発端 Catalyst
この腐敗はリッチの試みが失敗したことに起因する。君には十分な力が欠けているか、欠陥のある経箱を使用した可能性がある。君が術者でないならば、居合わせた無実の者であるか、強力なリッチの経箱を破壊することで腐敗したかもしれない。
進行 Progression
リッチの腐敗は滅多に安定せず、信じられないほどの精神的および肉体的な負担を引き起こす。死霊術効果に対するセーヴィング・スローに失敗するか、新しい呪文を発動する方法を修得するか、あるいは単一の源から(君を治癒するものであれ、害するものであれ)25ポイント以上の負のエネルギー・ダメージを受けた時、頑健セーヴ(DC = 15+発現レベル)に成功しなければ、君は霊的に分離してしまう。あるいは、誰かが君に対して
デス・ウォードを発動することに成功した場合、君はセーヴィング・スローを行わなければならない。セーヴに失敗した場合、君の精神と身体は切断され、肉体の姿は
無防備状態となり、君の精神は負のエネルギー界に閉じ込められる。この状態は発現レベル毎に1時間継続する;この時間中に殺されると、GMの制御下にある
レイスとして24時間後に復活する。
腐敗段階1:初めて切断状態から回復すると、君は衰えて【魅力】に-2の永続的なペナルティを受け、属性は悪に向かって1段階ずれる。
腐敗段階2:切断状態からの回復が2度目になると、君の属性は悪に向かって更に1段階ずれ、【魅力】に-2の追加のペナルティを受ける。
腐敗段階3:切断状態からの回復が3度目になると、君は死に、君の魂は負のエネルギー界に吸収される。
ウィッシュや
ミラクルなどの強力な呪文を除き、君を復活することはできない。例え連れ戻されたとしても、君はGMの管理下にあるNPCの悪のリッチである。
腐敗を取り除く Removing the Corruption
リッチの腐敗を治すには、強力な
クレリックによって悪魔祓いされる、神聖な泉を浴びる、リッチの腐敗を追放するために君自身の経箱を作成するなど、大きな浄化の行為が必要である。
発現 Manifestations
以下はリッチの腐敗の発現である。
苦悶の接触 Agonizing Touch
出典 Horror Adventures 26ページ
君の接触は生者を苦痛で苛む。
前提条件:発現レベル4、
死の抱擁。
恵み:発現レベル毎に1日1回、標準アクションとして苦悶の接触を行うことができる。この接触が生きているクリーチャーに命中した場合、目標は頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると君の発現レベルの半分に等しいラウンド数の間
よろめき状態となる。
忌み:君の両手はほぼ骨格の付属器へと萎縮し、君の感情は不死の冷たさに向かって薄暗いものとなる。君は人工的な武器を用いる攻撃に-2のペナルティを受ける。動作要素または感情要素を持つ呪文は5%の失敗確率を持つ。この呪文失敗確率は他の源からによるものと累積する。
侘しさのオーラ Bleak Aura
出典 Horror Adventures 26ページ
エントロピーが身体から染み出していく。
前提条件:発現レベル4、
不死。
恵み:君に隣接してターンを終了する全ての生きているクリーチャーは、君が持つ2発現レベル毎に1ポイントの負のエネルギー・ダメージを受ける。
忌み:動物は君の存在に驚かされ、君に対する最初の態度を1段階悪化させる。この忌みを得ると、君が持つ動物の相棒は君を見捨てる。ささやき声が君の周囲の空気を満たし、解放を請うたり君の存在を呪ったりする。DC20の
〈知覚〉判定に成功したクリーチャーはこのささやき声を聞くことができる。これは君が
〈隠密〉を使用している場合に、君の存在を明らかにすることがある。
死体の如き様相 Cadaver's Countenance
出典 Horror Adventures 26ページ
君の身体は死の様相を呈する。
恵み:君はACに+1の外皮ボーナスを得、[精神作用]効果に対するセーヴに+2のボーナスを得る。
忌み:君の肉は引き締まり、身体が腐ったかのように死体のごとく灰色になる。君は【耐久力】に-2のペナルティを受ける。
死の抱擁 Death's Caress
出典 Horror Adventures 26ページ
君の接触は他人から生命の暖かさを吸収する。
恵み:君は標準アクションとして、1d4+発現レベルに等しい[氷雪]ダメージを与える接触攻撃を行うことができる。
忌み:片方の手から肉が腐り始め、黒ずんだスケルトンのような爪が残る。君は
ディテクト・アンデッドによって感知されるが、君がまだ生きているクリーチャーであると術者に知らせる独特の結果となる。他の呪文や効果は君をアンデッドとは扱わない。
