陸戦型ガンダム(ジム頭)

種別 価格 ランク 総合能力 耐久値 装甲値 操縦性 防御力 索敵力
陸型
近距離
152750 11 4978 15 3250 260 189 183

平地 山地 砂漠 市街 森林 海浜 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
5% 10% -10% 10% 0% -10% 630 309 142

装備可能兵器

  • 陸戦型ガンダム(ジム頭)の武装一覧(タックルは除く)
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
シールド+5 +40 +6 +4 +1006 +201 0
ビーム・サーベル+5 +805 +101 +60 +302 0 0
胸部バルカン砲+5 +503 +62 +38 +503 0 +181
ミサイル・ランチャーB +257 +392 +135 0 +151 0
胸部マルチ・ランチャ-+S +127 +626 +121 +232 +175 0
180mm大型砲+5 +173 +370 +591 0 0 +603
ロケット・ランチャー+5 +155 +332 +531 0 0 +603
胸マルチは+Aになって装甲値が新たに付加され、威力も前より2クラス上がった感じ。
全体的にみた場合、陸ガンと比べると弱点だった索敵を補う武装があることが魅力だった。
しかし、+A装備が陸ガンには大幅に追加されたのだが、ジム頭には索敵の伸びない胸部マルチのみであまり使えない。
結果総合力では陸ガン、索敵を重視するならジム頭という住み分けが明確化された形になる。

それでも高索敵機体な近距離機は珍しい。
更に同じカテゴリに属するアクアジムとは得意地形が違い、各能力もアクアジムと比較してケタ違いに強いため使い道は十分にある。

  • 武装例1
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
陸戦型ガンダム(ジム頭) 630 309 142 3250 189 183
ビーム・サーベル+5 +805 -- -- +302 0 0
胸部マルチ・ランチャ-+S -- +626 -- +232 +175 0
180mm大型砲+5 -- -- +591 0 0 +603
装備合計 1435 935 733 3784 364 786
参考:近に胸部バル+5 1133 935 733 3985 364 967
全距離の攻撃力優先の武装例。マルチランチャー+Aの登場によって中距離攻撃力はビームライフル(装備不可)には届かないが、そこそこの数値になった。
攻撃力は十分の上索敵も上がるが、武装例2に比べて索敵が下がる分相手を見分けられないことが多いので、機体の耐久力の低さを考慮しつつ慎重に戦闘を行おう。

  • 武装例2 索敵特化
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
陸戦型ガンダム(ジム頭) 630 309 142 3250 189 183
ビーム・サーベル+5 +805 -- -- +302 0 0
180mm大型砲+5 -- +370 (591) 0 0 +603
ロケット・ランチャー+5 -- (332) +531 0 0 +603
装備合計 1435 679(641) 673(733) 3552 189 1389
参考:近に胸部バル+5 1133 679(641) 673(733) 3753 189 1570
ジム頭最終装備仕様。()内は中遠を逆にした場合。
スキルに地形スキルを入れておけばおのずとこの装備になる。
武装例1、3は乗りこなせない&地形スキル無しの時代には有用ではあるが
増加索敵量が少なく索敵スキル無しには遠機体は勿論、ゴッグ、ザク等を見分ける事すらできないことが多々ある。
その為、武装例1、3をするなら陸ガンに乗り換えた方が優秀と言える。
この装備に加え、ある程度レベルの高い索敵技術・地形戦闘技術を装備すればゾックやドムキャノン以外ならほとんどの敵機を見分けられるだろう。
また、ビーム・サーベル+5の代わりに胸部バルカン+5でもいい。攻撃力は302もの差があるものの、装甲の上昇幅は201も上回っているし、索敵も+181される。

  • 武装例3 必要機能強化
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
陸戦型ガンダム(ジム頭) 630 309 142 3250 189 183
ビーム・サーベル+5 +805 -- -- +302 0 0
180mm大型砲+5 -- +370 (+591) 0 0 +603
シールド+5 -- (+6) +4 +1006 +201 0
装備合計 1435 679 146 4558 390 786
参考:中遠を逆に 1435 315 733 4558 390 786
自身の近距離攻撃力で力負けしないスキルを選択した人向け。
メインの近距離攻撃を使えない=相手の遠距離攻撃=中距離でカウンターすることになるのでそもそも遠距離兵器がいらないこと。ミサランと180mmの中距離攻撃力に大差ないことから、必要な機能である策敵、装甲、防御力強化。地形戦闘技術を装備すれば装甲合計値は軽く1万後半に届き、相手が捨て身でも使ってこない限りそうそう墜とされることはない。
だが索敵スキルが十分あるなら陸ガンでマシンガンの方がいいかもしれない。
ジム頭ならではということでは、中にシールド、遠に180mmもおもしろい(かも)。

整備Lvによる各種限界値(追加カスタムポイント:28.5)

整備Lv 装甲値 防御力 索敵力 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
未カスタム
時の累計CP
1
2
3
4
5
6 5070 295 285
7 5100 297 287
8 5130 299 289
9 5160 301 291
10 5200 302 293 1001
11 5230 304 294 1029
12 5260 306 296 1058
13 5290 308 298 1086
14 5330 310 300 1115
15 5360 312 302 1144
16 5390 314 304 1172
17 5420 316 306 1201
18 5460 318 307 1229
19 5490 319 309 1258
20 5520 321 311 1287
21 5550 323 313 1315
22 5590 325 315 1344
23 5620 327 317 1372
24 5650 329 318 538 247 1401
25 5680 331 320 541 249 1430
26 5720 333 322 544 250 1458
27 5750 335 324 547 251 1487
28 5780 336 326 1121 550 253 1515
29 5810 338 328 1128 553 254 1544
30 5850 340 329 556 256 1572
31 5880 342 331 559 257 1601
32 5910 344 333 562 258 1630
33 5940 346 335 565 260 1658
34 5980 348 337 569 261 1687
35 6010 350 339 572 263 1715
36 6040 352 340 575 264 1744
37 6070 353 342 578 266 1773
38 6110 355 344 581 267 1801
39 6140 357 346 584 268 1830
40 6170 359 348 587 270 1858
41 6200 361 350 590 271 1887
42 6240 363 351 593 273 1916
43 6270 365 353 596 274 1944
44 6300 367 355 599 275 1973
45 6330 369 357 603 277 2001
46 6370 370 359 606 278 2030
47 6400 372 361 609 280 2058
48 6430 374 362 612 281 2087
49 6460 376 364 615 283 2116
50 6500 378 366 618 284 2144
55 387 375 633 291 2287
60 397 384 649 298 2430
65 406 393 664 305 2573
70 416 403 680 312 2716
75 425 412 695 320 2859
80 435 421 711 327 3002
85 444 430 726 334 3145
90 454 439 742 341 3288
95 463 448 757 348 3431
99 471 456 769 354 3545


ジム頭は絆本編では中距離機だが、AMでは陸ガンと同じく近距離機である。
数値的にも陸ガンとほとんど一緒である。
OVAで中破?したカレン機が現地改修された機体なので、耐久値が低いのはと
もかく、価格が高いのは修理費込みだからだろうか(苦笑)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月29日 15:53