上級クラス
出典
Adventurer's Guide 172ページ
キンターゴの街は、芸術、特に劇場やオペラと、長く誇り高い関係を持っている。オペラの魅力は、シェリアックスの国中で確立したものとなっているが、キンターゴでは、政府やアスモデウスの協会からの直接的な干渉がないため(シェリアックスの中心地から比較的離れていることによる)、キンターゴの役者たちは、国の他の場所で公演したら即座に逮捕や死刑執行されたであろう反スルーン家のメタファーや自由と個性のテーマを作品に盛り込むことができた。
このような伝統をもとに、キンターゴの役者たちは強力で魔法の力を備えた芸を作り始めた。今日最も有名なものは「銀の歌」である。この歌の強力な魔法に触発されて、魔法の芸の秘密と伝承を探求する銀鴉もいる。才能ある役者たちは、バードの間で人気のある歌や芝居の歴史だけでなく、これらの芸が魔法の可能性を生み出す根本的な構造や主題についても研究している。この知識をもとに、アージェント・ドラマタージは呪芸を微妙に変化させ、スルーン家とシェリアックスの権力に対してより効果的なものにしている。
必要条件
アージェント・ドラマタージになるためには、キャラクターは以下の基準すべてを満たさなければならない。
クラス技能
レベル毎の技能ランク :4+【知力】修正値。
ヒット・ダイス :d6。
クラスの能力
レベル
基本攻撃 ボーナス
頑健 セーヴ
反応 セーヴ
意志 セーヴ
特殊
1日の呪文数
1
+0
+0
+1
+1
白銀の呪芸 (銀の歌 )
既存のクラスに+1レベル
2
+1
+1
+1
+1
戯曲的吹奏
既存のクラスに+1レベル
3
+1
+1
+2
+2
白銀の呪芸 (投錨のアリア )
既存のクラスに+1レベル
4
+2
+1
+2
+2
戯曲的吹奏
既存のクラスに+1レベル
5
+2
+2
+3
+3
白銀の呪芸 (半径60フィート、ブレス・オヴ・ライフ )
既存のクラスに+1レベル
6
+3
+2
+3
+3
戯曲的吹奏
既存のクラスに+1レベル
7
+3
+2
+4
+4
白銀の呪芸 (即行アクション)
既存のクラスに+1レベル
8
+4
+3
+4
+4
戯曲的吹奏
既存のクラスに+1レベル
9
+4
+3
+5
+5
白銀の呪芸 (正義の和音 )
既存のクラスに+1レベル
10
+5
+3
+5
+5
戯曲的吹奏
既存のクラスに+1レベル
アージェント・ドラマタージ上級クラスのクラスの特徴は以下の通り。
白銀の呪芸/Argent Performance :アージェント・ドラマタージは、バードが持つ呪芸のクラス特徴と同様に機能する効果を、
〈芸能:歌唱〉 を使用して作成できる。この効果は来訪者(特にデヴィルなどの銀の影響を受ける者)を妨げる、特別な魔法の効果を及ぼす。アージェント・ドラマタージはこの能力をアージェント・ドラマタージ・レベル毎に1日に2ラウンド使用できる。アージェント・ドラマタージはバード・レベルから得られる呪芸のラウンド数を使用して白銀の呪芸を行うことも、その逆を行うこともできる。白銀の呪芸の開始は移動アクションであり、毎ラウンド、フリー・アクションで維持できる。
白銀の呪芸を他人が中断させることはできないが、アージェント・ドラマタージが殺されたり、
気絶状態 、
麻痺状態 、
朦朧状態 となったり、その他各ラウンドで維持するためのフリー・アクションを行うことができなくなったりすると即座に終了する。アージェント・ドラマタージが一度に起動できる呪芸の数を決定するとき、白銀の呪芸は呪芸として扱う。白銀の呪芸は聴覚要素を持ち、視覚要素を持たない。アージェント・ドラマタージの呪芸に対するセーヴDCは、10+アージェント・ドラマタージ・レベル+【魅力】修正値に等しい。
13レベルの時点で(訳注:7レベルの誤記)、アージェント・ドラマタージが選択したなら、白銀の呪芸を即行アクションとして開始できるようになる。
アージェント・ドラマタージが得る呪芸能力を以下に示す。
