atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ぷよぷよプレイヤーwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぷよぷよプレイヤーwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぷよぷよプレイヤーwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ぷよぷよプレイヤーwiki | Puyo Players
  • のらすけ

ぷよぷよプレイヤーwiki

のらすけ

最終更新:2025年07月12日 17:47

puyopuyo-player

- view
だれでも歓迎! 編集
≫English

のらすけ

概要

「新おいうリーグ」S級に所属し、2025年3月には新たにJeSUプロライセンス資格を得た最上位プレイヤーの一人。
やまだやゆうきらと並び、「最強リーグ」後に台頭した、いわゆる「新世代」と称されるプレイヤーの一人である。

 先折り主体でGTRやメリ土台などを採用し、高い連鎖技術力と見切り力を駆使して本線飽和・中盤制圧を両立するハイスタンダードなプレースタイルを持つ。10万点超えを標準搭載する極度に安定した本線の構築力・飽和火力を持ち、伸ばし合いの拒否を図ろうとする相手に対しても中盤で隙を見せることは非常に少ない。また、相手の盤面次第では速攻を仕掛けることもあり、俗に「のらすけスペシャル(のらスペ)」と呼ばれる、土台を逆から崩した奇襲性の高い2連鎖マルチの技なども知られている。
 1000万TAでは80分52秒(2025年4月)の自己ベストを持つ。

 コミュニティ主催の段位別リーグ戦である飛車リーグには6期(2022年1月)からAクラスに所属し、ポイントリセット後の7期(2022年3月)・10期(6月)・12期(8月)において、12期で一度くまちょむに敗れた以外は全勝という優れた戦績を収め、徐々にその実力を知られるようになった。
 2022年6月にはダブルエリミネーション方式の「第9回わいる杯」(64人規模)に出場し、ウィナーズ決勝まで勝ち進み、そこでともくんを下す。さらにShiyotaとのグランドファイナルも5-4、5-3で勝利して勝者側のまま初の優勝を達成した。
 2022年9月には、飛車リーグの上記成績により「第2回ぷよぷよ名人戦」にポイント2位で出場。24先のトーナメントでポイント5位のちゃるめらーを24-14、ポイント1位のliveを24-22で下し、決勝に進出。決勝戦では、第1期名人のSAKIを下して決勝に上ってきたくまちょむと、名人位の継承をかけて対決し、これを24-15で制して優勝。「第2期 ぷよぷよ名人」の称号を獲得した。

 2022年12月にはダブルエリミネーション方式の「第19回NINJACUP ぷよぷよeスポーツ大会」に出場、ウィナーズ準々決勝にてかき(バニラモナカジャンボ)に敗れて敗者側に落ちるが、ルーザーズで:o、SAKI、くまちょむ、ガリバー、ぴぽにあを下して敗者側を優勝。かきとのグランドファイナルに臨み、5-4、5-0と2セット連取でリセットしリベンジ。さらに最終決戦はフルセットにもつれ込む熱戦となり、最終セットは0-4でリーチをかけられる苦しい展開となったが、後がなくなった局面から怒涛の5連取で逆転優勝を果たした。(→アーカイブ)

 2023年1月には、インパクトブルー主催の「第9回ぷよぷよ武闘会オンライン」を、ALFとの決勝を制して優勝。
 翌2月には、椎野主催の「10先トナメ#2」(62人規模)をSerαとの決勝を制して優勝。さらに「第11回やみぷよ杯」(66人規模)も決勝でreoruを破って優勝し、最終的にSEASON5(2022年度)のぷよぷよランキングポイントを221ptまで伸ばし、プロ選手3名ともくん、Shiyota、SAKIに次ぐ総合4位でフィニッシュ。アマチュア選手では最高ポイントを記録した。
 上記ランキングポイントから、2023年3月に行われた「ぷよぷよプロ選抜大会SEASON5」にて公式大会初出場。その初戦、hovを相手にリーチをかけたところから相手の粘りに遭い、逆転を許して敗れた。
 同月には、「第3回ぷよぷよ名人戦」に現・名人として出場。初戦のヨダソウマ戦は24-12で勝利し、決勝戦では名人位の防衛をかけてともくんと戦うこととなった。直近の学生選手権でも対決した相手で、中盤以降に優勢を握って最大7本差までリードを広げた。しかし、粘る相手に終盤で20-20で追いつかれると、最後に逆転されて22-24で敗北。名人位をともくんに譲った。

