ktr(けーてぃーあーる)

概要
プロ選抜大会に2度出場し(2022年・2023年)、プロ入りを目指す有力プレイヤーの一人。
先折り・後折り両方を使い分け、オーソドックスなGTRだけでなく不機嫌GTRや底上げ男色、定型鍵積みなど様々な土台を用いる。特に中盤での速い連携攻撃を持ち味とし、イバラや2ダブの手を重ねて用意し、自分から仕掛けた後の相手フィールド状況を見て、即座に追い打ちを重ねたり本線を発火するなど息つく間を与えない二の矢で相手を追い詰める、多技に通じた軍師のようなプレースタイルが特徴的である。
ぷよぷよ歴は比較的長く、Nintendo DSの『ぷよぷよ15th』の頃からプレーする。
2022年3月には、「ぷよぷよランキングプロ選抜大会SEASON3・4」に出場。フルセット1先の接戦を制してなしーを破り、プロ資格の獲得をかけてリッキーとの準々決勝に臨んだ。しかし、相手の安定した連鎖力の前に主導権を握ることができず、3-5、1-5と2セット連取で敗れた。
2022年3月には、「ぷよぷよランキングプロ選抜大会SEASON3・4」に出場。フルセット1先の接戦を制してなしーを破り、プロ資格の獲得をかけてリッキーとの準々決勝に臨んだ。しかし、相手の安定した連鎖力の前に主導権を握ることができず、3-5、1-5と2セット連取で敗れた。
SEASON5(2022年度)では、2022年8月にやみなひ主催のコミュニティ大会「第5回やみぷよ杯」にて、sebraとの決勝(5先2セット)を1先で制して優勝。この大会は、従来2~4名での小規模開催だった同大会が初めて20人以上の参加者を集めた回であった。
2022年12月には、「第4回CONA-CUP」に出場。えぬむら、sebra、ぷにちゃんを破ってベスト4に勝ち進むと、:oとの準決勝にも勝利し、決勝に進出。akinariとの決勝戦も制して優勝を果たした。
2023年3月には、「ぷよぷよプロ選抜大会SEASON5」にアマチュア12位タイ(40pt)の成績をもって出場。1回戦でながれに1セット先取されたのち2セット目を取り返したが、最終セットは相手の対応の前に不利を被る形で連取され敗退した。
2022年12月には、「第4回CONA-CUP」に出場。えぬむら、sebra、ぷにちゃんを破ってベスト4に勝ち進むと、:oとの準決勝にも勝利し、決勝に進出。akinariとの決勝戦も制して優勝を果たした。
2023年3月には、「ぷよぷよプロ選抜大会SEASON5」にアマチュア12位タイ(40pt)の成績をもって出場。1回戦でながれに1セット先取されたのち2セット目を取り返したが、最終セットは相手の対応の前に不利を被る形で連取され敗退した。
2023年9月、飛車リーグのA級上位者で行われる「第4回ぷよぷよ名人戦」の出場者残り1枠を決める「Aクラス選抜トーナメント」に出場。hovとの準決勝は6-11と5本差で相手にリーチをかけられる苦しい展開であったが、ツモなどの噛み合いも利用して勢いに乗り、怒涛の6連取で12-11と大逆転勝利を収めて決勝に進んだ。決勝ではぶーけを12-10で破って優勝。第4回ぷよぷよ名人戦への出場権を獲得した。
迎えた「第4回ぷよぷよ名人戦」初戦はヨダソウマとの対決となったが、8-24で敗れて敗退となった。
迎えた「第4回ぷよぷよ名人戦」初戦はヨダソウマとの対決となったが、8-24で敗れて敗退となった。
主な戦績
- 第4回じゅりちゃ杯!! 準優勝
- 第4回KeSUぷよカップ 2021 オンライン大会 準優勝
- アイ・オー・データ「GigaCrysta」カップ ぷよぷよeスポーツ大会 3位
- 第5回KeSUぷよカップ 2021 オンライン大会 準優勝
- ぷよぷよランキングプロ選抜大会 SEASON3・4 ベスト8
- 第5回やみぷよ杯 優勝
- 第12回NINJACUPぷよぷよeスポーツ大会 準優勝
- ぷよぷよカップ SEASON5 8月大会 Switch部門 ベスト16
- 第16回NINJACUPぷよぷよeスポーツ大会 優勝
- 第4回静岡ぷよぷよeスポーツ大会in沼津eスポーツ秋祭 3位
- 第4回CONA-CUP 優勝
- 第11回ぷよぷよ武闘会オンライン 準優勝
- Legame Cup 2023 in こまき楽の湯 優勝
- 第4回ぷよぷよ名人戦 Aクラス選抜トーナメント 優勝
- 第40回NINJACUPぷよぷよeスポーツ大会 4位