新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
ジャブロー地下 ジオン側戦術
>
コメントログ9
ここでハイゴは役に立つかな -- (名無しさん)
2009-01-19 13:16:43
ハイゴはどのマップでも役に立たんぞ。 -- (名無しさん)
2009-01-19 13:36:55
理由は? -- (名無しさん)
2009-01-19 15:36:28
ゲルキャ強すぎワロタ -- (名無しさん)
2009-01-19 15:40:47
↑2
乗ってみりゃ一発でわかる。
水凸のようにブースト誘発、味方BR機への連携よろけが積極的にできない。カノンは連射、威力共にに乏しくサブからのつなぎが悪い。結果として自ら前に出れず、ミサ機体でありながら効果的な支援が難しい。チャージのせいで機動5が実戦的でないのもマイナス。
66/88だと使えなくもないが44で出されると味方の負担が増える。
Aミサで飛んでしまう敵が多いAクラスでもそこそこ使える。 -- (名無しさん)
2009-01-19 16:15:06
でもハイゴ可愛いいじゃない
たまにゃ乗ってもいいじゃない
F2の後ろでぬくぬくしててもいいじゃない
HMUでトドメだけ刺してもいいじゃない -- (名無しさん)
2009-01-19 16:37:07
ミサ連射は魅力なんだがな。ハイゴッグ。
ライン上げも維持も苦手で突っ込み役にも向かない200コスト。220に上げても微妙。
コストに見合った近距離の仕事が出来ないのがなんとも…
ところで可愛いのかアレは。 -- (名無しさん)
2009-01-19 16:48:48
ミサランの鬱陶しさも前線上げも可愛さもアガーイたんの方が上だと思うが。 -- (名無しさん)
2009-01-19 17:00:39
>ナナシー氏
検証有難う御座います。
自分が言い出したのにコメント遅くなりました。
ザクキャ=丸ビルからロック後の砲撃で天井には当たらず。
初期射角が低い為と思われる
義眼=場所により天井に当たるがマカクよりは当たりにくい。
敵がフルアンチだと砲撃後の硬直撃ち抜かれて辛かった -- (愚痴書いた中将(ジオンは未だこのまま))
2009-01-19 18:00:18
ザクキャで丸ビルからの砲撃は天井に当たらず。機動4でジャンプしても天井に全く当たる気配はなかったです。ギガンはほぼマカクと同じ感じでしたね。 -- (カルカン大佐〜少将)
2009-01-19 18:42:52
1vs1はやめて欲しいわ…
プロガンにころころされるだろ… -- (名無しさん)
2009-01-19 21:15:17
>ころころされるだろ
アガーイがハンマーでころころ回されるのを想像して和んだ -- (名無しさん)
2009-01-19 21:29:36
トレモでギガン使ってみた、弾き打ちしなくても射線は通るけど
フワジャンしながら撃つと、天上に当たる^^;ザクキャの方がいいかも
-- (名無しA)
2009-01-19 23:09:30
66以上だったらやっぱギガンの方がいいよ。このマップは他マップに比べてアンチがキツイから、ダウンもらいながら砲撃することを考えると一発分の威力の高いギガンおすすめ。ザクキャだと対キーパーも心もとない。
コストを考えるとマカクは難しいかな。装甲6とかやりたいなら別だけど。 -- (名無しさん)
2009-01-20 10:25:58
俺もゲルJとギガン推奨かな。
それでも以前より砲撃は全然楽だよ。
連邦近が弱体化した事実は大きい。
プロガンにせよビームにせよ、
護衛が敵アンチを高台から下に降ろさせる事。
ザクキャは低射角でフワジャン撃ちもこなせるし
何より相手のアンチを高台から叩き落とすのに
自分でクラッカーを投げれるのが大きい。
奥へ釣りにも動く事もできかなり働ける。
ただ序盤でゲージ負けするとセカンドが辛い。
ギガンがマカクより撃ちやすいのは
多分砲塔が機体中央に付いてるからと推測。
フワジャン撃ちだと天井当たる時もあるけど
それでもマカクよりだいぶ楽な印象。 -- (名無しさん)
2009-01-20 10:35:03
ザクキャ乗る場合はわざわざ今までの場所から打つ必要も無いと思うんだ。
射角が低いのを利用してもっと前を主戦場にしてしまうのもありだと思う。
連邦拠点のある空洞内なら広いし、護衛もキャノンも動きやすいんじゃないかな。
もっとも敵も動きやすくなるけど。
ただ、BRで一気に貫通なんて脅威は大幅に軽減できると思う。 -- (名無しさん)
2009-01-20 10:52:21
ゲルJは敵タンクに粘着されても場所変えられるからいいよね
丸ビル上から撃ってたらMS弾当たるがビル群だと天井当たる -- (名無しさん)
2009-01-20 10:56:57
実際のところ前に降りちゃったら護衛はしにくい。敵BR機に狙われやすいし水ジムの弾幕はウザいったらない。
