はと(鳩、citrus)

概要
特にフィーバールールの最上位勢の一人として知られるプレイヤー。「ぷよぷよフィーバーS級リーグ´24」優勝者。旧名はcitrus(しとらす)。
フィーバーS級リーグ時代(2020~21年)には、アリィ・シエル(大連鎖タイプ)を使用。多彩な連鎖パターンと非常に高い伸ばしの技術力を生かして、大きく崩した中盤の仕掛けなどを得意とする。通常の大連鎖も当然ながら常に高い火力を持ち、やや劣勢の場面からでも相手の想定を上回る火力で逆転を見せることも多い。
また、通ルールでも上級の実力を持ち、2018年の「おいうリーグ」でA1級(S級の1つ下位)に所属した。
また、通ルールでも上級の実力を持ち、2018年の「おいうリーグ」でA1級(S級の1つ下位)に所属した。
2017年6月、ぴぽにあ主催の『ぷよぷよクロニクル』での「第1回おいうリーグ」にて、B級リーグに出場し、グループを全勝通過してB級決勝リーグに進出。決勝リーグでは、3勝2敗(敗れたのは飛車ちゅう戦とレイン戦)で3位となった。
2018年1月には、「第2回おいうリーグ」でA1級に出場し、Bグループ内を最終的に2勝3敗の3位となったが、優勝のともくんに30-28で勝利して唯一土をつけた。
2018年1月には、「第2回おいうリーグ」でA1級に出場し、Bグループ内を最終的に2勝3敗の3位となったが、優勝のともくんに30-28で勝利して唯一土をつけた。
2019年10月、なもこ主催の「第3回ぷよぷよフィーバーリーグ」のPS4版A級リーグに出場。性能的には中堅とされることの多いアリィ(大連鎖タイプ)を使用した。15先ルールで、予選Bグループを3勝0敗(+16)の1位でA級決勝リーグへの出場を決めた。
12月に行われたA級決勝リーグでも、5勝0敗(+50)と圧倒的な成績で優勝を果たし、2位のあとりえとともにS級リーグへ昇格が決まった。
2020年1~3月、「第3回ぷよぷよフィーバーS級リーグ」に初めて出場。20先ルールにて、なもことの初戦では15-20で敗れ、その後、あとりえ、yatiを下すも、りゅうきに敗れて2勝2敗(+1)の戦績で3位となり、次年度S級に残留を果たした。
2021年、1~3月、「第4回ぷよぷよフィーバーS級リーグ」に前年に引き続き出場した。使用キャラはシエル(大連鎖タイプ)とし、yati、なもこをともに20-14で破った後、ふうに13-20に敗戦。次いでMXFを20-15と下し、最終戦を残して3勝1敗(+10)とし、迎えた最終戦の相手は4勝0敗(+17)のりゅうきとなった。りゅうきを16本以下に抑えて勝利すれば逆転優勝となる優勝者決定戦であった。後半にリードを広げて一時17-11と6本差をつけたが、相手の追い上げを受けて最終的には20-18での勝利。勝利はしたものの、4勝1敗(+12)と得失点差でりゅうきに及ばず、準優勝となった。
12月に行われたA級決勝リーグでも、5勝0敗(+50)と圧倒的な成績で優勝を果たし、2位のあとりえとともにS級リーグへ昇格が決まった。
2020年1~3月、「第3回ぷよぷよフィーバーS級リーグ」に初めて出場。20先ルールにて、なもことの初戦では15-20で敗れ、その後、あとりえ、yatiを下すも、りゅうきに敗れて2勝2敗(+1)の戦績で3位となり、次年度S級に残留を果たした。
2021年、1~3月、「第4回ぷよぷよフィーバーS級リーグ」に前年に引き続き出場した。使用キャラはシエル(大連鎖タイプ)とし、yati、なもこをともに20-14で破った後、ふうに13-20に敗戦。次いでMXFを20-15と下し、最終戦を残して3勝1敗(+10)とし、迎えた最終戦の相手は4勝0敗(+17)のりゅうきとなった。りゅうきを16本以下に抑えて勝利すれば逆転優勝となる優勝者決定戦であった。後半にリードを広げて一時17-11と6本差をつけたが、相手の追い上げを受けて最終的には20-18での勝利。勝利はしたものの、4勝1敗(+12)と得失点差でりゅうきに及ばず、準優勝となった。
2022年の「第5回フィーバーリーグ」には不参加となったが、「はと」とプレイヤー名を改め、なもこやいくなどの配信の対戦相手として現れて連戦を行い、様々なキャラを使ってハイレベルな対戦を繰り広げていた。
2024年9月、「ぷよぷよフィーバーリーグ'24」に3年ぶりに出場。A級リーグでは、優勝候補筆頭と目される中、ラフィソルを使用して予選グループを1位通過すると、A級リーグ本戦ではルルーにキャラ変更してはせべ、「と」を破って決勝に進出。そして39との決勝も制してA級優勝を果たし、「第4回」(2021)以来となるS級リーグ出場が決まった。
11~12月に行われた「ぷよぷよフィーバーS級リーグ´24」では、しま、バクシーを続けて20-9で破ると、前年度2位のいくとの試合は中盤までリードを許しながらも後半に7連取で逆転すると、20-17で競り勝った。最終戦は39を20-12で下し、5勝0敗(+32、不戦勝のりゅうき戦含む)にて初のフィーバーS級優勝を飾った。
11~12月に行われた「ぷよぷよフィーバーS級リーグ´24」では、しま、バクシーを続けて20-9で破ると、前年度2位のいくとの試合は中盤までリードを許しながらも後半に7連取で逆転すると、20-17で競り勝った。最終戦は39を20-12で下し、5勝0敗(+32、不戦勝のりゅうき戦含む)にて初のフィーバーS級優勝を飾った。
主な戦績
- 第1回おいうリーグB級 3位
- 第2回おいうリーグA1級 3位
- 第3回ぷよぷよフィーバーA級リーグ(PS4版) 優勝
- 第3回ぷよぷよフィーバーS級リーグ 3位
- 第4回ぷよぷよフィーバーS級リーグ 準優勝
- ぷよぷよフィーバーA級リーグ´24 優勝
- ぷよぷよフィーバーS級リーグ´24 優勝
チャンネル・SNS
Twitter:@saitamakenkei29