新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
ベルファスト ジオン側戦術
>
コメントログ2
ズゴの赤4が使える。
まあもちろん護衛でタンクに中央よりに
来てもらう必要があるが。
皆はどう思う?
-- (名無しさん)
2010-08-05 20:30:47
水泳部大好きっ子ちゃんたちは、なんでこんなにファビョってんの?
水泳部そのものの存在意義否定してるんじゃなくて
実際に試してきた人、味方の編成の中にいた人からの意見として、不要、ないしごく少数で十分っていう検証データが出てるのに
「自分が使いたい」ってだけのわがままを通したい、それ正当化したい、ってだけのために
「編成厨」なんて言葉作ったり、「ガチ編成は自己中」とか意味不明の論理展開してんじゃねえよ
おまえのほうがよっぽど自己中だ
どうしても使いたければトレモかフルバーで使えよ
↑
水中は、味方の護衛よりもアレプロカスの方が危険という検証が既に報告されている
-- (名無しさん)
2010-08-05 20:34:01
↑2
捨てゲーと判断します -- (名無しさん)
2010-08-05 20:36:19
↑2
マチもしてない他人がいらないと言ったから1度も使わずそれに従うの?
そんなのおかしーし
少ない検証データに振り回されず何度も何度も編成に水泳部を組み込んでみて水泳部編成を成熟させれば近いうちに結果は出る。
それまで待って! -- (名無しさん)
2010-08-05 20:46:06
↑
だから、そういうのはフルバーでやれっていってんの
お前らのそういう態度が、迷惑かけまくってんだよ
それとも、検証フルバーで出るのにつきあってくれるような友達もいないのか?
・・・まあ、そんな考え方ばっかりしてるようじゃ、いないんだろうけどな・・・
-- (名無しさん)
2010-08-05 20:53:57
↑2おかしいとかじゃなく、「無難」に勝ちにいくのなら、
水泳部に固執しなくてもええっちゅう事なんじゃないのかな?
楽しみたいのなら、水泳部に乗ったら?
味方は萎えるけど
-- (名無しさん)
2010-08-05 20:58:02
射撃はどんな按排だった?
自分は基本水中で使えないと思ったけど,
陸上ならありと思った。
あっ,66以上でね。
-- (名無しさん)
2010-08-05 21:17:16
水泳部がどれ程の脅威なのか、連邦兵に聞けばいいじゃないかと思うのは俺だけか?
あるいは金銭面に余裕のある人は連邦カードでも出てみて感想書いていくとかさ
ジオン側だけの感想と机上の空論じゃこの空気は打破できそうにないし
で、ジオン側で出撃した感想だが
赤蟹やズゴEはアンチメインで動くと良好だったみたいだ
タンク直接叩くにも敵護衛剥がすにもしっかり働いてた
敵護衛に関しては水中に引きずり込められればおいしい
近マシ持ちがアンチにも必要なことには変わりないが
鮭やケンプとはマチしなかったから比較ができない すまない
青蟹は大した仕事してなかった(メガB、ミサB)
乗り手の腕の問題もあるだろうけど
ここまで言っておいてなんだが
俺はジオンカードしか持ってないし、連邦兵に聞いたわけでもなければ
ましてや水泳部に直接乗ったわけでもない
そしてAクラスの話だ
ここの流れがいい方向に進展できればと思った
「すまない」「後退する」
-- (名無しさん)
2010-08-05 21:31:25
↑実際野良で出撃してる人もいるみたいだし、乗ってもいないのにただひたすら否定意見だけ書いてる人よりかなり人として上田と思う -- (名無しさん)
2010-08-05 21:34:19
↑
はいはい。
フルバでたくさん検証してから、たくさん肯定意見書いてねー。
知らない人萎えさせたり、迷惑かけちゃダメだよー。
-- (名無しさん)
2010-08-05 21:39:31
水泳部入りが嫌な人はフルバーすればいい。
ただそれだけのこと。
以上、編成の話はこれでおしまい。 -- (名無しさん)
2010-08-05 21:41:00
なんでそこまでして、水泳部使って味方に迷惑をかけたいんだろう・・・
理解できん -- (名無しさん)
2010-08-05 21:44:53
↑水泳部ぐらいで迷惑と思うならヘタな人が出撃すると味方に迷惑なんで出撃しないでね^^ -- (名無しさん)
2010-08-05 21:47:33
↑味方に迷惑かけてまで水泳部使うことをごり押ししたいような
脳の作りがへたくそなひとは、カード折ってね^^ -- (名無しさん)
2010-08-05 21:49:08
水泳部が使えそうなステージ位いいと思うんだけどな。
水泳部無しだといつも通り焦げはカスライに食われるし
鮭ケンプもアレBD2に不利と連邦ゲーは変わらんのだし
