• 最新情報 REV3
    http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110715_460115.html -- (名無しさん) 2011-07-15 13:47:11
  • ● 対戦エントリー方式の変更
    「REV.3」からは、パイロットが店内同時出撃したい場合、あらかじめ同時出撃用の「部屋」を作成して待機。同時出撃メンバーがその部屋を選択して参加するという形式になる。以前は同時出撃メンバー募集が標準だったが、逆の仕様となっており、いわゆる「事故バースト」が減ることが予想される。

    -- (名無しさん) 2011-07-15 13:47:42
  • ● 「REV.2.52」までの先行支給モビルスーツが一斉に正式配備
    「REV.2.52」まで先行支給されていたモビルスーツが、「REV.3」では一斉に正式支給される。条件は以下の通りとなっている。

    【地球連邦軍】
    ▼「ジム・コマンドライトアーマー
    ・配備申請条件:「ジム(指揮官機)」、「アクア・ジム」、「ジム・寒冷地仕様」、「ジム・キャノン」(公式サイトの【F】のMS)を取得済みで、階級が伍長以上

    ▼ 「量産型ガンキャノン」
    ・配備申請条件:「ジム・ストライカー」、「ジム改」、「ジム・スナイパーII(WD隊)」(公式サイトの【G】のMS)を取得済みで、階級が軍曹以上

    ▼「ガンダム6号機」、「B.D.2号機」、「ジム・キャノンII」、「パワード・ジム」、「B.D.3号機」
    ・配備申請条件:「ジム・ストライカー」、「ジム改」、「ジム・スナイパーII(WD隊)」(公式サイトの【G】のMS)を取得済みで、階級が少尉以上

    ▼「ストライカー・カスタム」
    ・配備申請条件:「ガンダムEz8」、「ガンダム」、「ジム・スナイパーII」(公式サイトの【I】のMS)を取得済みで、階級が少佐以上

    【ジオン公国軍】
    ▼ヅダ
    ・配備申請条件:「ザクII(S)」、「アッガイ」、「ザク・デザートタイプ」、「グフ・カスタム」、「ザクキャノン」(公式サイトの【F】のMS)を取得済みで、階級が伍長以上

    ▼ザクI後期型
    ・配備申請条件:「ゴッグ」、「高機動型ザク(R-1A)」、「ゲルググ(G)」、「ザクタンク(V-6)」(公式サイトの【G】のMS)を取得済みで、階級が軍曹以上

    ▼「ゾック」、「イフリート改」、「ゲルググM」、「ザメル」、「B.D.2号機(NS)」
    ・配備申請条件:「ゴッグ」、「高機動型ザク(R-1A)」、「ゲルググ(G)」、「ザクタンク(V-6)」(公式サイトの【G】のMS)を取得済みで、階級が少尉以上

    ▼「イフリート・ナハト」
    ・配備申請条件:「ドム・トローペン」、「ズゴック(S)」、「ザクII(FS)」、「ゲルググ」、「ゲルググJ」(公式サイトの【H】のMS)を取得済みで、階級が少佐以上


    -- (名無しさん) 2011-07-15 13:48:13
  • ● Bクラス廃止
    「REV.3」からはBクラスが廃止され、民間人~大佐がAクラスとなることで、幅広い階級のパイロットがチームを組むことになる。なお、民間人~伍長までの階級では、「全国対戦」を選択した場合、これまで通り7vs7、ステージは「ニューヤーク」で拠点攻め戦術を学べるようになっているところは以前と変わらない。ただし、伍長以下のパイロットが5人以上で同時出撃した場合は、通常の全国対戦に参加することになる点が異なる。この仕様は、低階級で5人以上の同時出撃の場合、ほとんどの場合対戦相手がCPUになってしまうため、対人戦を楽しめるように施された変更とのこと。


    -- (名無しさん) 2011-07-15 13:48:34
  • ● S、Aクラス同時出撃可能
    「REV.3」からは、以前までは「ショップイベントモード」などでしか遊べなかった「SクラスとAクラスの同時出撃」が全国対戦で可能となる。Sクラスパイロットの技術、戦術のレベルを一緒に出撃して学んでほしいということから用意された仕様で、SクラスパイロットがAクラスパイロットと同店舗出撃するときのみ、この状態となる。

    この場合、Aクラスと同時出撃するSクラスパイロットは使用できるモビルスーツのコストに制限がかかり、さらにSクラス武器は封印される。また、マッチングは大佐のパイロットレベル3扱いでAクラスとなり、昇降格判定はなしとなる。S、Aクラス同時出撃パイロットがいる場合、残りのメンバーにマッチング後告知メッセージが表示される。

    なお、同店舗で出撃したAクラスパイロット、そしてほかのAクラスチームメンバー/対戦相手は通常通りの対戦とみなされ、昇降格判定(4vs4以上の対人戦の場合)などは通常のものと変わらない。

    また、「REV.2.50」から採用されたA3クラス大佐のパイロットが、全国対戦やイベントなどで場合によってSクラスでのマッチングとなる、いわゆる「Sクラス招待戦」の仕様は継続される。こちらは招待戦に参加したA3クラスパイロットの勝敗ポイント関連は「REV.2.52」以降同様Sクラス扱いとなる点は変わらない。


