- あと、俺もアッガイは4.6で支給されました。 -- (名無しさん) 2007-11-13 23:06:56
- すみません、3つ上の米沢大隊のコメントしたものです。
訂正があります。
コミュニティーノートと支援ノートがありました。
支援ノートとは、各カテゴリー簡易マニュアルや格闘連撃タイミングなどを記入
したノートです。
「只今の時間フリーエントリー制」とあるので、恐らく混み合ってきたらエント
リー制になるのではと予想できます。
後ろの椅子に座れる分の人数程度ならフリーみたいです。
何度もすみません。それではよろしくお願いします。
-- (名無しさん) 2007-11-14 18:14:58
- アイビス飾磨【兵庫】ですが、3:00までに変更になってます。 -- (名無しさん) 2007-11-17 03:59:20
- クイックドロー/コメントログ4とクイックドロー/コメントログ4の2つあるんですが、内容はおなじようなのですが・・・
「/(半角)」か「/(全角)」かの差です。
これいかがなものなんでしょう??? -- (名無しさん) 2007-11-17 13:38:57
- 2007年11月8日にオープンした「オプシアミスミ鹿児島」
の2階に4台設置(プレイ確認済み)
店名:楽市楽座・オプシアミスミ店
全筐体新品のため、プレイ状況は良好。
ただし3番&4番ポッドには店内照明が差し込むため若干、見づらい。
平日はほぼ客がゼロ(2007年11月15日現在)
野良にやさしい。
インカムは受付にて(持参が望ましい)
営業時間:AM10:00~AM0:00
URL:http://www.am-net.jp/location/profile.cgi?_v=1192019955 -- (UP願います。) 2007-11-18 12:41:56
- 設置店舗状況の編集様、追加お願いします。
→大阪 ミナミ 「プラボ千日前店」
11月15日か16日にパイロット視点のリアルタイムモニターが導入されています。モニターは4台分でどのPODを写してるかまでは未確認ですが・・・
→大阪 ミナミ 「ゲームセンター ニューヒカリ」
→5ゲームで1クレジットサービスのポイントカードがあります。店員さんに言えば貰えて、PODにお金いれたあとスタンプを押してもらえます。一枚に20スタンプ、4ゲーム分まで溜まります。 -- (名無しさん) 2007-11-19 03:15:26
- ↑訂正 正確には「追加情報」です -- (へぼりーだー(少佐にorz)) 2007-11-19 03:17:30
- ジム・寒冷地仕様のビーム・ガンが打ち切りリロードではなく、常時リロードだと思うのですが、検証お願い出来ますか? -- (連邦の伍長) 2007-11-20 11:50:32
- ↑常時ですよ。
今日計ってみたんですが長いですww
カウントではなくリア時間での測定ですが。
0→1のリロードは約5秒で
1→2と2→3は約8秒程度(戦闘中測ったんで正確じゃないです。)でした。
-- (名無しさん) 2007-11-20 21:12:43
- あと、自分と友人が検証した機体出現についての報告。
アッガイ BBCC(4,4)で支給
ジム寒冷地 16,8で支給
陸戦型ガンダム16,6で支給
ジムコマンド 49,8で支給されず。
検証系についてはまとめた方がいいと思います。
コメントログを見て自分が考えたのは。
1・タンク系の武装について
2・機体出現条件
3・上級機体の検証不足(例えばアクアジムの水中能力とセッティングの検証)
を話し合うところが必要だと思うんですよ。
どなたかやってくれる方いませんでしょうか?
是非お願いします。
-- (名無しさん) 2007-11-20 21:19:20
- 友人と時間があえばですが
水中ジムは停戦時間にでも測ってみようと思います
方法は
「GCマップ(ホントはNYがやりやすかったけど)」
「コースは一人が湖、もう一人がそれに平行する崖の道」
「同じ位置からスタートして、一回ブースト使いきるまでにどのていど進むか」
で試そうと思ってます。
人数をあと二人追加できれば、敵としてつったってて貰い、ロックオンしながら正確な距離を測りたいと思います。(この方法ならジャブ地下でも出来るのですが、問題は人数が集まるかどうか…)
次回GCでも確実にプレイするとは限らないので、攻略本が先か、俺が先か位に気長にお待ちください
また、他に方法あればご教授願います -- (名無しさん) 2007-11-20 22:07:50
- 追加
上の件で調べようと思ってるのは、とりあえず「水中で機動上昇するのか」の検証です -- (名無しさん) 2007-11-20 22:10:31
- 千葉のあちこちでやってるけど、千葉のプラカプ長沼のメンテは最近非常に良いよ。対応も早くなってるし、だいぶ改善されていますよ。
けど、混んでも店員放置は変わってなかった。週末はちと辛いな。
近くのガロパ佐倉のほうが、レバーゆるゆるで、かなり辛いかな。 -- (サボリーマン) 2007-11-21 00:16:08
- 自分も一つだけ検証したことをいいます。
ドムが16.8で出ました。やはり、多少の誤差はあるんですね。 -- (連邦少尉) 2007-11-22 20:52:23
- ↑過去ログでもあったと思うが。。
ドムは17で支給となっているが、四捨五入して17になれば支給されます。
(まぁ、ドムに限らずどの機体でもですが。) -- (名無しさん) 2007-11-22 21:26:46
- ガンダムの出しかたって
格80 近80 中80 後30 狙30
でしたっけ?
