新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
ジャブロー地上 連邦側戦術
>
コメントログ14
まとめるとだな、
頭の悪い奴と味方マチするとほぼ負けるor壊れ編成
頭の良い奴と味方マチすると勝利しやすい。なぜならば、お互いに局地的戦闘で誰を攻撃すれば最も効率良く数的有利な状況を作れるか理解しているからです。頭の悪い人はこれが分からなかったり、分かっていても基本が出来てないから実行も出来ない。
全てにおいて、頭の悪い奴は常に敗者なんです。
-- (大将A)
2008-12-05 16:34:01
↑激しく同意。
今月ギリギリになって将官復帰したけど、昇格するまでの大佐戦や佐官戦は
マジで地獄だったもの。本当に大将A氏の言う通りで頭の悪い大佐が多すぎる。
戦術や立ち回りの基本が出来てない奴はAクラス以下でマッタリとMSごっこ
しててください。
昨日でもピリって後退中にAPが3連撃で飛びそうなギャンに噛み付かれたEZを
見つけてカットして2連まで入れた所で信じられんことにEzがマシぶち込んで
きやがった。味方に殺されたよ、当然Ezも回されてあぼん。
大佐全員が全員こんな低レベルではないが、まともな神経の大佐なら意地でも将官に
なろうとするはずだね。
あと金払ってる云々言う奴は絆辞めてその金でPS3でも買ってガンダム無双でもしてろ。
Sクラスは鉄火場、そこで生き残れない奴は一生A落ちして上がってくんなよ。 -- (名無しさん)
2008-12-05 17:02:20
Sは中将からで良かった件 -- (名無しさん)
2008-12-05 18:21:37
A以下がMSごっことは、やはり将官殿は言うことが違いますね。
間違っても降格しないよう毎月全力で金使って維持くださいね。 -- (名無しさん)
2008-12-05 18:30:44
勝ちにこだわる人はお金を使ってでも腕を磨いて将官になればいい。
勝ちよりも楽しさや、カオスでも全力で戦おうという人は大佐どまりでいい。
Sにこだわる人とAでいい人の差でしょ?どちらもありだと思いますよ。
ただお金がないから意地があっても将官になれない・・・泣
>絆辞めてその金でPS3・・・の件はゲーム内容が違うのだから筋違いでしょ。
-- (名無しさん)
2008-12-05 18:43:47
↑
REV.2.0からは腕のある大佐は金なくても少将に上がれるから、新しいAクラスは今よりレベル下がるでしょうね。
意地があっても腕がなければ将官になれないですし。
地雷大将、中将がどこまで降格するか楽しみです。今より数が減るだろうけど、中将、大将の昇格も簡単そうだから結局は一緒なのかね? -- (大将A)
2008-12-05 20:02:45
しかし、マシのダメが低下してる件。
私みたいな近乗り将官が昇格できるか不安です。射撃に乗れば万事解決なんですがね。
まだ昇格システムの詳細が私はわかんないので、良くわかりませんが。
S三回必要ってのは解った。勝利しないとS貰えないのも解った。ただ他がわかんないので涙目。 -- (少将B)
2008-12-05 20:36:21
ここ雑談スレになってね? -- (名無しさん)
2008-12-06 00:48:42
大将や中将は維持が楽になったね。 -- (名無しさん)
2008-12-06 00:55:05
大将Aの個人スレになったんだよ -- (名無しさん)
2008-12-06 00:58:08
佐官以下がMSごっこと言われるのは仕方がない。
事実将官戦は上で言われているように洗練された戦術の精度を比べ合う感じに見えます。
MSごっこでは無いと主張出来るのは将官戦に混ざっても働けるようになってからでしょうね。
大将A氏の言い方はきついですが、戦術ゲームの意識がない人は向いてないゲームだとは俺も思います。
だからって未熟者は下で遊んでろ/はいはい将官偉い偉い、ではなく、知識や意識を与え/教わる。
戦術板ですし。
以上、本音を言えばまったり遊ぶ派の佐官でした。 -- (名無しさん)
2008-12-06 01:55:52
はいはい、偉い偉い。
建て前で能書き語ってんじゃねえよ。 -- (名無しさん)
2008-12-06 04:21:43
今月、中将から少佐まで降格しました。Ver.2の昇格条件見たけどS3回で勝利は少し面倒だな。Sはいいとして勝利も付くとなると編成とか戦術を壊す奴がいると正直キツイ。しかも少将が今の絆の大佐に当てはまるならなおキツイ。今の大佐は勝つ為の編成や戦術をしないから。先月ランクで大佐になるのはわかっていた。カードをいつもの癖で通してしまった。大佐になったので消化に走ったのが失敗だった。昨日不覚にもスナでE、中距離でD4連続で順次降格した。中将は大隊ランク10位以内、しかも大将は3位以内が条件。維持は楽になったし、うだつのあがらない万年中将だった俺が大将を視野に入れられる好条件。気付くのが遅かった。また一からやり直しだ。 -- (中将から少佐です)
2008-12-06 07:33:27
↑
で それなんて戦術? -- (名無しさん)
2008-12-06 08:35:17
↑
カオス回避降格戦術? -- (名無しさん)
2008-12-06 09:03:36
MSごっことかゲームの時点ですでにごっこ遊びwww -- (名無しさん)
2008-12-06 09:10:12
↑2
何で中将になれたのか不思議で仕方ない -- (名無しさん)
2008-12-06 09:18:41
↑4
だった乙 -- (名無しさん)
2008-12-06 09:19:25
↑2
激しく同意w
なお、Rev2ではS取得条件に勝利が追加されたようで。 -- (名無しさん)
2008-12-06 10:39:20
脳筋だなwww
この日記に大将A氏が突っ込まないあたりがまた笑えるww
将官になったなら中狙で佐官戦でD以下ないだろ
歩く的じゃないか -- (名無しさん)
2008-12-06 11:46:17
少尉の自分でさえ大抵B。悪くてD。Eなんかとった事がない。どうやったらEをとれるのか逆に知りたい。 -- (名無しさん)
2008-12-06 12:34:15
タンクが連撃食ってるときに空爆でダウンすることあるけど、これってダメコン狙いでやってるんですか?それともたまたま?
