• 昼休みに2絆やったんだが、敵さん(お互い佐~将官戦)が4戦中3戦B弾キャノン入りだった(うち1戦はBタンのフォロー)。
    実際意外すぎたのと、自軍がほぼ同店無しだったせいで、3戦中2戦1回ずつ拠点を落とされた。撤退モタついてくれたおかげで勝てたものの・・・流行ってるのだろうか? -- (近好き中佐) 2007-08-27 17:44:23
  • 実は、Bタン編成は意外と楽。中央ビル下から拠点落し
    が連邦にくらべて技がなくても天井にあたらずに、
    ガンガン拠点にあたる。 -- (名無しさん) 2007-08-27 21:12:58
  • このステージで遮断物が多くて攻撃があたりにくいのですがどうしたらいいでしょうか?ちなみにまだ一等兵です。 -- (名無しさん) 2007-08-28 09:57:30
  • とりあえず中遠狙には乗るな。 -- (名無しさん) 2007-08-28 11:34:48
  • ↑×2
    中遠狙(+バズ近)と近格で攻撃の当て方が違いますが、どっちですか? -- (名無しさん) 2007-08-28 12:39:20
  • 近のバズーカーですがマシンガンのほうがよかったりですか? -- (名無しさん) 2007-08-28 13:53:51
  • 狭い場所が多いJUは、バズとの相性は悪くない。
    しかしザクバズでは最前列に立てずゲルGバズは半分中距離扱いなので、支援機が少ない状況で乗ったほうが吉。近近格格中中遠狙なんて時はやめとけ。

    ラケトロとラケゲルはどうなんだ? -- (名無しさん) 2007-08-28 15:34:01
  • ザクバズではきついんですね…。まだ一等兵なので機体が出てないんですよ…。今はとにかく精進しますm(__)mご意見ありがとうございました -- (名無しさん) 2007-08-28 17:18:07
  • JUが一番嫌いなステージなのはおれだけ??
    あの入り組んだ地形は格闘機にはきついと個人的に思った...

    格闘機はどう立ち回ればいいのか教えてくれ... -- (名無しさん) 2007-08-28 17:44:09
  • 物陰に潜んで、「ゴッグでしたー」ってやればいいと思うよ -- (格闘修行中) 2007-08-28 17:53:23
  • >ザクバズ
    味方に中塩素が多いと敵に切り込まれるからやめとけと言ってるだけで、マシ持ちが多い状況なら問題ないと思うぞ。むしろ等兵時代に慣れておくほうがいい。

    >格闘機
    上から襲う/下から強襲で殺れ。機動寄りが○。
    最大の敵は味方のマシ。連撃カットされても泣かない。 -- (名無しさん) 2007-08-28 18:02:08
  • ゲルラケもGバズとそんな変わらない印象。
    弾速あるから上手いこと横や背中取れたら青ロックで撃つって荒技も・・。
    近バズ持ちは弾の通りやすい右側から行くことが多いけど、
    当然不意打ち狙いの敵格闘機とぶつかることも多い。
    ゲルだと目の色変えて追ってくるんで、釣ったところを格闘機が下から急襲してくれると最高だ! -- (名無しさん) 2007-08-28 18:38:05
  • 結論:MS戦で一時勝利した後の「もどれ!」連打時は、上官が殿(しんがり)&味方撤収確認役をやった方がいいかも。階級が幅広いマッチのとき。

    状況:ジオン大佐↑~等兵ゲルググで88 ⇒ 連邦1機おちる、「もどれ!」コール ⇒ 全軍撤収…と見せかけて2機『だけ』さがらない ⇒ お察しください。

    対策:①上官がしんがりをする。「もどれ!」を見て体力若干余裕あったのに真っ先に拠点に帰った俺F2がアホでした。下士官が退かないなら退かないで、前線に残って「もどれ!」「応援頼む!」「後退する」を打てば勝てたかも。
    ②基本的に全員200点↑とるまでモドレコールを待つ。俺も昔は下士官でポイント&ランクに目の色をかえていたことを思い出す。
    ③すべて忘れて健全に生きる
    ④2戦目でタンクを出す -- (中佐) 2007-08-28 21:26:35
  • 戦術と関係ない話で申し訳ありません。
    今日、バンナム無双でグフカスB砲で出撃した際、体力満タンのガンキャに

    3連撃+QD(B砲)1発+タックル

    を2セット叩き込んで撃破したのですが、同じく体力満タンの陸ガンに2セット当てても格闘一発分くらい装甲値が残りました。
    装甲値的にはガンキャの方が高いはずなのですが…耐ダウン値はダメージ補正にも関係しているのでしょうか? -- (名無しさん) 2007-08-28 21:31:11

