さあ、はじめよう。
     魔女と人間が織りなすどうしようもない幻想(ファンタジー)を
解説
1st、
2ndから続く○○中シリーズ第3弾。
2ndから密告阻止と
黒歴史ワクチンを引き、新たにスキルシステムを加えて
シリーズ最多の112名の選手が闘争劇を繰り広げる。
 
基本ルール
- Vitalが0になると脱落
- 罪科が100を超えると脱落
- 最後の1チームになると優勝
~ゲームの流れ~
編成フェイズ→本選→ファイナルと 進行する。詳細は以下の通り。
■編成フェイズ
- ランセレでチームを組んだ4名同士で試合を行う。
- 編成フェイズが終了すると
 勝利チームに12、敗北チームに8のVitalが支給され
 更に勝利チームには、2GPが特別に支給される。
- この編成フェイズでは疲労はしない。
■本選の流れ
- 個人フェイズ×2→チームフェイズ→ショップフェイズ を繰り返す。
- 各試合ごとにGMフェイズ発生。
個人フェイズ
- ランセレで選ばれた8名が、東軍と西軍に分かれて試合を行う。
 その際、同チームメンバー同士の試合は回避される。
- 敗北時に所属チームのVitalが、
 試合に参加したメンバーの人数分
減少する。
- ハンターが出現する。
チームフェイズ
- ランセレで選ばれた2チームが、東軍と西軍に分かれて試合を行う。
 序列は最大Life順で編成。
- 敗北時にVitalが
4
減少する。
- 勝利時、生存人数分相手からGPの強奪が可能。ただし、、
アンチKYを発動されると強奪は失敗する
。
- ボスチームが出現。ボスチームに敗北した場合、
 通常とは異なりVitalが2減少する。
GMフェイズ
- 闘争劇の背景で、今作のGMであるベアトと戦人がミッションを実行中。
- 西軍勝利→戦人PT+1
- 東軍勝利→ベアトPT+1- ベアトPTが10PTを超える度に追加ハンターが1名、戦人PTが10PTを超える度に追加ボスチームが1チーム、
 各3回まで放出される。放出されるハンター、ボスチームはランセレで決定。
 
- 
何れかのGMが40PT獲得した時点
か、
残り9チームになった時点
で本選は終了。
ショップフェイズ
- スキルショップ「Mr.Heart」はチームフェイズ後(ファイナルでは3試合ごとに)に開店。
 GPを保有するチームからランダムで2チームが、
 2GPを支払うことでスキル獲得のランセレを実行できる。
- スキルの品ぞろえは大会の進行に伴い変動し、セールも実施される。
- スキル購入や品ぞろえ、セールについては後述参照。
■ファイナル
- GMフェイズでの条件が満たされると、ファイナルへ移行。
 チームフェイズの延長だが、追加ルールがある。
- ベアト勝利:紅ルール- 敗者復活戦は未実施。
- ファイナルにハンターチーム3名乱入。
- 構成はハンター+???3名
- 既存のボスチームは全員消滅(ボスチーム化した元選手チーム含む)
 
- 戦人勝利:蒼ルール- 敗者復活戦を実施。
- ハンターは全員撤退。ボスチームは生存。
- ??ペナルティシステム搭載
 
    
    
        | + | ファイナルでの追加ルールの補足 ネタバレ注意! | 戦人勝利:蒼ルールの補足本戦突破チームはボーナスとして、「Vital+2、Karma-20、GP+2、上級スキルの所有上限が3に上昇」を受ける。敗者復活戦を突破したチームは、「Karma50からスタート(脱落時に50以上だった場合、その数値からスタート)、罪科回復スキルのレベルを0にする」を受ける。
ファイナルで3試合登場しなかったチームは
エアペナルティ
を受け、
罪科の加算が2倍になる
。追加ボスチーム「
黄金のぽんこつ娘達
」追加。「所有上級スキル:エアペナ無効」本戦でボス化したチーム「漢の世界」に「上級スキル:KY貫通」を追加する。
 | 
何れの場合も、残り2チームとなった時点で
ボスチーム、ハンター共に完全消滅。
システム① 罪科システム
- 試合の結果次第で、各チームに罪科が加算される。
- 罪科の回復手段は、- ①RKUPで10ポイント減少
- ②罪科回復のスキルに応じて自動回復
 の2種類。
 
- 罪科回復のスキルレベルは、初期では0である。
- 罪科が100になると脱落。
 ただし、
ボスチームとして転生する
。
		| 罪科名 | 加算罪科 | 罪科内容 | 罪科名 | 加算罪科 | 罪科内容 | 
		| KY | +15 | 一人で4タテする | 空気 | +10 | 試合で出番がない | 
		| 微KY | +10 | 一人で3タテする | 出オチ | +10 | 89秒までに撃破される | 
		| 連勝 | +5 | 一人で2タテする | 生贄 | +5 | ハンターに撃破される | 
		| ハンターが試合に参加すると、合計罪科2倍 | 出オチと生贄は、○タテと重複する | 
システム② ボス戦
- ハンター- ハンターは個人フェイズにのみ出現する。
- 本戦開始時に4名放出され、残り3名は
 ベアトPTが10PTを超えるごとに1名放出される。
- 出現率は通常選手の2倍。
- ハンターは、試合に参加するだけで加算される罪科を2倍にし、
 ハンターに撃破されると罪科追加のリスクもある。
- ハンターの能力値は
 Life1200 Atk100 で固定。
- ハンター所属チームを敗北に追い込めば、
 勝利チーム全員に1GPが加算される
。
 
