atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ぷよぷよプレイヤーwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぷよぷよプレイヤーwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぷよぷよプレイヤーwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ぷよぷよプレイヤーwiki | Puyo Players
  • delta

ぷよぷよプレイヤーwiki

delta

最終更新:2025年04月10日 18:10

puyopuyo-player

- view
だれでも歓迎! 編集
≫English

delta(でるた)

概要

2024年度の公式年間王者(グランプリファイナル制覇者)。公式大会のみならず、「ぷよぷよ最強リーグ」や新旧「おいうリーグS級」などでトップレベルの活躍を見せるプロプレイヤー。

 中盤対応および本線飽和寄りのプレースタイルで、とりわけ「巨人の火力」と形容される圧倒的な本線火力を武器とし、本線構築力はトップクラス。ソフト内にタイムを残すための100分切りすら至難の業とされるぷよぷよeスポーツの1000万TAでは、2025年4月に79分35秒06の記録(史上5位)を残している。
 一見難解なフィールドから連鎖を接続する能力に非常に長けており、本線勝負だけでなく中盤戦でも組み換えの巧みさによる柔軟な対応を見せる。また、その連鎖力は破壊気味の中盤戦の後からのリカバリーやセカンド合戦においても真価を発揮する。
 一時期(2021年初期)は、男色積みの派生である「delta式」と呼ばれる土台をメインに用いて後乗せ技術の高さを武器に戦った。このスタイルは、キーぷよの確定を遅めることで中盤の選択肢を広く持つ、折り返しの意図的な暴発を狙いやすい、またつながっているかどうかが普通の土台より凝視しにくいため相手の判断ミスを誘うなどのメリットがあったと考えられるが、反面、自陣の色管理が非常に難しいことが難点であり、またトッププレイヤー同士であれば多少珍しい土台という程度では凝視を誤ることも期待しにくいため、最強リーグのシーズン2以降封印され、安定性重視から現在は先折りGTR主体に戻している。

 2015年頃から埼玉県のデイトナ蕨などを拠点にACぷよぷよ通の対戦界隈で頭角を現すようになり、2015年11月には「第9回デイトナ杯」にてliveを破って初優勝した。
 2017年に『ぷよぷよクロニクル』で行われた「第1回おいうリーグ」には、A級に所属し、6勝0敗の成績でBグループを優勝。S級に昇格を決めた。第1回おいうリーグS級でも健闘したものの、マッキー、Shiyotaにともに49-50で惜しくも敗れて1勝2敗で3位となった。
 2018年2~3月に行われた「第2回おいうリーグS級」では、あいりに50-36、Shiyotaに50-231と前回のリベンジを果たしたが、2勝3敗(‐7)で4位となった。
 2018年12月に開かれた「第3回おいうリーグS級」では、ぴぽにあ・SAKIに敗れたものの、くまちょむ・Shiyota・liveに勝利を挙げ、3勝2敗(+8)で3位の成績を収めた。
 同12月には、セガ公式のプロアマ混合大会「ぷよぷよカップ2018年度12月大会」に出場し、決勝トーナメントにて隻眼のシオン、ぴぽにあを破ってベスト8に勝ち進み、プロ資格リーチをかけた。Kamestryとの準々決勝は、先に1セット奪われるも持ち前の火力で取り返し、最後の試合はほとんど敗勢の盤面からジュウロクイチとハチイチを手繰り寄せる豪運を見せて逆転勝ちを収めた。これでベスト4進出を決め、この時点でJeSU公認プロライセンス資格を得た。そのままあめみやたいようとの準決勝、ペペペマンとの決勝戦を制して見事優勝。
 さらに同日続けて行われた「ぷよぷよチャンピオンシップ2018年度12月大会」でも先輩プロ相手に1セットも取られないままストレートで次々と打ち破り、決勝ではkuroroを下しチャンピオンシップを初優勝。プロになって早々に圧巻の二冠を成し遂げた。
 2019年2月、「ぷよぷよカップ2018年度2月大会」でもせたなぎとの決勝戦を制して優勝した。
 2018年度の総決算として2019年4月に宮崎県のフェニックス・シーガイア・リゾートで行われた「ぷよぷよファイナルズSEASON1」では、fronとの決勝を制して優勝。記念すべき最初のファイナルズ覇者となった。
 SEASON2(2019年度)も最初の「ぷよぷよチャンピオンシップSEASON2 6月大会」で、くまちょむとの決勝を制して2度目のチャンピオンシップ優勝を達成。その強さ留まるところ知らずかと思われたが、その後はしばらくチャンピオンシップでの優勝の座からは遠ざかることとなった。
 2020年2月には、やまたけプロ主催のオフライン大会「第2回やまぷよ!」(40人規模)に出場し、ともくんとの決勝を制して優勝した。
 同月、「ぷよぷよカップSEASON2 2月東京大会」では、決勝トーナメントのにてTS、飛車ちゅうを破ってベスト4に上がると、タイタンとの準決勝も2セット連取で制してマッキーの待つ決勝にコマを進めた。マッキーとの決勝では、15連鎖11万4000点の火力を見せて1セット先取し、次セットは取り返されたものの、最後は2-0で勝利して優勝。ぷよぷよカップでは3度目の優勝となった。
 2020年10月には、「第2回飛車ぷよ!オンライン」(41人規模)にて、準決勝でfronを破って決勝に進出。続くSAKIとの決勝も制して優勝を果たした。
 2020年12月には、オンライン開催となった「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA」(国体)の関東ブロック代表決定戦にてMATTYAN、飛車ちゅうを下して代表権利を獲得し、国体本戦への初出場を決めた。本大会DAY1では、Bブロック内を4勝1敗の1位で通過を決め、DAY2の決勝トーナメント準決勝に進んだ。しかし、大阪府のヨッシーとの準決勝では、本線勝負拒否の構えをとる相手に対応しきれず、3-10で敗れた。