  • >中央ビル下から拠点落しが連邦にくらべて技がなくても天井にあたらずに、ガンガン拠点にあたる。

    これって中央ビルの右斜め前の岩の上のちょっと窪んだところですか?
    ジャンプして赤ロック、たぶん敵機をロックしてしまうので左ロック送りで拠点ロック⇒さがって定位置へ⇒トリガー即連打、といった感じの操作でしょうか? -- (名無しさん) 2007-08-28 21:42:52
  • 飛空挺ってこれであてるんですかね?
    JUで格闘機のQD外しは、障害物の影響で難しく感じる。
    ザクⅡマシAとミサポ装備ですが、狭いとこでミサポダウン狙ったが
    。゜(゜ノ∀`゜)゜。ケラケラの状況になった -- (茨城飛空挺中佐) 2007-08-29 12:49:54
  • タンク編成で4連敗・・・・
    やっぱこのステージタンク要らないよ・・・・・ -- (名無しさん) 2007-08-29 23:09:33
  • ここでは、Bタンク編成で負けるほうが
    少ないと思う。センター向こうから狙えば、
    おもしろいくらい拠点がおとせる。
    よほど、無視されていれば別だが・・・・
    C・Dタンとかででれば、邪魔なだけ。 -- (名無しさん) 2007-08-29 23:49:46
  • どこに書いていいかわからなかったのでここに書きますが戦術ではないのですが…………連撃って拠点にもできるんですか?教えてくださいm(__)m -- (初心者一等兵) 2007-08-30 19:04:32
  • 拠点に連撃は無理。 -- (名無しさん) 2007-08-30 19:12:13
  • 拠点も建物も×、敵のMSにしかできないよ。
    連撃練習にはバンナムを後ろから斬るのがいいかねぇ。

    これ以上詳しい話は雑談か、操作テクニック集の項にある板でやるといいかも。 -- (名無しさん) 2007-08-30 19:16:35
  • わかりました!ありがとうございますm(__)m -- (初心者一等兵) 2007-08-30 19:23:34
  • 気のせいかもしれませんが、連邦って結構Bタン出してきません?逆にジオンってBタン出す方少なくないですか?自分、支援機下手で自らタンクで出撃なんて皆様に迷惑かけちゃうし。 -- (頑張る大尉) 2007-08-30 22:20:14
  • NYとかBタンの有効的な砲撃ポイントを知らない人が多いからじゃないでしょうか?
    探そうにもバンナム戦じゃないと落ち着いて探せないし。
    そういう自分もわからないんですが…OTL -- (一応少佐(中身尉官)) 2007-08-30 22:42:50
  • 上の文の最初を、
    「NYとかみたいに」に訂正します。
    <<すまない>> -- (一応少佐(中身尉官)) 2007-08-30 22:48:10
  • 明日からはミノ粉が散布されますので、今の内に対策を練りましょう。

    多分、敵は中距離で左右の通路から侵入してくると思います。 -- (名無しさん) 2007-08-30 23:26:22
  • 初心者さんの言ってる連撃が「ギャン・サーベルB」とかだったら拠点にも出来ますよ。
    終わった話題のようですが、
    もしかしてストライカーにでもやられて、「拠点に連撃きめてやがる!なんだあれ!」ってなったのかと思い追記させていただきました。 -- (名無しさん) 2007-08-30 23:32:56
  • C・Dタンだけじゃなくて、Aタンも十分邪魔
    何故ザクキャにしないのか -- (名無しさん) 2007-08-30 23:34:54
  • ↑同感だ。ザクキャのが当てやすい上にコストも低いし自衛もしやすい。
    というかJUっぽい戦術が全然行われてない予感がする。
    ↑×3ミノ粉なら左右の通路から侵入してくるとは思うけど復帰ポイントが近いからどうだろうな。
    護衛してても突然沸いてこられるようならきつい気がするが? -- (名無しさん) 2007-08-31 02:32:30
  • バンナム戦で、タンクの出撃回数を消化させたいと思っている
    下士官と兵卒の方へ。参考にしてみて下さい。
    Bタンの可能な限り機動セッティングで出撃です。

    まず左側の水路へ向かって下さい、水路の一番左端の淵を
    進みます。最後に少しだけ水に入りますが、まっすぐです。

    水をぬけて小さな洞窟を抜けると、敵拠点の左後ろに出ます。
    更にひだr
    -- (名無しさん) 2007-08-31 08:33:59
  • すみません。途中できれてしまって、

    更に左奥に進むと小さなクレーターのような窪みがあります。
    ここから拠点をロックすると、斜線が通ります。

    バンナム線だと、敵のMSは拠点にはあまりいないので、
    2回落とせます。試してみて下さい。
    すでに実行している方もいるかもしれませんが、参考までに。 -- (名無しさん) 2007-08-31 08:39:35
  • 昨日Bタンクが右から回り込んで、拠点接射落としを試みてたんだけど
    あれってどうなんだろう?接射だと拠点でも威力落ちますよね? -- (名無しさん) 2007-08-31 15:03:14
  • 自分が行ったBタンクでバンナム戦の拠点落しは開始後右ルートをひたすら行き
    拠点の側面に出ます、そこから拠点裏側に行き砲撃開始、
    誰も来ないので楽に2回落とせました。 -- (名無しさん) 2007-08-31 16:34:48
  • バンナム戦だったらガッツリかせいじゃってくださいw -- (名無しさん) 2007-09-01 00:53:05
  • ↑×3 このwikiの『射撃について』→「距離について」に
    ※拠点、障害物に関しては距離による補正は受けない
    と書かれていますが、実際のカウントはどうでしたか? -- (名無しさん) 2007-09-01 11:29:08
  • ↑タンクじゃなくて悪いけど
    ゲルGで
    「本部ビルから狙い撃ちする」のと
    「拠点に体擦りつけながら、ロックオンしないで(してもいいよ?w)撃ちまくる」のとで
    落とせるカウントは同じです。

