- 今日Aクラ左官戦で、ザクI後期に左ルート洞窟内から
拠点を撃たれ、完敗。しかもフリーで撃たれてた。
ただ最初からタンクが洞窟内へ一直線ならアンチも簡単かも、知れないがそのタンクは開始直後3階で発見(シンチャで確認)その後、2階に降りて、気が付いた時には、洞窟内に居た。
そのタンクはどうやって洞窟内に行ったのかをみんなで検討したいんだが、とりあえず誰かツッコミ入れてくれ -- (名無しさん) 2010-07-01 21:20:07
- 3階から2階、2階窓からスロープ、スロープから洞窟。
でわないでしゃうか?
ここは外回りの移動大切!…かな?
Aクラでは、あまり見かけませんが…。 -- (名無しさん) 2010-07-01 21:45:40
- ↑2階からスロープって通常のMAPと勘違いしてないかい?
多分だが、2階窓→3階窓→外回りで3.5階→そのまま左に飛びながら洞窟とか?
もしかしたら3.5階は行かずに3階から直接洞窟届くかもしれない。 -- (名無しさん) 2010-07-01 22:24:45
- ↑3のコメント書いた者です。
コメありがとう二人のコメを読んではっきりしたのですが、2階タンク発見のシンチャの後
タンク発見と2回シンチャを打った人が居ました。
その人は、外を回ってると伝えたかったのでしょうか?
因みにこういった場合皆さんはどう伝えますか?
そしてこの戦術連邦のタンクで出来るんでしょうか? -- (名無しさん) 2010-07-01 22:47:58
- 申し訳ありません。勘違いしてました。
ジオンで出来るなら、連邦でも可能なはず?
ですが、タンクは状況に応じて、柔軟な対応が求められると思います。
本日、コロニー右、応援頼む!
てのを聞いたのですが、チャット更新ありましたっけ?
グレキャの山側とかみたいな、勝手な変換?
左ルート、上エリアとかですかね?
稚拙なコメント、すみません。
後退します。
-- (名無しさん) 2010-07-01 22:57:15
- ↑5、話終わっちゃったけど一応。
PSP版だけどザクタンク2種、両方青3で、
2階窓→3階窓→直接洞窟行けました。
選択肢の一つとしては有りかと思われます。
ジオンタンクの話で、すまない、後退する。 -- (名無しさん) 2010-07-01 23:22:43
- ↑追記、同じ条件で3階窓からギリでアーチ上にも行けました。
ただ若干洞窟の方が近く、アーチ上ルートは2足型推奨。
おそらくこのどちらかで洞窟内に行ったものだと思われます。
たびたびすまない、後退する。 -- (名無しさん) 2010-07-01 23:42:35
- ってかRならリプ見てれば良かったんじゃ… -- (名無しさん) 2010-07-02 00:45:51
- ↑すいません。
時間に余裕が無い時に出撃したので
リプレイを見れなかったです。
どうしてもタンクの動きが気になったので書きました。
-- (名無しさん) 2010-07-02 01:45:27
- 敵タンクは3階で砲撃することが多い気がする。がっちりした護衛が3枚ほどついていて、4落ちアレとジム頭とガンキャを同時に引くとか終わってた。
すまん愚痴になった<後退する> -- (名無しさん) 2010-07-02 17:48:41
- 未だにジム頭とかデザムRCをこのステージで出すしといるんですな。
1F奇襲狙うタンクが量キャとか・・・・早々に発見されて、以後は蒸発しまくり。
乗りたい機体なら、せめて乗りこなす様になろーよ。そんなんじゃいつまでたっても勝てないよ? -- (名無しさん) 2011-01-19 14:26:07
- 半年以上前の書き込みにレスするわけじゃないけど、このTTでやたらと量キャ乗るなよ!
