| No | 名前 | 説明 | 画像 |
|---|---|---|---|
| 003 | Simple 4k Up 4 bars | 4和音の上昇アルペジオ。 4x4 |
![]() |
| 004 | Simple 4k Down 4 bars | 4和音の下降アルペジオ。 4x4 |
![]() |
| 005 | Simple 3k Up 4 bars | 3和音の上昇アルペジオ。 3x5+1 |
![]() |
| 006 | Simple 3k Down 4 bars | 3和音の下降アルペジオ。 3x5+1 |
![]() |
| 007 | Simple 3k Up-Down 4 bars | 3和音の上昇・下降アルペジオ。 4x4 |
![]() |
| No | 名前 | 拍数 | 説明 | 画像 |
|---|---|---|---|---|
| 008 | Riff 4k Up 4 bars | 4拍 | 4和音の上昇アルペジオ。 繰り返しごとに開始音が1つ上昇する |
![]() |
| 009 | Riff 4k Down 4 bars | 4拍 | 4和音の下降アルペジオ。 繰り返しごとに開始音が1つ下降する |
![]() |
| 010 | Riff 4k Up-Down 8 bars | 8拍 | 4和音の上昇・下降アルペジオ。 繰り返しごとに開始音が4回上昇して、 その後4回下降する |
![]() |
| 011 | Riff 4k Up-Down 16 bars | 16拍 | 4和音の上昇・下降アルペジオ。 繰り返しごとに開始音が8回上昇して、 その後8回下降する |
![]() |
| 012 | Riff 3k Up 8 bars | 8拍 | 3和音の上昇アルペジオ。 切り替え仕事に開始音が1つ上昇する |
![]() |
| 013 | Riff 3k Up-Down 8 bars | 8拍 | 3和音の上昇・下降アルペジオ。 切り替え仕事に開始音が1つ上昇する。 上昇が6回に対して下降が4回半と 一見中途半端ですが、 クラシカルな雰囲気を持つリフです |
![]() |
| 014 | Riff 3k Up-Down 16 bars | 16拍 | "013" を16拍に拡張したパターン | ![]() |
| 015 | Riff 3k Guitar Thunder | 4拍 | 3和音のアルペジオ。 和音の3番目の音が底の音となって、 「2→3→1→3」を繰り返す |
![]() ![]() |
| No | 名前 | 拍数 | 説明 | 画像 |
|---|---|---|---|---|
| 016 | Chr Gated class var1 | 1拍 | 16分+16分+8分のゲートエフェクト。 16分の長さは1/3と短くなっている (16分三連符の長さ) |
![]() |
| 017 | Chr Gated class var2 | 1拍 | "016" にベースが付与されるバージョン | ![]() |
| 018 | Chr Gated class var8 | 1拍 | "017" の区切りが最小となるバージョン | ![]() |
| No | 名前 | 拍数 | 説明 | 画像 |
|---|---|---|---|---|
| 019 | Chr Dance with me var1 | 4拍 | 333322のリズミカルなパターン。 ノートの長さは16分よりも少しだけ短くなります。 またリズムパターンの裏にベースが追加されます |
![]() |
| 020 | Chr Dance with me var2 | 4拍 | "019" にオクターブユニゾンのベースが加わって、 重厚な響きとなります |
![]() |
| 021 | Chr Dance with me var3 | 4拍 | "020" からノートを長くしたバージョン。 ゆったりとしたテンポの曲や、 アタック感のあまりない音で使えます |
![]() |
| 022 | Chr Dance with me var4 | 4拍 | 頭を2つ抜いて「2 1 3」、 後半が「3 3 2」となるリズムパターン |
![]() |
| 023 | Chr Dance with me var5 | 4拍 | "022" にベースを追加し、 リズムの裏に1の音が追加されます |
![]() |
| No | 名前 | 拍数 | 説明 | 画像 |
|---|---|---|---|---|
| 024 | Chord poly oct. 02 var1 | 4拍 | 「3 3 3 3 2 2」の裏がない コードバッキング |
![]() |
| 025 | Chord poly oct. 02 var2 | 4拍 | "024" のオクターブ下に ベースが入るパターン |
![]() |
| 026 | Chord poly oct. 02 var3 | 4拍 | "024" のオクターブ1つ下と2つ下に ベースが入るパターン |
![]() |
| 027 | Chord poly oct. 03 var1 | 4拍 | 1拍目が16分連打で、 2〜4拍が8分刻み |
![]() |
| 028 | Chord poly oct. 03 var2 | 4拍 | "027" のオクターブ1つ下と2つ下に ベースが入るパターン |
![]() |
| No | 名前 | 拍数 | 説明 | 画像 |
|---|---|---|---|---|