    バンナム戦でお試しあれ -- (名無しさん) 2007-09-01 14:00:45
  • 情報、ありがとうございます。
    ミノ粉が出ていれば、こっそり近づいて0距離射撃という手もありますね。
    (それだけを狙うのは危険でしょうが…) -- (↑×2の名無し) 2007-09-02 00:38:50
  • 昨日、敵拠点に0距離射撃してるゲルG見ました。
    惜しくも見つかって斬られてしまいましたが。。。 -- (名無しさん) 2007-09-03 00:49:54
  • タンクは連邦中央ビルからちょっと行ったところでジャンプロック。
    そのあと下がって中央ビル周りのくぼみに「はまって」から撃つと天井にあたらない。
    っていうのは既出? -- (名無しでおk) 2007-09-03 13:41:14
  • 九月二十三日邪風呂地下1日だけって、何考えてんだ、バンナム

    なんか理由でもあるんでしょうか?

    地下食傷気味だからいいんですけどね。
    -- (名無しさん) 2007-09-16 22:01:54
  • ↑あっ8:8ミノ有って入れるの忘れてた -- (名無しさん) 2007-09-16 22:04:33
  • ↑↑
    あれじゃない?
    天井の移動があってから始めての88ジャブ地下だから
    バンナムも正直ビビってるとか
    後は実験てきな要素でしょうよ
    なんて1個人の意見 -- (ゲルGむずい) 2007-09-16 22:49:50
  • なるほど、それはそれでプレーヤーに自信の無い(バグ有るかも)ステージやらせるバンナムにムカつきますけどね(笑)
    でも面白いんだよね〜絆、バンナムの思惑(嫌ならやるな思想)に対抗出来ねぇ〜

    ジャブ地下乱戦(88ミノ)大好きです。
    -- (名無しさん) 2007-09-17 06:40:07
  • みなさん、Bタン砲撃場所のおすすめってどこです?
    自分は、連邦ビルのちょい前から壁に隠れながら拠点落とすのが
    ベストかなぁと思うんですけど。
    昨日、他店出撃したタンク大佐(?)が連邦拠点正面から砲撃。
    連邦側はアンチ編成。敵機落としてもすぐに戦線復帰され、
    こちらは戦線復帰までに時間かかるし。
    タンクとほぼ同時に落ちたら、アッザム前でタックル・ミサイル打たれた。
    腕がなく、護衛しきれなかったのは悪いんですが、
    タンクの立ち回りももう少し考えてほしかった。
    長分、すまない。 -- (名無しさん) 2007-09-19 10:52:53
  • ↑最初は自分もそこで撃ちますが、味方がライン上げ出来なかったりザクが自分の後ろから
    マシンガン撃ってるだけだったりしたら連邦ビル近くまで行きますよ。
    確かにライン上げのために突っ込んでるので一緒に落ちられるとまたライン下がってキツイ
    のですが敵アンチなので味方もキツイでしょうし、ミサポタックルするのもどうかと・・・
    めげずに頑張ってください。 -- (名無しさん) 2007-09-19 13:22:17
  • ↑ありがとう。
    味方は将官(ザク)と中佐(ザク)・それに私(大佐・グフ)。
    4対2では前線がきついので私も前線に行ったら、
    タンクも前線で拠点撃ってるし。ライン上げてる意味ないし・・・。
    野良でのタンク護衛が怖くなりました。 -- (名無しさん) 2007-09-19 14:14:44
  • さんざん既出でしょうが、野良タンクで出るのは恐いですね。
    一戦目は恐くて出せません。
    昔、砂漠で出たときに一人ぼっちで落とされまくりました。悲しかった。

    そんな経験があるから、少なくとも自分は精一杯守ります。
    少しでもタンク乗りが増えて欲しいものです。 -- (名無しさん) 2007-09-19 15:47:37
  • ここでのBタンク、前が開けすぎててきついですね。
    拠点上のスナがいるだけでタンクつぶされてるような気が。 -- (名無しさん) 2007-09-21 12:05:17
  • 自軍拠点に乗って、敵タンクB砲を斬り払いする事は可能でしょうか? -- (名無しさん) 2007-09-21 12:38:05
  • ↑是非試してください。
    ↑↑スナおっかないですね。そんなときはスナに向けて撃ちまくった方がいいかも -- (名無しさん) 2007-09-21 13:30:57
  • ↑高さ修正で当たらなくなったのかもしれませんが、スナに向けて撃っても天井に当たるだけでは?
    ↑↑タンクB砲切り払いは面白そうですね、今度行く機会があったら試したいです
    自分が落ちそうな時にバズに狙われ弾を切り落としたことがあるので出来なくはなさそうです
    (その時は2発目が間に合わず落ちました -- (Moon) 2007-09-21 16:33:33
  • 切り払いの話はたまに出てきますが、ちゃんと弾を消せるんでしょうか。格闘ですりぬけると、後ろに当たってしまうのでは?それとも、グラフィックは残っていても当たり判定はなくなっているのでしょうか。ビクトリーマニュアルでも、ゴッグの後ろのほうにすりぬけたビームの表示がありましたが。 -- (名無しさん) 2007-09-21 16:45:42
  • ↑切り払いって、赤ロックした相手の攻撃 or 真正面からの攻撃のみですよね?たしか。拠点撃ってる時に出来るのだろうか?