銀の歌(超常)/Song of Silver 失われた歌詞と曲調で有名な「銀の歌」の復刻は銀鴉がシェリアックスの暴君バルジリアイ・スルーンと闘う際、計り知れないほどの助けとなった。真の「銀の歌」は熟練した演奏家がキンターゴのオペラハウスで上演されなければならない。しかしアージェント・ドラマタージはどんな場所でも上演できる、簡易的な「銀の歌」の作成法を身に着けた。アージェント・ドラマタージが自身の白銀の呪芸を使用して「銀の歌」を作成する際、アージェント・ドラマタージの半径30フィート以内にあるすべての武器(肉体武器と人工的な武器の両方)は、ダメージ軽減を克服する目的において銀として扱われる。加えて、アージェント・ドラマタージの【魅力】修正値に等しい数(最低1)を目標に選ぶ。その目標は[恐怖]効果に完全耐性を持つとともに、(強制)(魅惑)効果に対するセーヴィング・スローに+4の清浄ボーナスを得る。
5レベルの時点で、割り込みアクションとして1日1回、アージェント・ドラマタージは、「銀の歌」からセーヴィング・スローへのボーナスの利益を得ている味方のうち1体に、
ブレス・オヴ・ライフ 呪文の効果を与えることができる(術者レベル=アージェント・ドラマタージのキャラクター・レベル)。この効果を与えると「銀の歌」の呪芸は即座に終了し、アージェント・ドラマタージは3ラウンド経過するまで新しく「銀の歌」を起動するできない(ただし、その間に他の白銀の呪芸または呪芸を起動できる)。
5レベルの時点で、「銀の歌」はアージェント・ドラマタージを中心とした、半径60フィートの範囲に効果を及ぼすようになる。
投錨のアリア(超常)/Anchoring Aria :3レベルの時点で、アージェント・ドラマタージは、銀の歌に織り込まれた魔法の曲調に関する知識を使用して、フィーンドが持つ次元界の移動を妨害することができる。アージェント・ドラマタージが投錨のアリアを維持している限り、アージェント・ドラマタージの半径30フィート以内で(瞬間移動)副系統を持つ呪文や擬似呪文能力を使用する悪の来訪者は、術者レベル判定を行わねばならず(DC=11+アージェント・ドラマタージのキャラクター・レベル)、失敗するとその呪文または擬似呪文能力は失敗する。(瞬間移動)効果を使用してアージェント・ドラマタージの半径30フィート内に出現する、またはこの範囲に招来される悪の来訪者は、意志セーヴィング・スローを行わねばならず、失敗すると1ラウンドの間
よろめき状態 となる。5レベルの時点で、この白銀の呪芸はアージェント・ドラマタージを中心とした半径60フィートの範囲に影響を与えるようになる。
正義の和音(擬呪)/Righteous Chord :9レベルの時点で、標準アクションとして白銀の呪芸または呪芸を2ラウンド分消費することで、アージェント・ドラマタージは60フィート以内にいる悪の来訪者1体に
バニッシュメント の効果を及ぼすことができる。アージェント・ドラマタージのキャラクター・レベルを術者レベルとして扱う。フリー・アクションとして、アージェント・ドラマタージは
〈芸能〉 判定を試みることができる(DCは10+目標の来訪者のHDに等しい)。成功すると、
バニッシュメント 呪文の効果を決定する目的において、アージェント・ドラマタージは目標の来訪者に対して、目標が恐れたり嫌ったりする物体または物質を1つ提示したものとして扱われる。この白銀の呪芸を起動しても、現在起動している白銀の呪芸または呪芸は終了しない。
戯曲的吹奏(超常)/Dramaturgical Flourish :2レベル以降2レベル毎に、物語の歴史と構造に関する研究に基づき、アージェント・ドラマタージは秘密の呪芸を使用できるようになる。以下の戯曲的吹奏の一覧から使用方法を1つ選択する。特に明記されていない限り、アージェント・ドラマタージは同じ戯曲的吹奏を複数回選択することはできない。
激励の歌/Heartening Song :アージェント・ドラマタージの打ち消しの調べは[音波]や[言語依存]効果に加えて、負の感情に依存する[精神作用]効果(
クラッシング・ディスペア 、激怒、[恐怖]効果など)に対しても機能するようになる。この戯曲的吹奏を選択するには、アージェント・ドラマタージが打ち消しの調べの呪芸を有していなければならない。
