ゆうりん

概要
神奈川県のアマチュアプレイヤー。
近年では珍しい鍵積み主体が特徴的なプレイヤー。定型の鍵積み土台をメインとしながらも比較的柔軟な連鎖力を持ち、GTRや新GTRなどの他の土台を組むこともある。また、セカンドも得意とする。プレースタイルとしては読みを重視して戦い、厚めの中盤の構えから長連対応や連携攻撃を持ち味とする。
『ぷよぷよeスポーツ』以前は専らフィーバールールをプレーしており、現在の主な使用キャラは鍵積みを組みやすいというウィッチ(フィーバータイプ)。『20th anniversary』までは、おにおんを使用した。
Youtubeでの動画投稿は早くから始め、配信活動にも力を入れている(チャンネル登録者数2400)。
『ぷよぷよeスポーツ』以前は専らフィーバールールをプレーしており、現在の主な使用キャラは鍵積みを組みやすいというウィッチ(フィーバータイプ)。『20th anniversary』までは、おにおんを使用した。
Youtubeでの動画投稿は早くから始め、配信活動にも力を入れている(チャンネル登録者数2400)。
『ぷよぷよ』を初めてプレーしたのは3歳の時という。父親が持っていた初代PSの『ぷよぷよ通 決定盤』(1996年発売)にて、カエル積みで遊んでいた。その後、6歳の頃に『ぷよぷよフィーバー』を始め、10連鎖以上を組めるようになったという。
2010年9月、当時12歳でYoutubeの動画投稿を始めた。
2017年10月には、新チャンネル(現行のもの)に移行し、配信活動も開始した。
2017年10月には、新チャンネル(現行のもの)に移行し、配信活動も開始した。
2020年1月、幕張メッセで行われた「EVO Japan 2020 ぷよぷよeスポーツトーナメント」に出場。勝者側でMATTYAN、敗者側でcooに敗れて9位タイとなったが(優勝はTom)、以降、オフライン大会にも積極的に出場するようになる。
2021年4月には、コロナ禍の当時では珍しかったオフライン大会「KeSUぷよカップ 2021 オフライン大会(第1回)」に出場。準々決勝でもるつを下してベスト4に進み、shocoleとの準決勝を5-3で制して決勝に進出した。決勝はなしーに敗れて準優勝。
2022年8月には、神奈川県のオフライン大会「第2回 e-VERSE CUP ぷよぷよeスポーツ部門」では、ダブルエリミネーション方式の勝者側準決勝でSAKIを5-1で破り、勝者側決勝に進出。その後、DIOに敗れ、敗者側決勝では飛車ちゅうに敗れて3位となった。
2023年12月、Youtubeチャンネル登録者数が2000に到達した。
2021年4月には、コロナ禍の当時では珍しかったオフライン大会「KeSUぷよカップ 2021 オフライン大会(第1回)」に出場。準々決勝でもるつを下してベスト4に進み、shocoleとの準決勝を5-3で制して決勝に進出した。決勝はなしーに敗れて準優勝。
2022年8月には、神奈川県のオフライン大会「第2回 e-VERSE CUP ぷよぷよeスポーツ部門」では、ダブルエリミネーション方式の勝者側準決勝でSAKIを5-1で破り、勝者側決勝に進出。その後、DIOに敗れ、敗者側決勝では飛車ちゅうに敗れて3位となった。
2023年12月、Youtubeチャンネル登録者数が2000に到達した。
2024年9月に開幕したぴぽにあ主催「新おいうリーグ」では、A級リーグのKグループに所属。2勝3敗(-31)で4位となった。やまゆうとの一戦では、序盤のダブルスコアペースのビハインドを後半に追いつき最後は1先となる熱戦を演じた。
エピソード
- 好きな色は赤。オフライン大会などには、赤色の服で現れることが多い。
- 『ぷよぷよ』以外に好んでプレーするゲームは、『パワプロ』『フォートナイト』『太鼓の達人』『スマブラ』など。
主な戦績
- 第0回Weカップ 3位
- 第6回飛車ぷよ!オンライン(フィーバー部門) 準優勝
- KeSUぷよカップ オフライン 2021年1月 準優勝
- KeSUぷよカップオフライン 2021年12月 ベスト4
- 第1回 e-VERSE CUP ぷよぷよeスポーツ部門 ベスト4
- 第2回 e-VERSE CUP ぷよぷよeスポーツ部門 3位
- 新おいうリーグ A級Kグループ 4位
- とちぎ蔵の街VReスポーツフェス2025(プロフェッショナルリーグ) 優勝
- 千葉ぷよぷよ交流会 SAKIカップ #25 優勝
- 栃木ぷよ in 小山 第1回 準優勝
- 第1回ぷよぷよYRSカップ2 準優勝
チャンネル・SNS
Youtube:「ゆうりん」/Twitter:@nightmareyurin2
生年
1999年