    -- (名無しさん) 2011-07-15 13:48:52
  • ● 支給条件に「勝利ポイント」が登場
    モビルスーツの配備申請の後、支給されるまでにはバトルスコアを貯める必要があるが、「REV.3」からは「勝利ポイント」というポイントを貯めることで支給されるMSも登場する。勝利ポイントはステージに関係なく、全国対戦かイベント戦において、オンラインの対人戦で1勝すると2ポイント貯まることになる。CPU戦になった場合は1勝で1ポイントになる。

    なお、この「勝利ポイント」だが、「REV.2」から「REV.3」へのデータ引継ぎ時に、一部モビルスーツ(「アレックス」、「ケンプファー」、「デザート・ジム」、「ザクI(S)」、「ピクシー」、「ゾゴック」、「ジム・ストライカー(ネメシス隊)」、「ザクII寒冷地仕様」、「ジム・ガードカスタム」、「ズゴックE」、「ボール」、「オッゴ」)の配備申請条件になっている「ステージ別勝利数」が「勝利ポイント」に変換されて引き継がれることになっているが、変換されるには、引継ぎ時点で所有モビルスーツと階級が、各モビルスーツの「REV.3」での配備申請条件を満たしていることが条件となっている。「REV.2」でステージ別勝利数が加算されていたとしても、「REV.3」でのモビルスーツ配備申請条件に満たない場合は、データ引継ぎ時に勝利ポイントへと変換されないので注意。


    -- (名無しさん) 2011-07-15 13:49:23
  • ● バナパスポートカードとは
    「REV.3」から採用される「バナパスポートカード」とは、バンダイナムコゲームスのアーケードゲーム共通のゲーム用カード。対応しているアーケードゲームなら、カード1枚で複数のゲームの情報を記録できる。対応第1弾「ドラゴンボールZENKAIバトルロイヤル」、そして「機動戦士ガンダム 戦場の絆」REV.3、「湾岸ミッドナイト MAXIMUMTUNE4」、「鉄拳タッグトーナメント2」など続々と対応タイトルが増えていく予定だ。

    なお、「REV.3」においては、地球連邦軍、ジオン公国軍のパイロットカード1枚ずつのデータを「パナパスポートカード」1枚に引き継ぐことができる。また、「おサイフケータイ」対応端末を「パナパスポートカード」1枚の代わりに使うこともできる。

    バナパスポートカードサイトにカードを登録すると、「ロック」と「データ移行」という機能が使えるようになる。「ロック」機能は、カードをなくしたり、盗難に遭った場合に、そのカードでゲームをできなくする機能。ロックすると、そのカードは「ロック解除」するまで、バナパスポート対応製品で使用できなくなる。

    「データ移行」は、なくしてしまったカードに入っていたデータすべてを、別の新しいカードやおサイフケータイ(R)に移行する機能。「REV.2」までは、有料のカード再発行サービスがあったが、そのサービスを使うことなく、自分でカードを用意して、そのカードを新しいカードとして今まで同様に使うことが可能となった。なお、この機能の採用により、ケータイサイトの「カード復旧」機能は「REV.3」で終了する。


    -- (名無しさん) 2011-07-15 13:49:42
  • ● 味方のステータス表示が追加
    バタフライボタンかシンボルチャットの選択ボタンを長押しすると、どのカテゴリでも左側横(戦力ゲージ左)に味方の情報を表示できる。この操作は従来の遠距離砲撃型および狙撃型の通称「大マップ」の操作と同じ(この2つのカテゴリの場合は、『大マップ』と同時表示となる)。表示を消すのも同じボタンを長押しすればOK。これにより、戦況をより詳しく判断することが可能になった。取得バトルポイントの表示がこれに伴い下がっている。

    -- (名無しさん) 2011-07-15 13:49:59
  • ● モビルスーツのコストが20刻みに変更
    7月15日、公式サイトが更新され、モビルスーツリストが公開された。それによれば、武装を装備しない状態での素体コストが従来の40刻みから20刻みに変更されている。

    コスト変更があった機体は以下の通り。

    【地球連邦軍】
    ・「B.D.2号機」コスト240→260
    ・「陸戦型ガンダム(ジム頭)」コスト200→220
    ・「ジム・スナイパーII(WD隊)」コスト200→220
    ・「ガンダム6号機」コスト240→220


    【ジオン公国軍】
    ・「B.D.2号機」コスト240→260
    ・「ザクII寒冷地仕様」コスト160→180
    ・「ザクI(S)」コスト160→200
    ・「ゲルググ(G)」コスト200→220

    あくまで素体コストのみが発表されているため、追加武装コストや今後の調整内容次第といえるが、おおむね「Rev.2.50」以降でのプレーヤーの評価の高かった機体にコスト調整が入っているといえよう。今後の追加情報に期待したい。
    -- (名無しさん) 2011-07-15 18:05:40

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月16日 20:15