位置まで突っ込む元旦が今の常識なのか?
水掛け論なんでそろそろ後退するわ。もう言い出しっぺがまとめてくれ -- (名無しさん) 2008-10-18 20:23:41
- この中擁護論と独特の論述読んでると、某氏を思い出すな
最近某板で恥ずかしいですとか書いてたしな。奴まだいるだろw -- (名無しさん) 2008-10-18 20:32:33
- よく味方がゲルキャ乗ってるの見るがホント地雷だな -- (名無しさん) 2008-10-18 21:26:31
- ゲルキャ乗っている人の練度の低さは目を覆う物がある
それと標準のゲルキャ乗りと一緒にしては困るな -- (名無しさん) 2008-10-18 21:50:15
- ↑?はフルアンチ反対をゲルキャに置き換えているカス。カード折れよ。 -- (名無しさん) 2008-10-18 21:55:22
- 戦術たか一切関係ない野良町は疲れるな。
将官一人に後は大尉から曹長までの8人編成。
一斉に乗りたい機体が決定して仕方ないしと思いマカクで出たら一人旅決定!
NLポイントに居れば敵が群がって来るし、其処に友軍が群がったので乱戦抜けて山の上から打ってるとヤッパリフリーになる奴いるし・・・
仕方ないから落ちてからも再度拠点目指したかったけど無理だね。
カルカンしたって落とせる可能性低いし何より俺にくっついて友軍上がっても逆に返り討ち確定状態。
仕方なく篭ったけど1機に5機で当たってる内は勝てる見込みないや。
結局4乙や3乙が多発でキャンプにならない。
マカクでMS弾で打ってても一人じゃ無理だわ。
バンナムさんももう少し町の事考えて調整してほしいな。
まぁDX町だな。 -- (明らかに敵は町下げだったな。) 2008-10-19 02:54:56
- ↑
私の始めた頃は上官や将官から、マナーや編成を教わったからね。
基本フルバーストなら、いっしょに出撃してもマッチ下げとかウルサクは言われてなかった。
どんなに強い人でも一人ではどうにも成らないゲームですからね。編成が崩れて前衛がもたないと100%狩ゲーだからな。
今は自分の事で手一杯で、今の新米将官や佐官を教育してこなっかたツケだと思ってあきらめましょう。
なにも理解してない奴はゴロゴロ居るし、廃人将官は過去の遺物か絶滅危惧種になってるし・・・
-- (名無しさん) 2008-10-19 07:51:21
- お守り必要なんでしょと書いたものだけど、
少将殿の内容に「ゲルキャに近づけないように」って書いてあったから「ゲルキャのお守り」って書いただけ
俺に聞かれても何でお守り必要なのかなんかしらんよ -- (名無しさん) 2008-10-19 08:45:10
- 飽く迄自分の知ってる店での話だが、
大体尉官クラスまで上がった学生(明らかに大学生)が友人引き込む際のお勧め機体が
近格だけ他の遠は将官任せや中狙いらないを平気で言ってる上に店内の意見交換ノートに
書き込みまくり。
一店舗他県からの転勤将官さんが夜に顔出す店があるが
その将官に話を聞くと立ち回りもあるから乗れる内に各カテゴリーは乗っておけって。
乗っておけば各カテゴリーの立ち回りわかるからって教えてくれたけど
地元将官は中塩素いらねって意見しか言わない。
その人が県内の別の店(まぁそう遠くない近所の設置店)で出て内の将官とマチる時有るけど
立ち回りが違うって感じがする。内の将官グレキャならアンチもどきだけど
その他県将官さんはタンク護衛から状況的の護衛多可なら即アンチへまた護衛へって動くし
誰もタンク出さないなら自分で出して自己責任で拠点破壊してる。
絆始まってからずっとしてる人なんだってその将官さん。 -- (名無しさん) 2008-10-19 09:52:31
- たぶん某氏だと思うけど、まず先人顔するのはやめてね。恥ずかしいから!
