「せっかくのしりとりなんだから、ふたりで交互にやったほうがおもしろいかも」というCHAGEとASKAのアイディアにより、唐突ですが今月号からふたりそろっての企画に大チェンジ。で、前回のCHAGEのラストの言葉からスタートします。
ASKA(以下A) こ、【コオロギ】。コオロギってさ、どうして羽を擦りあわせるだけであんなきれいな音色が出るんだろうって子供の頃不思議に思ってた。大人になってすっかり忘れてたんだけど、あるときクリスタルキングを見てね、ふと思い出したんだよ。あ、この声の高い人、バッタに似てる。サングラスかけてる人ってコオロギみたいって。
CHAGE(以下C) (爆笑)似てる。
A そうなんだよ。ああ、やっぱりコオロギっていいもんだなってあのときは再確認したね。はい、次は「ぎ」。
C【ギリシャ】。ギリシャの人ってのは、やっぱり白い服を着てて、天然パーマで、つねに火を持ってて、すごい神殿に住んでるのかと思ったら、そうでもないらしい…。
A あはははは。サンダルはいていてね。
C そう、死んでも楽器を持って星座にはならないらしい。
A しゃ、【釈迦曼陀羅】。まだ見たことがない。知ってる? どんなものか。
C マンダラー!? なんだよそりゃ。ディスコじゃないの?
A あれ? ディスコの名前だっけ?
C ''シャカマンダラー! イエーッ!''
A (笑)あ、これ、ディスコの名前だわ。
C 次、「ら」。【ラーゲ】。
A (爆笑)
C (笑)いいんだよ。次、「げ」。
A 【げっ】。昔、FCに「げっ、げっ」と話している合間に不思議な擬音を混ぜて話す人がいたような気がします。僕たちはよく、その音を聞くために用もないのにFCに顔を出していたような気がします。
C (笑)「オエッ」とも聞こえるよな。つ、【つんのめる】。これってさ、自分に責任があるのか、はたまたそれを発生させるモノに責任があるのか、微妙な動作だよな。人前でつんのめったときの怒りと悔しさってどこに持っていったらいいのか悩むね。
A (笑)その後の動作もね。
C そうなんだよ。おれなんかレコード店でつんのめったときは遥かむこーのカウンターまでつんのめってやったもん。やるしかないじゃん、こうなったら(笑)。
A 芸人魂を感じるよ。おれなら2、3歩でとどまるな…。次は「る」か。【ルリカケス】。
C 何それ?
A 知らない?鳥だよ。昔、宮崎少年は、切手を集めていました。
C もう、文章まで考えてんのか。
A 当時、記念切手の鳥シリーズでいちばん高かったのが「ルリカケス」。10年後には30万に値が上がるという噂が流れたため、みんなこの切手ばかり集めていました。当然、宮崎少年も。しかし今現在もたいして値段は上がってません。他にもミカエリビジンとかカグヤヒメとかあったんだよ。あ、間違えた「ツキニカリ」だった。
C かぐや姫はないだろう? それは「♪き~みの~やさしさの~向こうにある~」
A あはは。よくその歌が出てきたなあ。「神田川」ならわかるが、マニアックだな。
C 当然でしょう、フォーク少年なら。
A じゃあ、「♪およっぐ~、魚の群に~」
C あははははは。知ってる知ってる。「♪まんっげつの夜に~」知ってる?
A 話題が古すぎて誰もついてこれないっての。(笑)次は?
C 【ルリカケス】。す、【磨りガラス】。
A (笑)なんか似てんなあ。
C 当時、小学生だった柴田少年は、放課後ボール遊びをしていてガラスを割ってしまいました。なんと割ったのは磨りガラス。家に帰ると当然、おかあちゃんに怒られました。いまも鮮明に覚えています。「どうせ割るなら普通のガラスにしなさーい!!」。普通のガラスが60円なのに磨りガラスは120円だったのです。
A す、またか。【すいかける】。タバコはあまり吸わないのですが、人が吸っているのを見ると、最近ではつい自分もタバコに火を付けてしまいます。しかし、根本までは到底吸えなくって、一口二口吸って、灰皿に置きっぱなし。部屋中がモワモワになってあわてて消しています。
C る。(笑)おい、また「る」かよ。【ルバング島】。まだ、生きているか?
A (笑)生きてる、生きてる。
C 横井庄一さんは亡くなったんだよ。
A 知ってるよ。
C これでもう、「よっこいしょういち」っていうギャグは使えなくなってしまったんだよ。悲しいなあ。次、「う」だよ。
A 【膿を出す】。
C なんだよ、膿って。
A 今の体制を変えるつもりです! 徹底的に会社の膿を出して、クリーンな会社にしていきます! って言った昔の上司がいちばん最初に出ていきました。
C あははは、まずいって。笑えないってそれは。そういや昔、膿を出すときに「タコの吸い出し」っていうの使わなかった?
A 使った使った。変な匂いがするやつ。
C そう。いま、無性にあの匂いがかぎたくなりましたね。次は、「す」か。なんだよ、また「す」?
A (笑)
C す、【酢】。アメリカに行ったときにみたCM。日本のお酢のCMらしいんだけど、一升瓶の酢がハンモックに乗って子守歌うたってんだよ。「♪す~す~す~、すす~す~す~、すす~す~す~す~」。何が言いたいんじゃ~っ!
A じゃあ、おれは今度、【スケートリンク】から始めようかな。
※先月号の当ページにて掲載した「みなみらんぼう」さんは「なぎら健壱」さんの誤りでした。ここに訂正させていただきます。
最終更新:2025年06月23日 22:53