名人芸/Masterpiece :アージェント・ドラマタージは特技や修得呪文数を犠牲にすることなく、バードの名人芸(
Pathfinder RPG Ultimate Magic 21ページ)を1つ得る。アージェント・ドラマタージは依然として名人芸の前提条件を満たしていなければならない。この戯曲的吹奏は複数回取得できるが、そうするたびに、新しいバードの名人芸を1つ選択しなければならない。
反射的呪芸/Reactive Performance :アージェント・ドラマタージは割り込みアクションとして、打ち消しの調べまたは散逸の演技を起動することができる。そうするには、呪芸を1ラウンドではなく2ラウンド分費やさなければならない。この戯曲的吹奏を選択するには、アージェント・ドラマタージは打ち消しの調べと散逸の演技を有していなければならない。
突然の自信鼓舞/Sudden Competence :アージェント・ドラマタージは2ラウンドの呪芸を費やすことで、割り込みアクションとして自信鼓舞の呪芸を使用できる。味方が技能判定に失敗した後であっても、アージェント・ドラマタージはこの能力を使用できる。自信鼓舞の呪芸のボーナスを得ることで判定に成功できる場合、判定を試みたキャラクターは失敗の代わりにその判定に成功する。このドラマツルギーの反映を選択するには、アージェント・ドラマタージは自信鼓舞の呪芸の呪芸を有していなければならない。
究極の勇気鼓舞/Ultimate Courage :勇気鼓舞の呪芸の呪芸の利益を得るアージェント・ドラマタージの味方は、[恐怖]と(魅惑)効果に対するセーヴィング・スローに対して通常の2倍の士気ボーナスを得る。このドラマツルギーの反映を選択するには、アージェント・ドラマタージは勇気鼓舞の呪芸の呪芸を有していなければならない。
アーキタイプ
出典
Adventurer's Guide 175ページ
銀鴉はキンターゴを守った冒険者のグループに敬意を評してその名を採用した。その一方で銀鴉の一部には、組織の生ける象徴として、またはスルーン家とその悪魔の手先に対する恐ろしい武器としての役割を果たすために、実際にレイヴンを繁殖し訓練させたものもいる。鴉の主と呼ばれるこのレンジャーは、レンジャーの通常の自然界とのつながりを捨てて鳥との神秘的な絆を結び、動物と主の両方に多くの特殊能力を与える。時が経つにつれ、このレイヴンの相棒の羽は銀色の光沢を帯び、元々の銀鴉の名前の由来となった
フィギュリーン・オヴ・ワンドラス・パワー によって生み出された鳥に似るようになる。
鴉の主は銀鴉の使者や密偵として、レイヴンを使ってラヴォーネルとシェリアックスの間の国境を偵察し、怪しいスルーン家の軍隊の動きを報告する。シェリアックスの外では、レイヴンの相棒は宮殿や砦の屋根や窓の縁に降り立ち、暴君や独裁者の話を聞き、その貴重な秘密を鴉の主に伝え、より効率的に反乱を煽動したり組織化できるようにする。
これはレンジャーのクラス技能を変更する。
鳥類との共感(変則)/Avian Empathy :鴉の主の野生動物との共感は鳥にのみ影響を与える。
これは野生動物との共感を変更する。
レイヴンの相棒(変則)/Raven Companion :4レベルの時点で、鴉の主は、特に大きく、強力で、知性のあるレイヴンの信頼と友情を得る。この能力は、鴉の主の有効ドルイド・レベルがレンジャー・レベル-3に等しいことを除いて、ドルイドの動物の相棒能力と同様に機能する。鴉の主は動物の相棒としてバードを選択しなければならない。レイヴンの相棒は【知力】3から開始し、レイヴンの相棒が修得している1つの言語を話すことができる。鴉の主のレベルが上がると、動物の相棒が得る通常の能力に加えて、レイヴンの相棒は以下の能力を得る。
この能力は狩人の絆を変更し、以下に示すように特定のレンジャーの能力と置き換える。
銀の王者(変則)/Silver Champion :7レベルの時点で、レイヴンの相棒は銀の金属質の外見を呈する。ダメージ軽減を考慮する目的に置いて、レイヴンの相棒の肉体武器は魔法および銀であるかのように扱われる。
