- 鉱山都市・連邦コメント欄にて
「馬鹿」と暴言があり思わず反論してしまいましたので、削除してもらえますか? -- (名無しさん) 2010-06-01 12:28:09
- 設置店舗状況の
『大阪』がケータイでは
見れないのでリンク確認お願いします -- (名無し) 2010-07-14 19:20:04
- 「ベルファスト ジオン側戦術/コメントログ」 について
ログの一部が削除されているようですが、理由がわからないので
不必要なログを削除し、該当部分の復元をしました。 -- (名無しさん) 2010-08-12 01:19:55
- >「ベルファスト ジオン側戦術/コメントログ」 について
対処ありがとうございます。
ログを見たところでは、ログ移動の際に残す所と消す所を間違えてしまったようです。
-- (名無しさん) 2010-08-12 02:59:30
- マップ毎の戦術板についての議論はこちらで頼む -- (名無しさん) 2010-09-02 00:42:29
- 書き込みを制限しない方に1票。
なぜならば、
制限したら誰も書き込めない
=板の進展が無い
=見る価値が無い
=制限した方が良いと思う人は見なければ良い
と俺は思うぞ。
SとAを分ける、分けないはどっちでも良い。
-- (名無しさん) 2010-09-10 03:29:57
- 長期休暇期間限定制限でまとまりかけてるのに「制限しない。」は今更でしょ… -- (名無しさん) 2010-09-10 08:57:58
- 長期休暇期間限定制限なんて話が何処で出ていますか?何かに規制をかけようとする動きがあるのなら私も反対します -- (名無しさん) 2010-09-10 13:13:39
- 何処って「要望」に。 -- (名無しさん) 2010-09-10 15:11:30
- 少人数の意見だけで「まとまりかけてる」って勝手すぎる。
制限をしないに1票。 -- (名無しさん) 2010-09-10 21:06:03
- ごくごく一部がヒステリックになってるだけだろ。
むしろ、ああいう書き込みのが見苦しい。 -- (名無しさん) 2010-09-10 21:08:37
- 要望板で制限の意見があがった時に反対意見がでなかったんだからそれで纏めるのは普通だと思うが?
ネット上で人数の把握なんて無理なんだし。
他に意見はないか?と確認の書き込みもある。
今見て知った人からすれば何それ的な話だけど、要望板見てた人からすれば制限しないなんて何を今更…なんだが?
とりあえず制限反対派は反対するなら、なんか他の解決案よろしく
長期休暇中制限賛成派としては他に何を決めたらこの議論が終わるのかを知りたい… -- (名無しさん) 2010-09-11 00:23:40
- 長期休暇期間の戦術コメントログは見る価値ない書き込みばかり
書き込み禁止賛成の人はってことも反論すべき
制限した時に考慮するのは先月みたいに新MAPが長期休みに
追加されたときくらい
さすがに追加直後はある程度有効な書き込みもある
これを制限するのはWIKIにとって損失かもしれない
ただし、ログの管理や荒れたときの対応というデメリットはついてくる -- (名無しさん) 2010-09-11 00:58:16
- ↑2
たまたま要望板を見ていなかった人の意見も取り入れるべきだ -- (名無しさん) 2010-09-11 11:36:27
- ↑
取り入れる努力をするから他の解決案or妥協案よろしく
何も案が出なかったら反対意見はスルーでいいね? -- (名無しさん) 2010-09-11 12:44:02
- ↑そりゃ強行的過ぎないかね?
少なくとも俺は、要望の方で残してほしいと発言したし
議論はこちらで続けるようにも促した。
他の案なら、新マップや新機体がある場合は現状維持とか?