やっぱり基本は高台から撃って、護衛は敵を高台に乗せない動きだよ。上に乗せなきゃ敵BR機もそうそう撃てない。
気をつけるのは押し込みに気を取られ過ぎて右から来たリスタ組にタンク(キャノン)が絡まれることだね。 -- (名無しさん)
2009-01-20 11:37:34
ザクキャは拠点弾が200から当たるじゃないですか
ですからいつもの砲撃ポイントだけじゃなく側面からの攻撃も考慮に入れた方がいいとおもうんですがどうでしょうか? -- (ブルックリン)
2009-01-20 12:44:23
昨日の44野良の話ですが、こちらは ゴッグ、F2(俺)、ゲルBR、ゲルJ、
敵はプロガン、アクア、G3、ジムキャ、という編成で、、
開始早々ゲルJが「拠点を叩く」でビル群へ向かったのでゴッグ、F2で一旦護衛に回ったのだが、
ゲルBRが単機右ルートでプロガン、ジムキャ相手に劣勢だし
アクア・G3相手にゴッグ・F2で無理護衛しても、ジムキャにフリーで拠点を早々に落とされては採算に合わないので、
「右ルート劣勢だぞ」を打ってプロガン・ジムキャ阻止に向かったのだが、
結果は大差で敗北、ゲルJは「やったな」連発…
自分は1撃破1落ち270点程、ゲルBRは170点程、ゴッグ・ゲルJは70点未満。
編成や腕の差は重々承知ですが、
ゲルJ対敵タンクの場合の戦術的な立ち回りとしては
敵タンクの拠点破壊を1回くらいまでに阻止して、
ゲルJは無理をせず拠点1破壊できれば上々、あとはMS戦で有利に進める、
というのが一般的な勝ち方かな?と思っていたのですが、
何か良い策があったら教えてください。
-- (大佐以上)
2009-01-20 13:02:28
ゲルJに護衛は要らない。場面を見て無理せず撃てる時に撃ってもらう。
ただゲルJが打ちやすい戦況になるよう戦場を動かす必要はある。 -- (名無しさん)
2009-01-20 13:08:08
↑ブルックリン殿へ初めまして。回答させていただきます。
側面打ちならミノ粉があれば有効かもしれませんが、リスクは高いです。
サイサリスも同様で前線を敵拠点付近まで上げなければいけないので前線維持の為に味方がポロポロ落ちるから通常の拠点叩きが有効だと思いますね。
ここではやはりギガンを推奨します。
装甲2でもうまく事が運べば、1落ち程度で済みますよ。 -- (サイレント中将)
2009-01-20 13:12:50
↑3
ゲルJは釣りも込みなんだから無視して最初から3機でアンチするべきだったね。
「ここはまかせろ」とか「拠点防衛 よろしく」とか言われてなかった?
てかゲルJ戦術は基本的に自拠点落とされちゃダメだよ(敵が1機釣れた場合)。最低でも敵のセカンドまでは防いで、護衛2対アンチ3の数的有利な状況でコスト勝ちする作戦。
戦術理解度の心配なAクラスではうまく行くと思えないけど。スコアを見るとゲルJも無理に拠点狙いに行って落とされてる感じだし。 -- (名無しさん)
2009-01-20 13:24:29
Aクラスなんだろ?
だったらプロガン&ジムキャ組にアンチゲルで枚数合ってるのに、BR連携コンビにゴッグゲルJじゃどうしようもない。タンク的な意味でゲルJ乗ったんだろうしな。
水G3コンビが相手なんだ、そこは普通に護衛してやれよ。 -- (名無しさん)
2009-01-20 13:31:54
やっぱりゲルキャ出すべき -- (名無しさん)
2009-01-20 14:42:10
早々と色んな意見ありがとうございます。
どの意見も参考になります。
ゲルJなので、釣りも含めたものだという認識はありましたが、
やったな連発されると本人はそうではなかったようです。
背景として、1戦目にフルアンチ対敵タンク編成となり、
消極的な試合で、しかもMS1機落とされて敗北していたので、
2戦目はタンクで出ようかとしていたところ、
ゲルJ、ゲルBRを選択されたので、消極的な試合防止の意味での
ゲルJかと思いました。
マシ持ちの低コスト近が必要かと思ったのでF2にしましたが。
(デザクとかでも良かったけど)
今回の戦いだと、敵の編成が見えてから、
序盤はゲルBRが敵タンクを足止めして、敵タンクが拠点攻撃中はゴッグが迅速にタンク破壊、
という作戦が普通かなと思います。
もちろん左ゲルJ釣りで、右ゴッグ・F2・ゲルBRアンチでも
フルアンチでも良かったのですが。
序盤、ビル群で相手の編成を確認して、どう護衛するか押したり
引いたりしていたら、ゲルBRがプロガンに噛付かれてるのが見えて、
「右ルート劣勢だぞ」を打って右に応援に行ったのですが、
そうすれば左で無理する必要が無いし、必然的にゲルJは釣りに、
ゴッグもアンチに来るしかないだろうと判断しての事です。
(ゲルBRにはもっと粘って欲しかったのですが…)
ゴッグとF2で、アクア・G3から護衛しても、お座り撃ちのゲルJを
どこまで護衛できるか疑問だったので右に行きました…orz
>Aクラスなんだろ?