-- (ジョン) 2007-11-22 22:19:34
- ↑公式HPかWikiの機体データ欄をしっかりみましょう。
新機体情報が本当に正しいのかまったくわからない。自分もぐぐってみたがどこも機体名だけでコストや装備のことまで載ってるページが見つけられない、ぐぐり方が間違ってるのか?
見つけた人教えてください。
なによりいきなり両軍ニ機種も配備されるのかどうか。全国大会が11月後半~12月始めにに控えているバンナムにそんな余力があるのか甚だ疑問です。
私個人が偉そうに言うべき事ではないと思いますが、だれもが確認できる情報が公開されていないのならWIKIのトップには表示しないほうがいいと思う。 -- (へぼりーだー(少佐にorz)) 2007-11-24 03:33:57
- ↑全国大会の期間は地元の事でした、スルーしてくださいorz -- (へぼりーだー(少佐にorz)) 2007-11-24 03:41:39
- 「高機動型ゲルググ 戦場の絆」でググルと装備などのことが書いてあるページ見つけましたけど事実かどうかわかりません -- (名無しさん) 2007-11-24 04:34:01
- ガンダムAに乗ったという話をどこかで見たけど
アレに乗ったならいずれは出るんじゃないの?
ただ、ウィキトップに載せるのはどうかと思うな
携帯・PC両公式で発表された項目だけ載せるべきでは?
その後の「参考文献」として別ソースを載せるのは良いけど、情報サイトとして公式よりも先に載せるべきではないと思うんだけど
憶測ページとかあるなら別だけどさ -- (名無しさん) 2007-11-24 09:59:54
- 高機動ゲルとかガンダムエースのどこにも載ってないよ。
ケロケロエースとかのまちがいじゃない? -- (名無しさん) 2007-11-24 23:31:35
- FAガンダム勘弁してくれ。世界観ぶち壊し。
チョバムアーマーのアレックスでいいだろ。
バンナムさん、企画はファースト世代のみにやらせろよ。 -- (ジオン野良少将) 2007-11-25 00:29:20
- wikiトップの時点で
新機体情報(ガンダムA12月号より)
と書かれてるが -- (名無しさん) 2007-11-25 04:50:55
- ガンダムA12月号で見つからないのは当然です。 載っているのは1月号
なので。 トップページの記述間違ってます。 -- (ホワイトペッパー) 2007-11-25 18:36:39
- 何処からガンダムA1月の情報が入ってくるのだろう?
因みにケンプファーは出る可能性あるのでしょうか? -- (伍長兵) 2007-11-25 22:11:57
- ジム改って何すか?特徴を教えて欲しいであります! -- (ケロロ軍曹) 2007-11-25 23:11:11
- ガンダムA発の新機体についてはアップデートコメントログにのってます。
情報をWikiTOPに載せることだけ、ここの要望コメントで話し合うとして
ガンダムA出た今後の予定情報は今のところ全て実装されていますが、2007年の3月ごろ発売のゲーム攻略本で
ドムキャが実装予定と載って、今まで出てないこともあるので、予定変更になることがないとは言い切れないと思います。
確定情報なのか判断が難しいので、TOPではなくアップデート情報に経緯を説明して載せるのがいいと思います。
今回は、アップデートのページのRev1.09の上に移動させて、TOPからは削除が無難だと思います。
今後については、基準をWikiガイドラインに載せたほうがいいと思います。 -- (名無しさん) 2007-11-25 23:26:48
- すまないであります! -- (ケロロ軍曹) 2007-11-25 23:27:50
- ケロロ軍曹ウザいよ? -- (名無しさん) 2007-11-25 23:31:14
- ケロロ軍曹のコメントについては場違いなのでテキトーにスルーしてやって下さいwww -- (名無しさん) 2007-11-25 23:38:30
- いまさらですが…
>クイックドロー/コメントログ4とクイックドロー/コメントログ4の2つあるんですが
ページ名に「/」を使うと、ページ間の階層構造を作ることができます。
たとえば「要望/コメントログ」というページ名にすると、「要望の下位に「コメントログ」というページを置くことができます。
これは全角の「/」では機能しませんから、それでページを作り直したんじゃないかと思われます。
なのでクイックドローからのリンクが正常なら、特に気にすることもないと思いますよ。 -- (名無しさん) 2007-11-26 04:18:21
- ↑クイックドローについてありがとうございます。
なぜ2つあったのか気になったものでして・・・
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2007-11-26 09:30:58
- ガンダムエースの新機体情報ですが、アップデートページのRev1.09にある非公式情報の下に移動させて、トップページからは削除しました。
同時に、アップデートコメログ記載のデータを表記させてもらいました。 -- (名無しさん) 2007-11-26 13:35:22