 2023年6月には、「10先トナメ #12」(67人規模)にて4回戦でSerαを破ると、edoを10-9で下してベスト4に進出。MATTYANとの準決勝は、序盤からリードを広げて10-3で勝利した。決勝はむーを相手に6-9と追い詰められてから4連取で逆転勝利し、同大会「#2」以来の2度目の優勝を手にした。
 翌7月にも、「10先トナメ #16」(77人規模)において3回戦でcoo、4回戦でぷにちゃんを破り、さらにsymとの準々決勝を10-4で制してベスト4に進出した。さらに準決勝では、ちゃるめらーを相手に火力・中盤ともに隙なく、10-2で勝利して決勝に進出。こんこん(後のやまだ)との決勝戦は、序盤0-5と連取を許すが徐々に自らのリズムを掴んで6-6で追いつくと、終盤までハイレベルな熱戦を繰り広げた末に10-9で勝ち切り、3度目の優勝を果たした。
 同月、翌々週の「10先トナメ #18」(76人規模)では、5回戦でSAKIを10―8で破ってベスト4に進出。準決勝では、同大会初参戦となったマッキーと対峙し、一進一退の好試合を展開して8-9で先にマッチポイントをかけられるも、本線火力の安定感を崩さず最後は1先を制して10-9で勝利。決勝は過去4度の優勝を誇るShiyotaと一戦で、中盤までイーブンで推移したが、後半は冴えたお邪魔の受けを連続で見せるなど試合巧者ぶりを発揮して突き放し、10-6で勝利。Shiyotaに並んで最多となる2大会ぶり4度目の優勝を達成した。
 2023年9月、SAKIと300先の連戦を行い、休憩を挟みつつ9時間55分をかけて300−291で勝利を収めた。
 同月、超大型規模となった「ぷよぷよニューヒーローフェスティバル」(355人規模)に出場し、Aブロック内を勝ち進んで勝者側準々決勝でガリバーを破って、ベスト6以上を確定させた。続くくまちょむとのWSFを5-3で破り、勝者側決勝でやまだと対峙した。2-4と後がなくなったところから、4-4と追いすがったが最後の9試合目は画面最上部でゾロの連続を捌けず窒息。ルーザーズ決勝に回ることとなった。LFではmomokenを破って勝ち上がったマッキーと対戦。中盤の冴える相手に対して本線で優位を取る展開を狙おうとしたが、3-5で敗れて3位の成績となった。
 さらに同月、「第28回NINJACUPぷよぷよeスポーツ」(67人規模)に出場。ともくんとの勝者側準決勝を1先の末5-4で勝利してウィナーズファイナルに進出した。WF(5先2セット)ではALFを2セット連取で破ってグランドファイナルにコマを進めると、敗者側を上り詰めてきたともくんと再戦することとなった。勝者側のアドバンテージがあったが、2セット連続で敗れて敗者側に落ちることとなった。リセット後は中盤戦で流れを掴み始め、大熱戦を繰り広げて最終的にフルセット4-4の1先となり、優勝をかけた最終試合は全消し戦から手に汗握る乱戦を繰り広げた末に勝利。42試合に渡る長いグランドファイナルでともくんを破り、同大会9か月ぶり2度目の優勝を達成した。
 また、「第18回やみぷよ杯」(70人規模)では、5回戦でfronを5-1で下してベスト4に進むと、ありとんとの準決勝も制して決勝に進出。決勝ではながれを2セット連取で下して、第11回以来7か月ぶり2度目の優勝。また、前日のNINJACUPに続き2日連続の優勝となった。
 続いて同月23日、「第3回黒亭ラーメン争奪杯」(57人規模)に出場。勝者側準決勝でShiyotaを5-3で破り、続くともくんとの勝者側決勝では2-4と追い詰められるも、1先の末に5-4と逆転勝利した。その後、グランドファイナル(5先2セット)では、ともくんと再戦。ここでは、勢いに乗る相手に2セット連取されてリセットを許し、さらに続くセットも3-5と敗れて逆に追い詰められる立場となった。しかし、次のセットを取り返し、最終セットは激しい中盤に高度なセカンド合戦と、激戦を繰り広げつつ勝負強さを見せ、5-4で勝利。これにてNINJACUP・やみぷよ杯・黒亭と3大会を立て続けに優勝した。この時点で、シーズン6(2023年度)ポイントランキングでもやまだを抜いて暫定1位に立った。
 2023年10月、飛車リーグの「第4回ぷよぷよ名人戦」にて、ともくんとの決勝を24-14と10本差の圧勝劇で制し、名人位を半年ぶりに奪還。「第4期ぷよぷよ名人」の称号を手にした。試合内容も冴えわたるツモ捌きで特大連鎖を連発し、実況のやまたけプロや視聴者を恐懼させた。最後の試合も15連鎖13万5千点の先打ちで華々しく勝利を飾った。試合後のインタビューでは「今日の内容が人生で一番良かった」と興奮気味に語った。
 2023年11月には、オフライン大会「第5回KeSU CUP neo ぷよぷよeスポーツ部門」(21人規模)にて、勝者側準決勝でShiyota、決勝でALFを破ったのち、グランドファイナルではALFと再戦。これを7-2で制し、勝者側のまま同大会の初優勝を果たした。
 2023年12月、「10先トナメ #28」(67人規模)に出場。5回戦でマッキーを破ってベスト4に進出した。やまだとの準決勝では、序盤から互いに持ち味を発揮して11~13万点が飛び交う連鎖合戦を繰り広げ、スコア上は初め1-6と大きくリードを許したが、その後6連取で捲ると10-8で勝利した。決勝ではShiyotaと対峙し、安定した撃ち逃げも光って中盤以降優勢に立った。最終的に10-7で勝利し、10先トナメでは「#18」以来10大会ぶり5度目の優勝を果たした。

