Single-cycle waveformsの作成方法
Single-cycle waveformsとは
Single-cycle waveformsは、オシレータの形状として使用できる非常に小さなオーディオファイル(.wav)です。
単なるSawやSquareとは異なる「複雑な形状のオシレーター」を扱うことができます。
Single-cycle waveformsは「波形メモリ」や「カスタム波形」と呼ばれることもあります。
Single-cycle waveformsを扱うことができる標準シンセ
作成方法
Single-cycle waveformsを作成するには、以下のプラグインを使用します。
Sytrusで作成する方法
Sytrusの場合は "OP" タブをクリックして波形のパラメータを動かして形状を決めます。
そして "OSC" タブをクリックすると、波形の詳細編集が表示されるので、この部分を Harmor などにドラッグ&ドロップするとカスタム波形を読み込めます。
- 注:2024.6.5 現在、macOSではドラッグ&ドロップできないようです (Windows版はできます)
カスタム波形を .wav ファイルにしたい場合は、OSCタブから左下に表示される▼ボタンをクリック。
"Export single-cycle waveforms" を選ぶと、.wav ファイルに出力できます。
保存先
Single-cycle waveform の保存先は以下の場所となっています。
[ドキュメントフォルダ]/Image-Line/FL Studio/Audio/Shapes
プリセット
正確にはプリセットではないですが、
ブラウザの "Packs > Shapes" に Single-cycle waveforms がいくつか用意されています。
最終更新:2024年06月10日 11:57