light(らいと)

概要
「最高にBroken(ブロークン)なぷよ」を標榜し、独特な速攻戦術で知られるプレイヤー。
速攻と乱戦に寄ったかなり独自性の強い、癖のあるプレースタイルが特徴的。その戦術は、「なぜあのぷよに行き着いたのかわからない」(akinari談)などと評されるほど異色なもの。序盤の小連鎖で相手を乱すいわゆる「くまちょむ戦法」から着想を得て研究・応用したものであり、くまちょむを師と仰ぐ。土台にはサブマリン系や底上げ系を多く用い、速攻も見据えたかまいたちなどの形を採用し、その形の特性を生かして速攻から乱戦に持ち込むことを得意とする。ただし、通常の先折りGTRも組み、状況に応じて上記の乱戦戦法と使い分けている。
自身のYoutubeチャンネルでは、対戦配信を比較的頻繁に行い、戦術の解説動画の投稿なども行っている。
自身のYoutubeチャンネルでは、対戦配信を比較的頻繁に行い、戦術の解説動画の投稿なども行っている。
2022年3月、「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 SEASON3・4」に出場すると、しえろーる、hukubeeを破ってプロ資格獲得にあと1勝と迫ったが、やまたけプロとの準々決勝に敗れてプロ入りはならなかった。
また、同月には「ぷよぷよ最強リーグ」2部リーグの出場者選抜トーナメントに出場したが、ウィナーズでlive、ルーザーズでねいみおに敗れた。
2022年12月、黒飴 雫主催「第2回ぷよくろ杯」(46人規模)にて、準決勝でsymに7-6で競り勝ち、決勝に進出。SAKIとの決勝には2-7で敗れて準優勝となった。
また、同月には「ぷよぷよ最強リーグ」2部リーグの出場者選抜トーナメントに出場したが、ウィナーズでlive、ルーザーズでねいみおに敗れた。
2022年12月、黒飴 雫主催「第2回ぷよくろ杯」(46人規模)にて、準決勝でsymに7-6で競り勝ち、決勝に進出。SAKIとの決勝には2-7で敗れて準優勝となった。
2023年7月、「オンラインあぽろ杯 #1」(45人規模)にて、ガリバーを破ってベスト4に上る。ALFとの準決勝には4-7で敗れたが、3位決定戦でぶーけを下して3位を獲得した。
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA」(国体)の大阪府予選に出場し、Serαを下して3位となって大阪府代表選手となった。しかし、9月の「関西ブロック代表決定戦」では、初戦でちゃるめらー(兵庫県)に敗れた。
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA」(国体)の大阪府予選に出場し、Serαを下して3位となって大阪府代表選手となった。しかし、9月の「関西ブロック代表決定戦」では、初戦でちゃるめらー(兵庫県)に敗れた。
エピソード
- 「Broken」の由来は、ヘドの連鎖ボイスで、5連鎖目の「ブロークン・ナイト」から(参考:3連鎖目「そこで見てな」、4連鎖目「シャウトしやがれ」、6連鎖以降「イントゥダークネス」)。『ぷよぷよクエスト』では、ヘドのスキル名でもある。
- 上記の通り、好きなキャラはヘド。X(旧Twitter)でも、「〇〇だぜ!」などとヘドの口調をなぞったポストをすることが多い。
- 師と仰ぐくまちょむのほかに、リスペクトするプレイヤーはTom。
主な戦績
- 第4回KBP杯(近畿大ぷよ大会) 準優勝
- 第6回NINJACUPぷよぷよeスポーツ大会 優勝
- #FeSUGround 03 ぷよぷよeスポーツ大会 3位
- ぷよぷよランキングプロ選抜大会 SEASON3・4 ベスト8
- 第1回ぷよくろ杯 ベスト4
- 第1回とまぷよ杯 ベスト4
- 第2回ぷよくろ杯 準優勝
- 第3回ぷよぷよチャレンジカップ in 喜多の湯八尾店 優勝
- オンラインあぽろ杯 #1 3位
- 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA(一般の部) 大阪府代表
- 飛車ぷよ!オンライン 2024 #11 ベスト4
チャンネル・SNS
Youtube:「らい雪ぷよ Ch. light / 雪乃うさぎ」/Twitter:@light86849845
生年
2000年