という発言ですが、確かにAクラスマッチでしたが、
SクラスでゲルJ対敵タンクになったとしても、
基本ゲルJは釣り+拠点破壊の動きになると思います。
理想は自拠点を落とされないような立ち回りですが、
落とされた場合にはゲルJが敵拠点を落とす、みたいな展開かと。
大佐3中佐1だったと思ったので、ゲルJも理解しているかと思ったのですが…
残念ながら状況的には、
アクア・G3の相手をしているうちにゲルBRが撃墜されて、
拠点も破壊され、やっとゲルJが敵拠点破壊、みたいな流れでした。
確かに護衛してあげても良かったけど。
その場合F2対アクア、ゴッグ対G3みたいな感じですかね
…どっちもキツイけど。
どのみち、MS選択ミスだったなぁと思います。
参考となる意見、ありがとうございました。
(自分の認識が間違っていたのかと不安だったので) -- (大佐以上)
2009-01-20 15:07:14
……まずその編成じゃパワー負けだな
ゲル編成で合わせにいった方がよかったかも
まず現バージョン44で格の選択肢はあまりない
相手はまずプロガンだと考えてかかるべきだし、それに対向するとなると鮭くらい(他の機体もダメとは言わない。赤蟹ならまだなんとかなるかも。ゴッグは……上手ければまぁなんでもいいけど)
近はジオン有利かとは思うがとりあえず焦げ(FCSやコスト気になるならグフカスや、まぁマシダメとってF2でもなんとかなるか?)
射いれるならゲル(ゲルキャでもいいがBRかクラが欲しい)
でゲルJ
連邦側の編成はプロガン・G3・アクア・対拠点あるいはフルアンチを想定してれば大体応用でなんとか出来る(……と思う)
指揮ジム・アクア2・対拠点とかの640編成もたまにいるけど -- (名無しさん)
2009-01-20 15:29:08
ゲルビーでプロガンとジムキャ見るのはちょっと難しいよ。爺さんと違ってBRの回転(連射)も遅いし。
ゲルJ(BSGBだよね?)編成なら確実に2アンチ仕掛けないと。
開幕から足並みが揃ってなかったね。こういう応用編成の場合、拠点を落とすのか落さないのか(釣りに徹するのか)、落すならいつ落とすのかなどを開幕から全員が共通認識として持ってないと難しいよ。
もっとVSCを使って役割はっきりさせた方が良かったかな。 -- (名無しさん)
2009-01-20 16:13:51
大佐以上さん、の質問に対して
自分の思っている事を書きます。
まずこの状況は野良のお話ですよね。
Aクラスだとか編成はともかくとして、
まずゲルJが出ている場合でも、
「野良では枚数は合わせるべき」だと思ってます。
野良ではカットなど細かい連携が効きにくく
極力事故が起きそうな状況は避けるべきです。
ゲルJは釣りもできる強力な機体ですが
護衛を付けつつBSGBを利用する事で
被弾を抑えながら拠点とモビを確実に取る事もできます。
とはいえあくまで個人的な考え方ですが
拠点兵器を出した人が冷静にシンチャをしてない時点で
そこに敗因があると言っても過言ではありません。
「野良でゲルJを出す事」自体が難易度が高く、
「ここはまかせろ」を拠点兵器が打って初めて
そこからゲルBR側の援護へ行くべきだったと思います。 -- (名無しさん)
2009-01-20 16:36:09
確かにパワー負けしてる編成でしたね。高ゲル持ってなかったので…
ゴッグの中央ルートゲルJ護衛も??だったかも。結果3落ち50点程度。
未だにゲルJの「拠点を叩く」で速攻ビル群に向かったのが、「拠点撃破メインだから完全援護頼む」の意味だったのか、それとも「拠点も叩くけどメインはMS戦」だったのか、不明です。1落ち70点程だったし。
こちらのタンク選択を遮って狙を選択したので、よほど腕に自信があるのだろうと思ったし