狙ってできるなら凄い技術だと思うんだけど。 -- (名無しさん)
2008-12-06 12:51:08
ガウの爆撃超ウザイんだけど。拠点破壊ポイント付近が爆撃エリアになってるから尚更だな。 -- (名無しさん)
2008-12-06 13:17:22
連邦の砲台もウザイから問題ない。 -- (名無しさん)
2008-12-06 13:48:51
久々見たら荒れてるし。ここは削除編集入る前に便乗しておくぜ!
タンク出さないのもタンクエサにするのもかまわないから、せめてその分敵を落としてくれ!!
護衛する気がないなら<拠点を叩く>に<了解>押さないで!
せめて中コス近はタンクの前に1機は居てくれ!
護衛に来てくれる気持ちは嬉しいけど、1stに全員来るのはやめてくれ!<拠点を叩く>打った以上敵にもタンクいるんだよ!!
マシ近少なかったから序盤アンチ回ったタンクに<拠点を叩く>+BRタッコーは止めてくれ!てめぇの陸ガンがマシなら行ってたよ!!とっととアンチ行けよ!!!
ふぅ。俺も残念なのに騒いでゴメン。今週味方運が急に酷くなった気がしてね?つい、ね。 -- (削除希望します)
2008-12-06 13:59:06
活躍もしてないのに高コス(ダム系)だしてサッカーしか出来ない大佐はB位に逝って
タンクは的じゃない -- (名無しさん)
2008-12-06 21:47:19
仮にも中将経験者がJG佐官戦のスナでE取るとかw
こんな奴がいるんだから、将官が階級付けてコメントしても当てにならないってもんだよな -- (名無しさん)
2008-12-06 23:10:36
中将経験者なら大佐なんぞビームサーベルでもB取れるだろ。
格下相手なら後衛機で500は取る気でやれ -- (名無しさん)
2008-12-06 23:22:52
見方がどれだけ残念でも格下相手で中
おいおい今日半数が大佐しかも本気で使えないっての引いて1戦目散々だったから
2戦目水凸だしたら
512でSかよwwwwww
でも友軍の爺と蛇が3落ちしてた。
タンクのケツに付いてビムキャスカしてる時点で終了だわ
最後のJGは大佐の消化活動で終わりかよ -- (名無しさん)
2008-12-07 02:08:03
おまえら相当味方運が悪いなwww -- (名無しさん)
2008-12-07 02:28:28
削除するとかしないとかではなく、ここは日記・愚痴を書く場所じゃありません -- (名無しさん)
2008-12-07 12:50:00
佐官以下はMSごっこの雑魚ばっかり。そう言っていた将官の中で、降格した挙句D,E取得で少佐まで降格した中将登場。
そんなの将官の一部だろとか言うつもりなのかね。大佐の中でも動ける奴いるのに一くくりにごっこと言った将官がまさかそんなこと言わないよな。
だから階級は役に立たないんだよ。特に連邦は腐った高級官僚ばっかだからな。
将官佐官混成チームで、「うわー佐官引いたよ負け確定だな」と思うか「しゃあない底上げやってやっか」と思うかでだいぶ違うんだがね。
連邦は圧倒的に前者が多い現実。
-- (名無しさん)
2008-12-07 13:42:34
なら安易に高コス選ぶタンクは出さない被せる将官の行動邪魔するカルカンする護衛に将官が行ったら付いてくる等
早急に改善できる方法書いて。
ホームの連中のマナー違反が多い階級は佐官 -- (名無しさん)
2008-12-07 15:38:26
REV2から将官と佐官は別マッチになるからもうこの話題はいいんじゃないですか? -- (名無しさん)
2008-12-07 15:50:24
今しか出来ない話題でもあるな。もっともこんな話したところで何も生産性ないんだが -- (名無しさん)
2008-12-07 17:47:01
明日からDXへ移行という店舗が多いかと思いますが、寒ジムが【格】から【近】になってしまうの寂しいですね~。
このジャブロー地上では最後の「格闘機・寒ジム」を満喫しました。 -- (名無しさん)
2008-12-07 20:32:21
↑
寒ジムが近になるんだったら、ここではかえって強くなるんではないかという気がする。まあ、格闘機体としては最後だが。
-- (名無しさん)
2008-12-07 21:02:21
新しくなった寒ジムでハイゴックにリベンジだあ~ -- (名無しさん)
2008-12-07 21:37:00
楽しかったJGも終了か…
せっかく残り20秒で拠点割ってゲージ勝ちしても
そこから大佐がハットトリックで落ちたら意味無いじゃん
リザルト見たら君達の位置からなら全力で逃げたら逃げれたよ難で態々水に入って赤蟹と戦うの
上から敵がワンサカ降ってきて落ちまくりじゃん
如何に将官が意地見せても佐官がこんなオチつけるから
佐官町ると「…終わった」って思うんだよ
使えないなら蛇だすな!