44やったこと無いんじゃない?普通連邦は開幕機動MAXで近が眼鏡橋まで行って弾幕張ります。そこで敵MS確認も同時にし、タンクいなければ前衛が<もどれ>打ちます!それ聞いた味方は敵にタンクいないと分かり一斉に後退します。その間50秒かからないでしょう。まだタンクそんな前に来てないし。
ジオンの時も同じですね。<もどれ>打つのタンクじゃないからね!
あと、フルアンチの基本とやらを話てみてくれませんか?毎回面白いですよね! -- (大将A) 2008-10-19 10:12:28
- ↑ゲルキャ使った事あれば分かるけど
相手が<もどれ>で戻り切る前に射程に入れられるよ。
そこで1機取れるからね。
これが金閣のみフルアンチと違ういい所かな。
自分中将だけど大将ですら脳内で語るこんなご時世では戦術も人も育たないですね。
脳筋ばかりしていないで中狙も乗ってはどうですか。 -- (名無しさん) 2008-10-19 10:20:48
- 戻りきる前に射程入るかもしれない。だが、そこで1機取れるとなぜ言い切るんですか??撤退ルートなんていくつもある上に障害物使ってけばそうそう当たらんよ。
-- (大将ですが。) 2008-10-19 10:47:16
- 結論:中狙は乗んな -- (名無しさん) 2008-10-19 11:06:11
- ↑*2別にゲルキャ1機で取るわけじゃないからね。
そもそも。ゲルキャのキャノB2発で死ぬのにそうそう当たってたら連邦即壊滅じゃないのかな。
だから必死に避けているのでしょう。
フルアンチは足並み揃っていないといけないから大佐までだと難しいよね。
大将Aや大将ですが。ですらも難しいと思わせる注文なのかな。
連携取れない足並み揃わせれないだったら自分でタンク出しなさいとしか言えないかな。
話の流れがゲルキャだからフルアンチになったのか、フルアンチだからゲルキャを入れたのかはよく分からないけどね。
もし前者だったらいくらなんでもゲルキャが悪いとは思うんだけど。 -- (名無しさん) 2008-10-19 11:17:13
- お…おい…もうズゴいるのにゲルキャ二枚も出すなよ… -- (名無しさん) 2008-10-19 11:51:51
- そこは祭りだバカモン! -- (名無しさん) 2008-10-19 12:26:26
- 中入りの方が近格アンチより柔軟なのには同意。
ただ、ゲルキャだけで取る訳じゃないけど、開幕そんな速度で落とされる奴がいる時点でそいつは正直微妙な腕だよね。
それに、かなり上で拠点まで籠るみたいな事書いてあったけど、それこそNGだと思う。タンクが何積んでるかにもよるけど、タンクは空気以下になるから、連邦がラインを貼るなら坂道を下りきった岩から拠点前の平地に入る間の設定が良いと思う。タンクがMS、燃え弾積んでるなら拠点付近から狙えるし、障害物あるからゲルキャも近づかないと当たらない。
ゲルキャ以外が低コって訳じゃないだろうから、そこでやりあうと連邦もコスト回収しやすいかな。
と、考えた場合いつものキャンプとそんなに大差ないから、引き分け上等の戦闘になるかもね。 -- (大将ですが。) 2008-10-19 12:28:29
- ザク祭りと引き分けた悔しさったらもう…
落としても落としても沸いてくるのは怖いぜ
こっちのへたれヘビガン一匹落ちると、2機分パーどころかお釣りまでカツアゲされるし
大将乗ると、ザクって怖いのな
まさかザク祭りにキャンプ出来るほど恥知らずじゃないし、非常にやりづらかった -- (名無しさん) 2008-10-19 12:49:40
- あ、流れぶったぎってゴメン
今さっき引き分けて悔しかったんで、つい書きこんじやった -- (名無しさん) 2008-10-19 12:51:21
- 名無しのままでは紛らわしいので名前入れてみました。
↑*3開幕は全力で前に出ないのかな。
そんな連邦はタンク編成で押せば楽勝だと思います。
あなた方の中の連邦は腰の引けたチキンばかりなのですね。