アクアとG3を見て、F2でどう立ち回れば良いか迷ってしまったし。
(ゴッグと連携してアクア・G3を追い回せるのか、それとも時間をかけて戦場をかき回してゲルJに適宜拠点攻撃して貰えば良いのか)
右ルートのゲルBRが、左から来たジムキャの到着を遅らせていたが、プロガンに噛付かれてしまっていたし。
ゲルBRはプロガン見ながらジムキャにコツコツとダメージ与えてファーストを阻止してくれれば良かったのですが、戦場が悪かったのかなぁ。
確かに、ボイチャでもっと役割を指示してもらいたかったです。
ゲルJがどう立ち回りたかったのか、MS戦メインで補助的な拠点破壊なら、「拠点を叩く・無理するな・ここはまかせろ」とか
最初に拠点を落し合いたいなら「拠点を叩く・中央ルート・ラインを上げる・援護頼む」とか。
F2としても、ご指摘の通りちょっと右に回りこむ判断が間違ってたのかもしれませんね。
枚数が合わなくなるのも嫌だったのですが、タンク遮ってゲルJ出すなら腕も確かだろうし
シンチャしておけば状況に合わせてもらえるかな、とか、ゲルBR落とされたらジムキャフリーでプロガンが中央に来るし…という考えから、
不利になる前に動いてしまったのが勇み足だったかもと少し反省しています。
ゲルBRにも、「右ルート・タンク・発見」とかも出してもらえたら良かったです。
援護に行ったらゲルBR瀕死でさすがに「ここはまかせろ」は無かったし。
個人的には、「チャット・よろしく」とかのシンチャが欲しいです。
いろいろと温かい意見ありがとうございます。
-- (大佐以上)
2009-01-20 16:59:07
一つ言ってやろうか
>自分の認識が間違っていたのかと不安だったので
44でサイサBBやゲルJ戦術で負けるようなら何やっても負けると思いますよ。(Sクラスなら)
そして不安だったとか言ってますが大佐以上氏の認識は間違ってますよ!!なぜならばAクラスにはAクラスの認識があると思いますので。私は知りませんが
クラス別に考え方を変えないと、あなたが書いた残念な結果を招く事になりますよ。 -- (大将A)
2009-01-20 17:20:32
>大佐以上氏の認識は間違ってますよ!!
>なぜならばAクラスにはAクラスの認識があると思いますので
>私は知りませんが
ええとなんだ。
何も知らないボクがかまってほしいみたいだがスルーな。 -- (名無しさん)
2009-01-20 17:30:52
昨日プロガンにころころされてAクラスに落ちたがひどいなこれ
タンク出さないのはもちろん射ばっか -- (名無しさん)
2009-01-20 17:38:38
>なぜならばAクラスにはAクラスの認識があると思いますので
>私は知りませんが
知らんのやったら偉そうに茶々入れんなや、カスが! -- (名無しさん)
2009-01-20 17:49:19
↑1カスはお前と大佐以上だろ
大佐以上は遠回しに味方がカスで負けましたって意味にもとれちゃいますよね
-- (名無しさん)
2009-01-20 17:57:53
実際ゲルJの立ち回りがカスなんだろうけどな。
この程度なら基本通りにギガン出したほうがまだマシな結果だったか。
ところでAクラスの認識ってなんだろう?教えて大将A氏。
-- (名無しさん)
2009-01-20 18:03:43
↑
私は知りませんが、と言っているから無理。
できない人に望んでも仕方ない。 -- (名無しさん)
2009-01-20 18:13:25
一回一回のコメが長い
-- (名無しさん)
2009-01-20 18:13:45
>Aクラスの認識
VSCしない、通じない。タンク出さない。戦況(勝ちへのプロセス)が見えず目の前のモビ戦に終始。不要なタイマン。マンセル放棄。過剰な護衛&アンチ。ザッと書いてこんなもん?