-- (名無しさん)
2010-08-05 21:51:03
必ず水泳部が迷惑かけるわけじゃないし
鮭絹布香華瑠が迷惑かけることもある
味方の編成は自分で決めれないから思い通りの編成にしたいなら同意できる人集めて(無理だろうけどwww)フルバーするしかない -- (名無しさん)
2010-08-05 21:58:13
不特定多数に迷惑かけるな、って話なんだが・・・
この必死水泳部ちゃんは、わかってねえんだろうなあ。
てか、わかりたくなくて必死で自己擁護してるんだろうなあ。
-- (名無しさん)
2010-08-05 22:08:06
確かに水泳部は1,2機でいいのに
即決,後出しで出すのが多い気がする。 -- (名無しさん)
2010-08-05 22:11:58
水浴びしたい夏厨が沸いてるな、頭も涌いてそうだから海水浴ついでに体も綺麗にしてきたほうが良いと思うよ
最近連邦出撃多い俺としては水泳部だして頂けるならおおいに結構
アレカスで美味しく頂かせてもらいます^^
水中低下のない状態での水泳部なんて鴨が葱背負ってるのと同じ事w
なぜジオン専の奴らはそれに気づかんのかw
まぁ昔は俺もジオンメインだったけど最近のジオンは香ばしくてダメ、はっきり申し上げますと気分が悪いです^^; -- (名無しさん)
2010-08-05 22:13:26
なんか自己中自己満足な水泳部と、ここの水泳厨見てたら俺も気分悪くなってきた。
1戦目で水泳部見たら、俺も検証名目で射だすことにするわ。
それか、↑みたいにしばらく連邦でアレプロカスで美味しくいただく作業にするか。
どっちかだな・・・ -- (名無しさん)
2010-08-05 22:18:59
迷惑がどうとか言い出したら議論にならないぜ
連邦タンク側から見ればわざわざ海中戦に付き合う必要性が無い
ジオンタンク側から見ても海中から砲撃するより連邦アンチに海渡らせて地上で上陸阻止した方が護衛しやすい
ジオンタンク側がたとえ水泳部護衛に海中砲撃を選んでもアレカスで十分対応可能
この状態で焦げ鮭ケンプを抑えてわざわざ水泳部を使う利点があるのなら出せばいい
何度も言われてるが出せるとしても66以上で1~2機かな?って感じ
ちなみにズゴE青4は地上戦やられると終わるから青3でイイ
-- (名無しさん)
2010-08-05 22:21:41
おすすめ編成は、1戦目勝ったら2戦目アッガイ祭りで、1戦目負けたときは2戦目ゴッグ祭りでいいよ、もう。 -- (名無しさん)
2010-08-05 22:24:17
それでもゾック先生ならきっと…!
海中で視野の広い人なら使えるのかな、ゾック
議論する必要がないくらい全て薙ぎ払ってくれたら面白いけどw -- (名無しさん)
2010-08-05 22:27:18
最近枚数考えてないのが多い。
鮭で出たが・・・4対2で勝てるわけないだろ‼
しかもジオン拠点80カウントぐらいかかってるし・・・
負けに。
こういうときどうすれば?
-- (名無しさん)
2010-08-05 22:33:57
↑
大佐クラスです -- (名無しさん)
2010-08-05 22:41:50
↑2
敵も味方も護衛過剰で、まともにアンチできない場面増えたよな、このステージに限らず
SクラやAクラ上位でも似たようなもんだ
ぶっちゃけ、「無理しない」くらいしか対応策はない
適当に引き撃ちとかしながら隠れて、たまに色気出して突っ込んできた相手護衛突くくらい
おかげで俺、ここんとこザク改か焦げしか乗ってねえわ
本来低コ機で護衛する方が性に合ってるんだがな…
-- (名無しさん)
2010-08-05 22:45:40
66で改、焦、鮭/ケンプ、遠はいつも通り確定
残りの近枠に青蟹/ハイゴ、格枠に赤蟹/ズゴEでいいじゃないか -- (名無しさん)
2010-08-05 22:47:22
焦げ鮭ケンプの代わりにはならんがザク改の代わりにはなると思うがな水泳部も。
コスパは良いぜ
-- (名無しさん)
2010-08-05 22:48:56
↑2
そんなに水泳部イラネ -- (名無しさん)
2010-08-05 22:52:05
↑4
意見ありがとう。
とりあえずそれでいくしかないな。 -- (名無しさん)
2010-08-05 22:56:15
水泳部は66だったら1枠、88なら2枠だなw
ズゴE青3以外の水泳部なんぞ要らんわw
水泳部出た時点でPOD内でうんこするレベル
ズゴEだってそんなに使える部類には入らないけどマシかな?レベルだし
何にしろ少しでも頭の使える人間なら安易に愚策に走るチンパンジーにはならんよ -- (名無しさん)
2010-08-05 23:01:43
↑10
連邦アンチの上陸阻止は難しいと思うんだが
到達前に上陸されるはず
まぁ左の地上で焦げがいればアレカスなんとかなるんじゃない?