| 029 | Chr Deadmau5 plucks var1 | 1拍 | 8分刻みで裏にオクターブベースが入ります | ![]() |
| 030 | Chr Deadmau5 plucks var2 | 1拍 | "029" の表裏にオクターブベースが入るパターン | ![]() |
| 031 | Chr Deadmau5 plucks var3 | 1拍 | "030" のゲートタイムが長くなったバージョン | ![]() |
| No | 名前 | 和音数 | 拍数 | 説明 | 画像 |
|---|---|---|---|---|---|
| 032 | Arp 3k SSaw 01 (Rammstein) |
3和音 | 4拍 | 3和音の上りのアルペジオ | ![]() |
| 033 | Arp 3k SSaw 02 var1 | 3和音 | 2拍 | 3和音の上りのアルペジオ。 リズムとしてはベースが332で、 その末尾にアクセントがあります |
![]() |
| 034 | Arp 3k SSaw 02 var2 | 3和音 | 2拍 | 3和音のアルペジオ。 ベースが323 |
![]() |
| 035 | Arp 2k SSaw 04 | 2和音 | 4拍 | オクターブベースが基本となって、 2つめの和音と最後に半音上がります。 フリジアンスケールとみなすのであれば、 短三度上と重ねるのが良さそうです |
![]() |
| 036 | Arp 2k SSaw 05 | 3和音 | 4拍 | 3和音のアルペジオ。 233のリズムで2拍の繰り返しだけれども、 4拍の終わりが異なります |
![]() |
| 037 | Arp 3k SSaw 06 Illusion | 3和音 | 1拍 | 裏拍にコード弾きがあるアルペジオ | ![]() |
| 038 | Arp 3k SSaw 07 (YT Intro) |
3和音 | 4拍 | ![]() | |
| 039 | Arp 3k SSaw 08 (32 steps) |
3和音 | 8拍 | オフビートにベースを入れた 上昇系アルペジオ |
![]() |
| 040 | Arp 2k SS 09 Communication v1 |
2和音 | 4拍 | 43333のリズムで、 ハウスなどでよく見られたパターン。 2つめの音がベースと重なるので、 気になる場合は短くします |
![]() |
| 041 | Arp 2k SS 10 Communication v2 |
2和音 | 4拍 | "040" の変形で、 オクターブ2つ下からの上昇系アルペジオ |
![]() |
| 042 | Arp 2k SS 11 (Single days) |
3和音 | 4拍 | オクターブ1つ下、2つ下と組み合わせたアルペジオ。 リズムを「332」「332」としているのが特徴 |
![]() |
| 043 | Arp 2k SuperSaw 12 | 3和音 | 4拍 | ![]() | |
| 044 | Arp 4k SSaw 13 (phreaque) |
3和音 | 4拍 | ![]() | |
| 045 | Arp 3k SSaw 14 YT Perf2 var1 |
3和音 | 4拍 | ![]() | |
| 046 | Arp 3k SSaw 14 YT Perf2 var2 |
3和音 | 4拍 | "045" の変形。 2オクターブ下が加わっています |
![]() |
| No | 名前 | 拍数 | 説明 | 画像 |
|---|---|---|---|---|
| 073 | Seq 2k AcidMono 01 | 4拍 | 下方向へのオクターブベース。 最後だけ半音上がるリズムパターン |
![]() |
| 074 | Seq 2k AcidMono 02 | 4拍 | 下方向へのオクターブベース。 2拍の最後に5度が入るパターン |
![]() |
| 075 | Seq 2k AcidMono 03 | 4拍 | 上下のオクターブベース | ![]() |
| 076 | Seq 2k AcidMono 04 | 4拍 | 上下のオクターブベース。 4拍にアクセントとして、 半音上がるノートがあります |
![]() |
| No | 名前 | 拍数 | 説明 | 画像 |
|---|---|---|---|---|
| 084 | Bass 1k Techno 01 | 4拍 | 「3 3 3 3 2 2」の 裏がないリズムパターン |
![]() |
| 085 | Bass 1k Techno 02 (32 steps) |
8拍 | オフビートで 2小節目の4拍目だけ変化するパターン |
![]() |
| 086 | Bass 1k Techno 03 | 4拍 | 1拍目のみ16分連打で、2〜4拍が8分刻み。 最後のノートは和音の2つ目の音があれば、 その音になります |
![]() |
| No | 名前 | 拍数 | 説明 | 画像 |
|---|---|---|---|---|
| 093 | Bass 1k Trande 01 | 1拍 | オフビートを16分で刻んだパターン | ![]() |
| 094 | Bass 1k Trande 02 | 2拍 | フルオンというジャンルでよく使われるパターン。 このパターンではオクターブベースで、 逆三角形と三角形を繰り返しています |
![]() |
| 095 | Bass 1k Trande 03 | 4拍 | ![]() |