- えーっとドムキャ(中距離)対タンクってコトですよね
敵タンクに味方前衛機が食いつけてないならばタンクの前に立ちインファイトは有りでしょう
タンク視点で見てみると
正直拠点ロック出来ずにインファイトさせられるのはタンクにとってこの上なく嫌ですからね
距離とって打ち込まれるより、目の前に立ちはだかられるほうが砲撃チャンスが少なくなり面倒極まりない
又格闘機に瞬殺されて方針転換を早いうちに出来る訳でもなく無駄に時間を浪費してしまう
仮にMS弾なんか積んでようものなら一番嫌な展開が予想されるとおもいます。
という訳で砲撃地点に到着前に削り、砲撃地点では正面からインファイトで拠点撃たせないのはそれなりに効果はあると思います。
が、私自身はココでの中距離運用を推奨するつもりではありません。
-- (将官経験無大佐) 2008-11-14 12:41:37
- ↑3
さすがにそれはないわ。いくら前にドムキャがいても無敵時間使えばロック取れるだろ。それにドムキャ如きがいくら殴っても拠点落ちるよ。
そもそもタンクとのタイマンでタンクの正面に位置取るのは下策。完全なロック妨害なんてできない以上、前にいるべきじゃない。
味方が来るまでってことなら理解できなくもないけど、44ならフルアンチだろ?タンクを見過ごすレベルの味方が敵前衛と削り合い、本来の性能を封じられたドムキャがタンクを安いダメでこかす状況はとんでもない負けフラグだな。
連邦メインでやってるみたいだから聞くけど、その状況で自分が元旦ならドムキャに対して恐怖を感じるか? -- (大将E) 2008-11-14 13:50:13
- 例によって中話になってますが・・・・
全部読むと、敢えてジャブ地下での中距離機体使用の必要性は無いと
謳った上での話しじゃないでしょうか。
上位のガチ戦じゃまず中なんかいないでしょうし、そこで頑なに中を
使用するならこれくらいのことをしてくれ、せめて戦力になってくれ
という話でドムキャの話になってるんじゃないでしょうか。
中笑氏だってわざわざここでドムキャなんか乗らないだろうし、それ
くらいの事が出来るプレイヤーは中なんかここで乗らんでしょう。
中笑氏の話は限定された条件の中での突き詰めた事例であって、
一般論で切り返すとは話が錯綜する気がします。
ここで中距離の効果的運用は?と聞かれて、そんなものは無い!
近乗れ、というのは簡単です、それでも敢えてって話でしょう。 -- (ナナシー) 2008-11-14 14:44:21
- 大将E氏はもう少しよく読んだ上で書き込んだほうがいいかと。
なんか反射的に書いて話しの基本を理解してないように見受けられる -- (名無しさん) 2008-11-14 14:50:17
- ↑1と2
敢えてって話でも対処法がおかしいから反論意見がでるんだよ。
普通は味方の格に知らせ処理してもらうために、ドムキャが<応援頼む>を打ちます。
私が黙っていても、おかしいから反論意見が出るだろ?
ご理解頂けますか?
また、黙って見てますね! -- (大将A) 2008-11-14 15:02:37
- マカクもってない度素人です。m(--)m↑の方も読んではみましたが、白タンで行く場合、どう立ち回ればよろしいでしょうか?
諸先輩方、教えて下さい、よろしくおねがいします。
-- (下手ンク) 2008-11-14 15:30:23
- 反論つーか、あー言えばこー言うこー言えばあー言うレベルなんだが。
もっともこれは中笑氏がドムキャがタンクを妨害する前に「応援頼む」
を打って味方到着まで拠点落としを妨害する、と書いておけばよかった
んだが。
読む人によってはドムキャでタンク粘着、タンク撃破拠点防衛成功!と
拡大解釈されかねない。
応援要請にも味方が来なかった場合は、
タンクが上手なら拠点落とすだろうし、ドムキャが上手でタンクがチキンなら
防衛成功するかもや知れぬ。拠点を落とされてもドムキャには非は無いし(ある
のは機体選択ミスか)、アンチタンクを中にやらせる味方が残念ってとこですか。
この手の話は深読みするぐらいがちょうどいい。 -- (ナナシー) 2008-11-14 15:34:42
- 本日昼間にマカクで出撃してきました。はじき撃ち(ティクビ撃ち?)はなんなく出来ました。
拠点落とした後なんですが、ここはMS弾が当たらないですね!!