>大佐以上氏
爺さん&水相手にF2とゴッグでゲルJが拠点撃てるほど前線上げるのほぼ無理だよ。よって「スナイパー 無理するな もどれ」とか打った方が良かったんじゃない? -- (名無しさん)
2009-01-20 18:19:53
サイレントさん返信どうもです
確かにリスクはあり、積極的に狙うものでは無いとは思いますが、そういう行動を臭わせたり、アクセントとして用いることで、敵の注意を分散させる程度でもいいから利用できないかな?と思い、書かせていただきました。今後ともよろしくお願いします -- (ブルックリン)
2009-01-20 18:39:04
↑ブルックリン殿へ
それでしたら8vs8の時に単騎囮になるという覚悟があれば、2機ぐらい回り込めば大抵は釣りが出来ると思います。
ミノ粉時にわざとブーストをふかしながら進めば3機か、運が良ければ6機ぐらいは釣れるかもしれませんね。
勿論フェイクと見せかけて味方タンクが通常の拠点叩きが楽になる戦術もいいです。
ただ、敵に勘のいい方がいればこの作戦は失敗しやすいと思いますね。
長文失礼しますm(_ _)m -- (サイレント中将)
2009-01-20 19:03:51
話を戻して済まないが、
大佐以上氏、及び大将A氏登場までの議論に充実したものを感じてしまった人たちへ
大将A氏の意見は優しさからでたものと理解した方がいいぞ。
とんでもない勘違い君が増殖していきそうな恐ろしさを感じながらも、説明すんのめんどくさって思ったおれは少なくとも大将A氏よりは冷たい・・ -- (名無しさん)
2009-01-20 19:05:46
元旦編成には負けないな(・云・;)
ジオン楽になったもんだ。アンチさえしてりゃ良いし。
Aクラスだと、ゲルJで勝手に動いてくれる人がありがたい -- (名無しさん)
2009-01-20 20:18:35
Aクラスだと動こうにも動けないのが現状
拠点落とされるわサイサ落ちるわでガン攻めされて拠点落とせない
落ちないようにするのが精一杯
高低差のおかげで青ロックしづらいし -- (名無しさん)
2009-01-21 07:39:05
ゲルJで上手な人が出てくれるとありがたい。
MS戦でゲージやや負け程度なら敵が下がったとこで
一気にラインを上げて最後に拠点を落として勝つ。
自分?へたれだからスナは無理です・・・ -- (TL)
2009-01-21 07:49:03
役に立つ情報かはわかりませんがザクキャで丸ビル奥の柱に身を隠しながら砲撃ができました。 -- (クズ大佐)
2009-01-21 11:16:42
また一つ教えてやろうか
>Aクラスだと、ゲルJで勝手に動いてくれる人がありがたい
>ゲルJで上手な人が出てくれるとありがたい
ゲルJの中身は格近乗りのSクラスで降格させられたやつともう一つなんだよ!!
恐らく一応は勝ちにはこだわってんだろうな。
Aクラスで大佐狩りしてもう一つの楽しみ方をしようかな!!
オバマさんも就任したし私もCHANGEしようかね。
-- (大将A)
2009-01-21 12:11:55
Aは無知を利用した狩場だわな。
大佐以上・・Sでやりな。ずっと野良だと辛いかもしれないが。 -- (名無しさん)
2009-01-21 12:24:37
↑2
Yes we can! -- (名無しさん)
2009-01-21 12:51:19
Aクラスで大佐狩りとかの発言は良くないよ?
-- (一つ教えてやろうか)
2009-01-21 13:39:48
↑
え?なんでいけないの?
ヘタにSクラスに上がられても困るんだけど? -- (名無しさん)
2009-01-21 14:00:48
↑だったらAで狩りをするより、Sの下手を狩る方が先決だろ。 -- (名無しさん)
2009-01-21 14:08:08
↑だってS行ったら下手狩る前に自分が狩られちゃうもん。
つーことでAに居座る中将以上経験者は残念ってことでFA? -- (名無しさん)
2009-01-21 14:21:04
↑おk -- (名無しさん)
2009-01-21 14:24:07
↑2 そんな君は残念な人 -- (一つ教えてやろうか)
2009-01-21 15:56:09
↑
too you! -- (名無しさん)
2009-01-21 16:08:06
↑
英語でおKww -- (名無しさん)
2009-01-21 16:19:30
つかAにいるなら残念認定しようがしまいがマッチしないんだからww
それともAクラスの中で残念ということかな?
Aクラスでは上の方だろう?w
そのクラスで上の方なら別にいいじゃんw
地雷踏むわけでもないのになんでわざわざ言及するの? -- (名無しさん)
2009-01-21 16:23:05
ゲルJでスナカスいたから拠点裏回ったら意外とイケてワロタ
犬スナおいしいです
-- (名無しさん)
2009-01-21 16:30:53
野良は、正直ツライ。
もう、理由は書くまでもないね?
友達‥てか知り合いを作ろう。
みんなね、自分ができる努力をさけて、
グチったり、ああだこうだでは、
負け犬のナントカ極まりないぜ。誰もたのしくねぇ‥
最初は誰でもキンチョーすんだ。
でも「その一歩」が踏み出せれば、得られるモンは
想像以上に大きい。
野良でも「なんとなく」勝ってしまう連邦にゃ、
わからん感覚だよな?
ジオンだからこそ、戦友をつくる意味がある。
コメ読んでて、
破滅的、終末、閉じた考えのヤツは、
このゲームに限らず、全般的に人生たのしくねーべ?
「だー、クソっ!モノゴト全然うまく回らねーよ!」
‥ってカンジで。
やっぱよ、建設的に考えて、楽しまなきゃな。
「たのしい」のと「つまんねぇ」は、どっちがイイか?