    スナ2対策:
    ホームの将官から聞いた話ですが、スナ2のゲロビをタックルダウンすると、50より遥かに少ないダメージになると聞きました。わざわざ当たりたくないので検証していませんが、もしかしてタンクには有効かもしれません。自分は反射的に避けてしまうので、誰か検証を夜露死苦です。 -- (苦逝怒弄マスター) 2007-09-21 18:40:30
  • B弾切り払い(っぽいの)、リプでみたことあります、切り払ってたのはマカクでした。

    残念ながら拠点耐久具合が解らないので、ちゃんと切り払えてたのかは解らない上に相手射角ずらしながら撃ってたので、結局全弾防御は出来ずに拠点落とされてました、見た感じ切り払えてました、1発ぐらいしかちゃんと見てませんが。

    あっちなみに砂漠でした。
    -- (名無しさん) 2007-09-21 20:55:03
  • ↑↑↑こちらもタンクならば、相手タンクをロックした状態で格闘を出すことができるので、理論上は切り払い可能かとおもわれます。 -- (中佐中) 2007-09-21 22:06:55
  • 自分で試すべき様な愚問に返答頂き感謝します。拠点攻撃が難しい今ステージでこれが可能だった場合に、敵にとってはかなりの妨害になるのではと考えたもので、、しかしながら試す為には明日のみ、、 -- (名無しさん) 2007-09-21 23:01:38
  • うそ〜んまた地下だってさ〜

    地上で何があったんだろう?

    それでも地下が大好きです。
    -- (名無しさん) 2007-09-26 19:50:14
  • バンナムのバグによって当分の間、ジャブ地下はいかがなものか?というより新ステージのヒマラヤは冬先取り! -- (ジョン大佐) 2007-09-26 22:36:51
  • ↑あの娘(アガイ)をスキー連れていきたい!

    そして寒冷ジム(通常より10%↑)にナンパされてみたり(笑)

    -- (名無しさん) 2007-09-27 01:19:34
  • おぉ!?寒冷ジム10%↑!?んで、ホバーみたいに着地で滑ったり???手ごわいな・・・ -- (名無しさん) 2007-09-27 08:08:15
  • TDでトロやデザクが性能UPしないのに何言ってんだか -- (名無しさん) 2007-09-28 10:47:36
  • 局地戦仕様って言うのはその土地特有の気象条件とかに対応させて本来の性能を発揮できるようにしたり、トラブルを防ぐための仕様で機体性能が上がるとかではないのでは? -- (名無しさん) 2007-09-28 14:05:40
  • つ「水陸両用MS」 -- (名無しさん) 2007-09-28 14:58:19
  • ↑↑ここは戦術を書き込むところじゃなくて? -- (名無しさん) 2007-09-28 17:35:39
  • おいおい10%↑はネタだぜ?

    空気でわからんのか? -- (名無しさん) 2007-09-28 19:43:14
  • ジャブ地下は戦車よりゲル爺のが拠点攻略やりやすいですか?猛者達よ我に指南してくれ! -- (ミステリオラナ) 2007-09-29 19:31:10
  • 拠点攻撃はザクタンクが一番安定すると思います。
    ゲルググ(G)は試したことがないので。(^^; -- (マンタロ) 2007-09-29 20:41:19
  • ↑↑ゲルGでの拠点攻撃は、完全に前線が上がりきってないと厳しいです。
    なにせ連射中に攻撃を喰らうと射撃が中断されてしまいます。
    その点でタンクは1発毎なので、攻撃を受けながらでも安定して拠点にダメージが与えられます。

    JUでタンクの場合、基本的な攻撃位置の選択肢が1つしかないので、迎撃を簡単にうけちゃいますね。
    拠点上に陣取る砂2はかなーり脅威ですw
    ただ経験上、タンクの方が成功率は高めで、ゲルGでは何もさせてもらえずというのを結構見ます。 -- (両陣営大佐) 2007-09-30 01:42:40
  • そうですか〜
    参考になります。なかなかジオンで拠点落しが成功しないもので...。
    やはりいつも拠点落しを人任せは良くないですので練習してみます。
    ありがとうございました。 -- (ミステリオラナ) 2007-09-30 04:22:24
  • 明日から地下だ!!シァアズゴとるぞ~????
    -- (トレ) 2007-10-21 22:46:45
  • やらせはせん!

    やらせはせんぞ〜!?
    \(≧▽≦)丿 -- (名無しさん) 2007-10-21 23:26:06
  • どうぞマシンガン持ってガンダムに立ち向かってください。
    あと戦場を間違えています。どうかソロモンにお帰りください。 -- (名無しさん) 2007-10-22 01:55:40
  • このステージこそ、普段コスト以外見るところのないザクタンク
    のオンステージだ。つーかV6だと拠点砲撃が当たらん(´A`)
    (初期設定の弾道が高すぎて天井に当たる)