ストンパーで主戦場に入っていくのも迷惑なだけと思いますし、
次は燃え弾を最低斜角でばらまいてみようと思っています。
そのような運用は効果的でしょうか?ロック距離とかどの辺から
ばらまけばいいかとか、経験ある方教えてもらえないでしょうか。
↑↑スタートしてすぐの岩に昇って行く方も多いですが、その下(脇道)
から丸ビル横の窪みに行ってます。窪みに着けば、ちょっと前に出て
ロックして撃つだけ。窪み内で右側に寄りすぎると、確か白タンでも
天井が(というよりせり出した岩)に当たるので注意です。
1回目のトライは、ビリったらどんどん前に出て前線押しておくのも
重要です。(自分はこんな感じです。)
-- (タンク修行中) 2008-11-14 15:38:45
- ↑3基本的にはマカクも白タンも一緒。白の方が斜線が取りやすいが時間がかかるくらいの差。ま、その時間の差がかなり大きいんだけど。後は後衛機体戦術を参照で。
↑2誰もそこまで拡大解釈はしないでしょ。まず拠点取られるし。
>思い浮かべるといい
>あの砲撃地点の橋の上に図体の大きいドムキャが居座る恐怖を
>ロックが取れずもがく元旦を
思い浮かべてみた。。オレ、モガカナイ・・・ロックは簡単に取れる。別にどっちでも良いんだけど、大将A氏が本当の階級は?って聞くのもわかるよ。
深読みしなきゃいけないのかも知れないけど、あの文だとそうとう深読みしなきゃいけないくらい足りない文が多い。 -- (大将ですが。) 2008-11-14 15:50:57
- ↑
確かに恐怖も感じないし(ギャンやグフカスの方が怖い)ロックも
取れる(邪魔とかウザいとは思う)、もがくってより相手が相手だけ
に冷静に対処しますが。
上位の戦闘にはこんなレアケースまず発生しないし、ならば発生する
のはむしろ尉官下士官戦だからそちら向けの回答でしょう。その階級
ならタンクがドムキャに噛み付かれたら恐怖に感じるかもしれない?
中笑氏の芝居かかった言い方や高圧的(?)な物言いも(俺は嫌いじゃ
ないですが)そーゆーキャラを演じてると俺は解釈してます。つか深読み
しすぎ? -- (ナナシー) 2008-11-14 16:10:07
- ナナシー氏始めなんで俺がそんなに文句言われてんのかわからないんだが。
大佐(笑)氏が中を推奨している訳でも、その対処法がベストと推奨してることぐらい分かるよ。仮にも大佐(笑)氏は連邦は中笑だし、そんぐらい将官なら深読みってレベルじゃなくてごく普通の条件。
ただそれにしても上のドムキャの立ち回りはないだろうって事。大将A氏も言ってるけど敢えてにしてもひどい策。だから「さすがにそれはない」と俺は言った。
文句ばっか言ってないで策を出せって言うなら、「もどれ」「応援頼む」打ちながら味方前衛が遊んでる敵前衛にメイン打ち込んだ方がいいと思うけどな。合間にハングレでタンクこかしながらね。とにかく味方前衛に早く任せることが一番。
関係ない話になるかもだけど以前グレキャの連邦板にも、ジム頭でタンク切りつけるって言ってる奴いたよ。そん時は俺もコテつけてなかったけど「いいから味方呼んで適正距離でメインを撃て」って反論したよ。
大佐(笑)氏自身が「中狙の基本を見失うな」みたいなこと言ってる。もちろん非常時に格闘することは必要。でも上の条件でその選択はやっちゃいけない。
-- (大将E) 2008-11-14 16:23:00
- ↑2
低階級なら通用するけどそのうち通用しなくなる対処法を聞きたがる人がどこにいる?
結論から前提を空想するのは勝手だが、それを俺に押しつけられても困る。何より本末転倒だ。 -- (大将E) 2008-11-14 16:32:39
- >ドムキャが居座る、、
偶然にもその状況になりました、昨日。グフでしたけど。
足元にタンクいてタックルしてくる。
護衛に蜂の巣にされました。
しょっぱなからはやらないでしょう。
残り時間少し。拠点落ちたら負けるかも。ぐらいなら
ありでしょう。キーパーが前にでてくる状態。
この策が思いつけばですが。
この話はそろそろいいかと思います。
だれか次のお題を、、、 -- (名無しさん) 2008-11-14 16:43:28
- >大将E氏
>低階級なら通用するけどそのうち~
すいませんココにいます。
えーっと深読みついでに聞いてみたいのですが
機体は中でないにしてもNL砲撃防止の為に正面に立つ(正面からアンチに行く)でしたらば意味はありますかね?
