キー・スケール一覧



基本 (西洋音階)

#系の調 - Major
# 調 Key #/b 補足
0 ハ長調 C - C Dm Em F G Am Bm-5
1 ト長調 G F♯ G Am Bm C D Em F♯m-5
2 ニ長調 D F♯, C♯ D Em Fm♯ G A Bm C♯m-5
3 イ長調 A F♯, C♯, G♯ A Bm C♯m D E F♯m G♯m-5
4 ホ長調 E F♯, C♯, G♯, D♯ E F♯m G♯m A B C♯m D♯m-5
5 ロ長調 B F♯, C♯, G♯, D♯, A♯ B C♯m D♯m E F♯ G♯m A♯m-5
6 嬰ヘ長調 F♯ F♯, C♯, G♯, D♯, A♯, E♯ F♯ G♯m A♯m B C♯ D♯m E♯m-5
7 嬰ハ長調 C♯ F♯, C♯, G♯, D♯, A♯, E♯, B♯ C♯ D♯m E♯m F♯ G♯ A♯m B♯m-5
#系の調 - Natural Minor
# 調 Key #/b 補足
0 イ短調 Am - Am Bm-5 C D Em F G
1 ホ短調 Em F♯ Em F♯m-5 G Am Bm C D
2 ロ短調 Bm F♯, C♯ Bm C♯m-5 D Em Fm♯ G A
3 嬰ヘ短調 F♯m F♯, C♯, G♯ F♯m G♯m-5 A Bm C♯m D E
4 嬰ハ短調 C♯m F♯, C♯, G♯, D♯ C♯m D♯m-5 E F♯m G♯m A B
5 嬰ト短調 G♯m F♯, C♯, G♯, D♯, A♯ G♯m A♯m-5 B C♯m D♯m E F♯
6 嬰ニ短調 D♯m F♯, C♯, G♯, D♯, A♯, E♯ D♯m E♯m-5 F♯ G♯m A♯m B C♯
7 嬰イ短調 A♯m F♯, C♯, G♯, D♯, A♯, E♯, B♯ A♯m B♯m-5 C♯ D♯m E♯m F♯ G♯ 変ロ短調が代わりに使われる
b系の調 - Major
b 調 Key #/b 補足
0 ハ長調 C - C Dm Em F G Am Bm-5
1 ヘ長調 F B♭ F Gm Am B♭ C Dm Em-5
2 変ロ長調 B♭ B♭, E♭ B♭ Cm Dm E F Gm Am-5
3 変ホ長調 E♭ B♭, E♭, A♭ E♭ Fm Gm A♭ B♭ Cm Dm-5
4 変イ長調 A♭ B♭, E♭, A♭, D♭ A♭ B♭m Cm D♭ E♭ Fm Gm-5
5 変ニ長調 D♭ B♭, E♭, A♭, D♭, G♭ D♭ E♭m Fm G♭ A♭ B♭m Cm-5
6 変ト長調 G♭ B♭, E♭, A♭, D♭, G♭, C♭ G♭ A♭m B♭m C♭ D♭ E♭m Fm-5
7 変ハ長調 C♭ B♭, E♭, A♭, D♭, G♭, C♭, F♭ C♭ D♭m E♭m F♭ G♭ A♭m B♭m-5
b系の調 - Natural Minor
b 調 Key #/b 補足
0 イ短調 Am - Am Bm-5 C Dm Em F G
1 ニ短調 Dm B♭ Dm Em-5 F Gm Am B♭ C
2 ト短調 Gm B♭, E♭ Gm Am-5 B♭ Cm Dm E♭ F
3 ハ短調 Cm B♭, E♭, A♭ Cm Dm-5 E♭ Fm Gm A♭ B♭
4 ヘ短調 Fm B♭, E♭, A♭, D♭ Fm Gm-5 A♭ B♭m Cm D♭ E♭
5 変ロ短調 B♭m B♭, E♭, A♭, D♭, G♭ B♭m Cm-5 D♭ E♭m Fm G♭ A♭
6 変ホ短調 E♭m B♭, E♭, A♭, D♭, G♭, C♭ E♭m Fm-5 G♭ A♭m B♭m C♭ D♭
7 変イ短調 A♭m B♭, E♭, A♭, D♭, G♭, C♭, F♭ A♭m B♭m-5 C♭ D♭m E♭m F♭ G♭

和風音階 (Japanese Scale)