- ボスチーム- ボスチームはチームフェイズにのみ出現し、罪科の2倍効果は持たない。
- 本戦開始時に4チーム放出され、残り3チームは
 戦人10PTを超えるごとに1チーム放出される。
- 出現率は選手チームの2倍。
- ボスチームを倒すことで、そのボスチームは消滅。
 勝利チームは、ボスが保有する
上級スキル
を獲得する。
- ボスチームの能力値は、
 先鋒~副将 Life:1200 Atk:120
 大将      Life:1200 Atk:100 で固定。
- なお、ボスチーム同士での試合も発生する。
 
システム③ スキルシステム
- GPとは、スキルとトレードできるポイントである。- ①編成フェイズで勝利
- ②RKUP
- ③チームフェイズで強奪
- ④ハンター所属チーム撃破
 のいずれかで獲得できる。
 
③の場合、
アンチKYを発動されると強奪は失敗する
。
- スキル- スキルはチームで共有し、メンバー4人全員が恩恵を得る。
- 効果は個人・チームフェイズ両方で適応。
- 各チームは、基本スキル3つと上級スキル2つを上限として所持できる。
- スキルの獲得はショップフェイズで実施。2GPを支払うことで、スキル獲得のランセレを実行。
 
- ショップラインナップ
		| 商品名 | 商品内容 | 商品名 | 商品内容 | 
		| Life強化 | Lv×2%分のLife上昇 | Vital回復 | Vitalを2回復する。 | 
		| Atk強化 | Lv×2%分のAtk強化 | 強制RKUP | 強制的にランクアップする。 | 
		| 罪科回復 | 罪科をLv×2値分、1試合ごとに自動回復する。 | 疲労値初期化 | メンバー全員の疲労を全回復する。 | 
		| 左3つの基本スキルは、同一スキル獲得でLvUPする。 | 
各種上級スキル7種類(ボスチーム撃破により解禁される。)
		| 上級スキル名 | 上級スキル保有チーム | スキル効果 | 
		| 復活 | ぽんこつ★魔王軍 | 脱落時にVital1で完全復活する。Karma/疲労度は完全回復する。 ただし、発動後も、上級スキルスロットを消費し続ける。
 | 
		| 瀕死時ST強化 | ランブルファイア | Vitalが4以下になったタイミングで、基本スキル(LIFE&ATK強化)のレベルが2段階上昇。 | 
		| ハンター耐性 | シックマンワンダーランド | ハンターの罪科倍増効果と、罪科「生贄」を無効化。ハンター撃破時の獲得GPを2倍にする。 | 
		| EXPレート+ | バーテンダーの憂鬱 魔界編 | 戦闘時に獲得するEXPを1.5倍にする(切り上げ)。ステータスの成長に影響は無い。 | 
		| Vital吸収 | 阿修羅いぶし銀 | DP強奪時にVitalを一緒に吸収する。 | 
		| 疲労回復ボーナス | 忍者戦隊 ウロヴォロス | 疲労度の回復速度が2倍になる。 | 
		| スキル効果無効化 | エンドレスナイン | 対戦相手の上級スキルをすべて無効化する。 | 
    
    
        | + | ファイナルでの追加上級スキル ネタバレ注意! | 
		| エアペナ無効 | 黄金のぽんこつ娘達 | エアペナルティの効果を無効にする。 |  		| KY貫通 | 漢の世界 | アンチKYを貫通して、相手チームにVitalダメージを与える。 |  | 
		| セール名 | セール時期 | セール内容 | 
		| ようこそ、魔女の島へ | GM2名の合計PTが10未満 | ショップフェイズへの招待客が2チーム→4チーム | 
		| 頑張れ中盤戦! | 脱落チームが1チーム登場~3チームになるまで | 罪科回復の出現率が2倍 | 
		| 最終決戦! | ファイナル開始から3回のショップフェイズ | 上級スキルの出現率が2倍 | 
		| 店長乱心 | ハート様が脱落してから、3回のショップフェイズ | GPを4消費して、2回スキルを獲得できる | 
その他のシステム
- ランク強化・成長システム- ラウンドを勝利することにより、選手は成長する。
- 成長の算定式は、以下の3つ。
- Life=10の位×5
- Atk =1の位 ×1
- EXP =10の位+1の位
- EXPをチーム合計で100獲得することでチームのRKがアップし、全員の能力を強化することが出来る。- ①罪科-10、GP+2。
- ②Life、Atk強化のスキルが1LvUPする。
 
 
- 疲労システム- ラウンドごとに
(10-残りライフのマス分)
、各選手は疲労を背負う。
- マスは1目盛りでも残っていれば未消費とみなす。
- 疲労分、LifeとAtkが疲労の値%分減少する。
- 疲労は試合に参加しないことで、5ずつ回復する。
 
- アンチKYシステム- KYを喰らった勢力は、
 カウンターでアンチKYを発生させることができる。
- アンチKYが発生した場合、
 敗者はVitalを支払う必要が無く、勝者が代わりにVitalを支払う
。
 
出場チーム組み合わせ
ハンター&ボスチーム
関連大会
コメント
マイリスト
最終更新:2017年05月01日 09:11