荒れるから無くすって言うのは、短絡的過ぎるんじゃないかと。 -- (名無しさん) 2010-09-11 16:05:39
- 現状維持に1表 -- (名無しさん) 2010-09-11 20:45:20
- ↑2
「制限反対」「残してほしい」と言う『意見』があるのはわかっています。
「荒れている時は書き込み不可、問題無いときは書き込み可にする」と言う妥協『案』があります。
この妥協案が不満なら他の案を出してください。他の案が出ないならこの妥協案で話を進めます。
・・・何かおかしなこと言ってますか? -- (名無しさん) 2010-09-12 08:25:51
- ↑
今のままがいいて人が圧倒的に多い。
それ以外の案が無いなら今のままでいい。 -- (名無しさん) 2010-09-12 08:33:36
- ↑2激しく同意。
この妥協案出してから結構たってるけど、まだまとまらないとは…。
仮にこの妥協案で進んでいって、万が一何か問題が発生したら、そこで対応すればいい。
まず動く事だと思われます。
↑今のままがいいという人あまり見た事ないですから。
問題がある事は事実だし。
それ以外の案が無いなら、というけど、妥協案がしっかり出ている。
どうしても納得できないなら投票でもしたら。 -- (名無しさん) 2010-09-12 08:35:09
- ↑?
「まとまりかけてる」ってことは「決定ではない」ということですね。
では、議論中なので「今更」とは言えませんね。
「書き込み制限は不要&制限したい人が見なければ良い」
という案に対する反論は無いってことは、反対意見として有効な手段として
定義されていると理解出来るが?
↑2
「荒れている時」という表現が現在の論点だと曖昧な気がします。
(「荒れる時期」なのか「荒れた場合」なのかが解り辛いです。)
「荒れた場合」の意味であるなら現状維持ってことなのでワザワザ書かな
いとは思いますが一応確認させてください。
どちらの意味ですか?
↑
リコールでもそうだが現状を変えたい人(今回の場合は制限したい人)が投票は用意すれば良いと思う。
(アナウンス的な意味を込めて)
今回、制限したい人がこれを怠ったから「そんな話が・・・」とか「今更」なんて話が出ていると思います。
(全部の板を見る義務は無いですから。)
ただ、個人的には一人一票じゃ無いので、やる意味は無いと思いますが・・・。
-- (名無しさん) 2010-09-12 08:59:55
- 「書き込み制限したい人が見なければ良い」
これが一番。
制限は無しでいい。 -- (名無しさん) 2010-09-12 10:01:47
- >「書き込み制限は不要&制限したい人が見なければ良い」
>という案に対する反論は無いってことは、反対意見として有効な手段として
>定義されていると理解出来るが?
・書き込み制限は必要
・制限反対の人が我慢すればいい
・他の場所を利用すればいい
こちらも同じことが言えます。その意見?、案?は無意味です。
どちらの意見が多いかなんて誰にもわかりません。
荒れている時の件
個人的には荒れる時期(夏休み等)+荒れた場合(新機体追加時の愚痴が多くなったら等)の両方と考えてます。
あくまで個人意見ですのでそれは今後の話し合いで決めればいいと思っています。
そんな話、今更の件
知った時期が違えば。と前置きしてあります。
投票を用意しても無意味で、全部の板を見る義務がない=全員に知らせるのは不可能です
その時の意見で纏めようとするのは普通でしょう?←2度目です。
後からその時より『有効な』案が出るなら再検討すればいいだけです。意見だけで案が出ないなら「そんな話」「今更」です。 -- (名無しさん) 2010-09-12 10:07:24
- なぜ荒れるか考えてみよう。
>他の案が出ないならこの妥協案で話を進めます。
>・・・何かおかしなこと言ってますか
上記みたいな自分の意見だけを通そうと煽り気味に書く自己中な人がいれば反発してレスする人が出る。
そうすると煽り合いになり荒れる。
荒れる原因は、制限制限と書いている人の普段の書き込みのせいでは?
制限しろと言っているヤツが来なければいいだけ -- (名無しさん) 2010-09-12 10:10:55
- ↑2
なら、そちらの案も無意味ですね -- (名無しさん) 2010-09-12 10:16:50
- ↑
>「書き込み制限は不要&制限したい人が見なければ良い」
これは意見でも案でもないですよ、ただの自己中です。と言う意味です。
無意味だと意味が違いますね。すみません。訂正します。
-- (名無しさん) 2010-09-12 10:34:13
- ↑馬鹿? -- (名無しさん) 2010-09-12 10:42:11
- せっかく案として
「書き込み制限は不要&制限したい人が見なければ良い」
出てるのに「それは自己中」だと批判する。
ただ見なければいいだけだろ。そんなこともできんのか?
