HA > 特技

特技 Feats

特技名 前提条件 利益
《悪の接触》
Touch of Evil
負のエネルギー放出6d6、悪属性 接触し、悪の行為を他人に強制する。
《荒々しい品種》
Bully Breed
〈動物使い〉4ランク、〈威圧〉4ランク、動物の相棒または乗騎のクラス特徴 動物の相棒または乗機はクラス技能として〈威圧〉を得、敵の士気をくじくことができる。
《生贄熟達者》
Sacrificial Adept
〈呪文学〉4ランク、〈知識:次元界〉4ランク、〈知識:宗教〉4ランク、〈知識:神秘学〉4ランク、3レベル呪文を発動する能力、悪属性 君の呪文を強化するために知性あるクリーチャーを殺害する。
《痛みの明察》
Clarity of Pain
【耐】13、《鋼の意志》《鋼の意志強化》 自分にダメージを与え、魅了や強制を撃退する。
      《退魔の切除術》
      Exorcising Mutilation
【耐】15、《痛みの明察》《鋼の意志》《鋼の意志強化》 自分に重大なダメージを与えて、支配効果や憑依を撃退する。
《命なき凝視》
Lifeless Gaze
《鋼の意志》〈はったり〉5ランク [感情]に対するボーナスを得、君の心を読んだり、君に印象を与えることに失敗した者は怯え状態を得る。
《苛烈な心》
Zealous Mind
《砕かれぬ名誉》UI《鋼の意志》、秩序属性 心術に対する追加のボーナスを得る。
《頑固な呪い》
Stubborn Curse
[呪い]の補足説明UMを持つ呪文または擬似呪文能力を発動する能力、または[呪い]効果を持つ特殊能力 クリーチャーは君の呪いを取り除くために2回ロールする。
《傷を捧げる儀式》
Mutilating Ritualist
〈呪文学〉4ランク、〈知識:宗教〉4ランク、〈知識:神秘学〉4ランク 儀式を強化するために自傷する。
      《生贄の儀式》
      Sacrificial Ritualist
《傷を捧げる儀式》〈呪文学〉4ランク、〈知識:宗教〉4ランク、〈知識:神秘学〉4ランク 儀式を強化するために知性あるクリーチャーを殺す。
《恐怖喰い》
Fear Eater
【魅】13、《鋼の意志》、[恐怖]効果に対する完全耐性を持っていない 他人の[恐怖]効果を自分に転送する。
《招来クリーチャー腐敗化》
Putrid Summons
《呪文熟練:召喚術》サモン・ネイチャーズ・アライまたはサモン・モンスターを発動する能力 恐ろしい悪臭を放つクリーチャー1体を招来する。
《制御粉砕》*
Shatter Control
正のエネルギー放出4d6 エネルギー放出を使用してアンデッド・クリーチャーの制御を切断する。
《血の噴出》*
Blood Spurt
基本攻撃ボーナス+2、出血ダメージの効果を受ける 隣接する敵は君が出血ダメージを受けた時盲目状態となるリスクを負う。
《当惑させる知識》
Disconcerting Knowledge
バードの知識のクラス特徴または知識の領域、〈知識:いずれか2つ〉各々3ランク 弱点を知っていることを示して敵の士気をくじく。
《毒の嘔吐》
Purging Emesis
《頑健無比》 摂取した毒を吐瀉する。
《非実体への直感》
Incorporeal Intuition
《念術感応》OAまたは念術呪文を発動する能力、《霊感知》OA 壁の内側にいる、隣接している非実体のクリーチャーに気付く。
《不浄なる研究》
Profane Studies
【知】13、〈知識:次元界〉4ランク、サモン・モンスターの呪文を発動する能力 持続時間の間、悪の来訪者に関連する〈知識〉判定と術者レベルに+2を得る。
《暴虐のとどめの一撃》*
Brutal Coup-de-Grace
《威圧演舞》《武器熟練》、基本攻撃ボーナス+5、選択した武器への習熟 成功したとどめの一撃は近くの敵の勇気を失わせる。
《亡者崩壊拳》*
Disrupting Fist
《エネルギー放出の一撃》《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+9、正のエネルギー放出4d6 クリティカルした素手打撃でアンデッドを破壊する。
《燃え立つオーラ》
Aura Flare
【魅】13; オーラ、善のオーラ、または悪のオーラのクラス特徴; エネルギー放出4d6; 強力または圧倒的な善または悪のオーラ 属性のオーラを燃え上がらせ、反対の属性の者を疲労状態よろめき状態にする。
《揺ぎ無き凶暴性》*
Unyielding Ferocity
【耐】19、凶暴性 制限はあるが、ヒット・ポイントが0以下となった時に全力攻撃を行う。
《霊との会話》
Spirit Speaker
【魅】13、【耐】13、《霊吸収》〈交渉〉5ランク、一度は死亡しているまたはアンデッド・クリーチャーに憑依されたことがなければいけない 吸収した霊と会話する。
      《霊吸収》
      Absorb Spirit
【耐】13、死亡したことがあるかアンデッド・クリーチャーに憑依されたことがある 黄泉がえりを防ぐために霊を一時的に吸収する。