いや誤解しないで下さいよ。そもそも自分はロック砲撃しか出来ないので、その程度の佐官だというコトでご指南頂ければ幸いです。
↑の名無しさんが失敗例を上げて下さっていますけど・・・ -- (将官経験無大佐) 2008-11-14 17:01:10
- ↑2 次のお題ということで、出来れば↑6のマカクのアドバイス
がほしいのですが・・・
-- (自分佐官です) 2008-11-14 17:05:57
- 大将E殿
>空想するのは勝手
その空想すらしないから貴方は話の全体を聞かずに部分部分の揚げ足取り
&脊髄反射の突っ込みしかしない奴と思われてるんじゃないすか。
俺が言いたいのは大将様なら真っ向反論よりも意見の上積み、それが
出来なきゃ生温い目でスルーしろってこと。ここまで言われなきゃ
分からんか? -- (ナナシー) 2008-11-14 17:28:10
- タンク修行中さん!ありがとうございます!とりあえず、セッティングは赤1、青4、MS.拡散弾までしかないいですが、おすすめありますか?ロックも下手で・・
ピリって前へとは、爆死覚悟で突っ込めばよろしいでしょうか・・?まだマカクまで、30回あります。皆様、御指南よろしくですm(--)m -- (下手ンク) 2008-11-14 17:37:29
- ↑2ナナシー氏
はぁ…。脊髄反射でレスしてるのは自分だってことを一々教えてあげなきゃならんのか。
まず「空想すらしない」の件。
>大佐(笑)氏が中を推奨している訳でも、その対処法がベストと推奨してることぐらい分かるよ。仮にも大佐(笑)氏は連邦は中笑だし、そんぐらい将官なら深読みってレベルじゃなくてごく普通の条件。
ご覧の通り前提は俺なりにある程度の上位戦と理解した上で話してる。大佐(笑)氏の発言から考えてな。お前さんの言葉を借りると深読みか?
前提があって結論がある。これは当たり前だろ?ただ、お前が言ってる「上位の戦闘にはこんなレアケースまず発生しないし、ならば発生するのはむしろ尉官下士官戦だからそちら向けの回答でしょう」これはお前の考え。俺のとは確かに違うが、同じ考えに辿り着いてもらわなきゃ満足できないのか?
そして「意見の上積み、それが出来なきゃ~」の件。
>文句ばっか言ってないで策を出せって言うなら、「もどれ」「応援頼む」打ちながら味方前衛が遊んでる敵前衛にメイン打ち込んだ方がいいと思うけどな。合間にハングレでタンクこかしながらね。とにかく味方前衛に早く任せることが一番。
突っ込みが来ることを見越してここまで丁寧に説明してたんだけどまだ何かある? -- (大将E) 2008-11-14 17:44:53
- 下手ンク殿へ
初めまして。両軍大佐ですが回答させていただきます。
階級はどの辺なのか分からないですが、白タンク赤1は私なりにお勧めします。
武装は好みでいいかなと思いますよ。
あえてあげるなら、MS弾ぐらいですね。
開幕、すぐ右手に見える道路へ進み、少し遠回りしながら砲撃地点まで進み、後はフワジャンで辿り着けるので赤2でもいけますね。
あとは拠点に居座ってる砂に注意しながら砲撃ですね。
まずは焦らずにロックして時間をかけながら砲撃頑張ってください。
それでは失礼します。 -- (サイレント大佐) 2008-11-14 18:01:01
- ↑3下手ンク氏
セッティングは44なら青系がオススメ。ただでさえ敵の元旦に比べて拠点撃破に時間がかかるのに、拠点砲撃地点までの到達時間も削るのは惜しい。66、88なら乱戦を見越して多少装甲に振るのもアリ。
DASに関しては44ならボディチャかな。追加弾積んでもなかなか射線通らないし、拡散弾は味方の邪魔をしてしまう可能性もある。
「ピリって前へ」に関しては、どうせ落ちるならセカンドアタックする時に拠点撃ちやすいように少しでもタンク本機が前に出て前線を上げる。リスタポイントも前になるしね。
首尾よく敵拠点ロックできて余裕あったら「弾き撃ち」を試してみるといいよ。白タンでは必要ないけど、マカクに乗り換えた場合必須になるからね。その名の通りトリガーを弾くように撃つ。
-- (大将E) 2008-11-14 18:01:59
- 本当に1から10まで自分の言いたいことを言わないと気が済まんやっちゃな。
あんたが将官として引き出しも多いし腕も立つってのは俺でも分かる。
が故に空想云々だとか押し付けは本末転倒だのは要らん一言だわな。
それが無ければあんたの「前衛に早く任せる」で話が終わってたんだよ。
これ以上応酬話法に付き合うつもりは無いので悪しからず。
>ALL
迷惑かけました<後退する!> -- (ナナシー) 2008-11-14 18:06:02
- 中笑さんが突然反応しなくなったような気が
ナナシーさんがおそらく。。。
そして大将Aさんは本当に悪なのか。。。? -- (大将A) 2008-11-14 18:06:54
- いや、悪ではないよ!
普通だと思うね。
自演するならこうやれ!! -- (大将A) 2008-11-14 18:10:40
- ↑7 白タンの設定は僕も装甲よりの方がいいかと思います。
マカクより時間がかかりますので・・・
ビリって前~ てのは爆死覚悟でってことです。敵アンチに窪み
(砲撃ポイント)に居座られても困りますので、アンチと護衛を
前の方に寄せておくってことです。死なずに落とせそうor護衛が
しっかりしてるとか、状況により前に行かないこともありますが、
状況に応じてやってみてください。
武装は、↑に同意。MS弾を推奨します。拡散はお持ちとのことで
すが、味方格闘機の邪魔をしてしまうケースもあるのでMS弾が
いいと思います。
でもMS弾はなかなか当たりませんよ~!!当たらなくてもロックして
撃ちまくりましょう。
-- (タンク修行中) 2008-11-14 18:13:03
- >自演?