 2024年1月、新年初めの「10先トナメ #30」(70人規模)にて、5回戦でヨダソウマを下して準決勝に勝ち上がると、SAKIとの準決勝では、中盤以降、相手を動かして打ち取る完璧な立ち回りを続けて4-5から6連取。10-5で勝利して「#28」以来2大会ぶりの決勝進出を決めた。決勝では、最多7度の優勝を誇るともくんと対峙したが、後半に突き放して9-6で王手をかけ、相手の猛追を振り切って10-9で勝利。6度目の優勝を果たした。
 同月、ぴぽにあの30先ガチ連戦企画に対戦相手として参戦。自身が「ぷよぷよ最強リーグ」を見て最上位に台頭し、お互いにリスペクトを持つ真剣勝負として注目の一戦となった。相手の奔放な中盤力に持ち前の正統派の技術力で対抗したが、相手の高い集中力と仕上がりを崩すことが叶わず、23-30で敗戦した。
 また同月、世界12か国48名の選手が参加した国際大会「24 Kickoff」に出場。ウィナーズ3回戦でフランスのDoremyに敗れたが、その後ルーザーズを5連勝でルーザーズファイナルに進出。韓国のVillain.Rと両者リーチの1先にもつれ込む接戦を制し、グランドファイナルに進出した。グランドファイナルでは日本のぴぽにあに2セット連取で敗れて準優勝となった。
 さらに、「第21回やみぷよ杯」(65人規模)では、4回戦でれたすを5-3で下してベスト4に進出すると、ゆうきとの準決勝では、中盤のやり取りを制し続けて5-0で勝利し、同大会では「第18回」以来4か月ぶり3度目の決勝進出を決めた。決勝は前回優勝者のやまだとの一戦であったが、全体的に相手に流れを握られ、最後は操作ミスによる自滅も出て敗れ、準優勝となった。
 2024年2月、オフライン大会「第19回飛車ぷよ!」にて、予選を1位通過したのち決勝トーナメントでは、初戦でSAKIを下し、続いてへーょまはを破って同大会では4度目のベスト4に進出。過去3度は準決勝で敗退していたが、ねいみおとの準決勝を2セット連取で制して初の決勝進出を決めた。決勝はお互いに初優勝がかかったゆうきとの一戦となり、これを制して初優勝を達成した。
 2024年3月、2023年度の総決算となる公式大会「ぷよぷよぷよぷよグランプリ 2024 ファイナル」にシーズンランキング2位の選手として出場。従来の「ファイナルズ」と違い、プロ選手のほかにプロアマを問わずランキング上位選手にも参加枠が広がったことによって、初めての出場が決まった。予選のグループリーグでは、マッキーに3-10で敗れ、配信台のfron戦は4-9と追い込まれてから非常に冴えた見切りと連鎖技術で5連取の巻き返しを見せるが、9-10で敗戦した。最後はdeltaを10-5で破ったが、1勝2敗(勝数22)でグループ内2位となって予選通過はならなかった。
 さらに同月翌週には、シーズンランキングポイントをもとに、アマチュア選手のみのカウントで上位16名が参加する「ぷよぷよランキングプロ選抜大会2024」に昨年に続いて2度目の出場。505ptのアマチュア1位の成績をもっての参加となった。しかし、初戦で小学生強豪のきーくんと対戦し、相手の鋭い攻めに苦戦。2-5で敗戦を喫し、敗退となった。