書き込み制限を無理やりしようとしてるヤツが自己中だろ!? -- (名無しさん) 2010-09-12 10:47:11
- 書き込み制限をする理由は
不快
荒れて仲介などの管理負担
ログ管理が増える
3つある
みなければよいでは管理負担について無視したままなのです
管理負担についても対策の載せないと書き込み制限せざるを得ないと思う -- (名無しさん) 2010-09-12 11:36:16
- 管理負担考えるならwikiは掲示板削除、全書き込み禁止にすればいいだけ。
議論を摩り替えるな! -- (名無しさん) 2010-09-12 11:51:53
- 有益な議論を期待してはっきりさせておきましょうか。
>書き込み制限は不要
指摘されている意見として以下のような例があります。
・機能していないものは不要
・荒れやすいので分割すべき
・ログ管理の負担ばかりで何らかの対処をすべき
・学生の長期休暇の時期は問題が起きやすいので制限すべき
これらをおいて制限不要とするには根拠薄弱です。
意見を補足してください。
-- (エーコン@管理者) 2010-09-12 12:11:40
- ↑
板が荒れたら、シャットアウトするのが当たり前でしょう。
今までやってこなかったの管理者として怠慢?
その程度の裁量権は有るでしょう。
サイト住民の『自治』を任せて、良い方向に向かった実例は知らない。
荒れたら閉じるが一番の解決策。
長期休暇や連休に合わせて、新マップや新機体、大きなバージョンアップが有るのに、長期休暇に合わせて規制する事とバージョンアップの時には書き込み解放が両立するの? -- (名無しさん) 2010-09-12 12:58:50
- ↑2
あなたは管理者でしょ?
荒らし対策で自分が負担で出来ないと思うなら掲示板閉鎖しろよ。 -- (名無しさん) 2010-09-12 13:19:05
- ↑管理していただいているのに、
その口のききかたはなんだ。
貴様みたいなのがいらっしゃるから面倒な事になるんだよ。 -- (名無しさん) 2010-09-12 13:30:19
- ↑3もな
社会人としてもう少ししっかりしよう。 -- (名無しさん) 2010-09-12 13:31:10
- 荒れたら無くせ、という人は来なければいいわけだ。
見なければいいし、読まなければいい。
使いたいけど荒れたら困るという人達がいる。
だから議論になっている。
だから、荒れた時の対策を考えている。
現状では長期休暇に荒れるような気配。
だから、普段は通常運営。
長期休暇は一旦書き込みを禁止する、
これで様子を見ればいいんだ。
今すぐ完璧な対応なんか出来はしない。
トライ&エラーを繰り返す事だってありうる。
しかし、まず案が出て、試す価値があると思われるんだから、やってみればいいんだよ。
資産的損害を被るわけではないんだから。
その後問題が出れば、或いは、様子見中に問題が出たら、
その時改めて対処を検討すればいいだけの話。
具体的に双方を納得させられない極論ばかり展開していても仕方が無い。
-- (名無しさん) 2010-09-12 13:36:30
- ↑いくつか
>管理負担考えるならwikiは掲示板削除、全書き込み禁止にすればいいだけ
>板が荒れたら、シャットアウトするのが当たり前でしょう
>あなたは管理者でしょ?~掲示板閉鎖しろよ
本当に閉鎖でよろしいですか?
一番簡単な解決ですし、閉鎖したら文句を言うところすら無いので
文句もあがりません。
皆さん冷静に話し合わないと制限どころか本当に無くなります。
それでいいなら止めませんがこれまでの話し合いの意味がありません。
-- (残念軍曹) 2010-09-12 14:29:31
- 正直自分は戦術板はROM専なので、今はどっちでもいいので
中立意見として思った事を述べてみる
・機能していないものは不要
機能していないと言えるほど荒れていたとは思わない
(必要の無い文章を読み飛ばしていただけかも)
・荒れやすいので分割すべき
AとSのクラス分けという事でしょうか?