    あと、これは俺が連邦Bタンにやられたことなんだが……拠点上
    に乗っかって、延々赤ロック垂れ流しで敵タンクを砲撃という手
    も使えるようだ。これはジオン側では未検証なので今度やってみ
    ようと思う。つーかカマボコの上から撃って来るB砲があんなに
    恐ろしいとは思わなんだ。あれをやられると拠点狙いのタンクは
    詰むぞ……orz -- (ざくたん) 2007-10-22 13:59:38
  • 連邦にキャンプされまくりorz
    やっぱりザクタンクのオンステージですな、
    と思ったらビームライフルで護衛がバタバタ倒れていった…
    -- (名無しさん) 2007-10-23 00:44:54
  • ↑↑の方
    連邦で「Aタンで」同じ事はやった事はあります。
    (もちろん、気心の知れたメンバーでですw)
    結構有効だと思いますよ。

    で、ジオン側ですが、残念ですが少し難しいかと
    敵タンクは少しくぼんだ下にいるので、
    ジャンプしてもロックできない事があります。
    対して、連邦はジャンプするだけですw
    しなくても、相手タンクが切れた赤ロックの為に移動してくれますので、
    すぐロックオンできます。

    ジオンでもBタンでダウンしないのを利用して
    一度ロックできるとこまで行って、そっから戻って~すれば出来るかもしれませんが
    多分アンチの方々が奮闘しますので、途中でロック切れるかと。
    それとも、アッザムてっぺんなら連邦同様ロックオンできるんですかね?
    俺が試したときは、味方スナが陣取ってたため、試せませんでしたので、
    一応試してみてはいかがでしょう。

    くれぐれも気心しれたメンバーでやることをお薦めします。
    ジャブ地下でB以外のタンクは嫌がられますからね。 -- (名無しさん) 2007-10-23 10:34:34
  • あ、あともうひとつ
    やる場合(できた場合)
    射角最低で撃つことを薦めます。
    (連邦は。ですが)初期射角で撃つと、かわされる事があります。
    連邦の砲撃ポイントは狭いので、A砲なら多分爆風で当たるとは思いますが。
    B砲で出るなら、確か爆風は無かったはずですしね。 -- (名無しさん) 2007-10-23 10:36:56
  • 赤蟹捕獲しようと頑張ろうとしているやつとマッチするのが多い・・・orz
    捕獲したい気持ちはわかるがまず勝たなきゃ意味なんだからせめて格or近2枚 中or狙一枚タンクにしようぜ?
    一戦目にS取ったからって中とか狙を即決スンナ!!
    -- (名無しさん) 2007-10-23 19:46:53
  • >射角最低で撃つことを薦めます。
    >(連邦は。ですが)初期射角で撃つと、かわされる事があります。

    初期射角=最低射角だろ? ガンタンクとザクタンクはちょん押しの初期射角が最低なんだが。

    つーかキーパータンクの牽制B砲なら緩急つけろよ。かわされる事、つーかかわされるのが当たり前なの。角度一定を薦めるなんてどんだけ…… -- (名無しさん) 2007-10-23 19:59:30
  • ↑俺A砲っす〜
    あれ?ガンキャも初期射角最低でしたけ?だとしたら失礼しました。俺無駄に時間使ってたわ(;´Д`)
    当たりやすい気がしてたのもプラシーボ効果か
    B砲の方で書いてるのも、滞空時間減らさないとちょっと動かれただけで当たんないよ〜って意味なので
    まぁ基本的にB砲で迎撃狙ったことないので、A砲でそうなんだからB砲はさらにひどいんじゃね?
    程度の意見ですし、基本的には(遊びださないかぎりは)近格乗りな人間なので、話半分に聞いてくださいorz

    ・やったことあるよ〜
    ってのと
    ・A砲でも射角最低じゃないとあてにくいよ〜
    (タイミングずらしても、警告後の動作でかわせるので。
    少なくとも俺が使ったときは、変動的に射撃するよりも相手の硬直タイミングにあうように最低射角で撃ったほうがあてやすかったです)
    って二点が言いたかっただけです。
    この程度で偉そうに「オススメ!」なんて書いてゴメンね -- (名無しさん) 2007-10-24 00:26:35
  • 自分はまだ赤蟹の条件を満たしてないので野良なら1戦目はタンクででてます。
    でも、なぜかタンクの後ろからマシ垂れ流しの佐官ばかりにあたる。
    しかも拠点落とせないで敗北orz
    そんな時は2戦目に赤鬼乗らせてもらってます。
    街したらカンベンナ!

    -- (名無しさん) 2007-10-24 08:04:27
  • ↑アカオニも明日からは進化(退化する部分もあるがorz)するから、不遇っぷりを楽しめるのも今日までだな -- (名無しさん) 2007-10-24 09:32:56
  • 本日午前10時過ぎのアカオニ祭り、ありがとうございました!
    今日を最後に機体改良(改悪?)でしたので、楽しめました♪ -- (名無しさん) 2007-10-24 12:26:27
  • 明日はみんなキック!するんですね〜!羨ましい。 -- (俺がタイサ?) 2007-10-24 23:54:08
  • 今日は町にまった(?)シャアザクのタックルモーション変更w
    モーションを変えるならどうせなら威力も上げてほしいな~(格闘機と同じ50でw)
    けど硬直増って… タダでさえコストが高いから使う人がいないのにそんなことしたらダメジャンw -- (名無しさん) 2007-10-25 06:58:00
  • あんまりかっこよくないですね -- (中佐) 2007-10-25 19:55:22
  • G-3を見かけました。
    ダッシュがガンダムよりちょっと早い気がしましたが、きのせいでしょうか?