いつでもフルアンチに当たったらを考え逃げ切れるだけの距離を置く。
タンクを姫タンクとさげすむ輩が増えたのもそう言うことでしたか。
それなら仕方がないですね。
対策取られては奇襲奇策の意味がないね。 -- (中将) 2008-10-19 13:01:50
- 私もスナ以外なら全速で進軍ですね。
待っていては必ず相手にアドバンテージ取られるマップだし、他の戦術は野良では取りにくい。
前衛機体乗ったら、相手を坂の下まで追い落とすつもりで突撃してますが・・・
カルカンしても生還出来るマップですし、釣れなくてもアンチ背後を取れます。スナの有無と居場所だけは気をつけてますけどね。
基本、坂を登りきるまではタンクの後ろにスナ以外は、居てはいけないマップでしょ。中距離も戦況次第で、坂の下で待ってると空気の時間が長く成りすぎますからね。 -- (名無しさん) 2008-10-19 13:37:36
- 開幕ダッシュしたらゲルキャは当てられるってさ、それこそ都合が良い展開だよ。
当然開幕ダッシュはしてるよ。それでももらわないと言っているんですが。。開幕の遭遇戦で落ちる奴やミリになる奴がいる前提のフルアンチ論にしか聞こえないんだけど。
お互いが大した被弾もなく連邦側でキャンプ始めたらどーするか。中将氏の言葉を借りれば、対策取られたらどーするか。それを打ち破れないならそれは奇襲でもなんでもなく博打です。奇襲をするなら失敗した後の切り替えも考えないと無意味ですよ。それで詰むなら戦術として下でしょう。 -- (大将ですが。) 2008-10-19 13:59:15
- >中将氏
何の話してるの?44で味方ゲルキャ入りフルアンチ対敵タンク編成じゃないの?
44でも88でもタンクいないと分かれば、引くのは当たり前の話なんですけど。連邦が腰が引けてるとか何言ってんの?高ゲル以外連邦の方が早いからね。高ゲル何機出てるからって話で言ってんの?
4機しかいないのに目視とレーダーで並の将官でもすぐに分かるんだけど。知らないうちに88の話に変わったのか? -- (大将A) 2008-10-19 14:08:27
- >大将ですが。
フルアンチは開幕の遭遇戦で流れが決まる。
大将になってもこの常識が分かっていないとは嘆かわしい限りで。
逃がしたら引き分け。開幕勝てばほぼ勝ち。
連邦が籠もればジオンは砲撃ポイントにラインを敷く。
これがフルアンチ戦術。
それが嫌なら自分がタンクを出しましょう。
タンクが出ていないのは編成に参加している自分にも原因があるのをお忘れ無きように。
>大将A
高ゲル以外連邦の方が早い。語るに落ちるとはこのことかな。
将官でも手持ちの駒を最大限に利用できないとは情けない。
編成に文句があるならフルバーストでどうぞご出撃なさって下さい。
捨てゲーされても迷惑だからね。
もうあなたに話すものはありません。
どこか違う場所でその堅い頭で先入観を語り続けて下さい。 -- (中将) 2008-10-19 14:31:57
- で、結局44で味方ゲルキャ入りフルアンチ対敵タンク編成はどうなんだ?
佐官レベルではチキンはたくさんいるし、十分戦えると思うんだが、将官戦はわかりませんよっと。
将官は全てにおいてレベルが違うんだろうが、特に格の使い方が違うと思う。QDC、1ドロー、ドローとな。
将官戦で中はタブーかもしれんが、佐官以下なら、ゲルキャならまだ・・・ -- (大佐初心者) 2008-10-19 14:52:36
- ↑味方三人が先に金閣を選んでしまった時に、タンクかゲルキャの選択をするかな。
味方で一人ゲルキャを選びタンクがいない場合はマカクMS弾にして開幕<後退する>でフルアンチから始めるかな。
ゲルキャゲルBR近距離バズーカが入っていると連邦が万が一フルアンチだったら突っ込んだ瞬間詰むからね。
タンク戦術もフルアンチ戦術もあくまでも戦術の一つだから柔軟に対応するよ。
それが将官というものでしょう。 -- (中将) 2008-10-19 15:12:40
- >中将氏
わかったよ。君とは話にならないから私が引くよ!
