ザク・トレーナータイプ

MS練習機のひとつで胸部にモノアイがある。
実践を想定したトレーニング用に調整されている。

  • 機体性能
種別 価格 ランク 総合能力 耐久値 装甲値 操縦性 防御力 索敵力
陸型近距離 320056 33 3649 32 2348 90 150 394
  • MS地形効果 , 攻撃力
平地 山地 砂漠 市街 森林 海浜 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
0% 0% 0% 0% 0% -10% 153 291 191

2010年7月5日のバージョンアップにて開発可能となった機体。
ザクIIを上回る耐久を持つが、性能はザクII以下。
武装数もザクIIより少なく、33というMSランクに見合う性能であるとはお世辞にも言い難い。
近距離MSなのに、何故か近距離攻撃力が最も低くなっている。

装備可能兵器(タックルは除く)

装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
ザク・トレーナータイプ 153 291 191 2348 150 394
クラッカー+5 +644 +80 +48 +302 0 0
ヒートホーク+5 +764 +97 +48 +302 0 0
訓練用ヒート・ホーク+5 +394 +43 +34 +908 +75 +626
ザク・マシンガン+S +305 +592 +24 0 +135 +228
ザク・バズーカ+S +126 +545 +545 +140 +67 0
ザク・バズーカ+5 +249 +459 +280 +201 +67 0

良くも悪くも訓練用ヒート・ホークの性能に全てがかかっていると言ってよい。

  • 武装例A
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
ザク・トレーナータイプ 153 291 191 2348 150 394
ヒートホーク+5 +764 -- -- +302 0 0
ザク・マシンガン+S -- +592 -- 0 +135 +228
ザク・バスーカ+S -- -- +545 +140 +67 0
機体性能 917 883 754 2790 352 622

火力重視のセッティング。
だが、これを選ぶくらいならザクIIに乗った方がマシである。

  • 武装例B
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
ザク・トレーナータイプ 153 291 191 2348 150 394
ヒートホーク+5 +764 -- -- +302 0 0
ザク・マシンガン+S -- +592 -- 0 +135 +228
訓練用ヒート・ホーク+5 -- -- +34 +908 +75 +626
機体性能 917 883 225 3558 360 1248

遠距離攻撃力は犠牲になるが、装甲と索敵が大きく上がる。
操縦性が低いため、低レベル時からある程度の索敵力が確保できるのは魅力的ではある。
しかし、高レベル帯の連邦主力機等を見分けられる程ではない。
低~中レベル帯でジム・キャノンジム・スナイパーカスタムが見えなくて困るというなら一考の価値有りか?
機体の購入費用やカスタム費用は馬鹿にならないので、実用的とは言い難いが。

  • 武装例C
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
ザク・トレーナータイプ 153 291 191 2348 150 394
訓練用ヒート・ホーク+5 394 -- -- +908 +75 +626
ザク・マシンガン+S -- +592 -- 0 +135 +228
ザク・バスーカ+S -- -- +545 +140 +67 0
機体性能 547 883 754 3396 425 1248

こちらは中遠型。
何気に防御の最も高くなるセッティングでもある。

整備Lvによる各種限界値(追加カスタムポイント:?)

整備Lv 装甲値 防御力 索敵力 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月04日 16:49