 2021年2月に行われた「ぷよぷよチャンピオンシップSEASON3 STAGE3」では、新しく取り入れた後乗せ男色土台「delta式」を用いて参戦。へーょまは、飛車ちゅうを破ってベスト8に勝ち残ったものの、準々決勝ではSAKIに敗れた。

↑delta式(右折り)

 2021年3月からは、コミュニティ主催の格付けリーグ戦「ぷよぷよ最強リーグ」に出場し、全5期(~2022年9月)に渡って最上位選手のひしめく1部リーグに所属した。
 2021年3~4月の最強リーグ2021シーズン1では、レインとの初戦を30-26で制したが、次戦はマッキーに14-30とダブルスコアで敗れ、最終的に2勝3敗(-18)の5位(6人中)となった。降格圏内(下位2名)となったことで、同月に行われた入れ替え戦トーナメントに出場することとなり、ウィナーズ決勝まで勝ち上がったが、SAKIに17-30で敗れる。しかし、残る1枠をかけたヨダソウマとのルーザーズ決勝を、30-20で勝利して最強リーグへの返り咲きを決めた。
 2021年5~6月の最強リーグ2021シーズン2では、「delta式」の封印を宣言。GTRや不機嫌系主体のスタイルに戻した。なお、初戦の対戦相手であるmomokenは「(対戦相手としては)嫌だなー。封印しないでほしいなと思った」と語り、警戒を高めた。1巡目初戦のmomoken戦は19-30で敗れ、ともくんには30-20で勝利した。その後、マッキーに20-30、ぴぽにあに17-30と、やや差をつけられての敗戦が続き、新たに参戦したSAKIには勝利したが2勝3敗の負け越しで折り返した。しかし、2巡目はともくんに再び勝利したほか、1巡目に大差で敗れたぴぽにあ相手に一進一退の接戦の末、回線切れを挟んでの最後は1先を制して30-29で勝利、SAKIにも勝利して、最終的には5勝5敗(-24)で3位と、前シーズンより成績を上げた。
 2021年7月~9月の最強リーグ2021シーズン3では、初戦で初昇格となったヨダソウマ相手に27-29からの逆転で30-29と白星スタートを決めたが、その後は連敗が続いて1勝4敗で折り返し、2巡目もマッキー、momokenに敗れて6連敗。3試合目のともくん戦を30-21で勝利して連敗を止めたが、最終的には3勝7敗(‐29)で5位となった。
 2021年11月には、最強リーグ2021クライマックスシーズンの出場権をかけて、ポイント同率であったぴぽにあとのプレーオフ(50先)に臨んだ。ここまでの直接対決は2勝3敗であったが、序盤は接戦で進み、徐々にペースを握って差を広げていき、50-31で完勝してクライマックスシーズン進出を決めた。
 2021年12月に行われた最強リーグ2021クライマックスシーズンでは、momokenとの初戦には42-50で敗れたものの、2日目のマッキーとの50先では、世紀の名勝負と言われる壮絶な熱戦を繰り広げ、ラスト1先を制して50-49で勝利を収めた(→ハイライト動画)。試合後のインタビューでは「過去一嬉しい」と喜びを隠さなかった。しかし、3試合目のともくん戦には38-50で敗れて、1勝2敗(‐19)で年間成績は4位となった。

