*&aname(encantado)エンカンタド &small(){&link(Encantado){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary5/encantado.html#encantado}} >この優美なクリーチャーは人間とカワイルカの特徴が組み合わさっている。 ***エンカンタド 脅威度8 &small(){Encantado CR 8} &b(){経験点4,800} CN/中型サイズの[[フェイ>クリーチャー種別/種別#type-fey]]([[変身生物>クリーチャー種別/副種別#Shapechanger]]) &b(){イニシアチブ} +9; &b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、[[夜目>モンスターの共通ルール/2#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+17 ****防御 &b(){AC} 21、接触20、立ちすくみ16(+1外皮、+5反発、+5【敏】) &b(){hp} 95(10d6+60) &b(){頑健} +13、&b(){反応} +17、&b(){意志} +16 &b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/冷たい鉄 ****攻撃 &b(){移動速度} 30フィート、水泳80フィート &b(){近接} 叩きつけ=+10(1d4+4、加えて“嗜癖”)またはスピア=+8(1d8+4/×3) &b(){遠隔} スピア=+10(1d8+3/×3) &b(){擬似呪文能力} (術者レベル10;精神集中+15) #divclass(pl-l-level-1){ 回数無制限:&i(){[[アンナチュラル・ラスト>UM/呪文/あ行/ああ~あんな#Unnatural-Lust]]}(DC17)、&i(){[[サジェスチョン>呪文/さ行/さあ~さも#Suggestion]]}(DC18)、&i(){[[チャーム・パースン>呪文/た行/た~ていさ#Charm-Person]]}(DC16) 3回/日:&i(){[[コンフュージョン>呪文/か行/こま~#Confusion]]}(DC19)、&i(){[[チャーム・モンスター>呪文/た行/た~ていさ#Charm-Monster]]}(DC18)、&i(){[[デイズ・モンスター>呪文/た行/ていす~ていせ#Daze-Monster]]}(DC17) 1回/週:&i(){[[コントロール・ウェザー>呪文/か行/こま~#Control-Weather]]} } ****一般データ &b(){【筋】}16、&b(){【敏】}21、&b(){【耐】}20、&b(){【知】}13、&b(){【判】}18、&b(){【魅】}21 &b(){基本攻撃} +5; &b(){CMB} +10; &b(){CMD} 28(足払いされない) &b(){特技} [[《欺きの名人》>特技の詳細/あ~さ#Deceitful]]、[[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《軽妙なる戦術》>特技の詳細/あ~さ#Agile Maneuvers]]、[[《追加hp》>特技の詳細/た~と#Toughness]]、[[《武器の妙技》>特技の詳細/な~わ#Weapon Finesse]] &b(){技能} [[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+18、[[〈芸能:歌唱〉>技能の詳細/1#Perform]]+13、[[〈芸能:舞踏〉>技能の詳細/1#Perform]]+13、[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]+18、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+11、[[〈水泳〉>技能の詳細/2#Swim]]+15、[[〈脱出術〉>技能の詳細/2#Escape Artist]]+18、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+17、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+9、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]+22、[[〈変装〉>技能の詳細/3#Disguise]]+7 &b(){言語} 共通語、森語;&i(){[[スピーク・ウィズ・アニマルズ>呪文/さ行/すは~#Speak-with-Animals]]} &b(){その他の特殊能力} 魅惑的な優美さ、[[息こらえ>モンスターの共通ルール#Hold-Breath]]、[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]](ドルフィンまたは中型の人型生物;&i(){[[オルター・セルフ>呪文/あ行/えれ~#Alter-Self]]}または&i(){[[ビースト・シェイプI>呪文/は行/は~ひいと#Beast-Shape-I]]}) ****生態 &b(){出現環境} 暑熱/河川 &b(){編成} 単体 &b(){宝物} 標準(スピア、その他の宝物) ****特殊能力 &b(){魅惑的な優美さ(超常)/Enchanting Grace} エンカンタドは全てのセーヴィング・スローに種族ボーナスとして、ACに反発ボーナスとして、【魅力】ボーナスを加える。 &b(){嗜癖(超常)/Intoxication} エンカンタドの叩きつけ攻撃は目標に耽溺させるかのような影響を及ぼし、目標に1時間の間[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]を得させることができる。目標が既にエンカンタドの嗜癖によって[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]である場合は1d4ラウンドの間[[吐き気がする状態>用語集/状態#Nauseated]]となる。 ジャングルの暖かく湿度の高い夜で祝賀となると、エンカンタドが近くにいることを確信できる。これらのフェイは人型生物の社会の周縁に住んでいる。彼らはパーティに引き寄せられ、祝賀に溶け込むために魅力的な人型生物へと変身する。熟達した音楽家かつ踊り手であるエンカンタドは違和感なく祝宴に溶け込む。エンカンタドが変身するとき、彼らの噴水孔はまだ存在しているので、通常はこの特徴を隠すために帽子や鬘を着けるか、髪を精巧に結う。[[ドルフィン]]の形態であるとき、エンカンタドは足ひれが手であるかのように足ひれで物体を操作することができる。 多くのエンカンタドは喜びを祝いたいだけの親切なクリーチャーであるが、他の者は他人に極度に影響を与え、自分たちの強迫観念の対象を拐い、自身の川の巣へと連れ去ることに傾倒している。いくらかは極度のナルシシズムを患っている。 エンカンタドはしばしば[[バード]]もしくは[[ドルイド]]のレベルを得るが、残虐なエンカンタドは心術士もしくはメスメリストとなる。