最後に一言
将官レベルで話てるなら、君の上からの物言いが本気で的外れだから!他の将官達は皆笑ってると思うんだけど、君には恥ずかしいと言う感情はないの?あるわけないかっ!! -- (大将A) 2008-10-19 15:30:59
- 44で近格3枚先に決められる状況って…ゲルキャいきなり出す状況って…
ホントに将官戦ですかぁ??特にタンクとか無しで先に前衛決まるとか佐官の匂いが… -- (名無しさん) 2008-10-19 16:16:16
- あっもう一つ、将官ならここの44でバズーカ入れるバカいないはず。あんたどの階級だよ、エセ中将。 -- (名無しさん) 2008-10-19 16:23:39
- ↑*1↑*2お脳は大丈夫かな。
ゲルキャアンチ戦術を宣伝しているのではないよ。
そして話を将官戦に限定もしていない。
逆手に取れば将官戦でも佐官戦でも通用する戦術を話していたよ。
だから将官戦では滅多にお目に掛からない内容も盛り込んであるのよ。
情報の取捨選択はきちんとしましょうね。
大将Aもそうだが反論があまりに幼稚で呆れるよ。
あの文章をみてこちらがゲルキャフルアンチ推奨しているとでも思ったのかね。 -- (中将) 2008-10-19 16:37:17
- まあ、何だ・・・ゲルキャフルアンチは戦えなくもない・・・くらい?
しかし、ここのフルアンチには中でなく狙を入れたいんだが・・・ -- (大佐初心者) 2008-10-19 16:52:51
- 書き込んで気付いたんだが、アッガイ通り?
教えてエロい人("`д')ゞ -- (大佐初心者) 2008-10-19 16:56:05
- ↑*2結論だけ言えばフルアンチがそもそも面白くないのよね。
ゲルキャフルアンチではポイントもほとんどゲルキャに集中するしね。
勝てる編成だからがんばる程度の消極性。
間違っても将官にフルアンチを進んでお勧めはしたくない。
ゲルキャどうのよりフルアンチがとにかく宜しくないよ。
↑*1MS1機分の幅の小道を使ってアッガイ祭りでゾロゾロ通ったのが由来だったかな。 -- (中将) 2008-10-19 17:08:43
- おい、中将!!あの文章で推奨してないだと?確かタンク戦と同じくらいの勝率って書いてたよな。速攻敵機を落とせば勝ちフラグ。籠られても引き分け。拠点裏まで引いたら100カウントで拠点は落とせる。
要約するとこんな内容だろ。むしろ推奨しろよ!!タンク戦と勝率変わらないけど、引き分けが増えるんだろ?足並みそろえば基本は負け無しとしかとれない。
あんたの文章はそういうことを書いている。意味が違うなら自分の言語能力の無さを自覚しなさい。 -- (名無しさん) 2008-10-19 17:19:23
- ↑書いた覚えのないコメントにも責任を取れと言われても困るな。
速攻敵機を落とせば勝ち。フルアンチ戦術では正しいよね。ゲージリードして砲撃ポイントにライン引けば勝てるよ。
籠もられても引き分け。追わずに拠点攻撃させないようラインを敷けばつまらない引き分けが待っているね。
拠点裏まで引いたら100カウントで拠点は落とせる。これは他の人の発言だね。まずキャノンBだけではその時間で落とせないのだけれどもいいのかな。
タンク戦術も足並み揃わないと簡単に負けるよ。
それでも特別視しているのは何のためなのだろうね。
つまらない試合をしたくないからじゃなかったのかな。
勝てるから。それだけが理由で使っているものではないよ。 -- (中将) 2008-10-19 18:01:16
- お前らいつまで低レベルな舌戦を繰り広げるの? -- (名無しさん) 2008-10-19 18:25:18
- 自称上級者ほどよく吠えるよな -- (名無しさん) 2008-10-19 19:52:46
- コテに将官ましてや中将以上を名乗った書き込みは、前置きが無い限り将官戦と思いますよ。
同じように少将なら佐官混じり将官戦、大佐は将官混じり佐官戦、中佐は佐官戦、少佐は佐官尉官戦と言う具合に読んでます。