アイテム作成特技

特技名 前提条件 利益
《フレッシュウォープ作成》
Fleshwarper
〈製作:錬金術〉5ランク、〈治療〉5ランク、悪属性 フレッシュウォープ化クリーチャーやアイテムを作成する。

呪文修正特技

特技名 前提条件 利益
《呪文伝染化》
Contagious Spell
取り除くことに失敗した者に呪文が広まる。

モンスター特技

特技名 前提条件 利益
《落とし子とのリンク》
Spawnlink
【知】13、同族作りのモンスターの能力 落とし子の目を通して見る。
《擬似呪文能力跳弾化》
Bouncing Spell Like Ability
術者レベル4以上の擬似呪文能力 失敗した擬似呪文能力は別の目標へと跳弾する。
《擬似呪文能力恐怖化》
Fearsome Spell Like Ability
術者レベル6以上の擬似呪文能力 擬似呪文能力はダメージを受けた敵を怯え状態にする。
《擬似呪文能力持続化》
Lingering Spell Like Ability
術者レベル4以上の擬似呪文能力 即時の擬似呪文能力が別のラウンドにも継続する。
《擬似呪文能力射程伸長》
Reach Spell Like Ability
術者レベル4以上の擬似呪文能力 擬似呪文能力はよりより長い距離を得る。
《擬似呪文能力心傷化》
Scarring Spell Like Ability
術者レベル4以上の擬似呪文能力 擬似呪文能力は[感情]UM効果に対するペナルティを引き起こす。
《擬似呪文能力心的外傷付与》
Traumatic Spell Like Ability
術者レベル6以上の擬似呪文能力 擬似呪文能力は悪夢を引き起こす。
《擬似呪文能力ダメージ激化》
Intensified Spell Like Ability
術者レベル4以上の擬似呪文能力 擬似呪文能力は通常より高いダメージ・ダイスの上限を持つ。
《擬似呪文能力不調化付与》
Sickening Spell Like Ability
術者レベル6以上の擬似呪文能力 擬似呪文能力はダメージを受けた敵を不調状態にする。
《擬似呪文能力妨害化》
Disruptive Spell Like Ability
術者レベル4以上の擬似呪文能力 擬似呪文能力は呪文発動に干渉する。
《嫌悪の包み込み》*
Engulf Revulsion
“包み込み”または“息詰め”のモンスターの共通能力 包み込まれたか息詰めされた敵は怯え状態となる。
      《悍ましき包み込み》*
      Engulf Horror
《嫌悪の包み込み》; “包み込み”または“息詰め”のモンスターの共通能力 包み込まれたか息詰めされた敵はよろめき状態となる。
《血の宴》*
Blood Feast
噛みつき攻撃 生きているクリーチャーに噛み付いたあと士気ボーナスを得る。
《血の吸い尽くし》*
Exsanguinate
“吸血”のモンスターの共通能力、“つかみ”のモンスターの共通能力 1ラウンドに1回、2倍の吸血ダメージを与える。
《肉まとい》
Skin Suit
【知】7、元は人型生物であったアンデッド・クリーチャー 1日の間偽りの肉に隠れる。
《悍ましき食らいつき》*
Latching Horror
“食らいつき”のモンスターの共通能力 食らいつきの対象となった敵は怯え状態となる。
《悍ましき貪り食い》*
Horrific Gorging
噛みつき攻撃、大型サイズ以上、“飲み込み”のモンスターの共通能力 敵を飲み込み、その味方を怯え状態にする。
《身の毛がよだつ変身生物》
Gruesome Shapechanger
(変身生物)の副種別 血まみれの返信は敵を不調状態にさせ、範囲を滑りやすくする。
《養分吸収》*
Consume Essence
基本攻撃ボーナス+6;悪属性; “飲み込み”のモンスターの共通能力; 魔獣来訪者、またはアンデッドの種別でなければならない 飲み込まれた生きているクリーチャーに負のレベルを与える。

