とりぱん

概要
2024年3月に新たにプロライセンスを取得したプレイヤー。初年度の国体(全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI)ベスト4。
先折りGTRを主体に、本線の連鎖力に重きを置いたパワー系のプレースタイルを持つ。中盤の小競り合いは比較的とどめて、画面上部の豪胆な伸ばしを得意とし、本線大連鎖の一撃を決め手につなげるプレーが特徴的。10万点(15連鎖相当以上)を超える特大連鎖も難なく撃つことのできる飽和火力の高さを持っている。
ぷよぷよ歴は比較的長く、『ぷよクラ(Windows版「ぷよぷよフィーバー」クラシックルール)』の頃からプレーする。
2018年8月には、セガ公式プロアマ混合大会「ぷよぷよカップ2018年度8月大会」にて予選を通過し、決勝トーナメントに初出場。初戦でMATTYANに敗れた。
2019年2月、「ぷよぷよカップ2018年度2月大会」にて2度目の決勝トーナメントに進出したが、2回戦でせたなぎに敗れた(せたなぎはその後プロ資格を獲得)。
2019年4月には、「ぷよぷよランキングプロ選抜大会SEASON1」に出場した。初戦のsym戦で、先にリーチをかけたが、乱戦を落として追いつかれ焦りが出たか最後は操作ミスの連続による自滅で敗れた。
2019年5月、茨城国体「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」(一般の部)の岐阜県予選にて、ながこ♪との決勝を制して優勝し、最初の国体岐阜県代表選手となった。
2019年8月、「ぷよぷよカップSEASON2 8月大阪大会」では、決勝トーナメント初戦でdeltaに敗れた。
2019年9月、富山県高岡市で行われた「TGD(Toyama Gamers Day)2019-ぷよぷよeスポーツ大会-」に出場し、deltaとの決勝を制して優勝。優勝賞金30万円と賞品ゲーミングモニタを手にした。
2019年10月には、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」(一般の部)の本大会に岐阜県代表として出場。DAY1のグループ予選を3勝2敗で2位通過すると、DAY2の決勝トーナメントでは、岡山県代表Serα、徳島県代表くるぽーを下してベスト4に進出。ベスト4に残った4名の中では唯一のアマチュア選手となった。準決勝では神奈川県代表のぴぽにあと対峙したが、4本ストレートで敗れ、国体ベスト4(3位)の成績を収めた(東海4県では2023年のリッキーと並ぶ最高成績)。
2020年11月、オフライン(三重県名張市)で行われた「第4回NINJACUPぷよぷよeスポーツ大会」にてKamestryとの決勝を制して優勝した。
2021年2月、新潟県eスポーツ連盟主催のオンライン大会「NeSU GATE #2」に出場し、ぴぽにあとの決勝を制して優勝した。
2021年4月、ダブルエリミネーション方式で行われた「第3回わいる杯」(65人規模)にて、勝者側2回戦でゆきみに敗れてルーザーズに回ったが、そこから怒涛のルーザーズラン。7連勝で敗者側準決勝に進出し、SAKIと対峙した。しかし、ここで敗れて4位の成績を収めた。
2021年11月には、コロナ禍を挟んで延期開催となった「ぷよぷよランキングプロ選抜大会SEASON2」に出場。2度目のプロ選抜大会出場であったが、Serαに敗れてプロ獲得はならなった。
2019年2月、「ぷよぷよカップ2018年度2月大会」にて2度目の決勝トーナメントに進出したが、2回戦でせたなぎに敗れた(せたなぎはその後プロ資格を獲得)。
2019年4月には、「ぷよぷよランキングプロ選抜大会SEASON1」に出場した。初戦のsym戦で、先にリーチをかけたが、乱戦を落として追いつかれ焦りが出たか最後は操作ミスの連続による自滅で敗れた。