 2024年3月末、飛車リーグの「第5回ぷよぷよ名人戦」に第4期名人として出場。SAKIを24-19で下したのち、決勝では「第3回」「第4回」に続いて3期連続でともくんと対峙した。前半はビハインドを徐々に追い上げて中盤に差し掛かったが、相手の対応の精度にやや崩されて手痛い8連取を食らい突き放されると、18-24で敗れて、名人位を再びともくんに譲ることとなった。
 2024年7月、「10先トナメ #40」(53人規模)に出場。4回戦でhovを下してベスト4に進出すると、準決勝ではゆうきと対峙。10-8で勝利して決勝に進出した。れたすとの決勝では、序盤から相手に主導権を握られ、5-10で敗戦。同大会では6度目の決勝であったが初めて敗れ、準優勝となった。
 翌8月には、「飛車ぷよ!オンライン 2024 #10」(37人規模)にて、わっふるとの準決勝、ゆがるむとの決勝を制して同大会を初優勝した。
 2024年11月、「第14回早大ぷよマスターズ」(40人規模)に出場し、準決勝で飛車ちゅうを下し、決勝ではOTを10-9で破って優勝を収めた。
 2024年12月には、「飛車ぷよ!オンライン 2024 #18」(35人規模)ではOTとの決勝を制して優勝。さらにGlobal point大会となった「10先トナメ #50」(72人規模)でも5回戦でやまゆうを破ってベスト4に進出し、やまだとの準決勝は6-9と追い詰められながらも4連取で逆転勝利に成功して決勝に進んだ。決勝は3連覇中のともくんと対峙し、一進一退の接戦を10-9で制して「#30」以来7度目の優勝を果たした。
 2025年2月、2024年度ランキングポイント168ptでアマチュア6位の成績をもって「ぷよぷよランキングプロ選抜大会2025」に出場。プロ選抜大会は3年連続3度目で、リーグ戦形式となった予選を6勝0敗(+27)と出場者中唯一の全勝で通過し、決勝トーナメント進出を決めた。翌3月に行われた決勝トーナメントでは準決勝でれたすと対峙し、前半は相手の先打ち高火力に苦しめられながらも、持ち前の技術力と冷静さを発揮して10ー7で勝利。決勝進出を決めて、プロ選抜大会3度目の正直でJeSUプロライセンス取得権利を獲得した。決勝はゆうき相手に14トリ13万点を放つなど終始火力で優勢をとって10-5で勝利して優勝を収め、同日の「ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」の出場権も得た。
 24年度の総決算「ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」では、予選グループでゆうきと再戦して今度は敗れ、2勝1敗(±0)で予選通過はならなかった。
 また一方、2024年9月から~25年3月に開催されたぴぽにあ主催の「新おいうリーグ」では、まず11~12月に門番ぴぽにあを破ってチャレンジャーリーグ(上位4名がS級出場)に出場。Bグループに所属し、初戦でゆうきを30-24で下すと、ぬえ、ヨダソウマ、SAKIも破りS級入りを確定。最終戦はともくんとの全勝対決となった。これは28-30で惜敗したものの、4勝1敗(+38)の2位となり、自身初のS級出場を決めた。そして、2025年2~3月、「第1回新おいうリーグS級」に出場し、初戦はdeltaと終始接戦で終盤に初めて3本リードを奪うも再逆転される大熱戦の展開で、30-29と勝利。さらにともくんとの試合も僅差の接戦で、終盤に逆転されて26-29で追い詰められたのちに対応の精度を高めて1先としたが、29-30で惜敗。やまだとのオフラインでの最終戦は技術力のぶつかり合いを30-28で制し、2勝1敗(+2)でS級3位を獲得した。