物語特技

特技名 前提条件 利益
《歪んだ愛情》
Twisted Love
本文参照 心術に対して+2のボーナスを得、心を奪われている敵に影響を与えるボーナスを得る。達成すると、心術に影響を受けているふりをすることができる。
《敵のカルト》
Enemy Cult
本文参照 カルトの属性を検知し、達成時にその属性に対する防御を得る。
《民の護り手》
Protector of the People
本文参照 ゴーレムの守護者を作成する能力を得、達成時に条件付きで10%の割引で《人造クリーチャー作成》を得る。
《幽霊の水先案内》
Ghost Guide
本文参照 霊に対する社会性技能のボーナスを得、達成時に霊と話す呪文を利益として得る。

スタイル特技

特技名 前提条件 利益
《キュトンの型》
Kyton Style
【判】13、《特殊武器習熟:スパイクト・チェイン》〈知識:次元界〉3ランク、気蓄積のクラス特徴 モンク武器としてスパイクト・チェインを使用し、《朦朧化打撃》を届ける。
      《キュトンの盾》
      Kyton Shield
【判】15、《キュトンの型》《特殊武器習熟:スパイクト・チェイン》、基本攻撃ボーナス+5、〈知識:次元界〉3ランク、気蓄積のクラス特徴 スパイクト・チェインを武器と盾両方として用いる。
            《キュトンの相傷》
            Kyton Cut
【判】17、《キュトンの型》《キュトンの盾》《特殊武器習熟:スパイクト・チェイン》、基本攻撃ボーナス+8または6レベル・モンク、〈知識:次元界〉3ランク、気蓄積のクラス特徴 スパイクト・チェイン攻撃は君と目標両方を傷つけ、精神集中を妨げることができる。
《狂いの型》*
Maddening Style
【判】15、【魅】11、《素手打撃強化》《朦朧化打撃》〈知識:神秘学〉4ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 《朦朧化打撃》の追加の使用回数、狂気効果のDC増加、《朦朧化打撃》で【判断力】/正気度ダメージを与える。
      《狂いの打撃》*
      Maddening Strike
【判】17、【魅】13、《素手打撃強化》《狂いの型》《朦朧化打撃》〈知識:神秘学〉8ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 を使用し、相当量の【判断力】/正気度ダメージを与える。
            《狂いの抹消撃》*
            Maddening Obliteration
【判】19、【魅】15、《素手打撃強化》《狂いの型》《狂いの打撃》《朦朧化打撃》〈知識:神秘学〉10ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 君の素手打撃は狂気に対して敵を弱め、倒れた者を分解することができる。
《死手の型》*
Deadhand Style
【判】15、《素手打撃強化》〈知識:宗教〉4ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 君は怖がりにくく、素手打撃で敵を怯え状態にすることができる。
      《死手の参入者》*
            Deadhand Initiate
【判】19、《死手の型》《素手打撃強化》〈知識:宗教〉6ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 自分の恐怖を平らげる。
            《死手の達人》*
            Deadhand Master
【判】23、《死手の型》《死手の参入者》《素手打撃強化》〈知識:宗教〉14ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 君の素手打撃は負のレベルを与える。
《暴虐の型》*
Brute Style
【筋】15、【知】13、《足払い強化》《危険な踏みつけ》UC《蹴散らし強化》《素手打撃強化》《迎え討ち》、基本攻撃ボーナス+6 10フィート以内に《暴虐の踏みつけ》を使用する。
      《暴虐の踏みつけ》*
      Brute Stomp
【筋】19、【知】13、《足払い強化》《危険な踏みつけ》UC《蹴散らし強化》《素手打撃強化》《暴虐の型》《迎え討ち》、基本攻撃ボーナス+8 伏せ状態の敵の隣から開始する時、追加の素手打撃を行う。
            《暴虐の襲撃》*
            Brute Assault
【筋】23、【知】13、《足払い強化》《危険な踏みつけ》UC《蹴散らし強化》《素手打撃強化》《暴虐の型》《暴虐の踏みつけ》《迎え討ち》、基本攻撃ボーナス+10 弱体化した敵を足払いし、移動速度を低下させる。

* これは戦闘特技であり、ウォープリースト、ガンスリンガー、スワッシュバックラー、ファイター、またはブローラーのボーナス特技として選択できる。
最終更新:2021年11月03日 11:54