まさか(笑)、自分はカキコだけであそこまでキャラ立てられません。
>大将E氏が悪
悪なんて思っちゃいないよ。当然中笑氏も。
両氏の言うことは俺にとってかなり役に立ってるしキモを突いてるなと
納得してる部分も多い。ただ問題は・・・言わん方がいいな。 -- (ナナシー) 2008-11-14 18:20:11
- てか大将Eに自分の落ち度を指摘されてファビョっただけにしか見えん。
大将Eが見事にツッコミを予想してたのには笑ったw -- (名無しさん) 2008-11-14 18:29:36
- ↑*2
<後退する>って言ってんのにレスすんな。未練がましい。 -- (名無しさん) 2008-11-14 18:31:09
- ↑2 彼はリアルにご就寝中です -- (名無しさん) 2008-11-14 18:53:41
- ファビョるって何? -- (名無しさん) 2008-11-14 18:58:03
- >ファビョる
火病る、と書く。朝鮮人や韓国人が人にツッコまれて顔真っ赤にして
怒る様のこと。てかググれや。 -- (名無しさん) 2008-11-14 19:14:30
- ナナシー氏
最後に一言。あなたの言わんとしてることなんとなく理解した。俺の考えてる通りなら、だけど。
俺も後退するよ。ナナシー氏とやり合ってもしょうがない。むしろ方向としては同じ方向を向いていただけにね。 -- (大将E) 2008-11-14 19:21:11
- 下らない事をいちいち言い争うな
使い方≠戦術
ここでのドムキャの使い方を言いはしたが、ドムキャ入り戦術の話なんぞ全くしていない
たったあれだけのコメント量なのに話を広げすぎだろう -- (大佐(笑)) 2008-11-14 19:31:36
- ↑あ ん た が そ れ を 言 う か。 -- (名無しさん) 2008-11-14 19:40:03
- ↑2
今年一番笑ったwww
結局大将E氏にもナナシー氏にもバカにされてたんだぜ?アンタw
ピエロここに極めりwww -- (名無しさん) 2008-11-14 19:47:32
- 名無しの煽りがうざったいが両名の誤解を説いておこう
ここでのドムキャの使い方は佐官尉官に向けた言葉だ
そして将官に対しては皮肉だと捉えてもらえばいい
両名の見方は立場を変えただけで、俺が伝えたい事は伝わっていると思うぞ
それでも俺は今日もドムキャを出すぜ
大佐に落ちたし何憚る事もないからな -- (大佐(笑)) 2008-11-14 20:01:49
- ドムキャは困りますぅ。ゲルキャが出せなくなるじゃですかぁ。
-- (名無しさん) 2008-11-14 20:14:46
- ↑↑佐官にクソ拭く紙の役にも立たないことをレクチャー(笑)してるから
後々将官になってもダメパイロットが増えてゲームそのものの面白みが減るんだよ。 -- (名無しさん) 2008-11-14 20:33:19
- ↑2
そういう場合は1戦目マカク乗って2戦目にドムキャに乗る
お互い譲り合って乗るべきだな
↑
俺としては、今の佐官に中距離狙撃を乗らせない方が悪いと思うぞ
距離感や目視を覚えるのには最適だ
それが戦術上弱い機体だとしても、中狙の練習は確実にパイロットの腕に繋がる
カレーに乗るな!!等と喚くなんてのは、それこそ何の役にも立たないぞ -- (大佐(笑)) 2008-11-14 20:38:48
- カッコつけてるが、自分がダメパイロットの典型になってる件について…
佐官以下への本気の助言お疲れ様でした。将官が大した事ないと良くわかりました。 -- (名無しさん) 2008-11-14 20:47:49
- ↑2
乗ってるんでないか。ただ、消化でしか考えてないからなんにも身になってないだけで。
シャアザク使いたいから乗る、ぐらいの認識だろう。
乗る以上は使いこなすつもりで乗って欲しいんだけどね。カテ経験値80もあるんだし。
↑
ここに書き込みなんてしてないガチな将官の方々に失礼。
前からだけど、wikiに来る将官は懇切丁寧か、今の自分の次元でしか考えれてない頭固い人が多い。
やたら『将官戦では』にこだわるしね。明らかにそんな階級ではない話にもねじ込みたがる。
もちろんそんなこと無い人もいるけど。 -- (名無しさん) 2008-11-14 21:07:48
- ↑同感 -- (名無しさん) 2008-11-14 21:10:31
- ↑2
俺のドムキャ使用を消化と断言した理由を求む
人を虚仮にしたからにはきちんとした根拠があっての話だよな? -- (大佐(笑)) 2008-11-14 21:36:41
- 中笑氏>
↑3の名無しは、(佐官が中距離に)のっているんではないか。(?)