和風音階は基本的に「5音」で構成されたスケールです。
和風音階の一覧
構成音(o:長音 -:短音) スケール 補足 補足2
o o o o o Majorペンタトニック・スケール ヨナ抜き
o o - o - 平調子 (Minor) "2-1-4-1-4"の繰り返しで構成されるスケール。
Ⅲ・Ⅵが短音階になるので、
Minorスケールのヨナ抜きとも言えます
o - o o - Minorペンタトニック・スケール Minorなので、Ⅲ・Ⅶは短音階です ニロ抜き
o o o o o 琉球音階 (Major)
o o o o o 律音階 (Major) 37抜き
o - o o - 都節音階・陰旋法 Ⅱ・Ⅵが短音階なので
ロクリアンモードに近いスケールです
o - o o - 岩戸調子 Ⅱ・Ⅶが短音階なので
ロクリアンモードに近いスケールです
36抜き
  • ペンタとはギリシア語で「5」を意味し、5音で構成されたスケールがペンタトニック・スケールですが、便宜的に別の名前で分類しています
  • 平調子には上記以外のスケールも存在します
ペンタトニック・スケール (47抜き、26抜き)
Majorペンタトニック・スケールは、4度と7度を省くことから「ヨナ抜き」とも呼ばれる音階。

Minorペンタトニック・スケールは、2度と6度を省くことから「ニロ抜き (短音階)」とも呼ばれます。
琉球音階 (Major 26抜き)
Majorスケールで2度・6度を省略すると、沖縄・琉球音楽に適したスケールになります。「ニロ抜き (長音階)」とも呼ばれます。
律音階 (37抜き Major)
3度と7度を省いた音階で、雅楽や声明で使われるスケールです。
個人的には「東洋感」が強いため、ポップスではあまり使われない印象です。
都節音階 (37抜き Minor)
3度と7度を省き、2度と6度を半音下げたスケールです。
参考Webサイト・動画


メモ

長調 (メジャー)

カテゴリ 調性 Ⅱm Ⅲm Ⅵm Ⅶm-5 楽曲例
ハ長調 C D E F G A B
長調
(♯系)
ト長調 G A B C D E F♯
ニ長調 D E F♯ G A B C♯
イ長調 A B C♯ D E F♯ G♯ Boyz & Girlz
ホ長調 E F♯ G♯ A B C♯ D♯
ロ長調 B C♯ D♯ E F♯ G♯ A♯
嬰ヘ長調 F♯ G♯ A♯ B C♯ D♯ E♯
嬰ハ長調 C♯ D♯ E♯ F♯ G♯ A♯ B♯
長調
(♭系)
ヘ長調 F G A B♭ C D E
変ロ長調 B♭ C D E♭ F G A 悲しみよこんにちは
変ホ長調 E♭ F G A♭ B♭ C D
変イ長調 A♭ B♭ C D♭ E♭ F G
変ニ長調 D♭ E♭ F G♭ A♭ B♭ C
変ト長調 G♭ A♭ B♭ C♭ D♭ E♭ F どんなときも
変ハ長調 C♭ D♭ E♭ F♭ G♭ A♭ B♭

短調 (ナチュラルマイナー)

カテゴリ 調性 Ⅰm Ⅱm-5 ♭Ⅲ Ⅳm Ⅴm ♭Ⅵ ♭Ⅶ 楽曲例
イ短調 A B C D E F G
短調
(♯系)
ホ短調 E F♯ G A B C D 海の見える家, サウダージ, LOVE IS ORANGE
ロ短調 B C♯ D E F♯ G A
嬰ヘ短調 F♯ G♯ A B C♯ D E
嬰ハ短調 C♯ D♯ E F♯ G♯ A B
嬰ト短調 G♯ A♯ B C♯ D♯ E F♯
嬰ニ短調 D♯ E♯ F♯ G♯ A♯ B C♯
嬰イ短調 A♯ B♯ C♯ D♯ E♯ F♯ G♯
短調
(♭系)
ニ短調 D E F G A B♭ C 千本桜
ト短調 G A B♭ C D E♭ F
ハ短調 C D E♭ F G A♭ B♭
ヘ短調 F G A♭ B♭ C D♭ E♭
変ロ短調 B♭ C D♭ E♭ F G♭ A♭
変ホ短調 E♭ F G♭ A♭ B♭ C♭ D♭
変イ短調 A♭ B♭ C♭ D♭ E♭ F♭ G♭
最終更新:2024年05月05日 20:43