    2戦目に自分もシャアズゴに乗り、水辺で戦いましたが、もちろんG-3は水中低下してない模様です
    連撃を食らいましたが、どのくらい減ったのかよく見てなかったですorz -- (名無しさん) 2007-10-25 20:35:05
  • これまではグラップルダッシュするガンダムやEz8にザクキャA砲当てるのは至難の業だったのに、バージョンアップ後は着地硬直を狙えば簡単に当たるようになった。というか、どの敵MSに対してもA砲が当たりすぎる。
    『グラップルダッシュができれば中距離からの射撃は壁を使わなくても避けられる』なんてのはもうないな。

    このゲームやってて、初めて『味方に中距離機の枚数が足らない』と思った。 -- (名無しさん) 2007-10-26 22:37:38
  • 確かに中距離にスポットが当たってきている。
    今後も更にバランスのいい編成が重要だと思われます。
    中距離は弾が当たらなくてもいい牽制になるし、敵軍に中以遠がいた場合相手してもらえるし、最低1枚は欲しいところ。
    腕が良いのが前提ですが。


    で、ページ上にある、おすすめ編成、って一体誰のおすすめなのよ。
    どんだけおすすめなのよ。


    失礼。


    コストの事だけ言っても、コスト勝ちしていても、相手の上級機体が高機動や耐久力を活かしてバッサバッサ倒しにくるわけだから、低けりゃいいってもんでもなかろう。
    いや、まああくまでも一例らしいからいいんだけど、ひとつめとふたつめの編成は見た事が無い。
    ゲル爺をみんなで守る、と書いてあるけども、守る為に攻めるという解釈でよいのだろうか。前線あげまくりって事で、筆者の思惑と相違ないのだろうか。

    それと、タンクの有用性が変わってきてるから、上の編成も含め、今までの戦略では通用しないかもしれない。
    戦況、戦局は刻々と変化していくのだ(バージョンアップと共に)。

    都度最新の情報でないといかんと思う。
    もうすぐジャブジャブ出来るし、更新が待たれる。

    -- (一応両軍大佐) 2007-11-15 05:29:55
  • おすすめ編成を参考にしている人ってどれくらいいるんだろう
    野良じゃ絶対こんな風にはならないし
    バーストでもこのおすすめなんて使わないし

    そもそもこんな定義付けされたような編成が無数に変化する戦場でうまく行くか?と問いたい -- (名無しさん) 2007-11-19 12:26:49
  • ↑↑散々文句言って「更新が待たれる」って・・・
    自分でやれよ
    編集するのが問題なら、追記でも良いし。


    俺は始めたばっかのころはちょっと参考にした(44GCの頃だけど)
    でも、友達と一緒にやるようになってからは
    スグに自分達でごちゃごちゃ話してやるようになったから、一切見なくなった
    初心者向けなんじゃない?と思うものの、ゲルG有編成。どうなんだろうね。

    後一応書いとくと
    俺最近ジオンはやることなくなったから、連邦でばっかり出撃してるけど、
    拠点狙いに来たのはほとんどがタンクでごく希にゲルGだったよ。 -- (連邦中将・ジオン大佐) 2007-11-19 15:50:17
  • 連邦側のオススメ編成は最初「ジムキャBだけじゃ時間がかかるので陸ガンもマルチで一緒に拠点攻撃を」みたいな適当な内容だったよ。
    どうも同じ奴が、脳内絆で書いたようで全く参考にならん。 -- (名無しさん) 2007-11-19 23:30:18
  • というわけでおすすめ編成を一時コメント化した。 -- (名無しさん) 2007-11-20 00:00:20
  • 文句いうなら自分が編集しろって話 -- (名無しさん) 2007-11-20 09:49:38
  • 脳内絆さんこんにちわ -- (名無しさん) 2007-11-20 09:57:44
  • 初めて絆やりました!!
    ジャブロー地下って、アッガイ装甲セッティングで活躍できますよね?
    アッガイ脆くて……(ToT) -- (じーく) 2007-11-20 15:25:59
  • ↑装甲もいいですけど、それだけだと近距離マシンガンのいいカモにされやすいので、機体説明の所をよく読んで、遮蔽物に身を隠して闇討ちしたり、横歩き避けを徹底したりしていれば、機動セッティングでも十分に通用しますよ。いろいろと試してみてください。 -- (連邦退散) 2007-11-20 15:36:56
  • もしくはゴッグもアリですか?
    今はグフを出したくて頑張ってますがコストの関係で、アッガイ乗ってます。
    でも、三落ち四落ちして、点数が一ケタ台…(T_T)
    誰か助けて下さい!! -- (じーく) 2007-11-20 17:40:11
  • >じーくさん
    野良での出撃かな?私は始めた頃は野良でした。
    個人プレーでやろうとすると厳しいゲームですので、レーダーを見ながら味方との距離を保つといいかもしれませんね。
    自分が被弾中にカットをしてもらえることもあるし、味方のカットをすることもありますし・・・
    少なくとも4落ちはしなくなるのではないでしょうか。
    あとはターミナルのリプレイで、他者の動き方を見るのも参考になりますよ。
    私もまだまだ下手なのですが、お互いがんばりましょう! -- (降格少佐) 2007-11-20 18:25:41
  • ↑↑もっと近距離機で立ち回りを勉強するべきではないでしょうか。
    想像ですが、陸ガンのマシンガンには苦しめられているのでは?
    近距離機乗りの考えが分かれば、落ちにくくなって、スコアも効率よく稼げると思いますよ。 -- (名無名無子) 2007-11-20 19:44:07
  • 最近、佐官戦においてもゲルググでバズーカを装備し、ジャンプ→バズを繰り返した挙げ句、硬直を取られている人をよく見かける。ジオン軍諸兄においては、ただでさえ段差が多く、硬直を取られやすいマップであることを意識されたし。(意訳·いくらバズーカでもゲルググで2落ちしてるんじゃない) -- (元中将の大佐) 2007-11-21 09:54:16
  • ゲルではないのですが、コスト差が均衡している終了間際においてはたとえザクでも簡単に落ちて欲しくないですね。
    あと15カウントくらいから、ピリッてるザクが突撃→撃墜→コスト僅差で敗北・・・orz
    低コストなら落ちてもいいわけではないと思うので、状況をうまく考えて行動しましょう。 -- (戻れのシンチャも間に合わない) 2007-11-21 17:48:01
  • ↑×3私も同感です。陸ガンのマシンガンはやっかいです。こちらから追いかけると必ず引き撃ちしてきますから。ジャブロー地下では岩場に隠れたり別ルートの方へ移動したりしてこちらから追わずに相手から追わせるようにようにして、物かげから攻撃をくらわせてやりましょう。
    格闘機の場合レーダーは狭いですが良く見て、後ろに回り込めたら上出来です。
    -- (格闘機地雷) 2007-11-22 00:25:30
  • でも後ろをとることだけを意識してると、それに夢中で気付いたら敵に囲まれてました
    ということにもなりかねないので注意してください