これは有りだと思いますが、やってみない事にはわかりませんね
・ログ管理の負担ばかりで何らかの対処をすべき
ログ管理については、現状維持派が責任を持って行うべき
・学生の長期休暇の時期は問題が起きやすいので制限すべき
荒れる原因だけ排除できれば一番なんですがね、それは無理な話
荒れそうになったら注意をする、酷い時は該当文章を削除する等の対応では?
それで駄目なら、現状維持派も納得するのではないでしょうか? -- (名無しさん) 2010-09-12 14:35:29
- >制限不要とするには根拠薄弱です。
>意見を補足してください。
>-- (エーコン@管理者) 2010-09-12 12:11:40
現状維持派から↑の補足はいつ書き込まれるんでしょうか?
補足説明を求められたらダンマリ、話を進めると強行だと言い、案を出せと言えば「不満がある人が利用するな」の一点張り。
現状維持派からの書き込みにこれ以上時間を割いても無駄なのでは? -- (名無しさん) 2010-09-12 21:40:14
- じゃあPC切れ。 -- (名無しさん) 2010-09-12 22:14:05
- > ・学生の長期休暇の時期は問題が起きやすいので制限すべき
これは、この夏?にあった出来事だけを指摘してのこと?それとも、毎年あったの?
> ・機能していないものは不要
機能している、していないの基準はどうするの?
現状維持派を代表しての意見ではないが、いまいち感情的になっている誰かが大騒ぎしているように思えてならない。 -- (名無しさん) 2010-09-12 22:31:47
- ↑3
こういう「あおり」が荒れる最大の原因。
制限はどちらでもいいが、こういう「あおる」人いたら制限しても結局同じこと。
利用させてもらっている身だから管理者に一任します。 -- (名無しさん) 2010-09-12 22:43:00
- 普通に見れば、あの程度で荒れた荒れたというのは、匿名で書き込み出来るサイトでは無い。
管理者もユーザーサービス程度に考えているのでしょうか?
この手の掲示板で一番危惧される事は、この様な事に真面目な初い方が敬遠して寄り付かなくなる事。
マトモな意見が集まらなくなれば廃るのは早いですよ。
ここで書き込みを見る限りは、無制限な書き込みを継続すべしとする方は、戦術板で無意味な煽りする方と愚痴を書き連ねるだけの人の2種類と、極少数の初い方ではないですかね。
1年半位前までは意見を戦わす事は有っても、今ほど露骨な煽りは少なかった。
本当の意味での機能不全に陥る前に、無制限な書き込みを制限するか、全面的に書き込みを禁止してみるのが、普通に大人の対応でしょう。 -- (名無しさん) 2010-09-12 22:50:35
- 名前欄を未入力不可は良いかも。
効果少なくても匿名掲示板という認識は無くなる。 -- (名無しさん) 2010-09-12 23:06:05
- ↑?
「まだ書き込みが無い」件。
気が早すぎ。まだ半日も経って無いよ。
↑管理人 殿
個人的意見ですが希望は現状維持。
ただし、管理者さんがコメントログ等の管理が大変だからというなら、残念だけど仕方が無い。
(無理は言え無いからね。)
荒れるのは時期に関係無く煽る人がいるからですね。
命令調では無く丁寧な案内のコメントを心掛ければ普段から荒れないと思います。
つまらないボヤキやツッコミの書き込みもいらない。
むしろそういった書き込みが制限出来れば良いと思いますが・・・現実は難しいんでしょうね。
機能しているか、していないかについては判断基準がよく解らないですね。
個人的にはPC初心者等も含めて考えれば書き込みがあるということは大半は機能していると思いますがいかがでしょうか?。
どの時期にも初心者はいるものです。
「そんなことも知らないの?!」では無く温かく誘導出来るココロのユトリを全ての書き込み者に期待したいですね。
(そうすれば、どの時期でも荒れることは減るでしょうし)
コメントの分割に関してはSクラとAクラの分割のことかな。
であれば、やってみるのも有りでしょう。
↑?