この能力は森渡りと置き換える。
小像への擬態(超常)/Mimic Figurine :8レベルの時点で、1日1回標準アクションとして、鴉の主はレイヴンの相棒を
フィギュリーン・オヴ・ワンドラス・パワー に似た小品に変化させることができる。レイヴンの相棒が着用している装備はこの変化の一部として身体に溶け込むが、保持するアイテムは溶け込まない。レイヴンの相棒はこの姿のままで時間制限なく変化し続けることができる。また、鴉の主が標準アクションを使用して
フィギュリーン・オヴ・ワンドラス・パワー のように小像を起動すると解除される。
この能力は迅速なる追跡と置き換える。
死のごまかし(擬呪)/Cheat Death 12レベルの時点で、週に1回、レイヴンの相棒が攻撃、呪文、効果によって殺害された場合、割り込みアクションとして
小像への擬態 能力を使用して、
フィギュリーン・オヴ・ワンドラス・パワー に変化することができる。このように変化すると、鴉の主が次に呪文を準備するまで、レイヴンの相棒はレイヴンに戻ることはできない。
この能力はカモフラージュと置き換える。
白銀の魔法/Argent Magic :カラスの主は他のレンジャーと同様に呪文を発動するが、呪文リストは他のレンジャーが選択できる通常のものよりも少し拡張されている。これは銀鴉のバードや他の才能ある芸人たちとの関係により、多少のバード呪文を呪文リストに加えることができるからである。これらの呪文は信仰呪文として機能し、他のレンジャー呪文と同じ方法で発動したり準備したりすることができる。
6レベルの時点で、鴉の主は1レベル・バード呪文を1つ選択し、1レベル・レンジャー呪文として自身の呪文リストに追加する。9レベルの時点で、鴉の主は同様の方法で2レベル・バード呪文を1つ追加する。鴉の主は12レベルの時点で3レベル・バード呪文を1つ、15レベルの時点で4レベル・バード呪文を1つ呪文リストに追加する。
この能力はレンジャーの呪文発動を変更する。
出典
Adventurer's Guide 174ページ
銀鴉は自由の戦士であると同時に芸術の後援者でもある。組織の指導者とキンターゴ歌劇場との間に強い絆があるためか、銀鴉は演劇界で特に活発に活動しており、シェリアックスの優れた歌手の多くが銀鴉の新人の中に数えられている。俳優や演劇者は反乱が最も大きな損害を与えられる富裕層や権力者のホールに招待されることが多いため、これは単なる抜け目のなさという側面もある。
しかしながら、銀鴉がシェリアックス歌劇の歌手を採用する理由は他にもある。銀鴉は、キンターゴ防衛のための最強の武器「銀の歌」を展開するために、才能ある声を必要としている。特別な訓練を受けた
アージェント・ドラマタージ がこの歌の簡易版を生み出せるものの、真の「銀の歌」はキンターゴで演奏されなければならない。銀鴉の中でも、この魔法の演奏の研究に専念している者は銀色の声と呼ばれる。彼らは練習と経験を通じて、自分の呪芸の能力に「銀の歌」に見られる力をある程度反映させることができるようになる。このため銀色の声は、銀鴉のエージェントの中で最も尊敬され、大切にされている。銀色の声の中には内海地方を旅し、専制政治や圧政と戦うものもいるが、その一方でキンターゴにと留まり、必要が生じた場合に都市の防衛を作動させる準備をするものも多い。
呪芸/Bardic Performance :銀色の声は以下の呪芸を得る。銀色の声はこれらの呪芸を
〈芸能:歌唱〉 で使用しなければならない。
輪郭の詩(超常)/Limning Verse :1レベルの時点で、銀色の声はフィーンドを銀色のオーラで輝かせる歌を歌うことができるようになる。銀色の声から10フィート以内にいる(悪)の副種別を持つ来訪者は、
フェアリー・ファイアー の効果を受ける。4レベル以降4レベル毎にこの能力の範囲は10フィートずつ増加し、20レベルの時点で最大60フィートとなる。属性や悪の検知を妨げる防御能力は、そのクリーチャーへの輪郭の詩も妨げる。
これは恍惚の呪芸と置き換える。
