陸戦型ガンダム

種別 価格 ランク 総合能力 耐久値 装甲値 操縦性 防御力 索敵力
陸型
近距離
140400 10 4965 23 3250 244 189 183

平地 山地 砂漠 市街 森林 海浜 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
5% 10% -10% 10% 0% -10% 630 304 142
耐久値が23もあり、旧スナと並んで最高のコストパフォーマンスを魅せてくれるMS。
中盤以降末永く愛用出来る性能だ。

装備可能兵器

  • 武装一覧(タックルは除く)
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
シールド+5 +40 +6 +4 +1006 +201 0
ビーム・サーベル+5 +805 +101 +60 +302 0 0
胸部バルカン砲+5 +503 +62 +38 +503 0 +181
100mmマシンガン+S +276 +592 +56 0 +135 +228
ビーム・ライフル+S +116 +696 +491 0 +175 0
ブルパップ・マシンガン+S +173 +618 +63 +232 +175 +256
胸部マルチ・ランチャ-+S +127 +626 +121 +232 +175 0
特徴のある武器を多種多様に装備出来る。
ブルパップ・MGは+Aになって装甲値が新たに付加され、威力も前より2クラス上がった感じ。
胸マルチも強力になったが、ブルパップの大幅強化により殆ど要らない子化してしまった。

  • 武装例1
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
陸戦型ガンダム 630 304 142 3250 189 183
ビーム・サーベル+5 +805 -- -- +302 0 0
ビーム・ライフル+S -- +696 -- 0 +175 0
シールド+5 -- -- +4 +1006 +201 0
装備合計 1435 1000 146 4558 565 183
[参考]中:ブルパップ+S 1435 922 146 4790 565 439

近・中メインの武装。
遠攻は捨てている為、近距離の斬りあいで競り負けない攻撃力と装甲が重要となる。
ビーム・ライフルをブルパップ・マシンガンに換装比較すると、中攻が約80減るが、装甲と索敵が約200も上がる。この組み合わせもなかなか魅力的だ。
僚機として運用するなら装甲、防御を重視したこの武装で運用するべきだろう。

  • 武装例2
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
陸戦型ガンダム 630 304 142 3250 189 183
ビーム・サーベル+5 +805 -- -- +302 0 0
ブルパップ・マシンガン+S -- +618 -- +232 +175 +256
ビーム・ライフル+S -- -- +491 0 +175 0
装備合計 1435 922 633 3784 539 439

全レンジ攻撃型武装。
シールドを外した為、装甲は減ったが防御はマシンガンが補ってくれている。
僚機は近中遠ランダム攻撃なので、装甲は低いが僚機向けかも。

  • 武装例3
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
陸戦型ガンダム 630 304 142 3250 189 183
ビーム・サーベル+5 +805 -- -- +302 0 0
ブルパップ・マシンガン+S -- +618 -- +232 +175 +256
100mmマシンガン+S -- -- +56 0 +135 +228
装備合計 1435 922 198 3784 499 646
[参考]近:胸バルカン+5 1133 922 198 3985 499 827

索敵力を重視した装備。遠距離の100MGは索敵と防御のため。
ビームサーベルを胸部バルカンに換装すると更に索敵は上がるが攻撃力に欠ける。
索敵力を求めるならばジム頭も検討されたし。

  • 武装例4
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
陸戦型ガンダム 630 304 142 3250 189 183
胸部バルカン砲+5 +503 -- -- +503 0 +181
ビーム・ライフル+S -- +696 -- 0 +175 0
シールド+5 -- -- +4 +1006 +201 0
装備合計 1133 1000 146 4759 565 364
[参考]中:ブルパップ+S 1133 922 146 4991 565 620

武装例1の近距離を胸部バルカン砲に変えてみた。
得意の近距離攻撃力をガンダムと同レベルまで落とした代わりに、装甲値と策敵力が更に上がる。

  • 武装例5
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
陸戦型ガンダム 630 304 142 3250 189 183
シールド+5 +40 (6) (4) +1006 +201 0
ブルパップ・マシンガン+S (173) +618 (63) +232 +175 +256
ビーム・ライフル+S (116) (696) +491 0 +175 0
装備合計 670 922 633 4488 740 439
参:近ブルパ,中ビーム,遠盾 803 1000 146 4488 740 439

防御力重視。
この防御力は、連邦軍の中ではザクⅡF2、プロトタイプに次いで3番目の高さだ。

整備Lvによる各種限界値(追加カスタムポイント:28.5)


整備Lv 装甲値 防御力 索敵力 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
累計CP 追加CP
1
2
3
4
5
6 5070 295 285
7 5100 297 287
8 5130 299 289
9 5160 301 291 483 882
10 5200 302 293 486 997
11
12 5260 306 296 492 1054
13 5290 308 298 496 1083 29
14 5330 310 300 499 1111 28
15 5360 312 302 502 1140 29
16 5390 314 304 505 1168 28
17 5420 316 306 508 1197 29
18 5460 318 307 511 1225 28
19 5490 319 309 514 1254 29
20 5520 321 311 517 1282 28
21 5550 323 313 520 1311 29
22 5590 325 315 523 1339 28
23 5620 327 317 526 1368
24 5650 329 318 529 1396 28
25 5680 331 320 532 1425 29
26 5720 333 322 535 1453 28
27 5750 335 324 538 1481 28
28 5780 336 326 541 1510 29
29 5810 338 328 544 1538 28
30 5850 340 329 547
31 5880 342 331 550
32 5910 344 333 553 29
33 5940? 346 335 556 28
34 5980 348 337 559 29
35 6010 350 339 562
36 6040 352 340 565 1738 29
37 6070 353 342 568 1766 28
38 6110 355 344 572 1795 29
39 6140 357 346 575 1823 28
40 359 348 578 1852 29
54 2251
70 2707
99 8090 471 456 1569 3533

連邦TOPクラスの近距離攻撃力を持つ為、カスタムしていれば近距離の斬り合いでは負けることは少ない。さらにサブレンジとなる中距離には高威力であるビーム・ライフルを装備することができるので敵遠距離機体にも対応できる。
Lvが上がるにつれ、自機は索敵の高いジム・スナイパーカスタムで遠距離攻撃×5、僚機に高性能な陸戦ガンダムといったような編成が多い。

僚機の陸ガンと敵僚機のザク(マゼラ装備)を比較すると、数値的には対等に見えるが、ザクは僚機パイロットが乗った時点(低Lv)でパイロット補正全開に対し陸ガンはLv30ぐらいまで育てなければならない。コストは完敗。
基本だが地形効果や天候もしっかり選んで出撃しよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月27日 21:39