「自己中~」に関して。
制限していない場所に制限しろって言っていることも同様の行為。
なので「それは自己中だ」という意見は意味をなさ無いと思いますよ。
最初に書いたけど、管理人さんが『書き込みを制限しないと管理しきれない』と言うなら話は別。
制限するにせよ、しないにせよ、管理人さんの負担があるのは事実。
(コメント欄の数を考えるシーズン毎に制限したり解除したりなんて面倒なこと俺なら嫌になる。)
なので、俺の意見はここまでとし、最終判断は管理人さんにオマカセします。
(当たり前の話ですけど)
-- (名無しさん) 2010-09-12 23:18:03
- 現状維持派。
ただし管理者の決定には従います。
(この件は、ログインメンバーとして発言した方が良いのかな?) -- (名無しさん) 2010-09-12 23:31:08
- ↑8気が短すぎる。
短気なのは治した方が
良いよ。 -- (名無しさん) 2010-09-12 23:36:13
- 流れを断ち切るようで申し訳ないですが、編集練習用ページにて荒らし行為と思われる記述を見つけ、復旧しました。
この掲示板にて荒らし対策を議論している最中に行われていることから、ここで書き込んでいる皆さん及び管理人に対する挑戦とも思われます。 -- (名無しさん) 2010-09-13 01:12:22
- 右のメニューにあるDX掲示板にMAPスレがあるので、
そちらをMAP戦術の代わりにするとログの管理は向こうのほうが
楽だから負担軽減する気がする
仮に古いMAP戦術閉鎖や長期休暇閉鎖してもそちらで代用可能で
個人的には不満なし
あちらだと雑談もOKなのに戦術スレには
なぜか日記見たいの書く人が少ない -- (名無しさん) 2010-09-13 01:35:03
- ここの話し合い(笑)を見てると今の日本の国政を見てるみたいだ。
管理人乙 -- (名無しさん) 2010-09-13 09:18:15
- ぶっちゃけこのWikiって荒らしにとっては格好の餌なんだよね
管理人は対処遅いし、煽られるとすぐ荒れるし
特にこの管理問題板は過去何度も戦術板で起きた荒らしに巻き込まれて何も出来ないまま現状維持しつづけようとするからまた同じことが繰り返される
まぁこのWikiが廃れるのも時間の問題だね -- (名無しさん) 2010-09-13 09:37:17
- 荒れるのはスルーしなかったり、無駄にあおる人がいるせい。
一見、敬語だが書いてる内容が逆なでするような事。
ここで何度も注意しても聞く耳持たずだからタチが悪い。 -- (名無しさん) 2010-09-13 12:24:28
- ここ数日の管理板の様子を見てるだけでも、煽りやただのレスに対する感想に溢れてますね。
Wikiの掲示板はそんな事を書き込むところでは無い事も理解出来ない多数の人間には何を言っても無断。
早急に戦術板の全面的な書き込み禁止、合わせて全てのロムの閲覧禁止か消去を希望します。
学級会モドキのデタラメを戦術の練り込みだと思われても困る。
新兵が見ているのもお忘れなく。 -- (名無しさん) 2010-09-13 14:50:17
- コメントログ消されて困る人っているの?
なんで消されると困るの? -- (名無しさん) 2010-09-13 15:30:30
- ボーダーブレイクとかのwiki見るとコメントフォームってどこにも無いんだよね。
絆wikiで言う所のサポート板とかに全部集中してマップのページはほぼ必要なことしか書いてない。
各ページの情報量は絆より後の稼動なのにも関わらず下手したら負けてるぐらいの量もある。
データベースの役割を考えると掲示板類は全部同じ所に置いたほうがいいのかな? -- (名無しさん) 2010-09-13 18:26:45
- ↑2
なるほど。
んじゃ、意見の訂正。
○現状維持
×期間限定での書き込みの停止
○コメントログの削除。
理由は長期休暇中の学生が悪い訳では無い。
こういった初心者に対して上から目線や煽り等の行為を行う人が悪いから。
-- (名無しさん) 2010-09-13 18:36:04
- そういえば
ふるいMAPはすでに戦術でつくしたからとじて
新しいのは残す案がどこかいったな
掲示板だけだと話が流れる
でた話をどこかにまとめページに乗せたほうがいいと思うが
どこがいいか?