2019年5月、茨城国体「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」(一般の部)の岐阜県予選にて、ながこ♪との決勝を制して優勝し、最初の国体岐阜県代表選手となった。
2019年8月、「ぷよぷよカップSEASON2 8月大阪大会」では、決勝トーナメント初戦でdeltaに敗れた。
2019年9月、富山県高岡市で行われた「TGD(Toyama Gamers Day)2019-ぷよぷよeスポーツ大会-」に出場し、deltaとの決勝を制して優勝。優勝賞金30万円と賞品ゲーミングモニタを手にした。
2019年10月には、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」(一般の部)の本大会に岐阜県代表として出場。DAY1のグループ予選を3勝2敗で2位通過すると、DAY2の決勝トーナメントでは、岡山県代表Serα、徳島県代表くるぽーを下してベスト4に進出。ベスト4に残った4名の中では唯一のアマチュア選手となった。準決勝では神奈川県代表のぴぽにあと対峙したが、4本ストレートで敗れ、国体ベスト4(3位)の成績を収めた(東海4県では2023年のリッキーと並ぶ最高成績)。
2020年11月、オフライン(三重県名張市)で行われた「第4回NINJACUPぷよぷよeスポーツ大会」にてKamestryとの決勝を制して優勝した。
2021年2月、新潟県eスポーツ連盟主催のオンライン大会「NeSU GATE #2」に出場し、ぴぽにあとの決勝を制して優勝した。
2021年4月、ダブルエリミネーション方式で行われた「第3回わいる杯」(65人規模)にて、勝者側2回戦でゆきみに敗れてルーザーズに回ったが、そこから怒涛のルーザーズラン。7連勝で敗者側準決勝に進出し、SAKIと対峙した。しかし、ここで敗れて4位の成績を収めた。
2021年11月には、コロナ禍を挟んで延期開催となった「ぷよぷよランキングプロ選抜大会SEASON2」に出場。2度目のプロ選抜大会出場であったが、Serαに敗れてプロ獲得はならなった。
2023年2月末、SEASON5(2022年度)最後のポイント大会となった「2023年2月京大ぷよぷよサークルふぁいやーオンライン大会」(91人規模)に出場し、5回戦でかきを5-1で破ってベスト4に進出した。続くTomotsuguとの準決勝(5先2セット)も、5-2、5-3と2セット連取で制して決勝に進出した。ここに来て、優勝すれば+40ptとなってSEASON5ランキング順位が跳ね上がり、翌月のプロ選抜大会への出場権が得られるというチャンスを得た。決勝の相手はShiyotaで、シーソーゲームの末に2セットとも4-5で敗れて準優勝。3度目のプロ選抜大会出場はならなかった。
2023年3月、椎野主催の「10先トナメ #5」(77人規模)に出場。5回戦でreoruを10-2で下して同大会2度目のベスト4に進出となった。スラさんとの準決勝では、前半リソース不利を背負う展開が多くなり3-8と最大5本ビハインドとなったが、4連取で追い上げ、最後は1先でお邪魔受けから粘りを見せて10-9と逆転勝利。初の決勝進出を決めた。決勝は:oを互いに初優勝をかけた一戦に臨み、前半は一進一退の競り合いを見せたが、後半流れを掴むと積極的な先打ちと2ダブで連取し、10-5で勝利。「10先トナメ」の初優勝を手にした。
2024年1月、reoru主催の「第0回reoru杯」(60人規模)に出場し、アマリーとの準決勝(5先2セット)を5-0、5-2で勝利し、決勝に進出した。決勝ではともくんを相手に、15連鎖を撃つなど持ち味を発揮する場面もあったが、2セット連取で敗れて準優勝となった。