てかクラッカー強いよあそこ
タンクも建物使ってBRやジムライはある程度防げる
水中行くなら水泳部近1護衛で焦げはアンチに回せばいい(仮に水泳部出たらね)
格護衛はジムカス単機アンチに勝てないから格枠は鮭かケンプで地上アンチ安定だと思う -- (名無しさん)
2010-08-05 23:23:34
個人的には青ズゴ1機が限界かな。
背後入れるなら近距離4機にしないといかんし。 -- (名無しさん)
2010-08-05 23:28:44
何にしろ水泳部は1機程度で充分、水泳部は護衛にくんな
タンク左倉庫でFA、水中はプカプカプロアレカスが恐すぎるからタンク、護衛は水中から拠点攻略すんな、ですね
…あれ、議論が最初に戻ってる -- (名無しさん)
2010-08-05 23:57:45
↑
ま、そんなもんだ
短期間とはいえ、全国で無数の人間が試行錯誤して、実際にそう言う結果が出てるんだから
今更一人や二人の人間が、自分のわがままを通すために後付けで奇策じみたこと言いだしても
それはとっくに誰かが通って、そして廃棄された道でしかないんだよな
-- (名無しさん)
2010-08-06 00:05:50
3日もたたんうちに結論とはやいな。じゃ黙って今まで通り焦げ鮭ケンプで
不利確定なアレプロカスゲーを根性でどうにかしろか。
ナンセンスだな -- (名無しさん)
2010-08-06 00:11:02
そうだねそうだね、プロテインだね
お前だけ思う存分全バーで水泳部出してアレプロカスに美味しくいただかれてきてくれ
-- (名無しさん)
2010-08-06 00:23:48
みんなしてズゴE反対派か……。44で、水中でハイゴとズゴE護衛で回収して勝った試合は、相手が弱かったで終わりか。ズゴEミサBあるから、無視されても3拠点勝ちとか、駄策なんですねすみません -- (名無しさん)
2010-08-06 00:33:53
3拠点勝ちの時点で相手と対等な腕ではないだろwww
このレスでFAでたなw
水泳部推奨派は敵が弱いから勝てたんだと、基本水泳部は1機程度若しくはいらないと -- (名無しさん)
2010-08-06 00:40:22
3拠点勝ちは最悪無視された場合。犬キャがグレ担ぐとかそういうの。あとズゴE乗っていて思ったが、タイマンでズゴE水中仕様が負けるってあるかな? それくらい、ぶっ飛んでるくらい性能上がった気がしたが。アレとタイマンが余裕過ぎましたが -- (名無しさん)
2010-08-06 01:06:28
あーもう、そうまでして自称天才さんがフルバー以外で無理矢理水泳部使いたきゃ勝手にすればいいよ
俺は味方に水泳部混ざったら、検証するって名目で射かザクトレ使うから
-- (名無しさん)
2010-08-06 01:17:21
みんな、ズゴE使ってみてから書いているのかが気になる。自分も使う前はズゴE反対派だが、実際使うと格闘機乗れる人ならタイマン任せられる性能であったんだが。水泳部だされたからってザクトレ出す奴は戦犯だな -- (名無しさん)
2010-08-06 01:33:23
研究が進んでない機体の再検証だろ?
水泳部と同じだ、なにも問題はない -- (名無しさん)
2010-08-06 01:39:59
↑ザクと同じコストでザク以下の性能なら、44で出されたらチャテロの対象。 -- (名無しさん)
2010-08-06 01:50:27
↑わからんぞ?
天才水泳部様と同じように、ザクトレで天才的な働きが出来るヤツがいるかも知れない
水泳部同様、再検証が必要なんだよ
-- (名無しさん)
2010-08-06 01:53:50
話を戻すが一般編成の中に護衛側に水格闘が一体いるぐらいが一番いいと思う
否定派の人達は単純に乗り慣れて無い(又はそういう人に出された)から弱く感じるんじゃないかな?
全部を水泳部で固めたら強いか?って言われたら弱いっていうけどね -- (名無しさん)
2010-08-06 01:54:55
↑
それは誰も否定してない
66以上なら、1機ないし2機いても言い、とずっと言われてる
天才水泳部様は、それでも許せないらしいが -- (名無しさん)
2010-08-06 02:01:05
え?否定派ってザクトレの検証も出来てないヤツだけだろ?w -- (名無しさん)
2010-08-06 02:02:25
↑2
ザクトレにそんな性能……あるのか? ダメ効率と機動性無いだけであいつは要らないと判断できるんだがな。あ、射ゲルとかは有りな方向で、あれはダウンしないのがダメソに繋がったりするから、自分は有りと思った。つか上手い人がそれ使ってこれは有りと感じた。鮭とゲルのダブルビーライヤバいね
水泳部は基本的な性能に+を付けた感じで、焦げやケンプの機動をコスト落として使用出来るから強みと思うかな。というか左護衛、リスタアンチ近くて嫌だな -- (名無しさん)
2010-08-06 02:06:19
↑
↑2間違い↑4 -- (名無しさん)
2010-08-06 02:07:22
ザクタン乗りました。左地上の倉庫付近で安定ですね。やっぱり。てか調整入ったからって四連続でドム・ゲル乗るのやめーーー -- (名無しさん)
2010-08-06 02:21:41
連邦ゲーと言ってる方々へ。鮭がアレプロに劣るっていうのは、何でですか?ダッシュ短い&スピード劣るから無理とか?………ホントにジオン所属ですか?