 2025年5月、DIO主催のオフライン大会「中野ぷよフェニックス」(76人規模)に出場。予選通過後、決勝トーナメントではTS、ぴぽにあを下してベスト4に進出すると、selvaとの準決勝を5-2で制して決勝に進出。決勝ではようかんと対峙したが、相手の中盤に終始冷静な対応を見せて5-2、5-3と2セット連取で勝利して優勝。初代「フェニックス」の座に輝いた。
 翌6月には、「第27回飛車ぷよ!」(48人規模)にて、予選通過の後に決勝トーナメントでみる、TSを下し、準決勝であんを破って決勝に進出。決勝ではともくんと対峙し、セットカウント2-1で勝利。「飛車ぷよ!」では「第19回」以来2度目の優勝を果たした。
 2025年7月、「第28回やみぷよ杯」(45人規模)に出場し、4回戦でぬえ、準決勝でにゃんきちを下して「第27回」に続いて2大会連続5度目の決勝進出。決勝は:oを相手にセットカウント2–1で勝利し、3度目の優勝となった。

主な戦績

  • 第9回飛車ぷよ! ベスト4
  • 第9回わいる杯 優勝
  • 第2回ぷよぷよ名人戦 優勝
  • 第11回飛車ぷよ! ベスト4
  • 第7回やみぷよ杯 ベスト4
  • ぷよぷよカップSEASON5 11月大会 ベスト8
  • 第2回ぷよくろ杯 ベスト4
  • 第19回NINJACUPぷよぷよeスポーツ大会 優勝
  • 第9回ぷよぷよ武闘会オンライン 優勝
  • 10先トナメ #2 優勝
  • 第11回やみぷよ杯 優勝
  • 第12回日本eスポーツ学生選手権 ぷよぷよeスポーツ部門 優勝
  • 第3回ぷよぷよ名人戦 準優勝
  • 第9回e-VERSE CUP ぷよぷよeスポーツ部門 3位
  • 10先トナメ #12 優勝
  • 10先トナメ #13 ベスト4
  • 第15回飛車ぷよ! ベスト4
  • 10先トナメ #15 ベスト4
  • 10先トナメ #16 優勝
  • 10先トナメ #18 優勝
  • 10先トナメ #20 ベスト4
  • 第5回ぷよぷよチャレンジカップ in 喜多の湯八尾店 優勝
  • ぷよぷよニューヒーローフェスティバル 3位
  • 第28回NINJACUPぷよぷよeスポーツ大会 優勝
  • 第18回やみぷよ杯 優勝
  • 第3回黒亭ラーメン争奪杯 優勝
  • 第4回ぷよぷよ名人戦 優勝
  • 第5回KeSU CUP neo ぷよぷよeスポーツ部門 優勝
  • 10先トナメ #27 ベスト4
  • 10先トナメ #28 優勝
  • 10先トナメ #30 優勝
  • 24 Kickoff 準優勝
  • 第21回やみぷよ杯 準優勝
  • 第19回飛車ぷよ! 優勝
  • 第5回ぷよぷよ名人戦 準優勝
  • 10先トナメ #40 準優勝
  • 深淵リーグ Dグループ 1位
  • 飛車ぷよ!オンライン 2024 #10 優勝
  • 10先トナメ #43 ベスト4
  • 第14回早大ぷよマスターズ 優勝
  • 飛車ぷよ!オンライン 2024 #18 優勝
  • 10先トナメ #50 優勝
  • ニチアサ10先トナメ #3 準優勝
  • 第27回やみぷよ杯 準優勝
  • ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 優勝
  • 新おいうリーグS級 3位
  • 第7回ぷよぷよYRSカップ 優勝
  • 第8回ぷよぷよYRSカップ 優勝
  • 中野ぷよフェニックス 優勝
  • 第27回飛車ぷよ! 優勝
  • 第28回やみぷよ杯 優勝