と言いたかったのだと思われ。。。 -- (名無しさん) 2008-11-14 21:41:24
- ↑
そのとおりなんだぜ。
↑2
誤解招いたみたいですまんな。
しかし、あれだ、あの文をそう取るってのもちょっと想定外だ。
どう書くとわかりやすかった? -- (名無しさん) 2008-11-14 22:14:02
- ひょっとして
>ドムキャは困りますぅ。ゲルキャが出せなくなるじゃですかぁ
これに対してのことかな?
だとしたら すまない 言葉足らずだった。
えーっと補足すると
中笑氏(ジオンは今月大佐)がドムキャ(中)に乗ると佐官戦での支援機枠が減って、自分がマッチングした時にゲルキャに乗れなくて困っちゃうよって意味でしたが・・
ちなみにドムキャに乗らずにゲルキャは支給受けましたけど・・
-- (名無しさん) 2008-11-14 22:41:06
- ↑
んなレベルの低い皮肉の細かい内容なんて誰も聞いてねぇし求めてねぇ。 -- (名無しさん) 2008-11-14 22:57:15
- そう思うか?それ以前から名無しがみんなで稚拙でどうでもいいコトを突っついてレベル下げてるぞ -- (名無しさん) 2008-11-14 23:11:57
- そう思うよ。それ以前から下げてるなら尚の事そう思うよ。 -- (名無しさん) 2008-11-14 23:50:30
- カレーってなに?シエル? -- (sage) 2008-11-15 00:34:06
- 2chと間違えたww
しかも名前のところに
くだらんこと書いて「すまない」「後退する」 -- (sage) 2008-11-15 00:37:10
- 見苦しい
↑19からココまでの削除申請してくる いいよな?
-- (削除申請者) 2008-11-15 00:38:27
- ↑GO -- (名無しさん) 2008-11-15 00:56:09
- 管理者板に申請してきました。
しばらくは安静にしてお待ち下さいね。 -- (削除申請者) 2008-11-15 01:00:36
- ジオン板お初です。佐官の時に中距離消化をお薦めします。自分みたいになりますから。中笑さんが乗るなら間違い無いと思いますけど。今日、大中将戦でダブタン編成に巻き込まれました。こういう時に限って相手フルアンチ、結果ボロ負け、44でダブタンは信じられません。 -- (中距離を究めたい。) 2008-11-15 01:35:28
- なんで安静にしてられねぇんだよ…
左官の時に消化ってのもなんか変だし。なんで限定なんだよ…
っつーことでここまで削除でよろしこ。 -- (名無しさん) 2008-11-15 03:55:37
- というか、近距離でもDXで射撃になるゲルやトロのバズ装備は使いやすいですよね。 -- (ロムスカ少尉) 2008-11-15 12:32:49
- ここでのバズはやめておけ。 -- (名無しさん) 2008-11-15 12:41:24
- ここでのバズは自分的には以外と使えますよ。よくドムに乗りますし、って近距離のバズは分かりませんでした。今日ジオンで出撃したところFAがやけに火を吹いて存在感をアピールしてましたよ。うまい人が乗ると違いますね、MS落としちり拠点攻撃の補佐してたり強烈でしたよ。 -- (中距離を究めたい。) 2008-11-15 13:01:03
- サイレント大佐さん、大将Eさん、タンク修行中さん、ありがとうございます!赤1もありなんですね、青で早く行かないと!とか思ってました。
階級は残念中尉です・・。どのマップもいまいち砲撃Pがつかめません、まわりの方がタンク乗って近、挌の動きおぼえるといいよって言ってまいたので、
自分もタンク修行中です。連撃もできませんが、タンク、挌とか交互に乗ってみようと思います。 -- (下手ンク) 2008-11-15 13:33:07
- 格より近に慣れとくといいかも。
格は射撃レンジが短いので近づくまでに苦労する。
格は3連撃が出来ないと意味無いので近をとりあえず乗るといいと思う。
砲撃Pはwikiに書いてあるから参考に。 -- (いま中佐) 2008-11-15 16:22:07
- 連撃や基本的な立ち回りをマスターする前にどんどん階級が上がってしまう今の昇格システム。あと金と暇さえあれば将官になれるシステム。問題だな。 -- (名無しさん) 2008-11-15 16:47:36
- シャアザクのバズは誘導低めだから無理だった
ゲルバズは普通に出来た -- (名無しさん) 2008-11-15 17:48:00
- やめとけ、又『バズありえね~』とか言って荒れる元。 -- (凸中将) 2008-11-15 20:24:55
- 荒れるかはわからんが、ここのマップではバズは障害物多めで難しいだろ。
両軍タンク付近の乱戦になりやすいし、どう考えてもマシが有利。
中距離極めたいはもう少し文を読んで書き込んだほうがいいな。中のバズ話じゃないぞ。 -- (名無しさん) 2008-11-15 20:32:42
- >厨距離極めたい
荒らすのは連邦板だけにしろ。正直迷惑だ。
これ以上不毛な話を続けたいなら2chに行くか、SNSに来い。
どっちも中距離板あるからそこでやれ。 -- (名無しさん) 2008-11-15 22:17:01
- 戦術としては仕事さえ出来ていればその機体武装は問わない
これは常識だ
その中でもマップに応じて仕事のやりやすい機体と武装がある
この逆でマップに応じて仕事のやりにくい機体と武装がある
JUでは赤鬼バズは仕事のやりにくい武装
JUでは中距離は全体的に仕事のやりにくい機種
上で言ったようにドムキャを使うならば元旦をインファイトでも封殺する必要がある
出来ないと嘆く人はドムキャに乗るべきではなく、よりこのマップに適した機体を乗るべきだ
そしてこれを出来る人だけがここでドムキャに乗るべきだ
これらを心得た上でJUでの中距離や近距離バズは使ってもらいたい
「バズありえね~」「カレーに乗るな」「ドムキャは愛機」は戦術ではなくただの個人的な感想に過ぎない -- (大佐(笑)) 2008-11-16 12:33:13
- ジム工場の裏の狭まってる所からタンク砲撃って出来ましたっけ?