問うまでもねえよな。 -- (みんながオレの先生)
2009-01-21 16:42:31
俺は野良での勝率に価値を見てるから逆に野良専。クソマッチを引かない努力(44を多くやり、休日の出撃は控える)はしてるけどね。 -- (名無しさん)
2009-01-21 18:10:45
↑
時間帯によるけどね
夕方は学生が多くて困る -- (名無しさん)
2009-01-21 19:16:11
↑3
日記ですか? -- (名無しさん)
2009-01-21 19:51:23
実際Aクラスは無法地帯だった…。タンクに乗るとBRが5本ぐらい飛んできたし、
Sクラスは礼儀や作法があるけどAクラスは体育のサッカーと即決が目立ったなぁ。
そこを改善すればAクラスもいいと思いますよ。 -- (不運な中将)
2009-01-21 21:11:57
学生が多い=困るの意味はわからんが……
地雷回避は44時報乗ってんじゃない?
せめて2バーすれば地雷率は下がる……かも
Aクラスは知識をまずつけて欲しい
アンチや護衛の意識もあまりないし、索敵報告もしてくれない
戦況の把握はかなり大事なこと
3連出ればいいってもんじゃないんだよ(出るのは勿論必要なことだが) -- (名無しさん)
2009-01-21 21:28:34
>索敵報告もしてくれない
そーいや敵機撃破はAクラスでも普通に使われているが、リスタしたタンクの位置報告はそれほど聞かない気がするな。
<索敵報告求む>聞いたときに近格しか視認できなくても
○ルート、敵●(枚数)番機、前衛 を返してほしいよね。
狭いJUじゃあまり必要ないけど。 -- (名無しさん)
2009-01-21 21:49:59
↑
正直反応に困るよな
丸ビルに近付けばすぐ分かるのに -- (名無しさん)
2009-01-21 22:59:44
今日、ザクキャででたけど、仕事ができませんでした。
プロガンにかみつかれて、、、
開始すぐに砲撃ポイントにはいかないほうがいいんですかね?
アドバイスお願いします。 -- (タタンク)
2009-01-22 01:39:01
このマップはAクラスならタンクは諦めて切られないことを念頭に、隙があれば拠点撃つ感じかな
フルアンチ(対拠点の有無に関わらず)でもいいくらい(それでも味方なかなかアンチしないけど仕方ない。自分が率先してアンチしよう)
タンク出すならバーストして護衛ついてもらうのが1番かな
敵にプロガンいたら……腕が残念なことを祈るしかない
支給順からしてある程度はやってるし、噛まれたら3連ドローさえ出れば2回で死ぬ
Sクラス落ちもさっさと戻りたい人はプロガンやらG3で無双したがるし(これやると大体は勝ちもついてくる。つまり相手側は負ける確率が高い)
ちなみに基本的にタンクは経験や知識が1番ある人か、前衛1番使えない人が乗るものだと俺は勝手に思ってる -- (名無しさん)
2009-01-22 02:11:27
ジオンの場合無双はゲルキャくらいしか見当たらないなあ
次点で鮭か -- (名無しさん)
2009-01-22 08:32:02
AクラスならサイサBでタンクいらないんじゃないの?
地下は敵が集まるから笑いが止まらないだけど -- (名無しさん)
2009-01-22 18:43:05
↑
あながち間違ってないからなんとも -- (名無しさん)
2009-01-22 19:05:39
ん?今しがたしたらばのジオンスレでも似たようなカキコ見たな。同じ人かな?
まあ3クレにいっぺんくらいならいいよ。
でも笑いが止まらんのはBB撃ってる君だけよ? -- (名無しさん)
2009-01-22 19:41:23
↑3
そしてコンナカスがSクラスに来て犬凸あたりに追い回されて落ちて戦犯
更に連続C獲得で降格ですね?分かります
今のAクラスなら以前は佐官級に通じなかった手が簡単に通じてアホ臭い -- (名無しさん)
2009-01-22 21:04:25
↑Sクラスでもそんなもんよ? -- (名無しさん)
2009-01-22 21:25:00
ここの遠もギガンが人気あるね、自分はザクタン乗りますが少数派ですか?
連邦でかまぼこの上に乗ってるだけで、ギガンの拠点弾が天上に当りまくりなんで
特にAクラスの人は気をつけてね。 -- (名無しA)
2009-01-22 21:53:42
新機体で寒冷地ザク(格)とザク?(S)(射)が追加らしいな
連邦と同じくどうみても低〜中コだが -- (名無しさん)
2009-01-22 22:46:10
↑
ソース欲しいな -- (名無しさん)
2009-01-23 10:33:25
まぁここに書かれても迷惑だが -- (名無しさん)
2009-01-23 10:37:24
↑3 ガンダムAだろ?