被せのみの仕事しかしないなら壁になってくれタンクは弾当ての為の標的じゃない。 -- (名無しさん)
2008-12-08 01:32:18
いつからここは将官の愚痴吐けになったんだ、君らって誰だよ。こんなのが上官とはねぇ…しばらくROMったら?他の将官の価値下げるよ。
後退する、もどれで引かない奴がいるのはわかるが引き際わきまえろよ。 -- (名無しさん)
2008-12-08 08:01:01
ここは日記・愚痴板じゃない。
日本語わかりますよね? -- (名無しさん)
2008-12-08 08:36:55
自重ですね、わかります。 -- (名無しさん)
2008-12-08 09:14:19
↑4
そんな佐官達をシンチャで操って勝利した時の喜びはひとしおだぜ?
将官なら将官らしく、司令塔として部隊を率いて欲しいな。 -- (名無しさん)
2008-12-08 11:42:35
日本語もわからないのか… -- (名無しさん)
2008-12-08 12:35:01
今日、久々に戦場やったら味方運ちょ~~悪ぃ~~。砂漠でスナ2使うのは分かるけど、大佐で24ポイントはさすがにあり得ないでしょ!まぁ今日の結果は全勝だったから良かったものの・・・。リアル軍曹に負けてどぉ~すんだョ www -- (名無しさん)
2009-01-31 18:29:47
俺は宣言する。
使えない二戦連続即決狙は、何があっても援護しない。
例え自軍の勝利がかかっているとしてもだ!
…いや、かかってたら援護する。すまない。
88でも砂は一枚で充分。射が少ない時だけ二枚を許す。
-- (気の早い将官)
2009-02-02 17:47:02
↑俺もそうしよ。66で砂が2体出したら捨てゲーだ。サイサ3落ちか陸ガンで延々味方撃ちしたるぅ。大佐以下降格が無いからおかしくなるんだ。 -- (所詮Aクラスですから)
2009-02-07 15:02:35
↑ ミサイサ4機と旧スナ、新砂で鉄板なステージだと思ってた。w -- (名無しさん)
2009-02-07 16:10:53
ある意味有りね(-。-)y-゜゜゜ -- (でも捨てゲーじゃねぇ?)
2009-02-07 22:30:20
それはそれでいけそうだから怖いww -- (名無しさん)
2009-02-08 00:33:06
バーストならアリかもね
野良では被せまくりそうだし、むしろミサAを2機くらい混ぜても良さそう
ただ新スナ入れるよりは後の追加弾の方が良い気が -- (名無しさん)
2009-02-08 17:36:49
馬鹿みたいに水ばかり出るんだろうな。ジオンはお馬鹿軍団でハイゴ他の水陸祭かね。 -- (まともに戦およ)
2009-02-08 21:20:18
ぐちゃぐちゃになるだろうな。でもステージ的には楽しみだ -- (名無しさん)
2009-02-08 23:40:57
寒ジム【格】に戻んねーかな~。【近】になってから全然乗ってねーや。 -- (連邦将官)
2009-02-09 00:54:21
このステージ結構面白いのになぁ…
今週テスト期間の俺涙目。 -- (名無しさん)
2009-02-09 01:00:31
派遣切りなオジさんはもっと涙目 -- (毎日4クレはノルマ)
2009-02-09 01:38:14
笑えない冗談はよしなさい -- (名無しさん)
2009-02-09 02:40:59
↑2
んな事に金使ってないで職探せ -- (名無しさん)
2009-02-09 07:29:55
星降る派遣村の絆 -- (名無しさん)
2009-02-09 08:51:11
毎日4クレって事は1ヶ月6万だろ
有用に使えよ -- (名無しさん)
2009-02-09 09:49:27
祭りもあるでしょうが、水もの機体があっちには近にも多くなって、昔より水には近づかないほうがいいですよね。こっそり水中からの進軍自粛ってことで。まずは44ですが、タンク、陸ガン、旧、G3で行きましょうか?ここだとバズーカ持ったほうがいいです?G3ぬいてジム頭?近は護衛だからマシとして、どうですか? -- (関西少佐)
2009-02-09 10:09:16
↑44は無いんじゃないか?66からスタートだよ。マチ関係であるかもしれないけど、このステージて44はきつい…。
バズいれるなら、もう1機爺入れてもいいと思うが。タンクF2、水凸爺みたいなのが増えるんじゃない?66ならここに陸ガンジムカスやらが追加かな -- (名無しさん)
2009-02-09 10:33:36
66なら連射BRカットマンとしてFA一機入れてもいいかもな。
30カウントに一度対岸にミサベイ援護。間違っても川に入れんが。 -- (名無しさん)
2009-02-09 10:46:09