水泳部推奨の方々へ。水泳部で出るなら、スタートは護衛ですよね?(連邦は水中に入るメリットは少ないですから、陸地から拠点撃つでしょうし)水泳部が優秀なんですから水中からタンクは砲撃して、護衛水泳部が敵アンチを食う。味方アンチは敵護衛を威嚇しつつ敵タンクに嫌がらせすれば良いと。ファーストはこんな感じでOKですか? -- (名無しさん)
2010-08-06 03:16:52
ベルファスト検証動画UPしました。タンクの赤ロック範囲、ノーロック位置検証、およびゲルググJスナイプ位置検証をしました。
これからベルファストに出撃される方、後参考までにどうぞ^^
【ジオン側】
http://www.youtube.com/watch?v=uUg6mxO-SnM
連邦側は現在制作中です。 -- (名古屋将官)
2010-08-06 03:22:32
↑1
いつもありがとうございます。今回もお世話になります。 -- (名無しさん)
2010-08-06 03:47:38
↑2
拝見しました
主体はやはり左ルートでしょうかね、プラス<上エリア><下エリア>の報告
平坦でかつ盾になるものも不足無し いい感じがします
護衛に格が来てくれたら餌役もやって見せますよ、大佐! -- (名無しさん)
2010-08-06 04:05:35
↑3
いつもご苦労様です
見たところ陸上パイプラインNLが護衛しやすくいい感じですな -- (名無しさん)
2010-08-06 07:02:25
↑5
数々の動画で検証結果でてる
もちろんSクラス -- (名無しさん)
2010-08-06 07:07:33
A2〜3佐官戦です。昨日10クレジット(連邦で)やりましたが、連邦視点で見るとジオンはアンチ来なすぎに感じましたね。連邦タンク無傷で砲撃完了とか。アンチが水泳部でなかなか水から出て来なく、タンクはクレーンから余裕砲撃で、護衛は水からアンチが出てくるまで水際でマシばらまいていればいいだけとか。水泳部が過半数を占めているせいかラインが上がらずジオンタンク右往左往とか。ばかりでした。戦術的には66なら水泳部は2機までじゃないかな?どうでしょう? -- (今日はジオンで出ます!)
2010-08-06 07:45:18
まったくその通り、寧ろ66なら水泳部1機だけで良いといっても…
44の日出たんだけど見んな水浴びしたくて水泳部使いやがってザクキャの俺は何にも出来なかった
ライン上げどころかラインが下がって行くんだ、何を言っているかわからねぇかもしれねぇg(ry -- (名無しさん)
2010-08-06 07:57:20
うんうん、
だからランクに限らず、44は水泳部出さずにガチ、66なら1枚まで、88なら2枚までなんだってば。
基本的には出さなくてもいいんだから。
機動低下が無いんだから普通でいいんだ。 -- (名無しさん)
2010-08-06 08:29:15
しかし現実には水泳部は出てくるわけで
ジオンタンクは各自得意な追加弾を持っていく事を推奨させてもらう
無理に前進して人身御供になることもあるまい
特に今日からは66だからマトも多いぞ -- (名無しさん)
2010-08-06 08:42:24
↑
勝つ気ないなら無理に出なくていい -- (名無しさん)
2010-08-06 09:05:15
一説によれば、マトモな格乗りなら、水中でのズゴEでアレを取れるらしいので、水中から砲撃するべき?
とりあえず、ここ見てる方々で、水泳部使うならアンチに行かないで下さい。護衛で敵アンチのアレプロカスを狩って下さい。もし水ジムに狩られたら、二戦目は水泳部には乗らない方が良いですよ。 -- (名無しさん)
2010-08-06 09:34:39
アンチにきたアレカスはサッサと落とすべき? -- (名無しさん)
2010-08-06 09:45:20
瞬間的な爆発力ではゲルSやケンプにおとるが蟹がなかなかに良かった
低コで気楽
陸地でも動ける
水中もいいし
乱戦で1,2QD戦法の際は掻き回せた
しかし火力がな…
やはりネイルB装備か -- (名無しさん)
2010-08-06 10:45:38
ビーム持ちのアレなら対処しやすいがガト持ちはな
距離さえ取れればあとはどうにでもなる
距離さえ取れればな -- (名無しさん)
2010-08-06 10:48:03
↑2
フルバー乙です -- (名無しさん)
2010-08-06 11:11:58
確かに赤蟹悪くないね
連邦でアンチで出たときに焦げとマンセルで来られて、赤蟹にぶっ飛ばされて海に落ちた時はマジ焦った -- (名無しさん)
2010-08-06 11:56:20
↑2 ばれたかw
ちなみに編成はオレが赤蟹、蟹2ザクキャ1焦げ2
むろん完勝
ツレ曰く、「やっぱ蟹は微妙」と」 -- (名無しさん)
2010-08-06 12:22:24
なぜそこまで水泳部が否定されるのかがわからんが、
「水中タイマンならズゴEはプロアレに勝てる」
これだけで使う価値があるのは一目瞭然のはずだが。
もちろん普段から普段からズゴE使ってて慣れてるのが前提。実際身内のズゴE乗りはこのマップの勝率が野良・バー問わずとんでもないことになってる。青蟹も多少チキン気味になるが十分仕事ができる。