2024年3月には、「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2024」に、ポイントランキングアマチュア16位(70pt)にて出場。プロ選抜大会は3年ぶり3度目の出場で、選手の中ではベテランの部類となった。初戦ではやまだと接戦の末、最後は2ダブの反撃を紙一重で刺して5-4で勝利。続くあん戦も本線の安定感が光って5-3で制し、ベスト4に進出した。勝てばプロ資格獲得となる準決勝は、10先ルールにてれたすと対峙。ここでも後打ちの安定感を崩さずに質の高いプレーを続けてリードを広げ、10-6で勝利し、JeSUプロライセンス取得権利を獲得した。決勝ではながれと対峙し、お互い持ち味を出した好試合を演じたが、最終的に9-10で敗れて準優勝となった。
2023年3月、椎野主催の「10先トナメ #5」(77人規模)に出場。5回戦でreoruを10-2で下して同大会2度目のベスト4に進出となった。スラさんとの準決勝では、前半リソース不利を背負う展開が多くなり3-8と最大5本ビハインドとなったが、4連取で追い上げ、最後は1先でお邪魔受けから粘りを見せて10-9と逆転勝利。初の決勝進出を決めた。決勝は:oを互いに初優勝をかけた一戦に臨み、前半は一進一退の競り合いを見せたが、後半流れを掴むと積極的な先打ちと2ダブで連取し、10-5で勝利。「10先トナメ」の初優勝を手にした。
2024年1月、reoru主催の「第0回reoru杯」(60人規模)に出場し、アマリーとの準決勝(5先2セット)を5-0、5-2で勝利し、決勝に進出した。決勝ではともくんを相手に、15連鎖を撃つなど持ち味を発揮する場面もあったが、2セット連取で敗れて準優勝となった。
2024年3月には、「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2024」に、ポイントランキングアマチュア16位(70pt)にて出場。プロ選抜大会は3年ぶり3度目の出場で、選手の中ではベテランの部類となった。初戦ではやまだと接戦の末、最後は2ダブの反撃を紙一重で刺して5-4で勝利。続くあん戦も本線の安定感が光って5-3で制し、ベスト4に進出した。勝てばプロ資格獲得となる準決勝は、10先ルールにてれたすと対峙。ここでも後打ちの安定感を崩さずに質の高いプレーを続けてリードを広げ、10-6で勝利し、JeSUプロライセンス取得権利を獲得した。決勝ではながれと対峙し、お互い持ち味を出した好試合を演じたが、最終的に9-10で敗れて準優勝となった。
2024年11月、「ぷよぷよグランプリ 2025 2nd」では、グループ予選の最終戦でむーを4本以下に抑えて勝利すれば予選突破という難しい条件をクリアして本戦に出場。グランプリ決勝トーナメントに初参戦を果たしたが、タイタン、くまちょむに敗れてベスト8(7位タイ)となった。
エピソード
- ぷよらーの中では、やんちゃで陽気なキャラクターで知られる。プロ選抜大会でもカメラパフォーマンスを欠かさなかった。一方で、近しいプレイヤー達からは「実は真面目」と評されている。
主な戦績
- 第2回おいうリーグA2級Bグループ 3位
- 第3回おいうリーグA2級決勝リーグ 3位
- ぷよぷよeスポーツ大会in岐阜新聞社 優勝
- TGD2019-ぷよぷよeスポーツ大会- 優勝
- 犬山市昭和横丁お祭り広場ぷよぷよ大会 優勝
- 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI(一般の部) ベスト4
- 第2回オンラインぷよカップ(shocole主催) ベスト4
- 第4回NINJACUPぷよぷよeスポーツ大会 優勝
- NeSU GATE #2 優勝
- 第3回わいる杯 4位
- 10先トナメ #3 ベスト4
- 京大ぷよぷよサークルふぁいやーオンライン大会(2023.2) 準優勝
- 10先トナメ #5 優勝
- 第0回reoru杯 準優勝
- ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2024 準優勝
- ぷよぷよグランプリ 2025 2nd ベスト8
チャンネル・SNS
Youtube:「とりぱん@Toripan2424」/Twitter:@toripan2424
生年
1997年(早生まれ、96世代)