呼称・二つ名

新世代の旗頭

チャンネル・SNS

Twitter:@NoraSke785

生年

2001年
「のらすけ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


ぷよぷよプレイヤーwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 過去大会結果(公式)
  • 過去大会結果(コミュニティ)
  • TA/スコアタ歴代記録
  • momoken
  • マッキー
  • ともくん
  • delta
  • ぴぽにあ
  • SAKI
  • Shiyota
  • のらすけ
  • やまだ
  • live
  • Tom
  • くまちょむ
  • fron
  • ヨダソウマ
  • あかじこう
  • のたこ
  • 飛車ちゅう
  • レイン
  • まはーら
  • ALF
  • Kamestry
  • meta
  • くらうど
  • あめみやたいよう
  • せたなぎ
  • kuroro
  • selva
  • ざいろ
  • いさな
  • サヤナ
  • ようかん
  • 凸凹マスター
  • ミスケン
  • 千葉聡
  • へーょまは
  • Tema
  • めいせつ
  • reoru
  • DIO
  • ゆきみ
  • わっふる
  • MATTYAN
  • いーちゃん
  • つの
  • リッキー
  • oka
  • hov
  • ペペペマン
  • なしー
  • TS
  • MGR
  • さつまりこ
  • タイタン
  • coo
  • ちゃるめらー
  • Serα
  • sym
  • れたす
  • スラさん
  • akinari
  • かき
  • ぷにちゃん
  • あん
  • ながれ
  • shocole
  • ktr
  • むー
  • :o
  • あ~ちゃん
  • stily
  • まじぇす
  • えぬむら
  • インパクトブルー
  • ゆうき
  • きーくん
  • 椎野
  • ねいみお
  • もこう
  • わんころ
  • ぶーけ
  • Squika
  • 田中浩生
  • ぷよまつ
  • 高橋健太郎
  • fiane
  • yuta
  • ユニ
  • ひからいと
  • やまたけプロ
  • 柊
  • かぴ
  • トムソン
  • やなせ
  • ぐっくる
  • しばかず
  • とりぱん
  • ヨッシー
  • HIRO
  • enp
  • しゃけごはん
  • おのぴー
  • かすみん
  • ゆがるむ
  • ぬえ
  • なもこ
  • りゅうき
  • いく
  • バクシー
  • OT
  • mickey
  • しま
  • やまゆう
  • BCD
  • amaAI
  • niina
  • リクティア
  • Ash
  • 黒うさ
  • light
  • カキ様
  • ユウ
  • なおこれ
  • 39
  • DdR_Dan
  • Acliv
  • Villain_R
  • zyu-den
  • よし
  • ルート
  • きよら
  • 大島広史
  • Yoshi100_Aus
  • のく
  • Hiku
  • RIC
  • ゆうりん

関連リンク

  • ぷよぷよ公式チャンネル
  • ぷよぷよキャンプ
  • @EsportsSega(ぷよスポ公式Twitter)
  • ぷよぷよパズルポップ
  • セガ公式 選手名鑑&スタッツ
  • 全国都道府県対抗eスポーツ選手権大会 2025 SHIGA
  • 第40期 飛車リーグ
  • 新おいうリーグ
  • ぷよぷよフィーバーリーグ(フィーバー交流会)

その他

  • 編集について&お問合せ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. OT
  2. もこう
  3. momoken
  4. しゃけごはん
  5. マッキー
  6. あめみやたいよう
  7. ともくん
  8. まはーら
  9. やまだ
  10. きよら
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    トップページ
  • 5日前

    momoken
  • 7日前

    コミュニティ大会 結果
  • 7日前

    ゆうき
  • 7日前

    ゆうりん
  • 7日前

    なしー
  • 7日前

    ともくん
  • 7日前

    ぷにちゃん
  • 7日前

    DIO
  • 7日前

    あん
もっと見る
人気記事ランキング
  1. OT
  2. もこう
  3. momoken
  4. しゃけごはん
  5. マッキー
  6. あめみやたいよう
  7. ともくん
  8. まはーら
  9. やまだ
  10. きよら
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    トップページ
  • 5日前

    momoken
  • 7日前

    コミュニティ大会 結果
  • 7日前

    ゆうき
  • 7日前

    ゆうりん
  • 7日前

    なしー
  • 7日前

    ともくん
  • 7日前

    ぷにちゃん
  • 7日前

    DIO
  • 7日前

    あん
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.