ここにかく必要なしだと思うが -- (名無しさん)
2009-01-23 11:41:56
↑4別に出す機体あるだろうにな
ってか格闘機カテこれ以上いるか? -- (名無しさん)
2009-01-23 13:43:08
ケンプファーかな。メインショットガン、サブのチェーンマインは威力80くらいで三連QD計150オーバーの威力。しかし装甲は紙。 -- (名無しさん)
2009-01-23 15:23:35
連邦は何でるんですか -- (名無しさん)
2009-01-23 15:51:02
ゾックは 失踪中なんだろうか・・・ -- (名無しさん)
2009-01-23 16:22:24
ゲル、ゲルGのBRで出撃するSクラスではない人へ…味方の格闘に被せるなら慌ててタックルはやめて冷静にBRにして下さいm(__)m
噛み付かれて味方の格闘カット後によく見ます。 -- (名無しさん)
2009-01-23 16:29:18
↑
え?ゲルGで出てる奴なんていんの? -- (名無しさん)
2009-01-23 18:05:44
↑3
早いとこ出して欲しいよな
射か狙かな -- (名無しさん)
2009-01-23 18:37:00
↑↑ゲルG使えないっていいたいの?
あなたが使いきれないだけなんじゃない?(笑) -- (名無しさん)
2009-01-23 22:22:20
↑
ゲルGはやはり素ゲルより劣ると思いますよ。
ゲルGもフルコンプしましたが、今は素ゲル一択です。 -- (ジオン兵S)
2009-01-23 22:42:05
↑そういうこと言ってるんじゃないと思いますよ。
ゲルGを使い切れてるかどうかってことじゃない? -- (名無しさん)
2009-01-23 22:53:37
↑
使い切ろうが何だろうがあらゆる点で素ゲルやゲルキャに劣ってる
むしろゲルGでやれてんなら素ゲルかゲルキャ乗った方が活躍出来るだろ
ってかゲルG乗ってる奴なんて見たこと無いけどな -- (名無しさん)
2009-01-24 00:00:25
Sクラスではない人ならまだ素ゲル支給されていない
人いるだろうから「出てる奴」いると思う。
>ゲルG使えないって言いたいの
言った本人ではないですが素ゲルが支給されたら
お蔵入り機体だと私も思います。
誰かゲルG使うメリット教えてください。
コスト20低い以外浮かばないし。
元々高コスト機なんで撃墜されたらだめでしょう?
だったら素ゲルの方が仕事出来ると思うけど。 -- (名無しさん)
2009-01-24 00:24:27
今のゲルGは素ゲルが出るまでのBR練習機体と捉えるのが妥当かと
ゲルGも使えなくはないけど、それならやっぱり素ゲルで出た方が自分も味方もいいはず
あとは地味にトータルコストを下げたいときぐらいしか
だいぶずれてきてるので方向修正
近にアッガイやズゴックが入ったので、拠点攻撃を左ルート(=湖進行)で攻めて
敵拠点向かって左側の通路から砲撃
囲まれ始めたらタンクと護衛数機は中央で砲撃&護衛残りは釣りというのは如何かと
敵拠点に近すぎて砲撃どころではないかもしれないが
-- (ポイント厨大尉)
2009-01-24 02:21:02
↑ズゴって青?左ルートなんかサブ射殺すだけでは。
ってかそこまで前に行くなら、
開幕直後から相手の配置に関わらず左に突っ込むしか無いよね?
付き合ってくれる人はAクラスでもなかなかいないと思うんだけど。 -- (名無しさん)
2009-01-24 03:55:29
何故、ドムを使う?
しかもたいがい即決…。BRで良くないですか? -- (名無しさん)
2009-01-24 11:31:24
BRは狙えば当てやすいが狙わないと当たらないだろう。
その点バズは垂れ流しでも誘導するから当たりやすい。
・・・と判断してそうだなと推測 -- (名無しさん)
2009-01-24 11:33:27
だったらドムよかゲルバズの方がまだ使えるわ
まあゲルキャ一択だが -- (名無しさん)
2009-01-24 12:17:12
>ポイント厨大尉氏
そして水とダム系の餌食になってコスト献上ですね?分かります
アホな戦術書くな遺憾が!そんなの通じる時点で相手が残念!
