- URL改変等は誰がやったかわかる仕組みなの?詳しくないから特に誰と特定するつもりも無いけど。
えーー、ドムキャね。
まず44で出てしまった。連邦がタンク(ボディチャ)、陸ガン、爺orプロガンorジム改or簡単の内2枚ってとこと、ジオンがドムキャ、ギャンorグフカス、高ゲルor赤蟹or赤ザクの内2枚ってとこだよね。
中笑氏はドムキャでタンクと言っているが、格に任せるべきです。ドムキャが敵近格とタイマンではなく、ドムキャ+高ゲルvs敵近格のマンセル同士と考えればどうでしょう?速攻落ちるはなくなりますね。
その間、格がタンクを落とす。ファースト阻止です。仮に敵タンクとほぼ同時にドムキャが落ちた場合、コストでは連邦が勝っていますがMS一機で逆転、しかもタンクボディチャの為枚数的に引くに引けない状況です。この状況で連邦が引けばドムキャがいる分ジオンがやや有利にMS戦を展開出来ます。
セカンドを狙って来た場合、ビル街まではドムキャと格が役割交代でタンクを削る。砲撃地点の坂に来るくらいでスイッチ。1発、2発打った所でタンク蒸発ですね。サード来ても同じ感じで。。降格がちらつくタンクですから、これで拠点はほぼ守れます。
しかし、ドムキャでタンクに行く場合近格に比べ拠点破壊の確立は格段に上がります。拠点取られてタンクをとっても-220です。ジム改獲ってやっと引き分け。厳しいですよね。ファースト阻止が出来てもセカンドで間違いなく落とされるでしょう。しかもタンクは生存可能です。2落としがおそらく厳しい残り時間を考えても連邦は引いて良いでしょう。
あくまで前衛の腕が互角の話なので実際はこう上手くいかないでしょうし、不利な序盤から中盤でMS戦で敵機を取る事が必須なので厳しい事には変わり有りません。基本的にはドムキャと赤ザクあたりが1落ち。残り0落ち。タンクを2回以上落としてもう一枚って感じのコスト計算です。連邦が引いたならドムキャ1落ち、タンク1落ちでもう一機の計算になるのではないでしょうか。
俺的にはドムキャ入りはこんな感じでないと勝ちは拾えない気がします。
-- (大将ですが。) 2008-11-17 12:58:05
- ↑
URL改変はウィルスサイトへ飛ばしてオンラインゲームのパスやIDを抜く
不正アクセス禁止法違反の立派な犯罪
当てずっぽうで誰が犯人と言っていい次元の話ではないでしょう
これだけの事をする犯罪者が串も刺さずに改変を行っているとは思えませんよ
それとドムキャの戦術眼として正しいと思う
しかしその状況で1落ちするドムキャは残念すぎやしないか
ドムキャ1機が落ちないだけで優に勝ちを拾える戦術だと思うぞ
タンクを直接叩くならゼロ距離キーパー
前衛とマンセル組むなら0落ち必須
どちらにしても敷居が高い事に違いはないな
俺もタンクさえ出ていればこんな無茶はしないぞ -- (大佐(笑)) 2008-11-17 13:34:03
- 最近の将官は、ドムキャにそんなに入れ込んでるんだ。
タクラマ大佐も真っ青な意見をありがとう。
バカバカしくないのかね。大将ハルくらいのいい歳して。
すまん、過疎大隊、幽霊大隊だったのね。
2万ポイントで大将閣下ならそんなもんかwww -- (名無しさん) 2008-11-17 13:53:53
- 話の本筋がわかってない奴がいるな。ドムキャなんぞコンプすらしてないよ、俺は。
ドムキャでちゃったらって話で荒れただろ?キーパーとかなんとか。。俺はドムキャでキーパーは無理。以上。の意見なのだよ。上で厳しいって書いただろ?