そういえば砂射程変更はここでどのくらい響くんだろ。以前のSPは射程足りないんかな? -- (名無しさん)
2009-02-09 11:13:33
かなり響く……というか大事な開幕スナイプが奪われるのが痛すぎる
バンナムー射程だけでも戻してー
好きだったのに最近使ってない -- (名無しさん)
2009-02-09 12:18:34
狙は射程を戻すと即決馬鹿がまt -- (名無しさん)
2009-02-09 13:50:58
マルチしてるやつがいるのか?こっちも同じ話題か -- (名無しさん)
2009-02-09 14:06:05
↑
どのくらい響くって聞いた奴がマルチ -- (名無しさん)
2009-02-09 14:17:30
↑3
わかるよ〜
狙3枚即決なんてきた日にはもう目もあてられないよ
-- (名無しさん)
2009-02-09 16:43:43
少なくとも66では出して欲しくない
プロ水ミサイサは入れどころ -- (名無しさん)
2009-02-09 16:51:13
狙は射程が短くなって逆に専門職の面が強くなったから、縦に長いこのマップではそこそこ扱える程度の人は素直に前衛機に乗ったほうが無難だね
適当にスナイプして点数を稼いでウマ-したい人はむしろ射 -- (名無しさん)
2009-02-09 17:34:49
上で狙撃射程書いた者だけど、マルチって何の話だよ。
射程変わってから狙使ってなくて使用感聞きたかっただけなんだけど。
血の気多くてやったな連発するような連邦はやめてここはジオンで戦うか。
さすが連邦、腐ってやがるぜ。 -- (名無しさん)
2009-02-09 17:52:47
射はつまらんのですw
でも砂はランカー程腕ない……となるとやはり前の砂が楽しかったというわけでw
今の砂は敷居が高すぎる
射程短くなって近くに射がきやすいし、前より遠粘着もされる -- (名無しさん)
2009-02-09 17:59:08
↑2
マルチしてないなら相手にしなければ良い。いちいちレスすんなよ
-- (名無しさん)
2009-02-09 18:25:21
やったな連発されるような運用しかできない奴はどちらにも要らない
身に覚えがある奴は自分の行いを見直したほうがいい -- (名無しさん)
2009-02-09 18:43:08
66でスナ出すなよ -- (名無しさん)
2009-02-09 19:02:40
66で砂即決した上に、格カテの連撃に格闘被せるって馬鹿なの? -- (名無しさん)
2009-02-09 19:40:52
馬鹿だろ -- (名無しさん)
2009-02-09 19:48:46
当方は今までwikiの情報を基に乗って来た、野良はS1残念少将、友人との4バーはA1〜3残念大佐です。
Rev2に成って、機体や武装に様々な変更がなされました。
そこで改めてこのマップの正攻法的なアンチ/護衛の配分、機体選択等々のご意見が聴きたいです。
〈よろしく〉 -- (田舎猫)
2009-02-09 20:25:21
連邦は常用する高コストにかなり耐水ついてるし……あんまりREV1と変わらん気がする(プロガン・BR機・サイサもありだし)
ただ砂弱体により砂入りが前より弱体か?
タックルダウンのダメ補整もなくなったから砲撃地点が密集目のステージは護衛のラインプレッシャー増やして……
ぁー現近カテ枠が陸ガン・駒とかだった(?)けど寒ジムや水凸を選択肢に加えてもいいか
そういや微妙にフルガンも最終期は流行ってたな(まぁあのキヤノンありきかもね) -- (名無しさん)
2009-02-09 21:01:27
陸ガン・事務頭はマルチよりバルカン使ってるなぁ… -- (名無しさん)
2009-02-09 23:28:35
俺は、ジム頭はバルカン使うが陸ガンはマルチだな -- (名無しさん)
2009-02-09 23:42:10
戦術も頭に無い少将がいきがるな!カード折れ -- (名無しさん)
2009-02-09 23:46:36
↑恥を忍んで教えを請うてきた相手にそれはないだろ -- (名無しさん)
2009-02-09 23:58:09
>戦術も頭に無い少将がいきがるな!カード折れ
こういう奴がいるからダメになるんだよ。
じゃあお前ここ来なきゃいいじゃん。
-- (万年少将)
2009-02-10 00:13:46
連邦上級将官は原作同様あかんね下の階級がなんかきくとすぐカード折れか自分でしらべろやからな
ひとりでトレモやっとけ -- (名無しさん)
2009-02-10 00:17:54
しかし、44とかで速攻ミサイサや水や凸カス即決して
残りが仕方なく遠出しても
開幕ダッシュもなく中央付近でウロウロした後行き成り
「もどれ」とか打って一人でタンクにカルカンしたわ良いけど