ガイドラインかここの管理掲示板のTOPあたり?
できればログを残す側で積極的に動いてほしいんだが
もしかして平行線にして現状維持が目的か? -- (名無しさん) 2010-09-13 18:43:03
- 長期休暇以外でも荒れる時は荒れるし、長期休暇だけ閉鎖しても意味ないだろ。
数週間から約1ヶ月間、戦術編集したい時に意見を聞けなくなる。
ま、俺は意見聞けなくても、不適切だと思う戦術内容書いてあったら
自分で考えて良いと思うものに勝手に編集するからいいけどね。 -- (名無しさん) 2010-09-13 21:31:10
- これはコメントフォーム閉鎖の流れ?
-- (名無しさん) 2010-09-13 21:39:09
- >荒れたら無くせ、という人は来なければいいわけだ。
>見なければいいし、読まなければいい。
>使いたいけど荒れたら困るという人達がいる。
>だから議論になっている。
>だから、荒れた時の対策を考えている。
>今すぐ完璧な対応なんか出来はしない。
>トライ&エラーを繰り返す事だってありうる。
>しかし、まず案が出て、試す価値があると思われるんだから、やってみればいいんだよ。
わかったかいみんな。
頑なでなく、本編戦闘中のように、柔軟な発想で臨機応変に対応するべきだ。
ご覧携帯サイト>アナザーミッションを
平和だぞ。
みんなで平和の為に戦おう(野次ってるわけでも煽ってるわけでもない)。 -- (名無しさん) 2010-09-14 01:35:31
- 追記:
なんにせよ、管理者様が判断を下した内容に文句は言わないようにします。
基本、長期休暇に規制、出来ればSA分け、で、様子見に1票。
通常時に荒れた際は、また改めて考える。
これで現状、妥協案としても申し分なく進めていける気がする。 -- (名無しさん) 2010-09-14 01:39:29
- >(名無しさん) 2010-09-13 01:12:22
>編集練習用ページにて荒らし行為と思われる記述を見つけ、復旧しました。
対応ありがとうございます。確認しました。
>(名無しさん) 2010-09-13 18:43:03
>でた話をどこかにまとめページに乗せたほうがいいと思うがどこがいいか?
別にページを作りましょうか?
-- (エーコン@管理者) 2010-09-16 17:06:35
- お手間でなければお願いしたいですがいかがでしょうか。 -- (名無しさん) 2010-09-18 11:10:16
- 結局管理陣に負担かけてんじゃん、ナンセンス! -- (名無しさん) 2010-09-19 16:50:18
- 説得力ある反対意見がないならコメントログ消してよくね?