このマップでのタンクの機動性は、外周から屋上に上がれさえすれば、とくにダッシュスピードは必要ないんだから。
拠点特攻する際は、ジムキャと比べて、機動力や自衛力の差以上にコスト差のほうが大きいし、野良ではタンク3落ちとかのリスクが高いマップという意味でもコストは重要ですよ。 -- (名無しさん) 2011-08-31 16:17:55
- 確かにこのマップでは機動性はあまり意味無いな
しかし量キャは最速で拠点を落とせるぞ
そこはどうなんだ? -- (名無しさん) 2011-09-01 15:03:02
- 俺は量キャで行く時は味方と連携して4階を制圧して
すばやく拠点を落とし味方にはそのままアンチに行ってもらう戦術をしてる
量キャだって利点はあるんだからデメリットだけじゃなくて利点もあるんだからな -- (名無しさん) 2011-09-01 17:53:18
- Rマップで3階って流行ってるの?Aクラだと4階行かない奴多すぎるんだが。 -- (名無しさん) 2011-09-01 19:00:13
- Rでも流行っているのかよ・・・
Rでの三階はやめといた方がいいよ
スロープで上ってくるところに堂々といたらそりゃ狙われるし
あそこは護衛しづらいしいいとこは個人的にない気がする
早く拠点をたたくことはできるけども・・・ -- (名無しさん) 2011-09-01 19:25:01
- 前衛が信用されてないだけでしょ。
Bクラあった頃でも、Aクラで3.5から4階に行けない佐官沢山いたし、そのせいか4階で戦う時にスロープしか見ずに後ろが無警戒って人大勢いた。
B廃止されたり、ライトプレイヤーが増えた今は余計に酷いぞ。
野良でタンク乗るならそれなりに工夫しなきゃならんのよ。
その上で3階は決して不要な場所じゃないんだけど、それが分からんのならタンクに対して文句言えないレベル。
分かっててタンクに文句言ってるなら、自分で乗るべき。
自分の感性で物を言わして貰うと、自分が前衛やって仕事をしたのに、タンクの動きがおかしくて負けた時が一番悔しい。
タンク乗ってて変な前衛に色々やらかされた事は多々あるけど、そういう人にタンク乗られても負ける可能性のが高い。
やっぱり自分がタンク乗れば勝てたかもって可能性を残してゲーム終了がやっぱり一番悔しいよ。
まぁ何が言いたかったかって言うと、タンク3落ちは論外、3階固定砲台も論外だけど、それ以外ならTT3階にはそれなりの理由があるだろうって事。 -- (名無しさん) 2011-09-02 01:00:09
- ↑
↑2、3を読む限り、前衛が信頼できなかったとしても、あなたが論外って言ってるその「4階行かずに3階固定砲台はねーだろ」って意味そのまんまだと思うけど。
Sクラでは、Rで3階砲撃ってあんまり出会わないので流行ってるとか感じたことはないけどね。
いずれにせよ、自分でタンク乗っても、通りすがりの数発か、ラスト2〜3発ってとき以外はまずやらない。前衛が信頼できないなら尚更、青振りジムキャじゃ1セット撃つ前に落とされかねない。
第一、「タンクの動きが悪くて負けるのが悔しい」って言ってるのなら、前衛が3〜4階を制圧すべく戦ってるのに、タンクが3階テラスで無防備に撃ちはじめて削られる歯がゆさは理解できないかい?
さらに言うなら、タンクに文句言ってるのはあなた自身でしょ。「自分が乗れば勝てた」は、タンクを譲った場合以外言っちゃダメだし、仮に譲っての負けだとしても、「自分は仕事した」って言い草は醜い。とくに護衛してたなら、タンクに仕事させることこそが自分の仕事なんだから、それに失敗したことを自省すべき。アンチだって同じだよね。先に護衛食っていい気になってるけど、実は敵タンクの足止めが疎かだったり、デスルーラを考慮してないヤツは多い。
まあ気持ちはよーくわかるが、口に出すべきことではないと思うよ。 -- (名無しさん) 2011-09-02 07:56:17
- ↑
うーん、もう少し読み取ってくれると助かるんだけど。
まぁ自分の書き方が悪かったり、↑3と4を自分が読み取れてないのかもしれんけども。
とりあえず↑3・4は「3階は無い」って言ってるだけだから、そこは否定しておきたいんだよね。
↑も基本的に否定的だけど、TT程タンクが臨機応変にやらなきゃ勝てないマップはないんだよ。
1~4階と外周の全ての砲撃ポイントと、戦況を見極めて撃たなきゃいけないんだから、最初から「3階は無い」ってのは思考停止だよ。
2階や外周に関しては、まず滅多に使うことはないけど、知っておいて損はない。
3階は撃ち難いポイントではあるけど、4・2・1階の全てに繋がる砲撃ポイント。
レーダー見て予測の立てられる人程3階は有効に使える。
逆に言うなら、それが出来ないなら使わない方がいいけどね。
でも正直言って、それが出来ないならタンク乗らないで欲しいし、前衛で文句も言わないで欲しいわけ。