何事も誤解のないように始めに前提を提示しておく事がよろしいのではないでしょうかね。
-- (将官経験無大佐) 2008-10-19 20:41:49
- なんかここしばらくで初めてまともなコメが書いてあるぞ… -- (名無しさん) 2008-10-19 20:50:02
- まだまだ初心者の40代のおやぢ佐官なのですがこの絆は面白いけど本当に難しいですね。ここのコメントを見て色々勉強していますがレベルの高い話でなかなか付いていけていません。2連撃しかできないノーロック出来ない下手くそでも戦力として役立てる戦い方や、機体を教えて頂けませんか?宜しくお願いします。今まであまりに迷惑をかけていますので。アバウトな質問ですみません。 -- (もう40歳になりました) 2008-10-19 21:58:45
- ↑3ナイス!同意します。
将官クラスの戦術も勉強になりますが、「佐官以下理解してねー」
と言われる昨今、私も含め戦場での導きをお願いします。
-- (名無しさん) 2008-10-19 22:08:19
- ↑*4先入観と思い込みは見苦しいよ。
現実を見ようね。野良将官の現実はもっともっと厳しいよ。
それに将官戦は君らが思っているほど美しくはないかな。
ドロドロのタンク戦こそ大将Aや大将ですが。が語った将官戦の姿だよ。
この将官クラスの最強戦術が佐官では通用しないのかな。理解できないのかな。
君らは一体何を目指しているのかな。 -- (中将) 2008-10-19 22:52:26
- 砂2のマップ端の湖岸からのスナイプであっという間にマカクがスクラップにされました。
湖の警戒もやはり必要なんですね・・・ -- (中佐であります。) 2008-10-19 23:10:38
- ↑上のゲルキャ論争ってさ結局乗れてる奴の乗れてない奴ではまったく違うと思うんだが。
乗れてるって奴はゲルキャ入れば行けるって思うだろうが、まったく乗れてないゲルキャが入ったら邪魔って感じるもんですよ。
今更階級や乗ってない奴がおかしいとか無いですよね?
最近やっと出した人とかまだ乗れてないけど出したいとかで出るわけでしょ?
で機体の言われてる通りの仕事が出来てるかといえばまったく違うじゃないですか。
ビイキャ光らせても外したりしてたら意味無いし、BR被せとかされたら堪らない。
ソンなのと一緒にするな!って言うでしょうが全体的に乗れてる人と乗れてない人が居るんですから
もっと全体的に通じる話を将官だけとか佐官になってもとか言ってるなら
単なる自己満でしょ。 -- (名無しさん) 2008-10-19 23:31:04
- ↑2
中佐にもなって何言ってんだお前は。
そんなもんは下士官・尉官の頃に理解しとけ。全体マップとかちゃんと使ってんのか?
↑3
>先入観と思い込みは見苦しいよ
普通はそう考えると言う事を自覚しような。全てがテメェ中心で回ってると考えるな。
その人の階級は、基本的にその人の戦ってる戦場を意味するものだ。
そしてドロドロのタンク戦なんてどの階級でもある光景だ。レベルは各々階級で全く違う内容だがな。
お前こそ何処を目指してるんだ。
誤解のないように提示した方が良いんじゃね?と言う意見に対して見苦しいとか俺には信じられん。色んな階級が集まる板では名前の階級を当てにしない話の場合では一番まともな意見だ。
普通の人間はそこで『そうですね、今度からそうします。』と答えるのが大人な意見だと思うんだがね?
少なくとも実年齢はともかく上に立つ階級持ってんだから『こう考えてて当たり前』みたいに押し付けんなよ、意見を。
なんでwikiに書く将官は退くに退けなくなるとどんどん横柄になるのが多いんだよ… -- (名無しさん) 2008-10-19 23:39:52
- 大将Aさん名無しに戻ってなにしてはるんですかw -- (名無しさん) 2008-10-19 23:58:13
- >中将氏
貴方は将官戦を語りたいのかそれとも佐官混じり戦を語りたいのかどちらなんですか?