水泳部多めなら護衛厚めでアンチはタンクにちょっかい出しつつ色気出してきた護衛を水中に引き込ん料理する感じで行ったらかなり安定した。
水泳部が悪いのではなく「水泳部入りの戦術」に対する理解が薄いのが悪いのではと感じた。
-- (名無しさん)
2010-08-06 12:38:18
護衛に水泳部はいいがアンチに水泳部はないな。アンチだと相手が場所を選ぶから
大抵陸になるだろうし。
機動力が大幅に劣っていて自衛武器すらないのに鮭がアレプロと互角とか何の冗談だよ。
BRの威力が高いから強いんです><とか言わんよな?? -- (名無しさん)
2010-08-06 12:47:52
べつに水泳部は全否定なんてされてないだろ
全面水場じゃないんだから、状況限定で少数入れるのは効果がある、とずっと言われてる
一部の連中(たぶん一人か二人)が、それじゃ我慢できないとファビョってるだけ
-- (名無しさん)
2010-08-06 13:02:08
↑1
確かに、戦術として水泳部は否定しませんけど、開幕アンチ行くのはホントにやめて欲しい。アンチで敵護衛を陸地から叩き落とせるのは、まだ解禁したばかりのマップで相手の護衛認識が甘いから。66で水泳部入り編成なら格2(赤蟹orズゴE、鮭)、近3(焦げ、ズゴ、ハイゴ)、遠、の編成で鮭と焦げはアンチで自機生存第一の嫌がらせアンチで、水泳部は左水中から砲撃スタート&モビ戦取りで。
とりあえず、水泳部(特に格)が来たならこんな感じで。 -- (名無しさん)
2010-08-06 13:09:06
水泳部はいなくてもいい。
これが全て。
いなくても他機体で代用できる。
タンクはギガン安定。ザクキャ、マザク、マカクはダメ。出したらテロされても仕方ないい。 -- (名無しさん)
2010-08-06 13:15:52
NYだって、連邦のうまい人は護衛でも水の中入りたがらないでしょ?ズゴEと敵対したら、いかに水中に入らないで戦うかを考えます。
「水の中なら」って条件が、実はかなり限られた状況なんですよね。
-- (名無しさん)
2010-08-06 13:25:59
↑2頭固いなあ
むしろ両用格闘は『一機』ってのが一番安定するって
昨日水の中ではゴッグですらアレに追い付いた
まあゴッグじゃ陸上戦に少し難があるから赤蟹か蟹eだろうけど
コスト浮く分拠点攻略側が全員で立ち回りを考えれば有利働く事が多かった
当然護衛側にだが…
弱点があるとすれば『連邦全護衛』
拠点くれてやるから陸でモビ戦やろうぜって連邦が開き直ってくるパターン
両用機体分不利になりかねない -- (名無しさん)
2010-08-06 13:28:28
↑ニューヤークって水中に障害物ないじゃん
水中で障害物利用しながら射てるここと一緒にするのはどうかな? -- (名無しさん)
2010-08-06 13:30:26
すいません
↑2です -- (名無しさん)
2010-08-06 13:30:55
NYの水中にはユーコンて障害物あるでしょ?
そんなことより、あなたがズゴEと戦うなら、陸上と水中とどちらを選びますか?
陸上でしょ?
あなたが考えることは、敵も考えるんです。
-- (名無しさん)
2010-08-06 13:45:25
ズゴE戦うのが陸上でも、後ろにタンクがいたらどう? 無視するなら結構。味方アンチ側を水に帰らせて、陸上でしか戦わない奴全員上にいさせれば引き分け以上にはなれるな -- (名無しさん)
2010-08-06 14:44:42
焦げが護衛に行き、ズゴックアンチって……。確かに風車登られたらウザイが、水泳部いるのにアンチ行かない焦げは止めてくれ。鮭・焦げアンチの水泳部護衛で良いんだよね? -- (名無しさん)
2010-08-06 15:30:13
でもさぁ、水泳部で護衛しやすい武装持ってるやつ皆無に等しいんだよな
タンカーの俺としてはぶっちゃけ水泳部が護衛来た時点で本当泣きたくなる -- (名無しさん)
2010-08-06 16:10:35
タンクは左な -- (名無しさん)
2010-08-06 16:26:01
アガミサは護衛としちゃ悪くない。
でも赤1とかだと、ちょっとな。どうせなら最速にしてくれw
砲撃地点まではかなり距離あるから。 -- (名無しさん)
2010-08-06 16:31:53
アガミサだと無敵使われてタンクか護衛のどちらかがピンチに。 -- (名無しさん)
2010-08-06 17:12:19
すみませんm(_ _)m自分が書いてからおかしな事になってしまって…。ちなみに水泳部否定してません。(乗れるなら自分も乗りたいし)が過半数はいらないかな…と(-.-;)あと青蟹で護衛する場合には少なくともタンク前で敵アンチに圧かけて欲しいかなとは考えてます。A3大佐でもタンク後ろからサブ撃っているだけの方見かけたので。 -- (今日からジオンで出ます)
2010-08-06 17:58:32
水泳部はいっそMAP全域が水場だったなら、立場もうちょっとよかったかもな
結局、ガチ編成はいつもの鮭ケンプ焦げ改遠が安定なのかね -- (名無しさん)
2010-08-06 18:25:10
↑
だな、それで安定
何度も言われているが、66以上なら1機か2機、護衛か遊撃にいる分にはそこそこ悪くない
が、無理して馴れない機体を使うほどでもない
今日ジオンで出て、タンクと俺の焦げ以外全部水泳部とかあったが