拠点割られるは終わったらCで行き成り「ドンマイ」とか打って
いかにも自分悪くないみたいな少将を見ると憤りは感じる。
大体その後は射撃に合わせて動かない。
後66で開幕「回り込む」打って左の洞窟に入って敵の後ろつくのかと思ったら
そのまま右に消える少将も意味わかんない
1人でアンチって今のRevだとほぼ無理なんだよね
ここはライン上がらないと遠は引き撃ちしか出来ないし
機体によってはダメ期待出来ない時もあるんだから
少なくとも遠の後ろ歩くの止めないか? -- (愚痴書いた中将)
2009-02-10 00:27:53
とりあえずまだ5クレもやってないから大したことは言えないんだけど、思ったことは
連 邦 砲 台 強 す ぎ
多分一番恩恵を受けるのはFAかな。
相変わらず縦横に広いマップだからライン上げはしやすいけど、
なだらかな斜面が多く、鉱山ピラ前と比べると偏差打ちしにくい
逆にビル等のはっきりした障害物は主戦場に少なく、ブーストを強要される回数は少ない
といった理由から鉱山よりは近距離or誘導兵器が要るマップか。
地形との兼ね合いで使えそうな機体は
格はBR装備の斬りに行かないプロガン・LA
近は寒ジムとアクアあたり
射はG3・サイサB・FAとか全般
遠は戦術に合わせてなんでも
狙は現在の仕様だと連邦はイマイチ
だと思うので
アンチにプロト1枚と水・射撃あたりを2,3枚
護衛は寒ジム1,2枚に射を1枚追加かね
連邦の200コス近は水辺ってこともあるし寒ジムをプッシュ。
距離170前後なら、射出は遅いけどグレラン使ってrev.1の陸ガンに結構近い運用が可。
↑ライン上がらないだけなら洞窟潜るとか左から行くとか手は色々あるよ。
どの道後ろに張り付かれるとなんもできないのは確かだけどね。 -- (少将A)
2009-02-10 00:40:25
REV.2になってから、対拠点以外の砂はどのマップでもほとんど空気だな。
砂漠でもこのマップでも、砂出すくらいなら射か近かタンク出した方が戦術の幅が広い気がする。
-- (名無しさん)
2009-02-10 00:59:16
↑
手を打つ以前になってしまうから呆れてしまうんですよ
まぁ遠何て餌か放置かした事ないんだなと諦めてます
少なくても戦闘終わったら大佐に落ちるようならSクラスはまだ早いと思う
アンチに久方に陸ガンブルパ持って逝った。
敵ヨロケ取れない…330取るのがやっと。
近カテは正直240以上が使いにくくなったなぁ
改も凸ライ弱体で魅力なくなったし。
ライン上げに寒もって明日逝くか
正直他が全員少将なら捨てゲーだけど -- (愚痴書いた中将)
2009-02-10 01:04:22
タンク護衛に陸ジムNフルオートハングレBサベAで出てみた。
5m間合い伸びたサベAいいね。乱戦になりやすい連邦砲撃地点の高台では機動上げないで楽々噛み付けた。
火力アップにハングレB推奨。弾数1なのは注意。(リロード中と気づかずドロー失敗したのは内緒。) -- (連邦将官)
2009-02-10 01:52:07
>レスを下さった皆様。自分の意見も書かずに質問だけをしたにも関わらず、多数の意見をありがとうございました。
障害物の無さを考え、誘導性の高い兵器を持つ近(水、寒グレ)と、近が作ったチャンスを活かす射(G3、サイサB、FA)ですね。やってみます。
残念な自分なりに考えていた編成と戦術を、ダメ出しを受ける為にも書かせていただきますね。
6VS6で格、近2、射2、後(プロガン、F2、水、ガンキャ、FA、元旦)
アンチ:プロガン、F2、FA
護衛:水、ガンキャ
アンチは護衛>タンクの順に撃破を優先。タンクチームは元旦MS弾でアンチを削りながら、無理をしない方向でゆっくり進行。拠点分のコスト勝ちをしたら引き籠るのが狙い。
タンクは籠り対策と逆転要員と言う考えの元、4バーのこちらから元旦と護衛の水、ガンキャを出して、アンチの一枚に他店の味方さんの出す機体に合せて機体を選択。BSCでアンチに回って欲しい意図を伝えつつ戦力を振り分ける。
と言う事を考えてました。今回得られたレスを元に修正して、試してみようと思います。まだ試せていないのはバーストメンバーが週末軍人な事、定番の高級射カテ(G3、サイサB)が編成に入っていないのは仲間内で使えているパイロットが居ない事が理由です。
長文と成りました。
〈すまない〉〈後退する〉〈ありがとう〉 -- (田舎猫)
2009-02-10 05:15:07
中笑氏にお聞きしたい事があります。
遠乗りのエキスパートとしてお聞きしたいです。
このマップに限らずですが、
自分では敵拠点1落とし、自分1落良しとしていますが、
中笑氏はいかがでしょう?
1落ちしない率は高いんでしょうか?
1度敵拠点おとすのに2度3度引いたりするんですか?