打ち砕くクレッシェンド(擬呪)/Shattering Crescendo :6レベルの時点で、銀色の声は、魔法効果を粉砕する周波数で歌う方法を身につける。全ラウンド・アクションとして2ラウンドの呪芸のラウンド数を使用することで、悪のクリーチャーが発動した[悪]呪文または心術呪文を1つ、解呪しようと試みることができる。これはバード・レベルを術者レベルとする、
ディスペル・マジック として機能する。18レベルの時点で、この能力は
ブレイク・エンチャントメント 呪文によって取り除くことができる効果にも使用できるようになる。
これは示唆の詞および群集示唆の詞と置き換える。
悪魔殺しの反響(超常)/Devilbane Refrain :8レベルの時点で、銀色の声は魔法の「銀の歌」の側面を模倣して演奏する方法を身につけ、デヴィルや類似のフィーンドと戦う仲間の能力を強化するようになる。この効果を受けるには、クリーチャーは銀色の声の歌声を聞くことができ、銀色の声から30フィート以内にいなければならない。影響を受けた味方が使用する肉体武器または人工的な武器は、ダメージ軽減を考慮する目的において銀であるかのように扱われる。14レベルの時点で、味方の肉体武器または人工的な武器は
イーヴル・アウトサイダー・ベイン の武器の特殊能力の利益も得る。
これは悲運の葬送歌および戦慄の音色と置き換える。
献身的な呪芸(変則)/Dedicated Performance :銀色の声はシェリアックス歌劇の訓練を利用して、敵に影響を与え精査することができる。2レベルの時点で、銀色の声は万能なる芸として
〈芸能:歌唱〉 を選択しなければならない。6レベルの時点で、銀色の声は万能なる芸として使用する
〈芸能:歌唱〉 判定に、そのレベルで可能な最大ランク数を持つ、
〈芸能:歌唱〉 以外の
〈芸能〉 技能の数に等しいボーナスを得る。このボーナスは10レベルの時点と以降4レベル毎に、最大
〈芸能〉 技能毎に1ずつ増加し、18レベルの時点で最大、すなわち
〈芸能:歌唱〉 以外に最大ランクを持つ
〈芸能〉 技能毎に+4のボーナスとなる。
これは万能なる芸を変更する。
特技
出典
Adventurer's Guide 176ページ
君は本能的にフィーンドの存在を感じる。
前提条件 :【判】13、呪文または擬似呪文能力として
ディテクト・イーヴル を発動する能力。
利益 :各ラウンドのターン開始時に、(悪)の副種別を持つ来訪者から60フィート以内にいる場合、本能的に何か不浄なものが近くにいると感じる。この感覚は、硫黄のような不快な匂いや味、腕や首筋の鳥肌、または言いようのない恐怖として体験される。この感覚によって、来訪者の向きを知ることはできない。
ディテクト・イーヴル を阻止したり誤解させたりするものは、同様にこの感覚も妨げることができる。
出典
Adventurer's Guide 176ページ
君は歌唱、舞踊、その他の演奏を利用して、目の前の戦いから敵の注意をそらす。
前提条件 :【魅】13;基本攻撃ボーナス+1またはバード1レベル。
利益 :このスタイル特技を使用している間、君は戦闘中、
〈はったり〉 判定の代わりに任意の
〈芸能〉 技能を使用してフェイントを行うことができる。君は呪芸を開始する時、移動アクションとしてフェイントを行うために
〈芸能〉 判定を試みることができる。
魔法のアイテム
デヴィル・キャッチャー
作成要項
ディスクレション・チャーム
この魔法の安ぴかものは、元々シェリアックスの貴族が仲間のパーティ参加者と会合をする際、その場から抜け出すために作られた。しかし銀鴉は戦闘をすることなく、公共の場で敵を困惑させるための優れた方法として利用している。ディスクレション・チャーム はカフ・リンクやイヤリングのような小さな装飾品の姿になっていることが多い。標準アクションとして表面を押すとディスクレション・チャーム が起動し、最大5分間起動し続ける。
起動した後、着用者はフリー・アクションとして
ディスクレション・チャーム を落とすことで、
ヴァニッシュ と同様に自身を不可視状態にすることができる。同時に落した
ディスクレション・チャーム は、
