おのぴー

概要
大阪府の中学生プレイヤー。2023年度の「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」(小学生の部)準優勝者。
安定感のある本線構築力と発火率を強みとし、土台ではやや珍しい手順でGTR折り返しの中のL字を2連結にする形をさほど厭わず、その折り返しのパーツを使って連結2連鎖や2ダブなどの有効な中盤手を用意することを得意とする。連鎖尾は同時消しを交えてまとめ上げ、緊急時の発火でも比較的回収率の高い本線を持つ。
2021年9月、小学4年生時に「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE」(三重国体)〈小学生の部〉の近畿ブロック代表決定戦に大阪府3位の選手として出場。初戦で同じ大阪府2位のゆーせーに3-5で敗れた。
2022年8月、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」(小学生の部) の関西ブロック代表決定戦に2年連続で大阪府3位の選手として出場。兵庫県代表りくぼーかくせいを下し、同じ大阪府代表こーせー(前年度全国ベスト4ゆーせーの弟)を2セットストレートで破って決勝に進出した。決勝では大阪府1位代表の柊に敗れたが、ブロック代表選手の座を獲得し、初の国体本戦出場を決めた。
同年10月、迎えた栃木国体本戦(小学生の部)では、DAY1のブロック予選にて1勝2敗(勝数11)にてブロック内2位で敗退となり、DAY2進出を全勝のTerusaひゅうとに譲った。
2023年2月には、ユニが主催する「eスポーツ選手権 小学生大会(通称:第1回愛川杯)」の決勝トーナメントに出場した。5先3セット先取ルールで、トミーショットガンとの準決勝では流れを掴んで2セット先取し、3セット目は先に追い詰められたが、最後は全消し戦で巧みな掘り6連鎖を決めて5-4と3セット連取で勝利して、決勝に進出。ゆうきとの決勝戦は、先に2セット取られながらも3・4セット目を5-3、5-2で取り返してフルセットに持ち込んだ。しかし、最終セットは2-5で敗れ、準優勝となった。
2022年8月、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」(小学生の部) の関西ブロック代表決定戦に2年連続で大阪府3位の選手として出場。兵庫県代表りくぼーかくせいを下し、同じ大阪府代表こーせー(前年度全国ベスト4ゆーせーの弟)を2セットストレートで破って決勝に進出した。決勝では大阪府1位代表の柊に敗れたが、ブロック代表選手の座を獲得し、初の国体本戦出場を決めた。
同年10月、迎えた栃木国体本戦(小学生の部)では、DAY1のブロック予選にて1勝2敗(勝数11)にてブロック内2位で敗退となり、DAY2進出を全勝のTerusaひゅうとに譲った。
2023年2月には、ユニが主催する「eスポーツ選手権 小学生大会(通称:第1回愛川杯)」の決勝トーナメントに出場した。5先3セット先取ルールで、トミーショットガンとの準決勝では流れを掴んで2セット先取し、3セット目は先に追い詰められたが、最後は全消し戦で巧みな掘り6連鎖を決めて5-4と3セット連取で勝利して、決勝に進出。ゆうきとの決勝戦は、先に2セット取られながらも3・4セット目を5-3、5-2で取り返してフルセットに持ち込んだ。しかし、最終セットは2-5で敗れ、準優勝となった。
2023年7月、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA」(小学生の部)の大阪府予選にてゆうくんとの決勝を制して優勝し、自身初の大阪1位として3年連続で大阪府代表選手となった。
次いで同年9月の関西ブロック代表決定戦に出場。同じ大阪府代表Sho、和歌山県代表ヒメを破って準決勝に進出し、ブロック代表選手資格を獲得した。その後、京都府代表あやたけはるとの準決勝を制して決勝に進出し、決勝では滋賀県代表よしにフルセットの末敗れたが、2年連続で国体本戦出場を決めた。
2023年11月、鹿児島国体の本戦(小学生の部)DAY1では、ブロック内3戦全勝で勝ち上がり決め、自身初のベスト4進出を決めた。さらに同日行われた準決勝では、関西ブロック代表決定戦の決勝でも戦った滋賀県のよしと対峙。4-4の1先にもつれ込むが、最後は冷静な後打ちを決め、接戦を制して決勝進出を決めた。大阪府からの決勝進出は2019年度のこいし♪、前年度の柊に続いて3人目となった。DAY2に行われた東京都代表ゆうきとの決勝(5先2セット)では、相手の早い攻めに対応を試みるも3-5、1-5と敗れて準優勝となった。
2024年2月、オンライン大会「第4回MASACUP」(39人規模)にて、3回戦でねいみお、4回戦でカキ様を下してベスト4に進出。れたすとの準決勝では1-6と後がなくなってから強気なプレーで追い上げたが5-7で敗れ、その後ゆがるむとの3位決定戦に3-7で敗れて4位となった。
次いで同年9月の関西ブロック代表決定戦に出場。同じ大阪府代表Sho、和歌山県代表ヒメを破って準決勝に進出し、ブロック代表選手資格を獲得した。その後、京都府代表あやたけはるとの準決勝を制して決勝に進出し、決勝では滋賀県代表よしにフルセットの末敗れたが、2年連続で国体本戦出場を決めた。
2023年11月、鹿児島国体の本戦(小学生の部)DAY1では、ブロック内3戦全勝で勝ち上がり決め、自身初のベスト4進出を決めた。さらに同日行われた準決勝では、関西ブロック代表決定戦の決勝でも戦った滋賀県のよしと対峙。4-4の1先にもつれ込むが、最後は冷静な後打ちを決め、接戦を制して決勝進出を決めた。大阪府からの決勝進出は2019年度のこいし♪、前年度の柊に続いて3人目となった。DAY2に行われた東京都代表ゆうきとの決勝(5先2セット)では、相手の早い攻めに対応を試みるも3-5、1-5と敗れて準優勝となった。
2024年2月、オンライン大会「第4回MASACUP」(39人規模)にて、3回戦でねいみお、4回戦でカキ様を下してベスト4に進出。れたすとの準決勝では1-6と後がなくなってから強気なプレーで追い上げたが5-7で敗れ、その後ゆがるむとの3位決定戦に3-7で敗れて4位となった。
主な戦績
- 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE(小学生の部) 大阪府代表
- 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI(小学生の部) 関西ブロック代表
- 香車トーナメント(仮) 準優勝
- 第1回愛川杯 準優勝
- 第6回ぷよぷよチャレンジカップin 喜多の湯八尾店 優勝
- 第1回爆速!1先トナメ ベスト4
- 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA(小学生の部) 準優勝
- e-sports meets ロードインいずみ 優勝
- 第2回愛川杯 3位
- 第4回MASACUP 4位
- ぷよぷよ子供会 #2 2位
チャンネル・SNS
Twitter:@onop_haha
生年
2012年(早生まれ、11世代)