昔連邦でやってた時に一度やられたんだけど、昨日マカクで真似したら天井に当たるばっかりで全然当たりませんでした。
接射しても弾が飛び越えそうだし…。 -- (自爆タンク) 2008-11-16 12:56:52
- >戦術としては仕事さえ出来ていればその機体武装は問わない
これは常識だ
ドムキャでタンク殴るのは仕事ですか?素直に<<応援頼む>>だろ。元旦をインファイトで封殺する必要は全くない。味方に任せろ。
その運用は尉官以下専用だとしても、間違ってるぞ。
将官戦が正しい訳では必ずしも無いけども、全ての効率を考えて動く戦場でしょ、将官戦は。その効率を考えたらタンクに行くのは間違いなく格。
仮にも連邦の将官だろ?それしたら地雷ってくらいわかるよな。インファイトなんてタンクミリで誰もいないときくらいにしろ。階級低いうちに覚えておかないと上にあがってから味方が迷惑します。
変な事教えるな! -- (名無しさん) 2008-11-16 13:58:14
- ↑
全体を見れていない証拠
何度も断りを入れるが、ドムキャ入り戦術について説いている訳ではない
ずっと言っているが、ドムキャが入っていたらが前提だ
金閣3ドムキャ1、この抗えない状況でどう最善を尽くすかが問題だ
敵金閣とタイマンが出来ないドムキャに敵金閣を任せる行為は無謀
敵金閣がタンク護衛を放棄してドムキャを追ってくれるならまだいい
しかし将官であれば解るだろうが、このマップで逃げるドムキャは無理に追わないだろう
それよりもタンクに噛み付いている格をなぎ払いに行く
そうなるとドムキャは空気、駆けつけタンクを掃除しようとしたジオン金閣は排除される
最悪のシナリオだとは思わないか
無理でもドムキャがいる以上、ドムキャにタンクを任せるしかない
敵金閣1にドムキャを向かわせるより現実的な手段だ
戦術として最適かと言われれば、ドムキャを選ばれた事がジオンの不運だ
だからこそ、俺自身は俺以外がここで無理に中距離を使わないよう警告した
これで理解出来たか? -- (大佐(笑)) 2008-11-16 14:48:11
- ここは戦術板なんだからそもそもドムキャをどうするかで話す時点でおかしいな。
戦術ってのは良い準備をしてどう戦うかじゃないのか?
ウンコ編成をどうするのなんて話はそもそも間違っている。
最低の編成で最善を尽くす方法は戦術ではない。
戦術板であるならば、ここで44のドムキャは無理。以上。
これ以外の答えが出るとは思えないのだが。 -- (名無しさん) 2008-11-16 17:07:01
- ↑
確かにそうですね^^;
ここで消化したいなら?というような趣旨の質問に対する回答なら、このレベルが必要なんじゃないか?と提案だと
私は読み取っています。
すべての階級を対象にしているので、何を目的に戦うか?(戦略)とは別物だと考えています。
でもTDで消化したほうが、基本が出来ていれば戦力として数えられますし・・・
JUで勝つ目的で出す方は、よほど明確な目的とそれに伴う技術がですね。
目的が自分にはあんまり見当たらないのですが・・・・技術もないし^^;
(↑名無しさんも同じことを言いたいのだと思いますが・・) -- (大佐だけど大尉) 2008-11-16 17:56:05
- ↑3 お前も中距離極めたいと同じでSNSか2chに逝って語れ!お前の言っている事は戦術では無く下士官に変な知恵を与えて混乱させているだけ!わかったぁ? -- (名無しさん) 2008-11-16 18:08:53
- 連邦は開幕にジオンがドムキャC入りフルアンチだと気付いた時、まずどうする?