荒れるもとならスルーで結構です。 -- (名無しさん)
2009-02-10 06:59:31
↑
ピンポイントで聞く必要性は… -- (名無しさん)
2009-02-10 07:24:44
意味ない名指し&ジャブ地上限定でもないのでスルーすっか。
ここは近の枚数をどうするかなぁ。砂が両軍機能しづらいってことらしいから射が増えそうだよね。
格1~2(プロガンとか機動振り機体)
近2~3(寒·水中心)
射1~2(爺·サイサなど)
遠1(いないと引き籠もりゲー)
が基本といえば基本かもだけど射カテは一発ダウンが多いから近で起き上がりカットしやすい武器出しておきたいね。 -- (名無しさん)
2009-02-10 08:09:15
名指しして質問するのは少し違うな
ここ個人質問スレじゃない -- (名無しさん)
2009-02-10 08:34:34
>田舎猫氏
戦場が川手前に固定+砲台を全部壊されるとそれなりにやっかいなので、
もし押し返されるようならタンクは一落ち貰いにいくつもりで左or洞窟から抜けるのも一つの手として覚えておくと良いかと。
あと、編成についてはアンチ側はそれで十分機能するかと。
FA乗れるなら無理にG3出さなくてもたぶん大丈夫。
ただ護衛側はキツそうな気がする(枚数不利をもらうと水はツライ)。
自分ならまず近枠を寒ジムに変えると思う。
射枠はどうだろ。自分ならサイサB入れて寒ジムにちょい貧乏くじ引かせてもらって撃ちまくるか、G3で丁寧に行くところだけども。
あとは近になるけどジムカスBz寒マシで嫌がらせでも良いかも。
アンチは無理にタンク取りに行かない(相手3護衛時)のはオーケーだが、プロト単機が自分側なら水中進軍しておくと○かな。
この場合は相手の護衛が前しか見ていなければタンク取る。
こっちにきたらうまく水中に落とすかダウン取るかして置き去り。瞬間的に枚数有利ができるから安全に噛めそうな敵に3連ハンマー
無傷で決まれば少なくともファーストアンチは大体うまく行くはず。 -- (少将A)
2009-02-10 10:01:44
そういえば上の方で出てたけどサイサリスって水中機動落ちなくなったの?
ちゃんと検証してないから知らないんだけどrev.1は機動落ちたよね確か。
rev.2入ってからプレイ頻度落ちて情報がわりと他人任せになってしまった。
東京行って検証データ買ってきたほうが良いのかな。 -- (少将A)
2009-02-10 10:08:17
>指名された名無し氏
このマップならば2落ち覚悟の上でも1落ちに抑えたい所です
やはりマップが広く帰り道の視界が開けているので生還は難しいです
護衛に来た味方を活かす為にオトリになる事も考えます
ただ最初から無理に拠点を壊そうとせずMS戦参加も考えて動くのが大切だと思います
一度砲撃地点近くに着いてからは拠点を破壊するか自分が撃破されるかまでは退く事はありません
敵アンチがラインを固めており拠点砲撃が出来ない時でもその周辺で敵を抑えます
そして距離次第でアンチ方面か目の前の護衛に支援を送ります
撃破された後はフルアンチMS戦で拠点を守りコストを稼ぐか被せ気味のルートで敵拠点を強襲します
目的はあくまで「勝つ事」ですよ
「味方も含めて減ったコスト」以上に稼げば問題ないのです
その計算をする事も遠乗りには重要な事ですよ -- (中笑)
2009-02-10 10:39:22
>rev.1は機動落ちたよね確か。
落ちた。
Rev2は確かめてない..てかミサイサで水に入る必要ないから検証しにくいな。
-- (名無しさん)
2009-02-10 11:03:09
対岸渡る必要性が無いからな -- (名無しさん)
2009-02-10 11:13:57
開幕降下中だがギガンも判別容易だったな。ザクキャには会わなかったのでわからん。
ジオン空中からだとジムキャノンの有無がわかりづらい。特に犬キャは犬ジムと区別つかね。 -- (名無しさん)
2009-02-10 11:27:03
>中笑氏
ありがとうございました。
「勝つ事」ですね。
-- (名無しさん)
2009-02-10 11:47:03
ちょい聞きたいんだが、Rev2のタックルカウンターはコンボ補正無くなって距離補正のみでいいのかな? -- (名無しさん)
2009-02-10 12:03:46
↑2
今後、名指し質問は控えてもらいたい。ここの意味を考えて欲しい -- (名無しさん)
2009-02-10 12:26:15
>少将Aさん
アドバイス、ありがとうございます。
護衛の水を寒に変更と、プロガンの裏取りを仲間に提案してみます。G3やサイサBの育成にも力を入れるべきですね。
タンクのルート変更(左/洞窟進行)を視野に入れるは、押し込まれ過ぎないようにする為と逆転が必要な時の布石と考えれば良いでしょうか? -- (田舎猫)
2009-02-10 12:38:23
誰もが名指しについて指摘しておきながら結局誰も内容には答えていない
これがこの板の正しい在り方なのかね
実にくだらん -- (中笑)
2009-02-10 12:46:05
誰かが答えればいいし埋もれていった質問も山ほどある。答えなかったこと、それ自体を問うことにメリットはない。さんざん荒れに関わった人間がまた荒らそうとする方が遥かに低俗。
荒れが大好きなのはわかったから他人に迷惑かけずにできないかな? 個人ページ作るとかいろいろあるよ。 -- (名無しさん)
2009-02-10 12:53:40
下らない事を言っていないでお前が答えてやればよかっただろう
誰かが答えていたなら俺は出てきてはいない
前にもそう言ったぞ
学習していないのは一体誰なのかね -- (中笑)
2009-02-10 13:02:00
答えるのはいいことだ
質問者も感謝してるようだしな
↑3、↑
こういうこといちいち書かなきゃ気が済まない性格をどうにかしてくれ
いい加減に他所でやってくれよ
これだけ荒らせば気が済んだろ -- (名無しさん)
2009-02-10 13:09:12
寒ジム高ゲの歩きにグレ当たらなくないかい?