    特にこのマップはなかなか助けに行き辛いですから
    機動アッガイで囲まれたりしたらあっという間に干されてしまいますよ -- (字音中佐) 2007-11-22 10:31:10
  • ジャブロー地下でザクタンクは無謀かな? -- (名無しさん) 2007-11-23 00:22:24
  • ジャブロー地下でのザクタンクはちと難しいようです。拠点攻撃のポイントが連邦本部ビルの連邦拠点側くらいしかなく、なおかつ射線上に連邦MSにロックの邪魔をされやすいため、連邦側のガンタンク等からの拠点攻撃に比べ明らかに不利です。
    また連邦拠点上にジムスナイパーで待ち構えていることも多く、ザクタンクの護衛も非常にやりづらく、実際私の共闘経験では10戦中1~2戦の拠点破壊成功率ぐらいでしょうか。しかも1落ち、2落ちは当たり前の状態です。私はタンク好きですが、拠点落とせないことも多いのでジャブロー地下では基本封印しています。 -- (格闘機地雷) 2007-11-23 00:47:11
  • タンクのセッティングは装甲ですかね -- (名無しさん) 2007-11-23 02:40:06
  • 普通は機動だろ

    と言ってる友人はよく言ってます

    俺はいっつも装甲です


    やりやすい方をお選びください。人の意見参考にしても、それで自分がやりにくかったら意味ないです -- (名無しさん) 2007-11-23 05:41:49
  • 文章おかしかった
    意味は伝わると思いますので修正はしません -- (名無しさん) 2007-11-23 05:43:24
  • ↑確かに。
    将官辺りは、よく人に機体やセッティングに関する持論を押し付けてくるけど、あんまり当てにならないね。
    だからと言って、まったく信用しないよりは、少し参考にするのも悪くはないよ。 -- (名無しさん) 2007-11-23 08:45:43
  • セッティングの話は立ち回り等も含めて考えないと意味がないからなぁ。
    遊撃メインなら機動とか、とにかく前線で粘るなら装甲寄りもありだろうし。
    つまるところ個人の戦術の延長でしかないから、それを抜きにセッティングは何がいい、という話は無駄だと思う。 -- (永遠の大佐) 2007-11-23 17:24:26
  • ゲルGで拠点落とす時ってやっぱり中央ビル群のあたり、または
    連邦本部からしか狙えませんよねぇ。
    なんでこうもジオンは不利なのだ・・・ -- (ジオンの少将) 2007-11-23 19:17:58
  • ジャブローは連邦の拠点だから仕方がない・・・と思うしかない。 -- (名無しさん) 2007-11-23 21:03:32
  • そんなこと言ったらジオンと連邦、圧倒的に連邦有利だろwww
    陸ガンとか何がしたいのか不明。強すぎる。
    ジャブ地下とまったく関係のないコメント、
    【すまない】【後退する】 -- (名無し) 2007-11-23 22:29:02
  • ↑×3
    タンクはともかく、砂拠点落としに関しては連邦も状況は変わらないよ。

    ていうか将官様が今更そんな泣き言ですか(苦笑) -- (名無しさん) 2007-11-24 00:26:24
  • しかし結局のところ、ゲル(G)って前線が下がっていたり、陸ガン(マシンガン装備)にビル群付近で弾をばら撒かれて拠点攻撃もままならず、大したスコアも稼げずに、それなりなゲージ差で負けるのは私だけでしょうか…? -- (名無しさん) 2007-11-24 15:36:30
  • 連邦側からだと押されてMS戦になっても拠点付近から照射可能だけど、ジオン側からだとそれが出来ない。
    中央ビル群あたりを制圧して押し込むような展開でないと、身を危険にさらすしかないでしょうね。