仕事云々は自分の書き方悪かったと思うけど、↑はマチ運良いんだねとしか思えないわ。
そういう普通の状況以外でやらかしてくれるタンクはSでもゴロゴロいるわけで・・・。
まぁ、もうスレチだな。
後退するよ。 -- (名無しさん) 2011-09-02 10:41:48
- いや、3F固定はナシだと思ってほしい。
重ねて言うけど、発端になった発言は「4F行かずに」って話なんだから、ちょい撃ちポイントとしての話じゃないんだぜ。
あそこはリスタポイントに近いうえ、上下左右どこからでも近づける交通の要所でもあるので、いまフリーで砲撃できていても、瞬間的にマト変わるポイント。敵の増援もすぐ来るし、挟み撃ちの危険性も高いから、圧倒的に護衛しにくい。
だから、1セット程度の時間ならともかく、居座って撃ってはいけない場所なんだよ。
直接関係ないけど、前に話題に上がってた量キャなんかで3F撃ちしてたら負けフラグ。
しかし、Sクラでも、マップや戦術に対してその機体が必要かどうかじゃなく、自分にとって乗りやすいか、乗りたいかで機体選ぶヤツ多過ぎ。それは尉官までの考え方だぜ。
とくにピクシーなんて混戦じゃお荷物なんだから、6連撃マンセーは勘弁してほしいよな。 -- (名無しさん) 2011-09-02 11:26:52
- ↑2
↑6の者だけど全く無いとは思ってないんだ。
時間が足りない場合、4階部分を制圧されているが3階に前衛がいて砲撃できそうな場合、敵が優勢で引き始めた場合、右の洞窟を抜ける前の砲撃など考えて使ってくれる分にはいい。
ただ、4階部分制圧って言ってるのに素通りして敵のゴロゴロしているスロープに突撃する奴がいたから新たな戦術でも生まれたのかと思ってたんだ。
自分が無知なだけなら前衛、タンクとしても知っておきたい。 -- (名無しさん) 2011-09-02 11:41:23
- ↑
そんな戦術ないでーす。
基本、臨時砲撃スペースでしかないです。
敵拠点をあと1セット以内で落とせるときほぼ限定。
敵拠点ゲージがたくさん残ってるなら、周りに敵がいなくても、サッサと4階行くか1階抜け(こっちも奇策だけどね)しろって話。
護衛してるなら、タンクを上に誘導するしかない。 -- (名無しさん) 2011-09-02 12:58:39
- ↑3
すまんな、Sの人間だが自分の乗りたい機体でやりたい戦術しか使ってないわ。
ま、基本タンクか120〜160円低コで護衛なんだけどな。
みんなよく240円以上の高コ機乗れるなといつも感心して見てるよ。
rev1からずっと続けてるが未だに高コ機の良さがわからんわ。
ほんのゼロコンマ数カウントの足周りの差なんて立ち回りで気をつければどうにでもなるのにな。 -- (名無しさん) 2011-09-02 17:12:37
- ↑自分の乗りたい機体・・・まあいいんじゃない?
やりたい戦術・・・皆がそれだと戦術じゃなくなると思うのだが・・・
ほんのゼロコンマ数カウントの足周りの差なんて立ち回りで気をつければどうにでもなるのは良くわかる
しかし長い時間ならどうにもならなくなる。
でもやっぱり自分に合う機体が一番いいと思う
高コもデメリットがあるし低コにもデメリットがある
自分がいいと思ったらそれでいいんじゃない? -- (名無しさん) 2011-09-02 19:11:25
- ↑2
基本的に、低コ護衛は一番迷惑かかりにくいからそれで構わないと思うよ。低コには低コにしかできない仕事がある。あなたはそれをすればいい。
ただ問題は、マッチした味方のうち、多数が低コ護衛を希望してるときどうするのか。
譲歩・検討の余地なく、勝手に機体を選び勝手に動くというなら、○ね。
そうでないなら、人畜無害なので、ご自由に。
-- (名無しさん) 2011-09-02 23:36:59
- トリントンでジム・ガードカスタムってどうですか
-- (juju) 2011-10-01 08:34:23
- ↑その発言に至った経緯がないとなんとも・・・
機体自体は悪くないけど、タンク下抜けの護衛としては役不足だし
中で戦うには武装はともかく足回りとコストがちょっと重い
格マンセーなここならコスト落としてその分格に回したいところかな -- (名無しさん) 2011-10-01 14:14:34
- 近格を問わず被せてくる奴の多いことったら!こっちで一枚みられてるんだから、他の敵を探してくれよ。ここで枚数有利が起こっているってことは、他所で味方が不利に陥っているということだからな。ましてや、速攻で溶かさなきゃならない高コスト相手にしてるわけじゃないんだからさ。いくら通称がマッスルタワーだとはいえ、もう少し頭つかった方が、お金払ってするゲームを楽しめると思うぜ。 -- (名無しさん) 2012-08-22 23:40:05
最終更新:2012年08月22日 23:40