 2022年3月には、前シーズン5位により2部リーグ2位のShiyotaとの入れ替え戦に臨むこととなったが、30-17で貫録の勝利をあげ、最強リーグ1部残留を決めた。
 一方、公式大会では、SEASON3(2020年度),SEASON4(2021年度)はファイナルズ出場もなかったが、2022年4月の「ぷよぷよチャンピオンシップSEASON5 STAGE1」にてベスト4まで勝ち残ると、準決勝のざいろ戦は2セットとも5-1で貫録の勝利。仕上がりの高さを発揮しつつliveの待つ決勝に向けて弾みをつけた。決勝戦は、1セット目では16連鎖を炸裂させるなど持ち味を発揮して先取するも、2セット目はliveが内容を上げて取り返される。迎えた最終セットは互いに集中を高めて4-4の1先にもつれ込む熱戦。伸ばしの最終手ジュウロクイチの紫ゾロを引かれてliveに勝利の女神がほほ笑んだかと思われた最終試合、これをセカンドで弾き返して逆転勝利。チャンピオンシップ史上に残る名勝負を制して、3シーズン(2年10か月)ぶりのチャンピオンシップ優勝(3度目)を見事に達成した。勝利の瞬間、立ち上がってガッツポーズ、笑顔をこぼした。
 また同月には、オフラインのコミュニティ大会「第9回飛車ぷよ!」に出場し、SAKIとの決勝を制して同大会を初優勝した。
 4~6月に行われたぷよぷよ最強リーグ2022シーズン1では、初戦でマッキーに23-30で敗れ、続くmomoken戦も26-30と惜敗したが、1部リーグ初昇格となったmetaに対しては自身最大本数差となる30-11で大勝を挙げ、その後ともくん・ぴぽにあも破って、最終的に3勝2敗(+18)として、最強リーグ2度目の3位を獲得。自身初めて、最終成績を勝ち越し・得失点差+で終えた。
 2022年6~9月の最強リーグ2022シーズン2では、初戦ヨダソウマを30-18で破ったが、次戦マッキーには11-30であわやトリプルスコアとなりかける大敗を喫し、その後もぴぽにあ、momokenに敗れて1勝3敗となり、最終戦では残留争いをかけてともくん戦に臨むこととなった。ほかの残り試合の結果にもよるが、残留には4本差以上での勝利が最低条件であったが、終始互いの間合いの一瞬の隙を突き合うハイカロリーな試合展開となり、この試合は最強リーグの中でも指折りの名勝負となった。一進一退のまま最終盤にもつれ込み、28-27からの一戦は傑作選入りかと言わんばかりのペルシャもどき7連鎖サードを決めて乱戦を制し、そのまま30-27で勝利した。しかし、最終的には2勝3敗(勝ち点11、得失点-19)で5位降格となった(最強リーグはこのシーズンをもって終了)。
 2022年9月には、6年ぶりの有観客開催となった「Redbull 5G 2022 FINALS」に東代表選手の一人として出場。5ジャンル5ゲームの東西対抗戦形式で、東西ともに1勝で迎えた第3種目としてPUZZLEジャンル(ぷよぷよテトリス2)の対決に臨んだ。2on2ルールにてテトリスのあめみやたいようと組んで、西代表のともくん・もちチームを破った。