- 遅れましたが、ドムの支給検証は出ていましたか、失礼しました。
新機体はいつかは分かりませんが近日には出ると思いますよ?いままで本で紹介されていたドムキャがまた出ていることを考えると、そろそろだすのでは?そのまま残しててもいい気が・・・(支給日が決まってからの方がいいかな?) -- (連邦少尉) 2007-11-26 17:49:32
- 新機体をトップに載せるのは、公式HPで発表されてからの方が良いと思っています。
トップの分は、ひとまずコメントアウトにしています。
公式発表があるまで不確定とする方が、ガセネタも出回りにくくなると思います。
そんなに先の話ではないと思いますので、少しの間、待ちましょう。 -- (2007-11-26 13:35:22の者) 2007-11-26 17:58:26
- すまないけど誰か余裕がある人、アップデート情報のコメントログを別ページにしてください。阿保なコメントが消せなかったw -- (近距離大佐) 2007-11-26 18:18:13
- ↑2
いきなり削除されてるコメントが他に出てます。
↑10に他の案も出ているときに、全てコメント化は編集を見れない人は特に混乱します。
最低でもTOPに一言載せるべきです。
話し合ってる中で、自分がよいと思うからコメント化する人がいると話し合う気がなくなりますね。。。
せめて考え方をわかりやすく載せて欲しい。 -- (名無しさん) 2007-11-26 20:53:46
- 新機体情報がアップデートに移転してますが、
Rev1.09の下だと気づかない人が多いと思います。
一番上に移動したほうが良いかと -- (名無しさん) 2007-11-26 23:53:30
- 新機体情報の扱いについてですが。
雑誌に新機体の情報が載った、という点は事実なんですよね?
そうであれば、そのこと自体がニュースとしてトップページに載っていても何も問題ないのではありませんか。
雑誌に載った内容が今後変更になるかもしれないと言われますが、それはそれで別の問題です。
公式HPの情報ですら変更もあれば漏れもあります。雑誌もさして違いはありませんよ。
詳細はアップデート情報のページに、というのは良いと思います。
しかしREV.1.09ではない今後の予定なわけですから、適した場所を作ってそこに移したほうがいいでしょう。
たぶん次のバージョンの情報だと思いますが、とりあえず実際に記事を見てから編集してみようと思います。 -- (名無しさん) 2007-11-27 04:54:44
- ↑4編集ありがとう -- (近距離大佐) 2007-11-27 10:21:17
- ↑↑本来は「公式の方が間違いがないとか云々」って話じゃなくて、
「作ってる人間」
が出す情報と
「それ以外」
が出す情報では扱いが違うって事なはず。
「公式だって修正するから」とか言う問題じゃないのよ。
WIKIに載せるべきは「公式に基づく情報」であるべきでしょ。
もしガンダムAをバンナムが作ってるとしたらゴメン。あれ見ないからわからん
それにしても実装楽しみだぁ -- (名無しさん) 2007-11-27 12:32:29
- >「作ってる人間」 が出す情報と「それ以外」 が出す情報では扱いが違う
はい。まったくその通りです。ならば違うように扱えばいいことです。
ですから、雑誌で発表されたことを雑誌で発表されたと報じることに何の問題もないのではないか、と申しております。
わかりにくかったのなら申し訳ありません。
>「公式だって修正するから」とか言う問題じゃないのよ。
いや、予定は変更の可能性があるので確定情報とは言えないからTOPからは削除などと言ってる人がいたもので……ちゃんと言っておきませんと。
>WIKIに載せるべきは「公式に基づく情報」であるべきでしょ。
んん。ぜんぜんそんなことはないと思いますよ。
というかそれじゃアップデート情報にも載せられませんて…
このwikiはバンダイナムコの情報提供による下請けでやってるわけではありません。
有用な情報であれば公式情報以外でも活用すべきで、事実これまでもそうしています。
公式だけに囚われていては、公式HP以下のろくでもないものにしかならないでしょう。
記事にする上でそれなりの調査はしてるでしょう。
公式ではないものの、かなり信頼性の高い情報だと思いますよ。
これが情報元が一プレイヤーのブログだとかいうのであればまた別ですが。
雑誌などの発表内容と公式HPの発表内容に矛盾するところがあったとして、
その場合どちらの情報を基準にするかといえば、それは公式の情報になるでしょう。
WIKIに載せるべきは「公式に基づく情報」であるべきと言われるのは、
たぶんこういうことを言いたいんじゃないかと思います。
今回のことについては公式発表は行われてないわけですから、
公式HPで発表されるまで待つのではなく、現時点での情報をまとめておいて、
その後公式発表されたら照らし合わせて統合するのが適切ではないでしょうか。
ジム改は陸ガンを超えますかねえ。 -- (名無しさん) 2007-11-27 17:13:06
- wikiで書いてある最大射程時のダメージとはどういう意味ですか?
ex 最大射程200m 150m以下でダメージ低下
この場合は150mまでは最大射程時のダメージを与えられるということですか?
