マスター
無所属
時計塔
時計塔(裏講師)
アトラス院
彷徨海
螺旋館
聖堂教会
ルーン三家
ルイネンルスト協会
乙女塾
魔術秘密結社ドン・ペル~ニョ
ベスティア・ファミリー
境界なき騎士団
四箇会
蟒見組
ICPO・魔術犯罪対策部
白衣隊
???
NPC専用
平行世界
サーヴァント
剣士 -Saber-
弓兵 -Archer-
槍兵 -Lancer-
騎兵 -Rider-
魔術師 -Caster-
暗殺者 -Assassin-
狂戦士 -Berserker-
裁定者 -Ruler-
復讐者 -Avenger-
盾兵 -Shielder-
別人格 -Alter Ego-
降臨者 -Foreigner-
その他 -Others-
夏イベ限定 -Summer-
2020
2021
管理泥組織
組織アライメント:
秩序・善
聖堂教会が擁する異端審問騎士団の一つ。拠点はアントウェルペン。
攻性より守備に重きを置いた組織であり、他部隊が異端との戦闘に集中できる盤石な態勢を整えることに長ける。
現トップは
アンケ・クラウディエ・イヴォーラ。組織としての目的は「
聖地を守護する」「
異端による被害から民間を守護する」。
組織アライメント:
秩序・悪
合衆国に巣食うマフィアであり魔術組織。拠点はシカゴ。
性質は犯罪組織の方に寄っているが、その実態は他の同門以上に出自・性別・思想を問わない混沌の坩堝。
現トップは
フレデリカ・ロペス、組織としての目的は「
裏社会におけるビジネス」。
組織アライメント:
秩序・中庸
国際刑事警察機構———ICPOの意向により発足した、執行委員会直属の特務機関。拠点はニューヨーク。
通称「
ICMD」と呼ばれ、魔術犯罪の中でも表の世界に影響を及ぼすものを特に取り締まる権限を有する。
現トップは
黎 梓豪、組織としての目的は「
魔術犯罪の取締、社会の秩序を保つ」。
組織アライメント:
中立・中庸
時計塔・鉱石科に所属する教室の一つ。現代魔術科の
エルメロイ教室と双璧を為す名物教室であり、バースの鉱石科カレッジに籍を置く。
メルアステアに吸収された経歴を持つ鉱石科において、貴族主義・中立主義のどちらにも寄らない、一種の政治的穏健地帯。
主任講師は
ユリーカ。生徒との距離が近く、知識・技術面やレポート関連でも他教室より遥かに面倒見がいいと評判。
組織アライメント:なし(厳密には組織ではない)
北欧に根付く魔術師の家系の内、特に色濃く神秘を残す三つの家系の総称。
「ウォルドグレイヴ」「スクルデン」「フラガ」の三家を中心とし、それぞれが独自の方法で根源への到達を目指す。
組織ではないためトップは各本家の当主。
参加履歴
監督役
PL
その他メモ・考察
キャラクターページ用テンプレート(ご自由にお使いください)
+
|
魔術理論・原作 |
・元素変換魔術
フォーマルクラフト。各元素ごとの性質の循環、「プラトンの輪」や五行相生とも呼ばれる基礎の魔術。
方向性のない魔力を術者が導き、隣り合う属性へと流動する価値を補強、或いは制限することで減少を操作する。
「火」は凝結して「風」に、「風」は液化して「水」に、「水」は固化して「地」に、「地」は昇華して「火」になる。
・巫術
精霊などの超自然存在と交信し、その力の一端を借り受ける魔術。シャーマニズムとも。
地域や宗教体制により方法は多岐にわたるが、主に物品や肉体を依代として霊的存在とチャンネルを繋ぐことが多い。
あくまで力を借りることを目的としているため、上位の精霊や神霊を直接下ろすことは不可能とされている。
上位の術式では霊的存在に方向性を与え、本体を劣化再現したり使い魔のように使役することができるようになる。
この場合、依代となる存在は無垢であること、ないし基となる存在に近しいものであることが望ましく、難易度は段違いに高い。
上位の精霊の再現となれば、英霊の宝具クラスの奇蹟が必要になる。
|
+
|
魔術理論・オリジナル |
〇歌魔術
使い手: 香川ミカ
「歌」という媒体の共感性と拡散性を利用し、暗示や魅了に近しい効果を及ぼす魔術。
音や声は、原初より存在する情報の伝達手段であり、不特定多数に影響を与える媒体として最も汎用的なもののひとつである。
加えて表現により付与される属性を変更しやすく、外に広がる魔術の基盤としては非常に合理的。
一方で、実践理論としてはその扱いに高い才能と習熟を必要とする。
言葉や音の組み合わせ、間の取り方、発声法に体の動きなどにより千差万別の効果ランクに分かれる。
|
+
|
宝具 |
宝具
〇幻想宝具
対人、対軍、対城の分類にない特殊な宝具の一種。
人々の信仰・幻想がそのまま昇華され宝具となったものであり、所有するサーヴァントとほぼ完全に同一視できる。
他の宝具との違いは「信仰・幻想次第で形が非常に揺らぎやすい」事であり、通常より強い力を持つ一方で基盤が脆弱な場合が多い。
|
+
|
その他 |
その他
〇霊憑き
ものつき。スピリッターとも。
霊障の一種ではあるが、原因が悪魔憑きほど強力な存在でないモノの分類。
大抵は意思を持たない低級霊(自然霊、怨霊など)などに感化され、魅入られた者が憑りつかれてしまう。
宿主の生命力である小源を要とし、その性質と混ざり合う事で存在を保つ。
即座に命の危険があるわけではないものの、霊が小源に馴染み切ってしまった場合、安易な除霊が死に繋がる可能性もある。
発症した場合、多くの霊障と同じように精神に異常をきたすパターンが多い。
一般的な魔術師の抗魔力であれば基本的に寄生などされないが、小源の変質により魔術属性を書き換えられることもある。
|
最終更新:2023年01月08日 14:23