 2022年11月の「ぷよぷよチャンピオンシップSEASON5 STAGE3」には眼鏡(ゲーミンググラス)を新調して臨み、初戦でmeta、タイタン、リッキーを破って決勝進出。ぴぽにあとの決勝は、1セット目こそ相手の勢いに押されて落としたものの、その後は流れをつかみ、3セット目に至っては5-0の勝利で当SEASON二度目、通算4度目の優勝に輝いた。同一SEASONで2度のチャンピオンシップ優勝達成は、SEASON1のくまちょむ、SEASON3のぴぽにあに次いで3人目。
 2023年2月には、「第13回飛車ぷよ!」にて、準決勝でへーょまは、決勝でliveを破って同大会2度目の優勝を果たした。
 3シーズンぶりの出場となった2023年3月の「ぷよぷよファイナルズSEASON5」では、ブロック予選にて3勝2敗で総得点こそトップに立ったが、ブロック内でともくんが4勝を挙げたため、予選通過はならなかった。

 2023年5月には、神奈川県のオフライン大会「第9回e-VERSE CUP ぷよぷよeスポーツ部門」にて、へーょまはとの勝者側準決勝を5-2で制し、勝者側決勝ではのらすけを5-2で下して勝者側トーナメントを優勝。敗者側を勝ち上がったSAKIとのグランドファイナル(7先)も7-4で勝利して、勝者側のまま完全優勝を果たした。
 2023年9月10日、「ぷよぷよニューヒーローフェスティバル」(355人規模)に出場。初戦でfronと当たる波乱もあったが、勝者側準々決勝まで勝ち進み、くまちょむに2-5と敗れてルーザーズに望みを託した。その後、太一、ガリバーを破って敗者側準々決勝にてくまちょむと再戦し、今度は3-1でリベンジを果たし敗者側からベスト4に進出した。LSFでは、momokenを破ってきたマッキーと相対したが、ここでは暴発や伸ばしミスなども響き、相手の隙の無い動きに封殺され、0-5のストレートで敗れた。全体結果は355人中の4位となった。
 2023年10月、「第3回オフラインわいる杯」(48人規模)に出場し、予選を通過すると、決勝トーナメントでは1回戦でSAKIを破り、2回戦ではTSを5-2で下して準決勝進出決めた。へーょまはとの準決勝では的確な見切りを見せて5-1で勝利し、DIOの待つ決勝にコマを進めた。決勝では相手の速い攻めに苦戦して3-4と追い詰められるも、1先に持ち込んで最後は逆に強烈な連結2ダブを差し込んで勝利を決め、優勝を果たした。
 2023年12月、リニューアルされた公式プロ大会「ぷよぷよグランプリ2024 1st」に出場。予選のグループCでは優勝候補と目されるともくんと同居することとなったが、ざいろ、タイタン、ともくんに3戦すべて5-4の接戦で勝利を挙げ、決勝トーナメント進出を決めた。10先ルールで行われた決勝トーナメントでは、初戦はレインに5-10と敗れるが、ダブルエリミネーション方式によりロウワーブラケット(敗者側)に進ると尻上がりに調子を上げ、いさなを10-6、リッキーを10-2で破り、さらにMATTYANを10-6で下してマッキーの待つロウワーファイナルにコマを進めた。ここでは序盤にツモの不運もありながら追いすがって5-5でイーブンに戻したが、後半は突き放されて5-10で敗れ、3位の成績となった。
 2024年1月、オフライン開催の公式「ぷよぷよカップ in 東京eスポーツフェスタ2024」(128人規模)にて、1次・2次予選をともに全勝で通過し、決勝トーナメントに進出。のらすけ、えちごを下してベスト4に勝ち上がった。ぷよカップのベスト4進出は、自身が優勝した「SEASON2 2月東京大会」以来約4年ぶり4度目となった(過去3度は全て優勝)。続く39との準決勝も5-3で勝利して4度目のぷよカップ決勝進出を決めた。迎えたともくんとの決勝(5先2セット)は、1セット目は5-0のストレートで先取。しかし2セット目、相手の対応が冴え始め逆に0-5で取り返された。最終セットも相手に主導権を握られ、粘りを見せて最終試合では解説のTomが「かつて見たことがない」と評するほどの壮絶な中盤のラリーを演じたが、最終的に3-5で敗れ、準優勝となった。
 2024年2月、「ぷよぷよグランプリ2024 2nd」に出場。予選を通過ののち決勝トーナメントの初戦ではreoruを10-3で下したが、次戦でマッキーに7-10で敗れ、ロウワーブラケット(敗者側)にて、ぴぽにあと対峙した。ここでは初戦から本線同士の完全相殺が発生するなど激戦を展開し、終盤に12万点と得意の特大火力を決めて差を広げると10-7で勝利を収め、グランプリでは2大会連続となるベスト4進出を決めた。続くTomとのロウワーセミファイナルでは、相手の苛烈な攻めにツモ不運もあって苦しめられ、終盤は1先まで粘ったが9-10で敗れて4位となった。