レベル低い話スンナ -- (名無しさん)
2009-01-24 14:21:28
ここ88でサイサBB拠点叩きは少し無謀ですね。
タンクorキャノンのサポ的役目なら考えられますが。 -- (ジオン兵S)
2009-01-24 18:33:37
↑
もれなくBRが飛び交うオマケ付き
それならゲルJのがマシ -- (名無しさん)
2009-01-24 19:15:20
せめてミノ粉ないとね -- (名無しさん)
2009-01-24 19:43:46
↑5今はドムの爆風判定広いよ。相手が以前の感覚で引き付けて横ブーストでかわした積もりでも当る。
このマップでは微妙ですけどね。開けた場所でジャンプ多用してるバカは要らんけどね。キャノン系の餌になる気なら止めないが。
今の対MS用キャノンは着地狙うのはもちろん、空中にいる時の方が当たり判定が緩い気がする。 -- (名無しさん)
2009-01-25 07:57:08
↑
それ私も感じました。フワジャンしてる敵にタンクやキャノンの対MS弾を弾き撃ちするとかなり当たりますよ。距離400ぐらいだとかなり命中率良いです。 -- (ジオン兵S)
2009-01-25 08:52:07
ドムキャも結構当たるよな -- (名無しさん)
2009-01-25 09:11:45
↑当たる当たる。 -- (名無しさん)
2009-01-25 13:38:10
ここのステージでは,過去にタンク出撃した時の,数々の嫌な思い出がある…
でも遠出すよ。
ラインが上がらないときは顔だけだして敵軍の側面方向に散開~後退したりと
釣られてくれないかな~とか思いつつ我慢の時間が続く
味方がふがいない場合はもう何も出来ないのは,ステージ的にしょうがない…?
自分はザクキャに乗ったときの開幕,アーチ上には登らず
左寄りに前進~ビル街の右~中央の敵タンク砲撃地点~ジャンプで右ルートという進軍を行っています
最初はビル街で姿を隠し,ザクキャでクラなどをブン投げると,相手は前衛だと思って敵護衛の進軍が少し遅れたりすることがあるんス。
あと,右ルートにいくと決めた前衛の中の1機くらいは,進軍ついでに中央の窓口などから左下の敵に少々牽制してくれるとその効果が高まります
その役はゲルキャなどがいいと思います
右側はある程度開けているので射でもその後の展開にも対応しやすいのでは?
左側の市街地戦闘よりは向いていると思います
格闘機の横やりにはご注意を。
まあ,ちょっとした進軍の一例です
失敗しても恨まないでね -- (タンク好き)
2009-04-19 17:38:40
ここの拠点攻撃は難しそうだな -- (名無しさん)
2009-04-20 01:58:58
↑
まあ、砲撃地点は乱戦になりやすいし、弾き撃ちじゃないと天井に当たりますからなあ。でも、地下は乱戦時のタンクでのダメージコントロールの練習に向いてますからそれがうまい人だと結構難易度が違いますよ。 -- (普通の中将)
2009-04-20 06:55:45
ジャブロー地下は苦手なので、特にタンクでは出たことないので、砲撃位置や立ち回りなどご教授願えればと思います。wiki見ろ!とか言われそうですが、金閣の立ち回りなんかも教えていただけば幸いです。本当に残念な大佐ですみません。あと水泳部はどうでしょう? -- (残念大佐)
2009-04-20 10:53:22
↑1
そこでゲルJ赤2ですよ。
相手に旧砂がいたらピンチですけどorz -- (名無しさん)
2009-04-20 11:47:49
>残念大佐さん
厳しいようですがここはそういう板ではないので、質問板などに書き込んだ方がいいと思われます。そちらの方がたくさん情報を提供してもらえるはずです。
まあうるさい事を言うだけなのもアレなので一応お答えすると、両軍の砲撃ポイントがかなり近いマップなので、他マップよりも枚数配分に気をつけるべきです。
リスタポイントと敵砲撃ポイントが近いのでアンチ過多になりがちです(特にAクラスでは)。
枚数有利であったら【よろしく】【タンク援護する】で護衛にスイッチしたり、自分が敵護衛やタンクを片付けた方が効率が良い場合(武器の火力やダウン値の関係で)は【ここはまかせろ】【拠点を叩く】【よろしく】などで味方を護衛に向かわせる事が重要です。
簡単に言うとサッカーをしない事です。 -- (名無しさん)
2009-04-20 11:56:24
すみませんでした。やはり質問が多すぎました。ジャブロー地下あまり出たことなく、しかも遠い下士官時代で戦術もろくにわからない頃だったので。やはり枚数は重要なのですね。自分はタンクに金閣が噛みついていれば、護衛に回ったり、アンチの金閣狙ってるやつを横からちょっかい出すようにしてますが。あと左ルートの長い廊下をゲルビー単独で敵の後ろに回ろとしたら陸ガン2機のマンセルにボコられたことがあるのですが、タンクと一緒に奇襲なんてダメですか?やっぱり残念ですか?また質問になってしまった。 -- (残念大佐)
2009-04-20 14:40:06
これ以上は触れてやらない -- (名無しさん)
2009-04-20 15:10:08
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ9」をウィキ内検索
最終更新:2009年07月30日 23:41
2025-10-06 15:17:26 (Mon)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-