簡単な戦術に関する質問だろう
答えられないようなら俺に何かを言う資格はない -- (大佐(笑)) 2008-11-16 19:02:19
- ↑2あんたも何も語ってなくね?
↑4が言うとおりドムキャどうこう話すところではないし、そこで話しを切った。
あんたは何故揚げ足とるの。挑発以外の何者でもない。
最終的にドムキャは無理。これ以上の話は無意味。別の場所で使いましょう。
大佐(笑)も落ち着いて。挑発に乗っちゃ駄目だろ。 -- (いま中佐) 2008-11-16 19:08:45
- 中笑ってザコさ加減がハンパねぇ。将官名乗らない方が身のためだと思うよ。まあ誰も将官として見てないと思うけど。
お前を擁護する将官がいたら、それはお前の自演が多数なんだろうけど、お前同様の相当な残念将官の2種類しかない!
断言出来ます!ウソだと思うならここでアンケートとってもいいよ。 -- (名無しさん) 2008-11-16 19:40:39
- ↑↑↑
どうするって言われても・・・
タンクで出たら
勝ち星ありがとうございます。
2落とししたら余裕でゲージ飛ぶので味方前衛に申し訳ない。
1落としにして、邪魔にならないようスミでぬくぬくとドムキャ(笑)とボトムズごっこしています
前衛の人たちタイマン勝負をお楽しみください。
これならジオンさんも少しは絶望の中に楽しみを見出せますよね。
ご馳走様でした。
格で出たら
とりあえずドムキャ回して1落とし。
最奥復帰乙。
その間に敵前衛と戯れて拠点落としたら後退。
近で出たら
空気は気にせず仕事を全うして後退してお疲れ様でした。
連邦からしたら戦術の要らないボーナスゲームだわな。 -- (名無しさん) 2008-11-16 19:51:06
- ↑3
使える人間をバカにするなと言いたかっただけだ
↑2
話し方が大将A氏のそれだが、実は偽物だろう
他人の威を借る程度の小者が何をほざくか
↑
発言一つ一つとってもレベルが低い
言いたい事があるならハンドル付けてそれで固定しろ -- (大佐(笑)) 2008-11-16 20:14:31
- はいはい、わかったわかった。中笑氏はドムキャが好きで誰よりも一番使えるのでしょう。だけど質問が悪かったね。44でドムキャ入りのフルアンチはドムキャ無視して拠点破壊でしょう。44だからタックルダウンを駆使すれば簡単に落ちますから。その後は拠点に籠もってゲージ勝ち。逆に連邦もフルアンチ編成で来たらどうします?それこそ結果は火を見るよりも明らかですな。 -- (名無しさん) 2008-11-16 20:33:38
- ↑↑
あなたがいってること自体のレベル低いからわかりやすく書いたんだけど。
あと、こんな恥ずかしい戦術(笑)に付き合うことそのものが愚考だから
わざわざハンドルつけて固定する気なんざ毛の先ほどもない。
正直触ってること自体が恥だが、
放置するととんでもない事をする未来の将官が生まれるので、
それではこちらもゲームとして楽しめなくなるから書き込んでいるだけだ。
ではあなたに聞こう。
もしも連邦で出撃して相手がフルアンチドムキャ仕立てだった場合、
うお、これはきつい。ドムキャさんが居ちゃぁ拠点も落とせないな。
とでも思うのかな? -- (名無しさん) 2008-11-16 22:11:19
- 煽りや馬鹿にする内容は削除対象となりえます。ご注意ください。
それらは別として、話している内容は双方とも「ここ44でドムキャは非常に難しい。まず無理」で別に結論としては同じだと思いますが、争う意味はあるのでしょうか?
もうちょっと読んで考えて読ませるようにすれば、報復は収まるのではないでしょうか。 -- (連ジ大中将) 2008-11-16 22:18:58
- ↑
ドムキャは難しいが無理ではない
連邦に籠もられた場合、逆に拠点周辺は広い場所なのでジオンが有利となる利点もある
ただゼロ距離キーパーすらままならない人達にとっては高度過ぎたようだ
知識の違いと思ってこれ以上の説得は諦める事にする
騒がせてすまなかったな -- (大佐(笑)) 2008-11-16 23:03:08
- 拠点落ち後に篭られてるわけだが、コスト差を逆転できるほど
ドムキャ先輩は活躍できるんですか?
もっともボーナスゲームなんだから引かない可能性のほうが大きいわけですが。
0距離キーパーしようが前に出たれたらキャッチも出来ないじゃん。
そもそもドムキャの空中制動でタンクの無敵時間いっぱい飛んで
かつキャッチが出来る自信があるんですか?