こっち全て大佐、相手大佐3中佐3で、目も当てられないほどのボロ負け
水泳部過剰供給すると、そんな感じだ
逆に連邦で出たときは、アレカス及びデジムで、水泳部を山盛り美味しくいただけた
アレカスプロだけじゃなく、地上ではデジム対策が必要だと本気で思った -- (名無しさん)
2010-08-06 18:42:41
他のマップでもゴッグやズゴッグE乗ってる奴は無茶苦茶暴れてた
結局は使い慣れてないなら乗らんほうがいい で結論かもな
でも普段から乗ってる奴もいるんだからチャテロとかやめような -- (名無しさん)
2010-08-06 18:46:56
いい加減、「水泳部」って括りで話すのやめれ。
水中での機動力アップによって、どの場面で、どんな役割で
使えるようになったかということを、ガチ編成に対して
どの枠で出すのかまで踏まえて語ってもらえないと、話にならん。
個人的な感想としては、66、88で射出すくらいならハイゴはあり。
当然アンチで、高いところにいるタンクへの嫌がらせには役立つ。
でも66では出す必要はないし、88でも1機が限界。
ズゴEは、88で中コ格を出す代わり、という考えならアリ。
ズゴSは、QSでズゴEに敵わないし、爪Bは3連全部決めないと
大ダメージにならず、立ち回りに幅がないので、基本的に出番はない。
いずれにせよ、火力面で高コ格の代わりになる機体ではない。
ゴッグは格下相手なら猛威を振るうけど、やっぱり同格相手はムリ。
青ズゴはあり得ないので出さないで下さい。
異論があれば、ご意見お寄せ下さい。 -- (名無しさん)
2010-08-06 19:39:32
↑2
他マップでゴッグやズゴッグE乗るって……マジでやめてほしい。
そんなヤツが暴れてるとか、悪いけど、敵が残念としか思えない。
「使い慣れてないなら乗るな」は正論だけど。 -- (名無しさん)
2010-08-06 20:01:29
赤蟹はあいこになれば負けなしじゃんけんができるってのは蟹Eにない利点だと思うけどどうだろう? -- (名無しさん)
2010-08-06 20:16:30
↑2
ゴッグもTTあたりならまあ、それなりに働けるし
ズゴEは、1発確定よろけとそこそこの機動力があるから、中コスト帯格闘としては悪い性能じゃない
・・・が、やっぱりどっちも「使い慣れてないやつが無理して使う機体」じゃねえんだよなあ
遠で一部の達人が、ザクI後ですげえ働きしてたりするけど
あれみたいなもんで、一握りのスペシャリストが、状況限定で結果出してるだけ、だからなあ
使い慣れてないやつは、美味しくいただかれるだけだろうな
-- (名無しさん)
2010-08-06 20:25:06
↑、↑2
そうなんだけどさ、でも、出せる条件なんて限られるわけで、
そんな機体にいつも乗ってるヤツなんて、正直Sクラでは信用ならん。
赤蟹で負けなしジャンケンを武器にアレを狩りまくり、
とかいう達人、実際には見たことないしw
負けなしジャンケンも、1戦中に役立つ事なんて平均1回あるかないか。
そのために、他の部分で劣る機体に乗る事は勧められないなあ。
あと、マザクで大活躍する人って、その格闘性能を鬼のように使って、
敵格にタイマンで負けない(勝てないけど)みたいな化け物だし、
その意味ではマザクは特異な機体。
「水中の機動力向上」とかとは違う次元だよね。 -- (名無しさん)
2010-08-06 20:34:19
まあ 言いたい事は解らなくないがたまにいるんだよね、鮭やケンプで毎回2落ちとかするくせにグフに乗らせたらタンク護衛完璧にこなして250カウント生き残る奴とか…
本人曰く、クラッカー無い機体なんてジオン機体じゃねえよ!らしいが…
まあそんなんだからゴッグマスターとかアッガイマスターとかいても不思議じゃないな
チャテロ反対には賛成
-- (名無しさん)
2010-08-06 21:06:53
赤蟹で幅がないって言ってる奴はなんなの?
QSはケンプのSGAと変わらないし、歩きやフワジャンにも刺さるミサ持ちで、QDに難も無い。
瞬間火力と装甲ははないけどな。
弱点が全く無い機体なんてないし、赤蟹は優秀な機体の部類に十分入ると思うがね。 -- (名無しさん)
2010-08-06 21:39:57
↑
俺も赤ガニナシだとは思わないけど、コストの割に装甲が紙だからなあ。
-- (名無しさん)
2010-08-06 22:28:46
ガチ機体以外は糞とチャテロしまくってる奴がいるが程ほどにな。チャテロされた奴が敵を倒しまくってチャテロした奴が二桁とか2落ちで最下位取ると恥ずかし過ぎるぞ。
意外とイフABがいけた。硬直を簡単に取れるAと歩きや対多数でプレッシャーになるB、アシスト機としてはいいんじゃないかな。メイン連邦だから錬度はないが、ライン形成は楽にできた。プレッシャーを与えられない下手な水泳部よりは活躍できそう。勿論開幕はアンチだがね。連邦の到達が早いから歩き合戦でウマウマ。 -- (名無しさん)
2010-08-06 22:50:19
チャテロや捨てゲー、コンプ前出撃する奴はおいとくとして・・・・。
ハイゴいらんといか言ってる奴は、ハイゴの性能引きだしてるの観てないだけの無知だろう。
赤蟹やズゴEも同様な。鮭で2・3墜ち当たり前の馬格とかよりよっぽど頼りになるぜ?