 2024年5月には、reoru主催のオンライン大会「第13回reoru杯」(53人規模)に出場。「第0回」以来2度目の出場であったが、4回戦でぬえを5-2で破ってベスト4に進出した。続いてぷにちゃんとの準決勝(5先2セット)も5-3、5-1と2セット連取で制し、決勝にコマを進めた。決勝ではliveと対峙し、1セット目を5-4で取り切るが、その後2セットを取り返されて敗戦。準優勝となった。
 2024年11月、公式プロ大会「ぷよぷよグランプリ 2025 2nd」で決勝トーナメントに出場。くまちょむを10-4、タイタンを10-6で破ってアッパーファイナルに進んだ。次いでともくんに対して前半は優勢を握るが、5連取で逆転を許して9-10で敗戦。しかし、ロウワーファイナルでSAKIを退けて初のグランドファイナル進出を果たした。グランドファイナルでは、ともくんにリベンジをはかったが、8-10で敗れて準優勝となった。
 2024年12月には、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA」本大会にプロブロック代表選手の一人として出場。DAY1ブロック予選では3勝1敗で39(神奈川県)と並ぶが、得失点差により通過を決め、国体では2020年以来4年ぶり2度目のベスト4進出を決めた。準決勝ではあん(三重県)と対峙したが、相手の強気な中盤に苦しめられ、8-10で敗れた。
 一方、2024年9月に開幕した「新おいうリーグ」では
 2025年3月、忍ism Gaming(自身は2021年5月より所属)の解散により所属フリーとなった。
 また同月、「ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」に出場。ファイナルは5度目の出場となった。予選グループではSAKIとの最終戦を10-2で制したことでヨダソウマとの得失点勝負で上回り、2勝1敗(+10)で予選突破を決めた。決勝トーナメント準決勝ではぴぽにあと対峙したが、序盤のビハインドを冷静に取り戻して10-6で制し、決勝に進出。決勝は自身がSEASON1(2018年度)以来のファイナルズ決勝であり、新世代のアマチュアトップやまだとの対決という点で注目を集めた。前半は相手の緩急に押されて最大5本のビハインドを背負ったが、対応力を高めて6連取で逆転して突き放し、20-15で勝利して優勝。SEASON1以来6年ぶり2度目のファイナルズ優勝となり、壇上で感極まる様子を見せた。表彰式のインタビューでは「ぷよぷよをやってきて良かった」と述べて勝利を噛みしめた。
 また一方、2024年9月から~25年3月に開催されたぴぽにあ主催の「第1回新おいうリーグ」では、10月にチャレンジャー決定戦最終戦にて門番ぴぽにあを30-13で圧倒し、チャレンジャーリーグ出場を決めると、翌11月に始まった最上位プレイヤー12名によるチャレンジャーリーグではAグループに所属。初戦かきを30-25で下すと、その後もやまだに26-30で敗れたのみで、最終的に4勝1敗(+37)で1位を収め、S級出場を決めた。そして、2025年2~3月、「第1回新おいうリーグS級」に出場し、初戦はのらすけと終始接戦の名試合を演じたが29-30で惜しくも敗れ、次いでやまだを30-25で下し、ともくんとのオフラインでの最終戦が優勝決定戦となった。30-27以下に抑えて勝利すれば優勝という条件で、序盤のビハインドを巻くって終盤に4本差をつけて一時は優勝の目も見えたが、最後は30-29での勝利となった。優勝は逃したものの意地の勝利でともくんに土をつけ、2勝1敗(+5)でS級2位を獲得した。