-- (名無しさん) 2007-11-28 15:10:20
- そうだと思うよ。ちょっと考えれば馬鹿じゃない限り分かります。最長射程の威力から下がり始めるのが150メートルということだと思うから200〜150は最大威力のダメージを与えられるはずです。後、そういうのは掲示板等で聞く方がオタク達に聞けて確かだと思います。
-- (ビート) 2007-11-28 16:31:07
- ↑↑
皆勘違いしてないか?ここは悪魔でも要望を書く場所であり決して自分の疑問をぶつけるところではないということを。そんなことも分からないゴミが二度と出ないことを祈ってる。 -- (スーパー魔理汚) 2007-11-28 16:36:16
- 質問専用の掲示板でもあれば収まるのかねぇ
それともwikiを読むためのwikiが必要かねぇ
自力で疑問を解決出来ない方はwikiを有効活用できてないと思うね -- (通りすがり) 2007-11-28 17:14:54
- 携帯からスマソ。大阪・HLSアビオンの設置台数が8台・インカム常備(筐体に固定)になりました。修正お願いします。 -- (見習い少佐) 2007-11-28 18:03:29
- ↑↑
通りすがりさん、その通りだと思います。情報が至るところにあるにも関わらず疑問が解消出来ないのは自分で探すのを諦めて他人を頼ろうという思想があるからなんでしょうな。 -- (レイ) 2007-11-28 21:50:50
- ここんとこ何か辛口な人多いね、書き込み見てたら。他人の言うこと否定したりするのはいいけどもう少しやんわり言ってあげなよ。 -- (名無しさん) 2007-11-28 22:16:49
- ↑
ゴミにはキツく言わなきゃ分からんからな。 他人任せなクズが最近多いし。自分で欲しい情報すら見つけられない無能な奴らが。
-- (スーパー魔理汚) 2007-11-29 01:02:02
- 現在、新スナ出現のアンケが更新履歴上位に来ていますが、新スナの支給条件も公表されているので、削除対象にしようと思いますが良いですよね? -- (オッサン大尉) 2007-11-29 09:41:35
- ↑↑
お前専用HPでも作ってそっちに書け
お前の書き込みのどのへんが要望なんだ? -- (名無しさん) 2007-11-29 11:54:53
- ↑×2のように書きましたが、確認するまでもないと思いましたので編集しておきました。
問題がありましたら復元します。
-- (オッサン大尉) 2007-11-29 12:11:26
- ↑お疲れ様です
公表された内容の検証ページはいらないと思うので、削除した状態が好ましいと思います。 -- (名無しさん) 2007-11-29 12:15:53
- 各MSの取得情報についての書き方が統一性がないので統一できないでしょうか
「計何回搭乗で~」とは大概共通で書いてあるのですが
「ランクBで○回ランクAで○回の計算」
と書いてあったり
「ランクSを○回取り続ければ取得できる」
と書いてあったりします。 -- (名無しさん) 2007-12-02 01:31:17
- またあの、漢字変換キチガイが登場しやがった・・・
現状、被害確認できたのはEz8のみ・・・・
なおしてくださーーーーい -- (名無しさん) 2007-12-02 03:05:34
- 誤字脱字コーナーへどうぞ -- (名無しさん) 2007-12-02 03:09:27
- 検索かけても、そんなコーナーは存在しません。ここしかひっかかりませんでした -- (名無しさん) 2007-12-02 21:41:36
- ↑1
誤字脱字等のページ編集調整
↑4
公式に条件が載る前と載った後に書かれたページで差異があると思われます。
取得条件が特定のカテゴリを一定回数乗るだけのものは、
連邦軍機体、ジオン軍機体、公式HPを参照。
に代えていきます。 -- (名無しさん) 2007-12-03 01:11:35
- DQNってなんの略ですか? -- (名無しさん) 2007-12-03 14:12:18
- ↑検索しろ -- (名無しさん) 2007-12-03 14:17:02
- ↑2
物事を自己解決出来ない貴方のような存在のことだよ -- (名無しさん) 2007-12-03 15:32:17
- ↑↑↑↑
ありがとうございます
よろしくお願いします -- (名無しさん) 2007-12-03 20:48:10