AcidBassの作り方
このページでは SytrusでAcid Bassを作る方法について書いています。
Acid Bassの作成ポイント
Acid Bassの作成ポイントは以下のとおりです。
- オシレーターはSawを使う
- Resonanceを高めに設定
- WaveshaperやFM合成、ディストーションなどで音を歪ませる
- Cutoffの急激な変化を設定する
初期化
まずは "Preset" の▶ボタンを右クリック、"Default" を選んで初期化します。
OP1の設定
オシレーターの設定
Matrixの設定
OP1のOUTを無効にして、FILTER1に流し込みます。
Acid Bassは大きな音になりやすいので、出力は小さくしておくと良いかもしれません。
FILTER1の設定
Low passフィルターの設定
フィルターの種類は "LP (Low pass)" にします。それと HQにチェックを入れて、Filter modeを "x3 (triple)" にします。
Filterの値の設定
ENV(Cutoff envelope)を 10%、RES(Resonance)を 90% にします。
ENVの値はEnvelopeカーブで使用されます。Resonanceを高めの値にすることで、Acid Bassっぽいウネウネした音になります。
Waveshaperの設定
Waveshaperの "ON" にチェックを入れて、"AMP"の値を 0% にします。
Waveshaperとは音に対してカーブをかけ合わせて波形を歪ませるための機能です。
Waveshaperを有効にするとおそらく "WS" タブが選択されるので、左下にある「▼ボタン」をクリックします。
ポップアップが表示されるので、"Presets > Modulation - increasing" を選びます。
するとカーブが右肩上がりの直線になり、これでWaveshaperの設定は完了です。
Cutoff Envelopeの設定
Acid Bass の独特な音は Cutoff の急激な変化です。
"CUT > ENV" タブを選びます。
これにより、Cutoff Envelopeを表現するカーブが表示されます。
まずはグラフの左下にあるところをクリックして有効化します。
これを選ばないとカーブが有効化されないので注意です。
- Point2を "0.000" に移動して Attackを0にします
- Point3を "0.100" に移動して Envelopeを急激に加工させます
- Point4は Point3に重ねて Releaseを0にします (もしくはPoint4を削除します)
この設定により "ENV" の値が急降下し、それにより Acid Bass 特有の飛び跳ねるような音になります。
なおカーブの向きを上に膨らむようにすると、尖った感じの音になります。
Acid Bassに合うフレーズとしては、例えば以下のものが考えられます。
オクターブベースでアクセントをつけて、アクセントでないノートを短くするフレーズです。
Slideを使った「うにょん」という音の使い方も Acid Bass らしい音です。
MOD(モジュレーション)の設定をする
"CUT > MOD X" タブを選んで以下のような右肩上がりの直線にします。
これによりモジュレーションの変化でCutoffの値が変化するようになります。
さらに "RES > MOD Y" タブを選んで以下のようなグラフにします。
Resonanceを上げすぎるとかなり耳障りな音になるので、上限は+25%までにしました。
なおここで設定した値は私の好みの数値なので、自由に幅を広げても良いと思います。
これで MAIN タブの MODULATION を動かすことで、CutoffとResonanceを動かした展開が作れるようになります。
Acid Bassの加工のアイデア
Acid Bassはこれでほぼ完成ですが、音のクオリティを上げるアイデアがいくつかあります。
- Waveshaperのカーブを変形して音を歪ませる
- FM合成でディストーションをかける
- Fruity Fast Dist やFruity Blood Overdrive でディストーションをかける
- 低域をレイヤーして音の安定感を増す
- コーラスで厚みを出したり、リバーブやディレイをかける
- EQで音を削る
例えば OP2 を FM合成することでさらに音を歪ませることができます。
このとき調整するパラメータは以下のものとなります。
また波形を色々と変えてみても面白いと思います。
もしくはコーラスで厚みを出したり、リバーブ・ディレイをかけることでより豊かな音にすることができます。
プリセット
サンプルプロジェクトファイル
参考
SytrusでAcid Bassを作る方法は以下の動画を参考にしました。
最終更新:2024年02月02日 22:22