話がダラダラ続いてるから多少詳しく戦況を書いてみただけだよ。わかりにくかったのならすまないな。 -- (大将ですが。) 2008-11-17 14:11:58
- ドムキャを出す戦術ならまだしも、ドムキャが出ちゃったときの次善策なんかいらないよ。
それは戦術じゃないもの。
何度も出てるけどここはドムキャの使用法板じゃないし。 -- (名無しさん) 2008-11-17 14:18:26
- ↑それでも現実に出ちゃったらどうするんだよ。あ、そうか捨てゲーか。 -- (名無しさん) 2008-11-17 14:58:32
- もう大佐(笑)に構うのもやめようや。「尉官佐官向けの言葉、将官に対しては皮肉のつもりだった」とか「ドムキャの使い方を語っただけで戦術ではない」とか、何かと後から付け足して体裁を保ってる奴にロクな奴いねぇよ。 -- (名無しさん) 2008-11-17 15:09:01
- ドムキャでちゃったときの話は要りませんね。だって、ここ読んでる人は44でドムキャは無いと言う全体の流れを知っているはずだから出さない。ってことは、ドムキャででちゃった人はここ読んでない人、または、仮にここ読んでたとしても内容を無視する人なんだから、ここでドムキャの立ち回りをいくら話し合っても無駄でしょ。
ドムキャでちゃったときの話しをするってことは、ここ読んでる人にドムキャででることを勧めているように捉えられますよね。だから前にも変なことそそのかすなみたいにいわれたんじゃないでしょうか。
これにてドムキャありきの話しはやめましょう。 -- (名無しさん) 2008-11-17 15:21:18
- ↑*3
うちは戦術って勝つためにあるものだと捉えているから
編成すらも戦術だと思ってる。
勝つためには最善を尽くす必要があり、その中にどのMSが入れるかって事じゃないかな。
各々自由に選んでその編成で勝ちに行くって言うのも楽しみ方としてありだけど
それは、楽しむのが主であり勝ちに行くのは2の次だと思う。
それすらが戦術になるのであれば、極論を言えば近近中狙でどう勝つか。
格格格格でどう勝つかってこともここで話してオッケーってなっちゃうんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2008-11-17 15:34:16
- 安直に戦術板で「ここでの中距離の使い方教えて~」聞く方が絶えませんからね。
正直下士官の頃は中狙を出来るだけ乗っておけとは思いますが、乗らずして聞く人や
乗っても頭使ってない人、リプレイで復習しない人が実際多すぎなんですよね。
金閣ばかり乗ってると尉官なんてあっという間ですし中距離乗る機会が激減してる
からこのような事態になってるんでしょうけど。正直今の昇格システムは見直して
欲しいもんだ。 -- (名無しさん) 2008-11-17 16:25:11
- ↑2
本当に最善を尽くすならバーストをしろ
そしてその内々だけで話し合え
条件固定したものが戦術なら、その条件に見合う環境の中だけで存分に語り合え
手持ちの駒で勝つのが戦術だ
ただし選んだからには味方に負担をかけずに働く事が大事だよな
相手が近ランカーの陸でもタイマン絶対の状況ではドムキャでも殴り勝たないといけない
知り合いにはせめてトロを使えと言われるが知った事ではない
自分でも連邦のように近を使えばもっと活躍出来ると思うが、それはそれだ
辛勝も楽勝も勝利には違いないよな? -- (大佐(笑)) 2008-11-17 22:34:32
- 中距離で相手が近ランカーとタイマンは避けたいですね。タイマンになったら殴るんですか?タイマン絶対の状況になったらハングレ転がして距離を置いたらダメですか?近と殴り合いはキツイですよ。 -- (中距離を究めたい。) 2008-11-17 22:48:59
- ↑
では逆を聞くが、金閣に乗れば敵近ランカーにタイマンで勝てるか?
惨殺されず、自分だけ空気もならずに最低限引き分けに持ち込めるか?