 2025年4月には、1000万TAの自己ベストを1年7カ月ぶりに更新。約55秒縮めて79分35秒06とし、fiane、BCDに続く史上3人目の70分台達成者となった。

エピソード

  • ハンドルネームの由来は、理科の授業で出てきたΔ(デルタ)の記号に一目惚れしたからとのこと。なお、Δは「変化量」を表す。
  • 2022年11月に放送された日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」に出演。番組では、コーチを務める北区赤羽駅近くのeスポーツジムが取り上げられた。
  • 初心者や、初級者→中級者帯のプレイヤー向けの上達促進に力を入れており、Youtubeチャンネルでは序盤の手順解説動画や、ぷよキャンでは折り返しのコツなどについての記事を発信している。

主な戦績

  • 第9回デイトナ杯 優勝
  • ぷよぷよテトリス2016年度A級リーグ 準優勝
  • 第1回おいうリーグS級 3位
  • 第2回おいうリーグS級 4位
  • 第3回おいうリーグS級 3位
  • 第14回デイトナ杯 フリー大会 優勝
  • ぷよぷよカップ 2018年度12月大会 優勝
  • ぷよぷよチャンピオンシップ 2018年度12月大会 優勝
  • 第10回早大ぷよマスターズ 優勝
  • ぷよぷよカップ 2018年度2月大会 優勝
  • ぷよぷよファイナルズ SEASON1 優勝
  • 第3回飛車ぷよ! 準優勝
  • ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON2 6月大会 優勝
  • ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON2 TGS特別大会 ベスト4
  • ぷよぷよeスポーツ×ウェルプレイドリーグ アミティ杯 優勝
  • ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON2 12月大会 準優勝
  • ぷよぷよカップ SEASON2 2月東京大会 優勝
  • 第2回やまぷよ! 優勝
  • 第2回ACぷよぷよ通世界選手権 優勝
  • 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA(一般の部) ベスト4
  • 第2回飛車ぷよ!オンライン 優勝
  • 第4回飛車ぷよ!オンライン 優勝
  • ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON4 STAGE4 準優勝
  • 2021年度ぷよぷよ最強リーグシーズン1 5位
  • 2021年度ぷよぷよ最強リーグシーズン2 3位
  • 2021年度ぷよぷよ最強リーグシーズン3 5位
  • 第1回ぷよぷよ竜聖戦 準優勝
  • 2021年度ぷよぷよ最強リーグクライマックスシーズン 4位
  • 第9回飛車ぷよ! 優勝
  • ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON5 STAGE1 優勝
  • 第1回#ぷよラボNEXT杯 優勝
  • 2022年度ぷよぷよ最強リーグシーズン1 3位
  • 2022年度ぷよぷよ最強リーグシーズン2 5位
  • Redbull5G 2022 Finals PUZZLEジャンル(ぷよぷよテトリス2) 東日本代表
  • ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON5 STAGE3 優勝
  • 第13回飛車ぷよ! 優勝
  • ぷよぷよ1先トーナメント DreamHack 準優勝
  • 第9回e-VERSE CUP ぷよぷよeスポーツ部門 優勝
  • ぷよぷよニューヒーローフェスティバル 4位
  • 第3回オフラインわいる杯 優勝
  • いいすぽ!第3回ぷよぷよeスポーツNo.1決定戦 準優勝
  • ぷよぷよグランプリ 2024 1st 3位
  • ぷよぷよカップ in 東京eスポーツフェスタ2024 準優勝
  • ぷよぷよグランプリ 2024 2nd 4位
  • 第13回reoru杯 準優勝
  • 10先トナメ #35 ベスト4
  • 第14回reoru杯 3位
  • ぷよぷよグランプリ 2025 2nd 準優勝
  • 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA(一般の部) ベスト4
  • ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル 優勝
  • 新おいうリーグS級 2位