あと、目の前にハエが飛んでたらロックとってタックル安定。
そこはすべて読み合いだけど、無敵時間持ってるタンクが圧倒的有利。
知識があればこれくらいすぐわかると思うんだけどなぁ。
まぁかわいい捨て台詞吐いてったしドムキャは無理でいいんだよね。 -- (名無しさん) 2008-11-17 00:12:32
- みなさん熱く討論してましたが・・・。
次のJUは、おそらくDXだろうと思われます。
もう中距離なんぞ無いのにねWWW
皆様お疲れ様でした〜WWW -- (名無しさん) 2008-11-17 00:33:42
- 刃はしつこいな
名乗り出せもせずこうして粘着するか
昔のドムキャなら無理だが、今のドムキャでタンクよりジャンプ性能が高い
こういう所が刃らしいと言わせてもらおう
しかもタックルが来るのを解っていてわざわざ格闘間合いに入るとはな
近寄るにつれ上昇し拠点ロック取らせる代わりに砲身に体合わせる
これでタックルを空振りさせるかゼロ距離キーパーをするかの選択でジオン主導のアンチ体制となる
ドムキャを使う以上お前の言う間抜けな展開は回避して当然だ
お前の言う事の真逆やその対応策をドムキャが行えばいいだけだ
これはもうドムキャを支援しているようにしか見えない -- (大佐(笑)) 2008-11-17 00:42:06
- こんばんわ。刃です^^
ごめん、誰だか知らんわ。
3カウント+αを砲撃ラインをふさぐ形に格闘間合い外で飛べる機体なんて
高機動機だけだと思うんだが。
連邦側砲撃ポイントからの砲撃ラインを想定してしゃべってるか?
連邦でタンクに乗ったことあるよな?大丈夫か?
あと捨て台詞はいて戻ってくるなよかっこ悪い。 -- (刃(笑)) 2008-11-17 00:46:52
- 悪いが言っている内容が全く理解出来ない
適当に知っている単語を並べただけにしか見えない
お前は俺が突っ込みを入れる前にここからいなくなるべきだぞ
気になるなら削除判定貰ってきてコメント削除してあげるから遠慮なく言えよ -- (大佐(笑)) 2008-11-17 01:09:16
- ゼロ距離キーパーするんだったら装甲よりのほうがいいですよね?その時ハングレ投げたりインファイトするんですね。 -- (名無しさん) 2008-11-17 02:00:32
- 中笑はカスだなぁ。そこまでドムキャ運用を語れるなら実際やったんだろ。やらなきゃ言えないもんな。 …って事は、44でドムキャ出すカス将官認定で。それとも尉官時代の話かな? -- (名無しさん) 2008-11-17 02:06:14
- 刃さんと中笑さんはいつ見ても本当に仲良しさんですね。
嫉妬してしまいそうなので二人揃ってどこかへ消えやがって下さい。
よろしくお願い申し上げます。 -- (NNC) 2008-11-17 05:00:42
- >どむきゃ
前回と言いな、報復が度を越えてんだよ。キレるタイミング同じ。お前を認めてる野郎も居るからもうやめろや。
以後、大人達は暖かく迎える。とりあえず、大将A大した腕じゃないんだから一発詫び入れとけ。無理なら今回のリンク荒らしでもう懲りろ。黙れ。お前も板の癌だわ。
お前らのうのうと生きてられるけど、wiki、死ぬよ? -- (名無しさん) 2008-11-17 09:10:44
- すごいせんじゅつのわだいがいっぱいでためになりました -- (名無しさん) 2008-11-17 10:28:02
- 言いたい事は山ほどあるがこれだけ言っておく
度重なるURL改変とウィルスサイトは大規模な不正アクセス禁止法違反の犯罪行為
報復程度の言い訳では済まされないぞ -- (大佐(笑)) 2008-11-17 11:26:34
- JUでのドムキャは連邦タンクにとって非常に脅威なので皆さんどんどん出しましょう(^0^)/
勝率アップウマーw -- (連邦のスパイ) 2008-11-17 12:47:22
- 連邦のお馬鹿さんは自分のとこ荒らしてきて下さい。
ご協力お願いします。 -- (いま中佐) 2008-11-17 12:49:15
- ↑5
何だ君は?そんなに俺に荒らしてほしいんだな!!了解したよ。
私が一発詫び入れるとか、どう言う事か分かりませんが君からの謝罪が無い限りずっと私が判断するクソ意見は、見たら全て煽り入れます!!
おそらくずっといる奴だよな。本当のコテと階級入れて謝罪しない限り続けるからね。
書いた事を後悔するんだな。ましてや大人だもんな君は。
私はwiki無くなっても困る事はありませんから!!
先に言っときますが、他者の落ち着いて下さい等の意見は一切受け付けませんので。
では、今後ともよろしく!!
-- (大将A) 2008-11-17 12:50:17
最終更新:2008年11月17日 14:09