金閣でも無理ならそれは機体ではなくあなた自身の腕で無理なのではないだろうか
大佐以上でもそのような人はJUで中距離を乗ってはいけないと思うぞ -- (大佐(笑)) 2008-11-17 23:26:01
- 接近戦を近格でするなら相手近ランカーでもそこそこは戦えると思います。勝てるか分かりませんけど、中距離機よりは戦えます。相手近だと格は少し辛いかな?中距離機で接近戦は出来ないですね、サイサは別ですが。相手をダウンさせて距離を置く事が優先します。とても殴り合いは自分の腕では出来ません。中笑さんはよく中距離機で接近戦やるんですか? -- (中距離を究めたい。) 2008-11-17 23:41:58
- ↑
間合いに入られてしまった時は狙う
陸がマルチを出す瞬間に斜め前ブーストでマルチを避けつつ踏み込み殴る事はそれなりに多い
しかし中距離でも積極的に格闘をするというのは語弊がある
ジオンで連邦に格闘を仕掛ける機会が多い
その流れでドムキャも殴る場合があるだけだ
機体がデザクでもF2でも射撃で削りつつもチャンスを作りよく殴る
このマップならマカクでもすごく殴る
格闘無敵をうまく使わないと弾の避け場が少なくて被弾が増えるぞ -- (大佐(笑)) 2008-11-18 00:15:58
- つまり相手が格闘間合いに入って来てしまった時の場合の緊急手段って事ですよね?好き好んで相手近に格闘挑みませんよね。中笑さんだとやりそうだけど。中距離は後方支援が主な仕事であり、格闘は本来する事じゃありませんよね。ジオンの中距離はあまり乗ってませんが格闘するケースがよくあるんですか?中距離が格闘間合いまで相手に詰められるのはあまりよろしくないと思うのですが。 -- (中距離を究めたい。) 2008-11-18 00:39:32
- ↑
あなたは中距離を乗ってはいけない
格闘を嫌い後ろに下がっているようでは仕事をこなせない
JUでは金閣と同じラインを取る
そして金閣の手が空いていなくてこちらに敵が来る場合もある
味方の金閣を全面に出して後方支援するのがどういう事か考えてみろ
射程の短さから考えて同一の敵を狙う事になる
そう言う中距離は一番嫌われる
あなたの理屈は左右が広く味方の金閣と標的が被らないTDでの理屈だ
前後でしか距離の取れないJUでは迷惑だ -- (大佐(笑)) 2008-11-18 07:59:40
- いや、それ以前に敵に殴りかかるような中距離が迷惑だw -- (名無しさん) 2008-11-18 11:02:14
- 目の前の敵しか見えてない人は金閣に乗っていればいい
視野が狭すぎる -- (大佐(笑)) 2008-11-18 11:24:35
- 大佐(笑)さんの論理でいくと、ドムキャ祭りで勝ちですね。近ランカーにタイマンで打ち勝てるマカクストンパー祭りなら圧勝ですか?
手持ちの駒で勝ちに行くのが戦術とかいっといて、ドムキャで近ランカーにタイマンで打ち勝てないなら要らないとか意味分かりません。
結局、近ランカーにタイマンで打ち勝つ人じゃなきゃドムキャ乗るなってことが言いたいんですか?それとも、おれにドムキャ乗らせればすごいぜって自慢したいんですか? -- (名無しさん) 2008-11-18 11:59:25
- ↑
>近ランカーにタイマンで打ち勝つ人じゃなきゃドムキャ乗るな
将官戦ならば正にその通り
佐官戦以下であればランカーに当たる事自体が少ないのでまだ許される
だがいずれはその領域に達してもらわないと味方は困るだろう
これがJUで中距離を乗ると言う事だと思う
その覚悟と共に乗りなさい
どこかで誰かが言っていたが、金閣でタイマン出来ないからと中距離に逃げても意味はないのだよ
どの機体でもまずタイマン技術も高い事が前提だからな
マカクもストンパならいざとなれば簡を抑えにかかるものだぞ -- (大佐(笑)) 2008-11-18 12:28:09
- ↑2
大佐(笑)のコメは読んでスルーに限るぜ。呆れ過ぎて笑いが込み上げて来ないか?
バカは風邪引かないって言葉知ってるか?バカだから風邪引いた事に気づかないって意味だ。大佐(笑)はバカだから、バカは本当に風邪引かないもんだと思っていると思うよ。
まさに大佐(笑)は最上級のバカだから、自分が最上級のバカだと言う事にまだ気がついてないだけなんだよ!!
近距離射程の後ろに何がいると想定しているか私にはさっぱり分かりませんが、最上級のバカにしか想定出来ない何かいるのでしょう!!
何がいるのか私が聞いてみましょうか?
↑
大佐(笑)さん何がいるのですか?凡人には分かりませんので是非教えてもらえませんか?