大将A氏や大将ですが氏と議論している時は佐官の云々を持ち出し
私には将官戦はどうとか・・・
将官戦ははリプみてれば次元が違う認識はありますよ。
ちなみに将官戦の戦術そのまま全てが中佐以下戦に適用できると言われているのでしょうか
としたならばそれこそ貴方の思い込みでは?
将官戦の戦術は参考にはすべきと思いますが、運用は左官以下の諸々の諸事情により難しいのが左官以下の現実です。
ベテラン大佐ならばいざ知らず、その他の佐官以下がすべて目指しているところが同じとは限りませんから
その頃のご自身はどうでしたか?ただ今の自分からの先入観だとは考えられませんか?
戦術からはずれた長文になりすいません
-- (将官経験無大佐) 2008-10-20 00:01:37
- まぁなんだ。中将のゲルキャの話も44で乗ったから語ってる訳だ。先に前衛3枚出されたからゲルキャ乗ったのかな?それとも即決だったのかな?
どちらにしても将官戦ではお目にかからないんだろ?自分で語ってたしさ。
その将官戦でなぜ試せたんだろうね??人の脳内心配するより、てめぇの脳内心配しろよ、エセ野郎。 -- (名無しさん) 2008-10-20 01:20:10
- >コテに将官ましてや中将以上を名乗った書き込みは、前置きが無い限り将官戦と思いますよ。
君は全ての話題に対して、誰の発言が発端でその人の階級がどのくらいなのかを把握してるのか?
>貴方は将官戦を語りたいのかそれとも佐官混じり戦を語りたいのかどちらなんですか?
戦術に対して言及しているのであって、階級次第で一概にいえないから、場合分けをしてるだけだと思うんだが・・・
500円つぎ込んで、何もしない引き分けじゃつまらないから、タンク戦にしようぜ、という話で結論が出た気がするのは俺だけか?
>もう40歳になりました氏
ノーロックしなくてもタンクに乗ってくれるなら・・・
↑将官が試した結果使えないことが判明し、今ではお目にかからないだけんじゃ・・・ -- (大佐初心者) 2008-10-20 01:30:37
- ↑*1冷静なフォローだね。助かったよ。<ありがとう>
改めて。
ゲルキャフルアンチも機会があってやってみた。余裕をもって勝てた。けれどもタンク戦ほど面白くなかった。安定性も悪い。マッチングした仲間にも受けが悪い。タンク戦をしたい。これが私の感想だよ。
GCの44はゲルキャフルアンチでもでも勝てる。捨てゲーは勿体ない。だがしかし面白くはなかった。ゲルキャ本人が面白くない。味方はもっと面白くない。フルアンチは精神衛生上よくない。フルアンチはよくない。結論。
↑*3場合分けもしている。区別しきれない共通もある。
必要な情報を取捨選択して欲しい。言っている意味は分かるかな。
↑*2将官でも即決はお目に掛かるよ。
将官はきれい。即決はしない。タンクを絶対に出す。
頼むよ。そのきれいな将官とずっとマッチングさせてよ。たまにはマカク以外も乗りたい。 -- (中将) 2008-10-20 01:58:48
- 中距離将官? -- (名無しさん) 2008-10-20 02:10:36
- まぁ流れ見ればみんな解るだろ
ここに居る将官は模範となる気なんかさらさらない
腕前はしらんが人格は3流。自分擁護は素晴らしいと評価し、批判は綺麗事と切り捨てる
そしてまた低レベルな煽り。お疲れさん
88始まった辺りからここは「自称将官のオナニー掲示板」だもんな -- (名無しさん) 2008-10-20 02:30:42
- 祭りじゃ〜! -- (名無しさん) 2008-10-20 08:29:01
- >大佐初心者氏
なるほど貴殿の指摘解説により自分が思い込みしていた点が理解できたように思う。
ありがとう
佐官以下のものは将官同士議論という高等な情報に触れても理解と実戦が出来ない為に、自然に情報の取捨選択しているものと考えられます。
-- (将官経験無大佐) 2008-10-20 09:38:36
- 削除対象
煽り荒らしはお帰り下さい -- (名無しさん) 2008-10-20 09:50:27
- >44ゲルキャアンチ
まとめると、やってやれない事はないけどタンク戦ほど浸透してない分野良では厳しいんじゃないか?って感じかね。フルアンチ戦てどのあたりでライン張るか、どのMS獲りに行くか等々、幅広く普及してるタンク戦と違って足並みそろえないと難しいし。
44フルバでなら運用次第ではガチ戦術になる可能性もあり。野良や付け焼刃な連携なら結局は奇策止まりで運ゲーになる予感。 -- (名無しさん) 2008-10-20 10:18:22
- どの名無しが私なんだ?思いっきり叩いてやるよ、教えてくれ。
名無しのどれかが私と思ってる奴は、まだまだあめーな!