    拠点落としについては大差はないでしょうけど、連邦側からの方がポイントは多いですね。
    湖からは意外に隠れて撃てますし、その点でも楽でしょうか。 -- (名無しさん) 2007-11-24 19:53:35
  • こないだ連邦にて爺さんをゲットしたのはいいのですが、
    ジオンは赤蟹が全然ゲットできません。

    ジャブ地下、ジオン不利過ぎ。

    44、88関係無く、
    ・勝てない
    ・拠点が落とせない
    ・Sが獲れない
    毎回最低ひとつ、大体ふたつ以上当てはまる為まったく獲れませんでした。

    とにかくタンクの前がひらけているので、敵機がロックを邪魔するやらなんやらで、ジオンは圧倒的に不利だと思います。
    44なら新砂か中の迂回で拠点狙った方がいいのだろうか。
    で、残りはひたすらアンチ。
    …駄目かな…。

    地上に期待するしかないか…。

    地下は混戦の88なら狙える、と思ってたけど、44の方が連続S獲りやすいかもしれない(近・中)。
    地上は、運さえよければ88の方がいける気がする(近・遠)。
    -- (一応両軍大佐) 2007-11-26 07:05:05
  • ザクタンクでの拠点攻撃で
    ジャブ地下でノーロックは可能でしょうか? -- (名無しさん) 2007-11-26 19:55:03
  • JU終わってしまった・・・
    稼動から初めて参戦しなかった・・・orz
    JUはおなかいっぱいだったのが原因???
    JGやりたい・・・ -- (名無しさん) 2007-11-26 21:10:46
  • 愚痴は掲示板にでも書いてくれ -- (名無しさん) 2007-12-11 08:04:18
  • ザクキャノンは射角的に厳しいですかねぇ? -- (名無しさん) 2008-01-06 15:45:31
  • 戦う場所選ばないと厳しいと思う。真ん中~湖側なら頑張れるかも。中機体の中でザクキャにこだわらなければドムの方がいいかもね。まあ大変ですが。 -- (名無しさん) 2008-01-06 16:01:25
  • ありがとうございます。
    シャアズゴとりたかったので質問しました…

    前衛はギャンかゲルググではS取れるんですが後衛はなかなか…

    スナは安定してS取れませんから… -- (名無しさん) 2008-01-06 20:53:24
  • このMAPで中を使うのであればドムバズBがお勧めです。
    最初の位置取りはジオン側、地底湖の右側小高い丘の場所から中央よりを狙う。
    または、ジオンタンクを出しているときは連邦本部右手の凹地の敵を狙える位置取りか、アンチタンクを撃てるギリギリの距離で。
    味方近格の後方の位置取り。
    バズBですと最長ダメージは90ありますし、ジオン前線が上がったときは拠点も十分に狙えます。
    終了間際30秒の混戦で+200pt以上稼ぐことも多くありお勧めです。
    私もシャアズゴ狙っています。
    近格が安定しないのでS取り苦戦していますが・・・
    お互い頑張りましょう!! -- (格闘機地雷) 2008-01-07 00:45:43
  • また赤蟹捕獲の季節か -- (名無しさん) 2008-01-17 14:58:21

  • 確かに。でも、連邦の方も爺さんの捕縛の季節なので、意地でも拠点攻めで勝ちに来るぞ。苦戦する事は間違いないな。後、ドムキャはまたも運用しずらいステージだな。44では封印か。 -- (赤蟹がない中将) 2008-01-17 21:45:39
  • まぁ44のが取りやすいし荒れるだろうな…

    拠点を叩くならタンクかゲルGかどっちがいいだろ? -- (名無しさん) 2008-01-18 19:24:14
  • 射角が高いからマカク使いにくいからな…

    44の時はザクタンでもいいけど、88だと辛いね。

    味方のラインが強固ならゲルGの方が効率いいかな? -- (名無しさん) 2008-01-18 19:42:29
  • 44で自分で拠点を叩きかつSを取るならゲルGだろうけど立ち回りが難しいなぁ… -- (名無しさん) 2008-01-18 19:57:06
  • どちらも場合によりけりだけど、やっぱりゲルGとなると結構賭けになると思うんだよね・・・
    前線がかなり上がってくれないと拠点攻撃なんてままならないしorz

    安定するのはザクタンだと思う。 -- (気がつけば大佐) 2008-01-18 20:00:23
  • ザクタンでSとるのに立ち回り的アドバイス頂けませんか? -- (↑2のやつ) 2008-01-18 20:03:16
  • 拡散弾装備して、中央ビル群で乱戦になってるところにぶち込むのがいいんじゃないか?
    まぁ味方の連撃カットしてしまうかもしれないけど・・・(汗
    そのあたりはうまく連携してぶち込むタイミングとか取れればS取れると思う。
    その前に拠点落とし中に撃破されないことが一番の問題だけどorz -- (気がつけば大佐) 2008-01-18 20:27:02
  • やはり前線あげなきゃ厳しい

    良い砲撃ポイントも思い付かないし -- (名無しさん) 2008-01-18 20:33:30

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年01月22日 16:40