クラッコ置く距離がグレの適正より微妙に近くて、歩きの速度も高ゲに負けてて調整しづらい。ジャンプ降下中に射出後、隠れる壁があったからMTはそれなりに戦えたがココじゃ結構きついと思うよ。
と、タイマン前提で言ってみたが他に押せる機体も無いし、使い手次第だと思うので寒ジム編成の否定では無いよ。上記を一応頭入れておいて欲しいなー。
あんま見ないけどFA頭バルロケBRAが武器庫として活躍し易いと思う。 -- (名無しさん)
2009-02-10 13:11:31
個人に質問するなら他所でやっとくれ
中笑さん一言多いです、それも荒れる元を作ってるってわかるでしょ -- (名無しさん)
2009-02-10 13:18:13
だからそんな事言っていないで答えてやれと言っているだろう
何故直前の質問にすら答えられないのかね?
そんなに質問に答える事より俺にもの申す方が大事なのか?
それでは荒らしと変わらないよな?
一体どちらがここを荒らしているのか考えてみろよ
>タックルカウンターの名無し氏
まずダメージ補正はRev.2xで廃止されました
そしてタックルカウンターは2種類あります
50dmg固定の物と弾のダメージそのもままの物
前者はマシ等の1発が50dmg未満の攻撃で距離によらず固定です
ただしスナの攻撃は例外で新旧とも50dmg未満の物でも50固定となるようです
後者はBR等の1発が50dmg以上の攻撃ですが一部は距離減衰で50を下回る物もあります
また拡散弾は例外でタックルカウンターでも通常分の30前後しかダメージを与えられません
このように一部例外はありますが2種類に分類されておりこの点はRev.1xと変わっていません -- (中笑)
2009-02-10 13:20:51
『実にくだらん』
そう思うなら他へ行ってくれよ -- (名無しさん)
2009-02-10 13:21:35
↑2
あくまでもあの名無しはあなたに聞いていたので私達が答えるのは気が引けます
あなたが出たことを咎めは致しません
名指し行為とはかくも選択肢を狭めるものと存じます
しかしながらスルーを出来ないお方はもとよりそれをスルーしないあなたにも責任が伴う事をお忘れなさらぬよう -- (名無しさん)
2009-02-10 13:24:13
『自分も』荒らしてるのに気づくべき -- (名無しさん)
2009-02-10 13:26:59
2009-02-10 13:11:31の名無しには誰が答えてやるのだろうな
これだけ人がいながら誰一人話してやってないとはどういう事だろうな
俺は忙しいからこれ以上答えてやれんぞ
他のヤツラは暇なんだろ
答えてやれよな -- (中笑)
2009-02-10 13:31:21
ナンカカワイソウ(´Д`) -- (名無しさん)
2009-02-10 13:34:49
だから個人を名指しして質問するなと… -- (名無しさん)
2009-02-10 13:37:20
というかあれは同意のハテナマークであって質問ではないだろ -- (名無しさん)
2009-02-10 13:41:35
応えると言うべきだったか
いずれにしても俺に構うより有意義だと思うがね -- (中笑)
2009-02-10 13:45:07
なんだかんだ言って暇なのね -- (名無しさん)
2009-02-10 13:46:30
どうせPCの前に貼りついてF5連打してんだろ -- (名無しさん)
2009-02-10 13:52:04
善意で成り立ってる場所だ。回答を強要するのも無回答で文句言うのも間違ってる。自分だけの「正しい在り方」を押し付けるのが何より間違っていると思うけどな。
>寒ジム高ゲの歩きにグレ当たらなくないかい?
150~170mなら当たった気がするがきっちり真横歩きだったか定かでない。飛距離だけならメイン並だよなあのグレ。 -- (名無しさん)
2009-02-10 13:54:31
ここ戦術板だからね
無駄に過去ログがながれるのは勘弁 -- (名無しさん)
2009-02-10 14:01:23
この流れ何ループ目だろうか -- (名無しさん)
2009-02-10 14:12:13
結局中笑さんはかまって君なんでしょうかね? ここまでくるとわざと波風立ててるようにしか思えないです。 -- (名無しさん)
2009-02-10 14:13:34
>意味ない名指し&ジャブ地上限定でもないのでスルー
>名指しして質問するのは少し違うな
↑こう思って回答しないのも正しい在り方の一つだからな。考えが通らないと暴れる人物が一番くだらない。 -- (名無しさん)
2009-02-10 14:20:44
↑
そうやって他人の考え方も1つの考え方と受け入れられる貴方は素晴らしい
まぁそれが普通なんだけど -- (名無しさん)
2009-02-10 14:24:54
だれかこのループなんとかしてくれ -- (名無しさん)
2009-02-10 14:27:44
今回のようにひどく曖昧な質問を名指しで投げるのが恒常化して、一日30も40も質問が来てそのせいでログが流れるのが正しいとは思えないね。
>2009-02-10 13:11:31の名無しには誰が答えてやるのだろうな
>これだけ人がいながら誰一人話してやってないとはどういう事だろうな
こんなふうに言いだしっぺの中笑氏がすぐに答えない。一つ二つの質問に答えたからオレはいいみたいな浅い考えというか、つまるところ自己正当化の詭弁だったというか。その程度で板全体の総意を騙ってるのがなんとも。 -- (名無しさん)
2009-02-10 14:35:20
何で毎度毎度、連邦板だけが荒れるんだか…
とりあえずはっきりと対策しない事にはこの先何度も荒れると思う
でグレの話だが距離次第では横歩きにヒットした気がする -- (名無しさん)
2009-02-10 14:40:24
>とりあえずはっきりと対策
ステージ移る度に荒れてるからね。中心にいるのは一人とはいえ、要注意人物として戦術板の頭に貼るわけにもいかんし…連ザwikiが荒れた時はそれまでの板を閉鎖して新規に立ち上げた記憶があるけど、一匹の害虫のためにそこまでやるのもねぇ。 -- (名無しさん)
2009-02-10 14:54:14
中笑がコテ止めたら解決 -- (名無しさん)
2009-02-10 16:03:26
名前変わったところで
発言←異論←後付補強&煽り←反論←後付後付煽り煽り忘却すり替え
を繰り返すんだから必ず荒れる。
各人のスルースキルに頼るしかない。 -- (名無しさん)
2009-02-10 16:37:46
このステージは味方に迷惑かけずに降格できるとこがありがたいよな。
今まで知らなかったがAクラス楽しすぎんぞ!!