不死 Deathless
出典 Horror Adventures 26ページ
君は負のエネルギーに慣れていった。
恵み:生きているクリーチャーにのみ機能する呪文と効果に対するセーヴィング・スローに+2のボーナスを得る。
忌み:君はアンデッド・クリーチャーであるかのように、負のエネルギーによって治癒され、正のエネルギーによって害される。
上級死体の如き様相 Greater Cadaver's Countenance
出典 Horror Adventures 26ページ
君は衰弱し、ほぼ
スケルトンのようになる。
前提条件:発現レベル4、
死体の如き様相。
恵み:[氷雪]に対する抵抗5と、発現レベルの半分に等しいダメージ減少を得る。このダメージ減少は殴打ダメージによって無効化される。
忌み:君は【耐久力】に更に-2のペナルティを受け、君のクリーチャー種別がアンデッドであるかのように呪文や能力の影響を受ける(
ベインや
得意な敵が含まれる)。これはアンデッド・クリーチャーの完全耐性を与えるものではなく、生きているクリーチャーを目標にする効果に完全耐性を与えたり、正と負のエネルギーが君に与える影響を変更したりすることはない。
憑霊 Malevolence
出典 Horror Adventures 27ページ
君は自分の魂を身体からもぎ取り、他のものに憑依させることができる。
前提条件:発現レベル7、
侘しさのオーラ、
不死
恵み:標準アクションとして、君はクリーチャーに接触し魂を身体に押し込むことができる。この接触攻撃が命中すると、目標は意志セーヴ(DC=15+発現レベル)を行わねばならず、失敗すると
ポゼッションの影響を受ける。君は1日に発現レベル毎に1分の間、クリーチャーに憑依できる。この持続時間は連続して使用する必要はないが、1分単位で使用しなければならない。試みが失敗しても1分間だけ消費しなければならず、目標は24時間の間憑霊に完全耐性を得る。他のクリーチャーに憑依している間、君の身体は
無防備状態であり、身体が破壊された場合、憑霊の持続時間が終了すると死亡する。君は別のクリーチャーの身体にいる間に憑霊を使用して、魂を再び転送することができる(自分の身体でない身体にいるときに
ポゼッションを発動するルールに従う)。
忌み:君の霊は君の身体から解放される。君は
マジック・ジャーや
トラップ・ザ・ソウルなど魂を閉じ込めたり目標としたりする呪文に対するセーヴおよび正のエネルギー効果に対するセーヴは2回ロールし、低い方の結果を採用する。ヒット・ポイントが0未満となると魂が身体を離れ、即座に死ぬ。
死者の達人 Master of the Dead
出典 Horror Adventures 27ページ
死霊術の力で死者を自律行動させられる。
前提条件:発現レベル6、
苦悶の接触、
死の抱擁。
恵み:君は自分のキャラクター・レベルに等しい術者レベルを持つ擬似呪文能力として
アニメイト・デッドを回数無制限に発動できる。君は物質要素を消費しなければならず、自律行動させている全てのクリーチャーにつき2ポイントの【魅力】吸収を受ける。吸収が取り除かれた場合や回避した場合、自律行動させられているクリーチャーは即座に破壊される(全てではなく一部の吸収が取り除かれた場合には、君が破壊するクリーチャーを選択する)。逆にそのクリーチャーが破壊されると、そのクリーチャーの自律行動による【魅力】吸収は即座に取り除かれる。君は依然として
アニメイト・デッドのヒット・ダイスの制限に従わなければならない。
忌み:君の感情はほとんどが過去のものである。君は士気ボーナスや
バードの呪芸から利益を得られない。
死霊術の知識 Necromantic Knowledge
出典 Horror Adventures 27ページ
君は死霊術について、異常なまでの洞察力を得た。
前提条件:発現レベル2、呪文発動能力
恵み:ウィザード/ソーサラー呪文リストから死霊術呪文1つを、呪文書、使い魔、準備できる呪文のリスト、修得呪文に加えることができる。この呪文は君が発動できるレベルのものでなければならない。この方法で修得した呪文は、クラスの呪文リストにあるかのように扱われる。君がもともとウィザード/ソーサラー呪文リストから呪文を発動する場合、代わりにウィッチまたはクレリックの呪文リストから死霊術呪文1つを追加できる。
忌み:死霊術以外の系統の呪文を発動すると、術者レベルが1低いように扱う。この結果、君は呪文を全く発動できなくなる可能性がある。
特殊:この発現は複数回取得できる。恵みを得るたび異なる死霊術呪文1つを得、忌みを得るたびペナルティが累積する。
最終更新:2022年02月01日 00:20