-- (大将A) 2008-10-20 10:29:38
- そんな事言うからあんたはダメなんだよ大将Aさんよ -- (名無しさん) 2008-10-20 10:46:50
- すげーー流れてる・・・読み返すと、ゲルキャは結局4バーの話ね。。そりゃ足並みそろうし勝てるでしょ。44で4バー組んだら相手4バー以外ならまず勝たないと。
↑3の人が言ってる通り野良では厳しいと思うよ。 -- (大将ですが。) 2008-10-20 11:15:51
- 大将ですが。氏のはどうみてもフルアンチの話だろ
ゲルキャに脳内変換すんなや -- (名無しさん) 2008-10-20 11:24:39
- ↑何言ってんだ?ゲルキャ入りフルアンチの話してたんじゃないのか?? -- (大将ですが。) 2008-10-20 11:33:54
- 中将氏は場合分けしてゲルキャフルアンチは~ゲルキャタンク編成は~ってしてるやん
今頃何言ってんの?
ちゅーか俺に言うなや -- (名無しさん) 2008-10-20 11:43:23
- なんで喧嘩腰なの? -- (名無しさん) 2008-10-20 11:58:10
- かなりさかのぼってみたが、中将氏のゲルキャ関連でゲルキャタンク編成の話はこの一文のみなんですが。。
>味方で一人ゲルキャを選びタンクがいない場合はマカクMS弾にして開幕<後退する>でフルアンチから始めるかな。
それ以外、タンク無しのフルアンチの話だぞ。過去ログ12まで見返してみると良いよ。
-- (大将ですが。) 2008-10-20 12:32:25
- ゲルキャ乗らないんでつまらない話です。44時タンク編成で洞窟行くと護衛いれば拠点落として、いなくても敵つって大概勝てるんですが、なんで連邦は洞窟ほぼ放置なんでしょ?ミノ粉の具合いに限らず。将官だらけだと変わってくるんでしょうか? -- (子連れの中佐) 2008-10-20 12:45:17
- 過去ログ12に中将の名前なんて見あたらんやん
>連携取れない足並み揃わせれないだったら自分でタンク出しなさいとしか言えないかな。
>話の流れがゲルキャだからフルアンチになったのか、フルアンチだからゲルキャを入れたのかはよく分からないけどね。
>もし前者だったらいくらなんでもゲルキャが悪いとは思うんだけど。
これって中将氏やんね?
てーことは中将氏は提案者ちゃうんやろ
氏はゲルキャフルアンチでも勝てるでーちゅうてただけやろ?
なんで氏に全責任押しつけてるん?
そんなん将官ちゃうで
あんたら頭おかしいわ -- (名無しさん) 2008-10-20 12:47:45
- なんで中将氏の擁護してるの?よく読んでる?
おかしな事言ってるの中将氏の方だから。また後だしのすり変えですか?擁護意見はありえないね!