Aクラスで愚痴言ってるやつ何なの?って感じだが。
武装支給を受けながらAを維持するいい方法、誰か教えて下さい。
毎回、降格に千円はもったいない!E取得を試したがLAでもなかなか4落ち出来なかった。
連邦はサブカ決定だな!
-- (大将A)
2009-02-10 16:56:10
Aクラスでの愚痴は過去最高階級少将のやつ
一度大佐に落ちて少将にもう一度なりたいのにS習得できなくて味方のせいにしている人
もしくは自己中心的な勘違い君
割り切って遊べばAクラスはとても楽しいのに。
>武装支給を受けながらAを維持するいい方法
B以上連続で取れば上がるので不可能。もう一枚サブカ作って最高階級を少将以下にすればS取らない限りOK -- (名無しさん)
2009-02-10 17:10:40
そのレベルの自演ではさすがに誰も食いつかんと思うが..... -- (名無しさん)
2009-02-10 17:30:45
↑3
停戦時間中にカード通すと大佐まで下がる、と聞いたことがあります。周囲に試せる店舗が無く私自身は未検証ですが・・・
>迷惑かけずに降格
もしよろしければ手段とお勧め機体などお願いしてよろしいですか?
-- (ぬるい人)
2009-02-10 17:37:15
>武装支給を受けながらAを維持するいい方法
つ【トレーニングモード】 -- (名無しさん)
2009-02-10 17:47:30
↑2
味方が残念すぎてボロ負けしたときに
2戦目にジムキャ青4でカルカンすればOKwww -- (名無しさん)
2009-02-10 17:51:22
↑2
それだとSになる -- (名無しさん)
2009-02-10 18:02:48
トレモでSには行けんだろ -- (名無しさん)
2009-02-10 18:07:21
>ぬるい人
停戦時間中とか眠たいし、そんな時間まで絆やりたくないって!
JGは広いし近マシで剣を抜かず、ポイントとれなくても勝利に貢献する立ち回りしてればいいと思う。
1対多数のカルカンやアンチをジムカス青3でこなしてればいいと思う。
余談です
武装支給や降格があるから皆、純粋にポイントとれなくても勝利に貢献する立ち回りが出来ないだけだろ?
多くの人が勘違いしているようだけど、Sクラスでは降格阻止のためにタンクを乗る時もあるんだぞ。タンクが一番安定してポイントとれるって知ってるかい?
これが分からねーようでは、Sクラスで言われている最下層レベルですよ。SNSで名前晒されて愚痴られてるって知ってる?
ちなみに
>Aを維持するいい方法
ってAクラスを維持するって言う意味ですから・・・ -- (大将A)
2009-02-10 18:29:22
余談です以降がいらないな。中笑じゃあるまいし荒らしたいのか?
>ってAクラスを維持するって言う意味ですから
だからトレモで問題ないだろう。武器も支給されるしAを維持できる。提示された条件にすべて合うぞ。 -- (名無しさん)
2009-02-10 18:40:16
>大将Aさん
ありがとうございます。今度カード通したときに試してみようと思います。
-- (ぬるい人)
2009-02-10 18:41:31
↑2
すまんが文の全体を察してくれ。
トレモは楽しくないだろ?普通の人は -- (大将A)
2009-02-10 18:49:58
でもまぁ一言多いね -- (名無しさん)
2009-02-10 18:53:33
釣り好きは今に始まった事じゃないからいいけどね -- (名無しさん)
2009-02-10 18:58:44
自分で書いてるじゃん、Aを維持するいい方法↓
>JGは広いし近マシで剣を抜かず、ポイントとれなくても勝利に貢献する立ち回りしてれば
>1対多数のカルカンやアンチをジムカス青3でこなしてれば
降格前が中将以上なら≧B6連にならんよう適度にCとれ。最新十戦しか判定しないシステムなんだから。 -- (名無しさん)
2009-02-10 19:04:39
ポイントは必要なんです。
がしかし、武装支給でカード通す時の最新十戦だけ気をつければいいのか。
了解。 -- (大将A)
2009-02-10 19:19:12
蛇ガンとFAでボコボコにしてくるわ。では! -- (大将A)
2009-02-10 19:23:57
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ14」をウィキ内検索
最終更新:2009年02月14日 16:22
2025-10-06 09:42:18 (Mon)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-