とりあえず一週間待って何もなかったら消そう -- (名無しさん) 2010-09-19 21:47:02
- 負担掛けてるのは利用者でしょ。
利用者は反省しなさい! -- (名無しさん) 2010-09-22 18:41:30
- ↑2
一週間経過して何もないので削除でも構わないと思います -- (名無しさん) 2010-09-27 02:10:36
- そもそも、ログを消す理由がわからないのだが。 -- (名無しさん) 2010-09-27 03:21:42
- PC壊れて携帯だけだとコメントフォーム無いと辛いね
-- (名無しさん) 2010-09-27 22:10:42
- >お手間でなければお願いしたいですがいかがでしょうか。
すみません。こちら遅れています。 -- (エーコン@管理者) 2010-10-04 00:34:33
- 店舗情報等にて漢字変換厨によると思われる荒らし有り。
現在復旧中です。 -- (社務士@メンバー) 2010-10-04 09:59:50
- 店舗情報の漢字変換荒らしを復旧しました。
抜けあればご指摘願います。 -- (社務士@メンバー) 2010-10-04 10:53:33
- ↑お疲れ様でございます。
いつも対応していただく皆様に感謝です。 -- (名無しさん) 2010-10-05 01:42:07
- 栃木県に
大隊 アピナ小山
アピナ小山店
設置4台
インカム無し
の店があるんですが -- (名無しさん) 2010-10-05 19:19:00
- 名無しさん
アピナ小山店、追加しておきました。 -- (のりた) 2010-10-05 22:34:35
- 設置店舗状況の北関東に定期的に粘着晒し荒らしが沸いてます。
対応よろしくお願いします。
-- (名無しさん) 2010-10-31 20:40:28
- ↑大規模じゃないなら自分で直せばいいじゃん。
何でも他人任せは恥ずかしいぞ -- (名無しさん) 2010-10-31 23:12:06
- 管理者様あて
制圧戦コメントログにおいて、制圧戦における戦術の考え方、機体の使用についてなどの考えの相違からコメントした人たちによる罵り合い、煽り合いとなっています。
コメントログの存在意義も問われかけないので、お手数ですが仲裁に入ってもらえないでしょうか。 -- (名無しさん) 2010-12-08 00:19:36
- ↑
仲良く意見を書き合えなきゃすぐに仲裁要望するの?ゆとりもいいとこだ。
そもそも制圧戦の板自体が戦場も固定していないんだし、ある程度自由に書いていいんじゃないのかなと思うんだけど。
議論の内容も他の板では議論されていないし少しは有意義だと思う。
制圧戦でタンク護衛の議論してもどうかとは思うけど・・・ -- (名無しさん) 2010-12-08 01:30:21
- ↑2ですが
↑あなたの言う「ゆとり」とは、戦術を語る場においてお互いの意見を尊重しながら議論し高めあうことができるよう要望することで、「有意義」とは幼稚、アマちゃん、聞いて呆れる、ポイ厨、突っ込みどころ満載乙ww 、バ格、絆には向いてない、ダメだこりゃ、馬and鹿ヤロウ、引き撃ち残念君、クソと同類、降格大尉乙、脳ミソお花畑、自己中、地雷、ニート将官様、下士官学徒の戯れ言、てめえ様、文盲、チ近、痛い子という言葉を使って罵り合うことなんですか。
こういう言葉を使わずに議論しているのであればまさに有意義。しかし現状では到底そう思えない。
タンク護衛の話は、内容からすると通常戦を引き合いに出しただけのこと。彼の考え方については私自身同意はしませんし、引き合いに出すタイミングにも疑問はありますが、このような罵り合いは戦術を語る場としては不毛。
あとは管理者の判断に任せます。 -- (名無しさん) 2010-12-09 00:19:25
- ログは残しておいていいと思います。
内容自体はわざわざ残す程のものでも無いと思いますが、発端は一般的な立ち回りの認識からかけ離れたある種の勘違いコメからですので、またこうした奇特な方が現れて感情的に書き込む前に過去ログを参照して貰えれば無駄なコメが増えずに済みますから。 -- (名無しさん) 2010-12-09 06:34:19
- >(名無しさん) 2010-12-08 00:19:36
ログを確認し、目に余る投稿を繰り返した一部利用者に対して投稿規制を行いました。
今後まだ罵り合いなど不適切なやりとりが続けば、改めて対処いたします。
-- (エーコン@管理者) 2010-12-10 05:49:07
- コメントフォームの運用についてページを作成いたしました。
9月まで様子を見るどころか、冬休みにさしかかる時期にまで遅れましたこと、お詫び申し上げます。 -- (エーコン@管理者) 2010-12-10 07:13:05
- エーコンさん、ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2010-12-10 10:14:53
- ↑5、↑7ですが。
管理者様、対応ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2010-12-10 11:02:48
- 店舗情報連絡板ですが、反映済みの情報は削除し、軽くした方がよろしいでしょうか?
-- (名無しさん) 2010-12-11 14:22:00
最終更新:2011年06月09日 01:56