DirectWave Fullは "Signature Bundle" 以降に含まれます。
プリセット名 | 説明 |
---|---|
Close Grand | 蓋を閉じた状態のピアノ音源。暗い響きとなる |
Electric | エレピ |
Grand Piano | アコースティックピアノ |
Rhodes | ローズ・ピアノ |
Stage Piano | 電子ピアノ |
プリセット名 | 説明 |
---|---|
Brass Section | ブラス・セクション |
Choir Ahh | クワイア (アー) |
Choir Ooh | クワイア (オー) |
Strings Section | ストリングス・セクション |
Strings Solo | ストリングス・ソロ |
Woodwind Section | 木管楽器・セクション |
項目 | 説明 | 補足 |
---|---|---|
Low Note〜High Note | 保存する音階 | 音階を広くするほどファイルサイズが増えます |
Key per zone | 保存する音階の差 | 小さくするとファイルサイズが増えます |
プリセット名 | 値段 | 説明 |
---|---|---|
Instrument Pack | ¥2,190 | 452のマルチサンプリングされたインストゥルメント。 少しチープな音源ですが、例えばオーケストラのプリセットが"64"、 エスニック系楽器が "37" と幅広くあるので、 生楽器系を増やしたいという方は買っても良いと思います |
Koto Nation | ¥2,190 | 世界クラスの琴演奏家の石榑雅代をフィーチャーした、 ディープな琴、ベース琴、三味線のライブラリー |
Sitar Nation | ¥2,190 | これまでリリースされた中で最もディープなサンプリングされた シタール (インドの弦楽器)、タブラ・バヤ (片面太鼓) のライブラリ |
Impact Steel | ¥2,190 | メタルヒットや "found" パーカッションサウンドを含む、 表現力豊かなパーカッションライブラリ |
Groove Bias | ¥2,190 | ファンクが王様だったクラシックなドラムサウンドの時代を追体験しましょう! アナログ機材で録音された3つのオールドスクール ドラムキット |
Shreddage | ¥2,190 | フロアを崩壊させるようなコアシェイキングやマンモスライディングに適した、 ピュアでパワフルなベースギターです |
Shreddage Bass | ¥2,190 | ロックやメタル向けの最もリアルで柔軟なエレキギターサウンドを 実現するようにデザインされたベースサウンド |
カテゴリ | 評価 | プリセット名 | 説明 |
---|---|---|---|
Acoustic Guitars | ☆ | Acoustic Guitar | Lo-fi Hiphopなどによく合うアコースティックギター |
☆ | Guitar Emsenble | 厚みのあるギター演奏 | |
☆ | Nylon Guitar | Acousticよりも優しい感じのギター | |
☆ | Solo Nylon Guitar | 厚みのあるギター演奏 | |
☆ | Steel Guitar | Nylonよりもさらに優しい感じのギター | |
Analog Ambient & Drone | The Love | ||
Analog Synth | Square Bel | Synthwave感のあるストリングシンセ | |
Vengells ePiano | |||
Orchestral | Bassoon Staccato | 落ち着いたコミカルなフレーズになります。 劇伴で使えそう | |
Cello Pizz | |||
English Horns Stacc | |||
Flutes Staccato | |||
French Horn Stacc | |||
Tension Stack | |||
Trombonne Staccato | |||
☆ | Auco Cello, Arco Violin | オクターブで重ねれば アンサンブルに使えそう | |
☆☆ | Arco Strings | 低音域のロングトーンで使うと重厚な響きになります | |
Cello | |||
☆☆☆ | Combo 01 | 低音の白玉フレーズがとても良く合う | |
Combo 02 | |||
☆☆ | Combo 03 | 音域ごとに楽器が変化するアンサンブル | |
Combo 04, 05 | |||
☆ | ContrBass | 低音域の悲しげなフレーズを作りたいときに | |
English Horns | |||
Orch Strings Ensamble 1, 2 | |||
☆☆☆ | Rhapsody Ensambe 1 | アルペジオ的な 細かいフレーズにも対応できる アンサンブル | |
String Section | |||
Viola | |||
Violin | |||
Harp | ハープ | ||
Piccolo | ピッコロ | ||
Rapid Horns | ブラスヒットに使えそう | ||
