Serα(せら、Sera)

概要
岡山県出身で、現在は愛媛県を拠点とするアマチュア強豪プレイヤー。
先折り主体だが標準的なGTRのほかに新GTRやサブマリンなどのややクラシックな土台も割と多く採用し、自分から動くよりも形を構えながら後手で優位を取る守備型のプレースタイルを持つ。画面上部での辛抱強い動きや安定した伸ばしの技術などを強みとしている。
ACぷよぷよ通時代から岡山の強豪として知られ(アミパラ岡山を拠点)、2016・2017年の「ACぷよ通 列強争覇戦」には岡山予選から本戦に出場した。
2019年5月には、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI」(茨城国体)ぷよぷよeスポーツ部門の岡山県予選を決勝をプロのokaを破って制し、国体岡山県代表の座を手にする。10月の本戦では、DAY1のDブロック予選を全勝の首位で勝ち抜いた。DAY2の決勝トーナメントでは、岐阜県代表のとりぱんに敗れてベスト16となった。
2020年5月、大阪府に移住。
2021年9月には、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE」(三重国体)の「近畿ブロック代表決定戦」に大阪府代表(3位)として出場したが、初戦で奈良県代表やなせに3-5で敗れた。
2021年11月にはセガ公式の「ぷよぷよランキングプロ選抜大会SEASON2」にポイントランキングアマチュア5位で出場し、初戦でやまたけプロ、次戦でとりぱん、準々決勝でなしーと有力選手を安定したプレー内容で破っていき、ベスト4に残る。しかし、この大会は上位2名のみがプロ資格を得る規定のため、もう1勝が必要であった。準決勝はむーと対峙し、1セット目は2-5で落とし、2セット目は相手の対応が冴える中、負けじと冷静な判断を絶やさず4-4まで持ち込むが、最後は後打ち伸ばしで画面外回しが決まらず、熱戦の末の敗北。惜しくもプロ入りを逃した。
2022年5月には、オンラインで行われた「ぷよぷよカップSEASON5 5月大会Switch部門」の決勝トーナメントに出場。hov、リクティアを破り、準決勝ではfronに敗れたもののベスト4を獲得した。
2022年8月、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」(栃木国体)の「関西ブロック代表決定戦」に2年連続大阪府代表選手(1位)として出場。初戦では和歌山県代表のhinata1112を破ったが、ブロック代表権利をかけた兵庫県代表Shiyotaとの準決勝に敗れ、3位決定戦に回った。ブロック代表の3枠目の権利を同じく大阪府代表(3位)のakinariと争ったが、これに敗れて本大会進出をakinariに譲った。
上記のぷよカップの戦績などのランキングポイントを受けて、2023年3月には「ぷよぷよプロ選抜大会SEASON5」に出場。シードから初戦で前大会でも戦ったhovと対決したが、2セット連取で敗れた。
2020年5月、大阪府に移住。
2021年9月には、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE」(三重国体)の「近畿ブロック代表決定戦」に大阪府代表(3位)として出場したが、初戦で奈良県代表やなせに3-5で敗れた。
2021年11月にはセガ公式の「ぷよぷよランキングプロ選抜大会SEASON2」にポイントランキングアマチュア5位で出場し、初戦でやまたけプロ、次戦でとりぱん、準々決勝でなしーと有力選手を安定したプレー内容で破っていき、ベスト4に残る。しかし、この大会は上位2名のみがプロ資格を得る規定のため、もう1勝が必要であった。準決勝はむーと対峙し、1セット目は2-5で落とし、2セット目は相手の対応が冴える中、負けじと冷静な判断を絶やさず4-4まで持ち込むが、最後は後打ち伸ばしで画面外回しが決まらず、熱戦の末の敗北。惜しくもプロ入りを逃した。
2022年5月には、オンラインで行われた「ぷよぷよカップSEASON5 5月大会Switch部門」の決勝トーナメントに出場。hov、リクティアを破り、準決勝ではfronに敗れたもののベスト4を獲得した。
2022年8月、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」(栃木国体)の「関西ブロック代表決定戦」に2年連続大阪府代表選手(1位)として出場。初戦では和歌山県代表のhinata1112を破ったが、ブロック代表権利をかけた兵庫県代表Shiyotaとの準決勝に敗れ、3位決定戦に回った。ブロック代表の3枠目の権利を同じく大阪府代表(3位)のakinariと争ったが、これに敗れて本大会進出をakinariに譲った。
上記のぷよカップの戦績などのランキングポイントを受けて、2023年3月には「ぷよぷよプロ選抜大会SEASON5」に出場。シードから初戦で前大会でも戦ったhovと対決したが、2セット連取で敗れた。
2023年3月には、コミュニティ主催の飛車リーグAクラス在籍者による第3回ぷよぷよ名人戦にポイント6位で出場。初戦ではポイント5位のTomotsuguを24-17で破ったが、次戦のliveには12-24で敗れた。
2023年9月、DIOと300先を行い、100先3セットを100-70、100−75、100−75で終え、計300-220で勝利した。
2024年7月には、大阪府から愛媛県に移転した。
2023年9月、DIOと300先を行い、100先3セットを100-70、100−75、100−75で終え、計300-220で勝利した。
2024年7月には、大阪府から愛媛県に移転した。
2025年2月、オフライン大会「えひめeスポーツフェスティバル2025」(64人規模)に出場し、ひさめとの決勝を制して優勝を果たした。
主な戦績
- 第1回ACぷよぷよ通 列強争覇戦 ベスト8
- 第2回ACぷよぷよ通 列強争覇戦 ベスト4
- 第1回岡ぷよeスポ大会 優勝
- 第4回広ぷよフェスタNEXT 優勝
- 全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI(一般の部) ベスト16
- 第12回飛車ぷよ!オンライン 準優勝
- 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE(一般の部) 大阪府代表
- ぷよぷよランキングプロ選抜大会 SEASON2 ベスト4
- ぷよぷよカップ SEASON5 5月大会 Switch部門 ベスト4
- 第7回大阪ヘルファイア対戦会 ぷよ大会 優勝
- 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI (一般の部) 大阪府代表
- 2022年度京大NFぷよぷよ通大会 4位
- 10先トナメ #2 準優勝
- 京大ぷよぷよサークルふぁいやーオンライン大会(2023.2) ベスト8
- おかやまeスポーツ桃太郎カップ『ぷよぷよの部』 優勝
- えひめeスポーツフェスティバル2025 優勝
- 第1回ふらっと仏生山杯 団体の部 優勝(with 黒うさ、ふくいん、わあわあ、れみぃ)
チャンネル・SNS
Twitter:@sa_kuonomi
生年
1994年