呼称・二つ名

巨人の火力、万象の巨人、でるたそ

チャンネル・SNS

Youtube:「delta CHANNEL」/Twitter:@delta_so

生年

1995年
「delta」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


ぷよぷよプレイヤーwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 過去大会結果(公式)
  • 過去大会結果(コミュニティ)
  • TA/スコアタ歴代記録
  • momoken
  • マッキー
  • ともくん
  • delta
  • ぴぽにあ
  • SAKI
  • Shiyota
  • のらすけ
  • やまだ
  • live
  • Tom
  • くまちょむ
  • fron
  • ヨダソウマ
  • あかじこう
  • のたこ
  • 飛車ちゅう
  • レイン
  • まはーら
  • ALF
  • Kamestry
  • meta
  • くらうど
  • あめみやたいよう
  • せたなぎ
  • kuroro
  • selva
  • ざいろ
  • いさな
  • サヤナ
  • ようかん
  • 凸凹マスター
  • ミスケン
  • 千葉聡
  • へーょまは
  • Tema
  • めいせつ
  • reoru
  • DIO
  • ゆきみ
  • わっふる
  • MATTYAN
  • いーちゃん
  • つの
  • リッキー
  • oka
  • hov
  • ペペペマン
  • なしー
  • TS
  • MGR
  • さつまりこ
  • タイタン
  • coo
  • ちゃるめらー
  • Serα
  • sym
  • れたす
  • スラさん
  • akinari
  • かき
  • ぷにちゃん
  • あん
  • ながれ
  • shocole
  • ktr
  • むー
  • :o
  • あ~ちゃん
  • stily
  • まじぇす
  • えぬむら
  • インパクトブルー
  • ゆうき
  • きーくん
  • 椎野
  • ねいみお
  • もこう
  • わんころ
  • ぶーけ
  • Squika
  • 田中浩生
  • ぷよまつ
  • 高橋健太郎
  • fiane
  • yuta
  • ユニ
  • ひからいと
  • やまたけプロ
  • 柊
  • かぴ
  • トムソン
  • やなせ
  • ぐっくる
  • しばかず
  • とりぱん
  • ヨッシー
  • HIRO
  • enp
  • しゃけごはん
  • おのぴー
  • かすみん
  • ゆがるむ
  • ぬえ
  • なもこ
  • りゅうき
  • いく
  • バクシー
  • OT
  • mickey
  • しま
  • やまゆう
  • BCD
  • amaAI
  • niina
  • リクティア
  • Ash
  • 黒うさ
  • light
  • カキ様
  • ユウ
  • なおこれ
  • 39
  • DdR_Dan
  • Acliv
  • Villain_R
  • zyu-den
  • よし
  • ルート
  • きよら
  • 大島広史
  • Yoshi100_Aus
  • のく
  • Hiku
  • RIC
  • ゆうりん

関連リンク

  • ぷよぷよ公式チャンネル
  • ぷよぷよキャンプ
  • @EsportsSega(ぷよスポ公式Twitter)
  • ぷよぷよパズルポップ
  • セガ公式 選手名鑑&スタッツ
  • 全国都道府県対抗eスポーツ選手権大会 2025 SHIGA
  • 第40期 飛車リーグ
  • 新おいうリーグ
  • ぷよぷよフィーバーリーグ(フィーバー交流会)

その他

  • 編集について&お問合せ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ぷにちゃん
  2. しゃけごはん
  3. あめみやたいよう
  4. もこう
  5. あかじこう
  6. ゆうき
  7. ぴぽにあ
  8. ミスケン
  9. momoken
  10. amaAI
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    トップページ
  • 3日前

    リクティア
  • 3日前

    ゆうき
  • 3日前

    コミュニティ大会 結果
  • 3日前

    Tema
  • 3日前

    「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」年度別代表選手
  • 9日前

    やまゆう
  • 10日前

    ともくん
  • 10日前

    ゆうりん
  • 10日前

    のらすけ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ぷにちゃん
  2. しゃけごはん
  3. あめみやたいよう
  4. もこう
  5. あかじこう
  6. ゆうき
  7. ぴぽにあ
  8. ミスケン
  9. momoken
  10. amaAI
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    トップページ
  • 3日前

    リクティア
  • 3日前

    ゆうき
  • 3日前

    コミュニティ大会 結果
  • 3日前

    Tema
  • 3日前

    「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」年度別代表選手
  • 9日前

    やまゆう
  • 10日前

    ともくん
  • 10日前

    ゆうりん
  • 10日前

    のらすけ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.