たまたま味方にひいた残念との経験で毛嫌いするならまず、自分の腕を磨いて上にいこうぜ。
それが出来ないならフルバーしとけ。
-- (名無しさん)
2010-08-06 22:52:59
射を牽制してたザクキャが160点しかとれない奴とか、同じく寒ザクで90点の奴とか、なんなの?
楽してB以上の結果で階級維持したかっただけだろ。ジオンも質おちまくりだな。 -- (名無しさん)
2010-08-06 22:55:44
↑
ザクキャで160点って事は拠点割れなかったの?
むしろ拠点割れない事実をタンクより護衛側が恥じるべきでは?
状況がわからないので何とも言えませんが、タンクが暴走して単機で突っ込んで一方的に応援頼むを連呼する様な輩が増えているのは認めるが。 -- (名無しさん)
2010-08-06 23:21:08
赤蟹でも試蟹でも、どっちかに乗れるなら良いと思いますよ。概述されてますが、QS主体なら赤蟹で安定性を求めるなら試蟹で。後、青蟹が駄目と言われてる方を見かけますが、メガBもダメなんですか?バランサー問わずに一発よろけ&三連が決まるんですよ?ダメ自体も20ダメ、F2の80マシにも劣らないし、アレカスは勿論プロさえもカット出来る。水中ならば、高コスト機の着地取りも容易。引き撃ち気味の機体と勘違いされてる感じですけど、青蟹B砲は確実に前に出れる機体だと思うんですけど………。仮に66で、タンク護衛するならば、青蟹メガB青4で赤蟹or試蟹でも良いのでは?ハイゴもカノン持たせれば前線で戦う機体になると思いますよ(ただしコストが………)。 -- (名無しさん)
2010-08-06 23:25:59
7↑
青4アガ粒子砲でタンク共にフルカウント生き残った俺参上。
水中だと120円とは思えないほどの機動性。無理にグラップルする必要ないし
多人数戦では1人いてもいいかも。かなりオヌヌメ
-- (名無しさん)
2010-08-06 23:27:01
↑たくさん
>赤蟹は負け無しジャンケン出来て白蟹は出来ない
白蟹乗っていない奴の戯言。白蟹青4は余裕で出来るから水中 -- (名無しさん)
2010-08-06 23:33:16
赤蟹も悪くないけど、連邦でBSG持ちの盾ジムが評価されてるから白蟹で行く -- (名無しさん)
2010-08-06 23:35:16
↑7
アンタみたいな論理の飛躍をするヤツがいるから、荒れるんだよ。
機体の話をしてるのに、腕前の話でまぜっかえす。
鮭で2、3落ちするヤツは、中コ乗ったって3落ち0Pとかやる。
そんなヤツの話をしてるわけではないだろ?
問題になっているのは、水泳部格に、鉄板の実力を持ってる鮭ケンプの
枠を削ってまで出すほどの上乗せが、このマップにあるのかって話。
ハイゴについても、「強い」「使える」「お前ら無知」だけじゃ説得力ゼロ。
基本的に敬遠されてる機体には理由があるわけで、
その敬遠されてる理由をちゃんと論破できなきゃ、所詮は「俺tuee」。 -- (名無しさん)
2010-08-06 23:36:34
味方のフォローがあれば水泳格は充分使える。フォロー必須。66~88推奨。
ふわふわにもう一伸び欲しい時に伸びてくれる。
護衛なら、Sクラスなら結構な確率で水中戦になるので、活きてくる。←そのうち水中に飽きてみんな陸上で戦うかもしれないが。
今日ハイゴで様子を見てみたが、アレカスとタイマンなら余裕でウマー出来る。距離を詰めたり後退したい時の一伸びがいい。ふわふわの「ふわ」も、調整次第でグッと伸びるので使い勝手がいい。
ミサの間隔を調整出来れば、アレやカスを手玉に取れる。66以上なら1機いていいと思う。護衛側推奨、連携必須。
アンチをしていて、敵タンクがクレーン?の上で砲撃してると、なかなか手が出せずに困った。
クレーンが意外に高いので、陸上の護衛を相手するしかないって感じ。
タンカーや風車より、敵タンクはクレーン上で安定するかもしれない、対応策が必要だと思う。
-- (名無しさん)
2010-08-06 23:44:13
↑4
ズゴE青4て……そんな「水中から出ません」的な格はイラネ。
陸にも上がるなら、青4は勘弁。 -- (名無しさん)
2010-08-06 23:48:11
↑2
ハイゴってアンチでしょ?