Timpani | ティンパニ | ||
Organs | Key & Organ | ||
Pads | Carolina | キラキラ系Pad | |
Cosmos, Saw | 感動系Pad | ||
Ethereal 01, 02, 06, 13, 15, 16 | 哀愁系Pad | ||
Faces, Sadness, Vangel | |||
Ehtereal 07 | キラキラ哀愁系Pad | ||
Retro FM Synths | Breth Bell | 可愛い系ベル | |
Breth Vox, Brush Pads | 感動系Pad |
カテゴリ | No | 評価 | プリセット名 | 説明 | 向いているジャンル |
---|---|---|---|---|---|
Keys | 1 | ☆ | Accordian | アコーディオンは独特の寂しげな音色を持つ鍵盤楽器 | ワルツ、タンゴ、アイリッシュなど |
Bell | 2 | Air Gamelan | ガムランは鍵盤打楽器の総称。 祭りや結婚式などの儀式で演奏される |
Bell代わりにブレイクなど静かなパートで使うのが良さそう | |
32 | Temple Gong | 寺院にありそうな鐘の音 | |||
Wind | 3 | ☆☆ | Ban Di | バンディー(梆笛)は、主に中国の演劇での伴奏に使われる楽器 | 劇伴。ドラマティックなイントロなど |
17 | ✗ | Mizmars | ミズマールはエジプトの木管楽器 | Psytrance, Trap | |
18 | ☆☆ | Ney Flute | ネイはアラブの管楽器。 風音と倍音が混じりとても情緒のある音色が出るのが特徴 |
Psytrance, Trap | |
19 | ☆ | Pan Flute | パンフルートはルーマニアの木管楽器 | ||
23 | ☆ | Shakuhachi | 尺八は日本の木管楽器 | 和風Trap | |
25 | ✗ | Shenai | シャーナイはインドの楽器 | ||
26 | ✗ | Shofars | ショファルはユダヤ教の宗教行事で使われる角笛 | ||
Perc | 4 | ☆ | Bata Drums | バタドラムはキューバーの両面太鼓 | サンバ, ボサノバ, House |
6 | ☆ | Chinese Percussion | 中国の打楽器詰め合わせ | ||
28 | ☆ | Tabla | タブラは北インドの太鼓 | サンバ, ボサノバ, House | |
36 | World Percussion 1 | 民族楽器詰め合わせ1 | |||
37 | World Percussion 2 | 民族楽器詰め合わせ2 | |||
Pluck | 5 | ☆☆ | Celtic Harp | 22〜34弦の小型のハープ。アイルランドなど北欧の伝統的な楽器 | バラード全般 |
7 | ☆☆ | Cumbus | ジュンブシュはトルコの弦楽器 | Psytrance, Trap | |
8 | Dobro | ドブロギターはリゾネーターギター | ブルーグラス, ブルース | ||
9 | ☆☆ | Dulcimer | ダルシマーは中近東やインドのオリエンタルな雰囲気の打弦楽器 | Psytrance, Trap | |
11 | ✗ | Erhu | 二胡は中国の伝統的な擦弦楽器 | 劇伴 | |
12 | ☆ | Guzheng | グーチェンは中国の伝統的な撥弦楽器。日本の琴に似た楽器 | 和風Trap | |
13 | ☆ | Kanu | カーヌーンはアラブ音楽で使われる撥弦楽器 | ||
14 | Kanun keyoff | Kanuのノートを離したときに発音するバージョン | |||
15 | ☆ | Koto | 琴 | 和風Trap | |
16 | ☆ | Luan | チョンルアンは中国で使用される弦楽器。 ギターのボディが丸いやつ |
||
20 | ☆ | Pipa | ピパは中国の撥弦楽器 | ||
21 | Pipa tremolo | Pipaのトレモロありバージョン | |||
22 | ☆ | Sarod | サロードはインドの古典音楽で使われる弦楽器 中音域のシタールっぽい音が良い感じ |
||
24 | ☆ | Shamisen | 三味線は日本の弦楽器 | 和風Trap, J-Pop | |
27 | ☆☆ | Sitar | シタールは北インド発祥の弦楽器 | Trance | |
29 | ☆ | Tamburas | タンブーラはインドの古典音楽の伴奏に用いられる撥弦楽器 | Psytrance | |
30 | Tampura | ||||
31 | ☆ | Tar | イランなどの中東アジアで使われる弦楽器 | ||
33 | ☆ | Turkish Oud | ウードはトルコでよく使われている弦楽器 | ||
34 | ☆☆ | Veena | ヴィーナは、古代インド音楽の弦楽器の総称 | ||
その他 | 10 | ☆ | East Indian | 東インドの楽器詰め合わせ (タンブーラ, シタールなど) |
|
35 | ☆ | Waterphone | ウォーターフォンは不快な音を出すための楽器 | ホラー。劇伴 |