某氏が名無しと中将氏と関西弁(まあ、元々関西のやつみたいだし)使い分けてるの知ってたり
皆が知らないフリしてあげてたり
ラジバンダリ! -- (大将A) 2008-10-20 13:02:07
- 同じ穴のムジナが何言ってんだか -- (名無しさん) 2008-10-20 13:07:54
- 頭がおかしい関西人がいるな。最初から議論見てねーだろ。中将が名乗りだしたのは議論の途中から。大将ですがは読み返してみろって事言ってんだろ。途中から出てきてまとめよーとすんな、カス。
中将もトーンダウンだしな。勝ちか引き分けの戦術なんだろ、ゲルキャ入り。それで安定感が無いだと?実際フルアンチは安定感は無い。戦友にでも諭されたかい?大体、ここでの44でタンク戦以外は考えられない。普通にやればジオンが有利なんだからな。
最後に関西弁の奴、同じ地方人として恥ずかしいから方言使うな。お前のおかげで地方が馬鹿にされる。 -- (名無しさん) 2008-10-20 13:20:28
- エェェ(´゚д゚`)ェェエ
山でのブースト管理、戦い方のコツ聞こうとしてたコメントが消えてるーーーー!! -- (名無しさん) 2008-10-20 14:07:21
- ↑<もどれ><回り込む><よろしく>
相手が格上だとフルアンチしたくなる罠 -- (大佐初心者) 2008-10-20 14:13:42
- 初心者の質問より、ゲルキャフルアンチを軸にした罵り合いの方が優先されるのか。。。 -- (名無しさん) 2008-10-20 14:16:43
- 〈ここはまかせろ〉
どれ、おじさんに聞いてごらん -- (名無しさん) 2008-10-20 14:43:42
- 何でゲルググはゲルググなの〜? -- (名無しさん) 2008-10-20 15:10:11
- 眼鏡橋周辺の山岳地帯での、
近距離の立ち回りのコツを教えてください。
弾が当てれません。 -- (名無しさん) 2008-10-20 15:24:42
- 確かにあそこは当たんないな
みんな歩き避けだし -- (名無しさん) 2008-10-20 15:52:44
- コゲのBみたいな、集弾性が高くないマシを青ロックもしくはノーロックで撒いてラインを押し上げる。
弾を当てることよりも、ラインを上げることと無駄な被弾をしないことを念頭に置くのがいいと思う。 -- (名無しさん) 2008-10-20 16:32:52
- ↑のを尉官クラスとして更に下仕官用に
〈いくぞ〉を打って多少の被弾は気にせずブーストを使わずに歩き避けでマシをバラまいてとにかく前進してみてください。ちなみにダウン後の無敵時間3.5カウントはフルに使って下さい。これにより乱戦がおきやすくなり、墜ちるかもしれませんが、結果として牽制し合って全員C以下という、つまらない戦いはなくなると思います。今は墜ちる事を恐れてはいけません。。 -- (基本前衛大佐) 2008-10-20 17:22:30
- 水場って戦場になりにくいよね?
なんでだろ?
それなりに戦える戦場だと思うんだけど・・・ -- (名無しさん) 2008-10-20 17:27:15
- 敵にスナ2機いるのに洞窟入らない奴何なの?死ぬの? -- (名無しさん) 2008-10-20 17:30:12
- ↑洞窟に入れる装備じゃないんだろ?きっとww -- (名無しさん) 2008-10-20 17:31:11
- こっち5枚金閣だぜ…?
敵も突っ込まんからキャンプしても意味ねえ -- (名無しさん) 2008-10-20 17:38:35
- >山岳地帯の近距離に答えてくれた方々
ありがとうございます!
やたらブーストをふかしちゃうので、
青ロックで撃って、歩き避け。
を意識して頑張ります。 -- (名無しさん) 2008-10-20 18:00:37
- 44フルアンチはしたくない。
これ以上の結論は出ないかも。
強い弱いは主観だからね。
擁護してくれた人も反対意見していた人も撤収しませんか。 -- (中将) 2008-10-20 18:09:22
- え…流れは見るからに撤収してるのになんで蒸し返したの?何なの?氏ぬの? -- (名無しさん) 2008-10-20 18:36:58
最終更新:2008年12月25日 20:00