どこのSクラ66以上で、アレカスがハイゴとタイマンしてくれるの? -- (名無しさん)
2010-08-06 23:51:27
↑9
このステージの66以上ザクキャの時点で捨てゲーレベル -- (名無しさん)
2010-08-07 00:04:50
↑3
2格なら陸上格がいるであろう? 陸はそっちに任せて、水中から逃げる敵を専門に倒せば化けるんだ。後は、陸ギリギリにいる奴とかも水中ダッシュから格闘誘導で水上噛みも出きるし、別に水上出てからワザと斬られたりして水中に誘えば勝てる。出きるかどうかは腕次第だが出来ない訳ではない。別に丘に上がっても戦えない訳じゃないし、青3に比べて遅いが水中仕様分と思うといいよ。実際自分はそうやって使っていて10戦中9勝をあげた。Sクラでね -- (名無しさん)
2010-08-07 00:21:42
言いたい事は解るがわざと斬られるとか書くとまた噛みつかれるよ 水際で戦って噛まれたら引きずり込むって事でいいんじゃない? -- (名無しさん)
2010-08-07 00:46:04
↑
そういうのが言いたかった、代弁ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2010-08-07 00:48:09
↑3
88フルバーならまだいいけど、66以下で海から出ないことを
前提とした格がいるってことは、味方に相当負担かけてるぞ。
別にあながが嘘を言っているとか言うつもりはないけど、
それで10戦9勝とか、よっぽど引きがよかったんだねって感じ。
だいたい、青4ズゴEの体力考えたら、アレに1回噛ませたら、
あとはノーミスで仕留めなきゃダメじゃん。
それで回復に帰ってたら、それでまた味方に負担かけることになるし。
普通に考えて、ポイントは取れるけど、勝利に貢献は難しそう。 -- (名無しさん)
2010-08-07 01:19:26
66なら基本編成に少し水泳部を混ぜることは
皆さん概ね了承しているのだからそろそろちゃんと話し合わないか?
水泳部支持派の人は
・アンチか護衛か、それとも遊撃か
・プッシュしている機体のサブ・メインとセッティング
・通常のガチ編成の何の代わりに入れるか
・仮想敵
・SクラスかAクラスか
このあたりをある程度明確にしないと話が進まないよね
もちろん水泳部以外でも同じなんだけど
ちなみに自分はザク改での出撃が多いのだけど
今日出撃してA1A2混合の戦闘では護衛過多になりがちだったので
アンチに廻るためにマシAシュツルム青4で出ることが多かった
連邦はジムキャ・水凸・アレ・プロ・BD2・スナ2WDをよく見かけたね -- (名無しさん)
2010-08-07 01:40:59
↑2
アレには1回も噛まれない。というのは無理だったけど、ぶっちゃけてそういった事も出来る性能はありますよ。ノーミスで潰すっていうのは、水中限定だがかち合いからのバックブー→前ブーQSの3連で無敵ジャンケンが出来る、というかアレの格闘が空振る(地形により、そもそもかち合った瞬間に黄色ロックが外れる現象も)。後はロックギリギリからメガB当てても、よろけ回復前にQSが出来る早さがある。但し、ブースト最後にジャンプ入れての慣性補正移動での話で、これは乗った人でないと分からない。とにかく、アレとタイマンで負けないし、タイマン以外なら味方水泳部の牽制と水中機動あって連邦に負けない、むしろアレタイマンに負けるズゴEは格闘機乗り慣れてない人だと思う、くらいの性能。
味方の引きが良かったというよりは、水中戦を挑む連邦がいてくれて護衛回収アンチ無理するなで勝った試合が多かったですよ。メガBがカットやタイマン向けで、瞬発力と移動力を生かして大きく立ち回って戦うと良いかな。連邦が丘にガン逃げするバックブーを高低差合わせたメガBQSで噛めるから、格闘機乗りには一度試して欲しい -- (名無しさん)
2010-08-07 01:45:20
水泳部
ハイゴ、魚雷B、ミサA、青4。主に護衛や遊撃、味方へのカット、アクアジムや射枠への牽制、風車上にいるタンク落とす係
ズゴE、メガB、魚雷B、青4(3)。主にタイマンや格闘戦で勝つ機体、仮想敵はアレなどの格闘機からアクアなどの近距離。メガBQSからの格闘でダメを取り、驚異の移動力で引き離しからの小時間枚数有利で敵を狩る。タンクが死んだ場合、敵拠点残り僅かな場合魚雷BやメガBで拠点割りも視野に入れる。備考、青4で無敵ジャンケンが可能
自分が感じた限りはこういうので、ギガンを護衛して勝利した試合でした。ハイゴ、ズゴE、ズゴか何かで3アンチを制圧が66での勝ちパターンでしたよ。アンチ組は干上がるか、タンク落とせずが当たり前でした。というよりマップ的に無理といった感じでした -- (名無しさん)
2010-08-07 01:58:21
↑2
はいはい。タイマンが強いのはわかったよ。
最大の問題はそこじゃなくて、水中限定の格を入れる枠とメリットあんの?って話。
たとえば、タンクとバーストして、徹底して水中砲撃で攻めるとかならアリかもね。
でも、埠頭砲撃の地の利を捨ててまで、水中から攻めるだけのアドバンテージを、
果たしてズゴE1機で生み出せるかは微妙だと思うけど。
ハマれば強いかもしれない。でも柔軟性を著しく欠くと思う。
だから、10戦5勝5Sはあるかもしれないけど、9勝は眉唾に感じた。
そのうえで、↑3的な回答して欲しいなあ。
-- (名無しさん)
2010-08-07 02:06:18
↑2
なにそれ。ハイゴは護衛でも使うの?「超万能」ってこと?
カットはミサAでするの?アンチでタンクが風車上にいなかったら?
ズゴE、青4と青3じゃ全然別の機体なんだけど、どっち?
しかも3護衛2アンチ?護衛3機とも水泳部?ギガンは水中から砲撃?
焦げもいないの?!
なんだか、テキトーに書いたとしか思えないなあ……。 -- (名無しさん)
2010-08-07 02:16:37
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ2」をウィキ内検索
最終更新:2010年08月08日 04:41
2025-09-01 01:19:59 (Mon)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-