-- (大将A) 2008-11-18 12:52:45
- 中・・しかもドムキャで殴ってくれたら、絶対ダメ勝ちできるからラッキーだわ。足も遅いし、常に起き上がりブッパで良いんじゃね。
そして、俺は言うのさ。「殴らなかったらやられなかったのに!!」 そしてインカム通して「うるさい」と言われるのさ。
ドムキャじゃ殴っても離脱できないって。ドムキャほどインファイトに向かない中機体も無いはずなんだけど。ジム頭でギャンを狩れるってくらい非現実的な話だ。
しかも前提がランカー近。。普通に考えてみなよ。ランカー近とランカー中がインファイトしたらどっちが強いと思う?死亡フラグですな。 -- (大将ですが。) 2008-11-18 13:12:38
- どの位置で噛み付かれた想定で敵さんぶん殴ってるんだろ?
殴った後はどうするんだろ?
殴り続けて撃破して支援対象との距離維持?
味方に援護に来てもらう?
まさかのはじめから殴りに行ってて射撃無し?
いまいちわかりません
視野が狭いなら金閣乗れ…ふむふむ
視野が広いからドムキャ乗って噛み付かれて殴りに行く?
ん〜 佐官如きには想像も出来ない壮絶な戦いが将官戦では繰り広げられているんだなぁ -- (名無しさん) 2008-11-18 13:41:05
- 大佐(笑)の脳内には味方がいないんだろうよ。このゲームをタイマン基準で語ってるようじゃ残念なのは明白だわ。
発言の端々に中を神格化する発言が増えてきましたね。そろそろコテを変えた方がいいんじゃないですか? -- (名無しさん) 2008-11-18 14:19:01
- 大佐(笑)さん、ホームの将官方にここでの流れを話して相談したらどうですか?
ドムキャでその動きができるのはお前だけだって諭されますよ。
不特定多数の人がみるここでの戦術に、あなたにしかできない動きを組み込むことは間違ってますよ。 -- (名無しさん) 2008-11-18 15:01:35
- ↑またそんなツッこみ入れると、戦術≠使い方とか言って開き直るよ。
厨を極めたいとかいうカスも馬鹿すぎて話にならんけどさ。
厨がどうのとか言う前に近を一人前に乗れるようになってから言え。
カスは何乗ってもカスでしかないぞ。
-- (名無しさん) 2008-11-18 15:30:17
- ↑4
賛成ですな。佐官如きでは比べ物にならない壮絶な戦いがあるんですね。
大佐(笑)氏は自分が使えばドムキャは万能だって言いたいんですよね。
たかが39ダメで機動4又は5のEz8狩れるんだね。
言っておくけどタイマンの場合ね。芋使って離脱しないでくださいね?
立派な後方支援に早変わりになりますから。 -- (いま中佐) 2008-11-18 16:11:07
- 中笑の言いたいことも一部分からなくはないよ。中距離とは言っても後ろから延々垂れ流しているだけでは駄目。時には殴り合う局面も出てくるだろうよ。絡まれたからとすぐ応援を頼まずに、撃退する気概を持って乗れと。
でも中笑はそれを間違った(かなり極端な)捉え方してるな。明らかに不必要な局面で殴り合いをしようとしている。それが中笑のレベルだ。また「将官向けの皮肉だった」とか言うなよ?
「近ランカーにタイマンで勝つ」とか引き合いに出すのもどうかと思うし。簡単に言えばこのゲームって1対1が強いことよりも、2対2が強い方が勝つよ。つまり1対1を独立した2ヶ所でやるんじゃなくて、うまく連携して1対2を同時にやるってこと。そして中距離の運用に必要なのはまさに後者。広い視野が必要。
どんなに頑張ってもドムキャじゃクロスレンジの近には勝てないよ。自分の陸ガンと自分のドムキャが距離200mからタイマンしたらどっちが勝つ?そういうこと。 -- (大将E) 2008-11-18 17:16:34
- 勘違いも甚だしい
お前達が出来る出来ないは関係ない
考えてみろ
近ランカーに殴り勝てるドムキャは迷惑か?
ゼロ距離キーパーで元旦封殺するドムキャは邪魔か?
一番考えるべき所はどういうドムキャなら許されるかではないのか
許されないドムキャを並べ立てても、それは当然だとしか言いようがない
例え神懸かり的な操縦を要求されようが、ドムキャならやるしかない
それが嫌なら当たり前のように要求をこなせる金閣に乗れ
俺は理屈に合わない事を言ってたか?
↑
ここでは戦う場所やAPの状況次第だから難しい
拠点付近の広場で俺の陸のAPが150を切っていて俺のドムキャのAPが200以上あるなら負ける
俺の陸のAPがそれ以上あれば俺のドムキャが全快でも負けない
他の込み入った場所では俺の陸のAPがもっと低くないと俺のドムキャは勝てないだろう
俺の改なら俺のドムキャにはまず負けない -- (大佐(笑)) 2008-11-18 20:09:36
- >俺は理屈に合わない事を言ってたか?
それを世間では屁理屈と言います。 -- (名無しさん) 2008-11-18 20:53:49
- ↑2
俺のドムキャは近のランカーよりインファイト強いぜ、と。
俺のインファイト能力はランカーの中でもトップクラスだぜ、と。
そう言いたいのね。はいはいわかったわかった。
俺TUEEEEEEEEは他所でやってね。
ミリ残りの近ランカーを全快で殴って倒したのを近ランカー勝ったと言った、とか後から言わないでよ。 -- (名無しさん) 2008-11-18 21:28:24
- 大将E氏良い事言うね。
↑3一回他の人の意見を聞き入れてみようよ。良い事あると思うな。
あとランキング上位の方々ってね、タイマンに強いわけではないのよ。
そもそも、wikiにある材料で話しよう?
上の2vs2の話はちゃんと胸に留めて欲しい所です。もうなんか私もあきれたけどね・・ -- (長文太郎×→ショーショー) 2008-11-18 21:33:32
- ↑4
「こんなこと出来たらいいな」ってお前さんのドムキャはドラえもんか。
発端となったケースでは応援呼んでタンクは味方に任せ、自身は取り付いた味方に邪魔が入らぬよう適正距離で敵前衛にメイン撃つのが理想。JUだし味方来るのにそんな時間かからないだろう。
お前さんの言うような超兵器&ニュータイプ連れてくるのよりは現実的じゃないか? -- (大将E) 2008-11-18 21:39:28
- なんだ ただの妄想か… -- (名無しさん) 2008-11-18 22:50:10
- とりあえず、ドムキャに乗って接近戦で近距離機を倒せるなら、最初から近距離機に乗った方が普通に強いよな? -- (名無しさん) 2008-11-18 23:26:33
- ↑5
>ミリ残りの近ランカーを全快で殴って倒したのを近ランカー勝ったと言った、とか後から言わないでよ
俺はこの状況をきちんと説明していた
読んでいなかったお前が悪い
↑4
中には他人とカード共有したりするバカもいる
しかし一般的にはランカーはタイマンが当然のように強い
そして連携も使えるからランカーたり得る
タイマンの弱い上位の金閣ランカーなぞまずいない
それにJU44でタイマンしない事こそあり得ないぞ
↑3
それも説明済みだから過去に遡って読め
↑
それも既出
どうして馬鹿共は過去ログも何も読まずに脊髄反射で返すのだろうな
俺以外の人も含めて出ている前提条件を勝手に覆すな -- (大佐(笑)) 2008-11-18 23:57:52
- ああそうか。つまり大佐(笑)はランカーなわけですね。一般人にはマネできないタイマン技術を持っているとはさすがです。 -- (名無しさん) 2008-11-19 00:06:59
- >大佐(笑)さん
ずーっと読んでいましたけど
貴方のいいたいことはよくわかりました
ですからつまらない内容の一人一人にまで回答しなくても結構ではないでしょうか。
将官といってもヒトの悪口しか書き込む事の出来ないヒトもいるようですし。
貴方の全てを肯定する訳ではありませんが、適当にスルーしちゃってもいい書き込みは結構ありましたよ。
>将官さん達
お互いに少しは頭冷しなさいな -- (名無しさん) 2008-11-19 00:32:43
- 思うに、大佐(笑)氏は「ドムキャ入りでタンク編成に勝てる展開」が先にあって、「実現できるならドムキャあり。実現できないならドムキャなし」を考えていて、
他の将官の方々は「実行可能な最善の戦術」が先にあって「それでタンク編成に勝てるか」を考えているので、「最善の方法」にズレが生じるのでは?
結論において「ドムキャ入り編成でタンク入り編成に勝つのは至難」というのは変わらないし。
44ドムキャ入りで、大佐(笑)氏を除く将官のかたがたがおっしゃる通りにしても、傷口が広がりにくいだけで、緩やかに負けていくだけだと思いますし。
ジャブロー地上にいた中将の塊氏も、中入りで勝てる戦術を論理的に示された。あれこそ、再三求められていた「前衛一枚減らしてまで中を入れるだけの理由」の明快な説明だった。
大佐(笑)氏と共通するのは「実際にはムリだろ?」「いや俺は実行できるよ」「じゃあ動画見せてよ」という展開になり、結局動画があがらない事ですな。 -- (名無しさん) 2008-11-19 01:00:32
- 皆さん、少し釣られすぎじゃないですか?それともわざと釣られているのかな?もう結論は出ているのに大佐(笑)氏の戦術に関係ない(寧ろ無駄)個人技術?の話に食い付きすぎです。ドムキャでランカー近を殴る?死亡確定!想像しただけで超ウケルんだけど。もう馬鹿とか残念とかのレベルを遥かに超越してますね。所詮理想と現実の違いが区別できない人の戯言に付き合っても何も無いですから。時間の無駄だ! -- (名無しさん) 2008-11-19 04:48:23
- 皆落ち着け。
トリントン(連邦)→ジャブロー地上(連邦)→ジャブロー地下(ジオン)
後はわかるよな?w -- (名無しさん) 2008-11-19 07:43:02
- もちろんだ!ww -- (名無しさん) 2008-11-19 07:50:27
- どこ行っても目立つ人って目立つんだね。某名も無きしかり、FAのアンケートを妄想で取った人しかり、最後にはボロが出て総スカン食らうっていう。
戦場移動してるしもう一旦締めましょう。 -- (名無しさん) 2008-11-19 09:42:58
- 動画もランカーかどうか聞くのもガイドライン違反
個人を特定出来る物を要求するな
そんなに個人を特定したいのなら2ちゃんへ行け -- (大佐(笑)) 2008-11-19 11:36:28
- あんたの戦術も特定出来んわ
-完- -- (名無しさん) 2008-11-19 11:57:34
- ↑2
開き直りイクナイ。煽り耐性が無い奴はここに書いちゃ駄目。 -- (名無しさん) 2008-11-19 11:58:48
- ↑x3自分が一番相手を特定したがってたくせによく言うわ。
語るに落ちる。まさに負け犬の遠吠え。 -- (名無しさん) 2008-11-19 12:14:13
- えっと、一見でこんな意見を出すのはどうかと思うんですが・・・
他のどの戦術板でもそうなんですが、ここに集まるのは同じ(クラスは違うけど)仲間の
ジオン軍のはずです。憎き連邦が混ざっているのであれば仕方ありませんが、身内同士で揉めていては
【仲間割れ】→【同士討ち】→【完敗】
では、連邦に塩を送りすぎではないでしょうか?
-- (やっと、大尉(TT_TT)) 2009-01-19 11:40:26
- タンク砲撃ポイントの丸ビルからザクキャと義眼は天井に当たらないかどうか。
自分も試すけど検証した方は此処にその時の状況書いて貰えると助かります
まぁゲルJが多いでしょうが -- (名無しさん) 2009-01-19 12:04:08
- スパイで済まんが見た感じギガンは結構天井当ててた(一応Sクラス)
ちなみにキャッチは楽だがやはりダメが痛い(犬キャは赤じゃないと3回で溶ける)
やってみた感じ44でも機動要らないから装甲MAXでいい(前からかもしれんが) -- (名無しさん) 2009-01-19 12:11:20
- トレモで拠点落としを試してみた。
ザクキャ丸ビル砲撃位置からだと赤ロック即撃ちで天井当たらず。
白タンの出番は88オンリーか。
連邦拠点右側裏道からはかなりの至近距離で拠点にHIT。
ゲルJ丸ビルの上から青ロック出ずもカマボコにHIT
中央ビル街からだと真ん中のビルよりちょい前でカマボコにHIT
ここでのモビ戦は遮蔽物が多いのでBSGBはやや使いにくいか。
-- (ナナシー) 2009-01-19 13:07:00
最終更新:2009年07月30日 23:40