プログラムド・イメージ と同様にそのマスに使用者の幻術の複製を生成する。この幻像は、
ディスクレション・チャーム が起動してから落下されるまでの間に使用者が行った、全ての行動を繰り返す。
プログラムド・イメージ とは異なり、使用者の幻術の複製は、限られた範囲で外部の刺激に反応できる。話しかけ、頷き、笑顔で応答する人に向き合うことができるものの、それ以外に対しては、落とす前に記録されていないことは何も話すことができない。起動してから1分間以内に
ディスクレション・チャーム が落とされた場合、幻と接触した者は
プログラムド・イメージ を看破するための意志セーヴに+5のボーナスを得る。
この幻術の複製は10分間持続するが、使用者への
ヴァニッシュ 効果は5ラウンドしか継続しない。幻術効果が終了すると、
ディスクレション・チャーム は力を失い、価値のない、魔法をもたない装飾品となる。
作成要項
スターリング・ソルト
この粗粒の塩には、各結晶に銀の帯が走っている。術者は通常なら物質構成要素を必要としない呪文であっても、発動時にこの塩を物質構成要素に含めることができる。スターリング・ソルト によって強化された呪文によって与えられる殴打、斬撃、刺突ダメージは、通常の種別に加えて、ダメージ軽減を克服し、再生を抑制する目的において、善かつ銀として扱われる。銀によって悪影響を受けるクリーチャー(デヴィルやライカンスロープなど)はスターリング・ソルト で強化された呪文の影響を受けている間、そのクリーチャーは呪文の効果に抵抗したり無効化したりするために行うセーヴィング・スローに-1のペナルティを受ける(セーヴィング・スロ-が行える場合)。
作成要項
呪文
インスタント・ポートレート
Instant Portrait /瞬時の肖像画
出典
Adventurer's Guide 176ページ
系統 召喚術(創造);
呪文レベル インクィジター1、ウィザード/ソーサラー1、ウィッチ1、オカルティスト1、クレリック1、サイキック1、サモナー1、バード1、メスメリスト1
発動時間 標準アクション
構成要素 音声、動作
距離 接触
効果 最大面積1平方フィートの単色画
持続時間 瞬間
セーヴィング・スロー 不可;
呪文抵抗 不可
術者は面に接触し、
〈製作:絵描き〉 判定を試みることなく、自身または見ることができるクリーチャー1体のいずれかを描いた肖像画を作成する。影響を受ける面は、1枚の紙や壁など比較的平らでなければならない。絵は任意の色にすることができるが、単色である。この絵は販売には低品質すぎるものの、それ以外の点では、対象を認識したり
エンター・イメージ 呪文の目標として機能したりするのに十分な精度がある。肖像画は、絵画の作成時に対象が着ていた魔法や一般的な変装を含む、描かれたクリーチャーに対する術者の認識を反映している。肖像画は通常の絵と同じくらいの耐久性があり、通常の手段で取り除ける。
ウォール・オヴ・シルヴァー
Wall of Silver /銀の壁
出典
Adventurer's Guide 177ページ
系統 防御術[善];
呪文レベル インクィジター5、ウィザード/ソーサラー6、クレリック6、バード5
発動時間 標準アクション
構成要素 音声、動作
距離 中距離(100フィート+10フィート/レベル)
効果 高さ20フィート、長さ20フィート/レベルの透明な壁
持続時間 1ラウンド/レベル
セーヴィング・スロー 本文参照;
呪文抵抗 可
術者は振動する半透明な銀色のエネルギーの壁を作成する。この壁は術者がわずかに触れるだけで、唸り声を上げて振動する。物体と悪ではないクリーチャーはこの壁を問題なく通過できる。しかしながら、[悪]の補足説明を持つ呪文や効果はこの障壁を
ウォール・オヴ・フォース として扱い、壁はこれらの効果線を遮断する。
壁を通過する悪のクリーチャーは3d6+術者レベル毎に1ポイントのダメージを受け(最大3d6+20)、1ラウンドの間
盲目状態 となる。銀に対して特に脆弱性を持つクリーチャー(デヴィルやライカンスロープのような銀によってダメージ減少を克服できるクリーチャーなど)は属性に関わらず、代わりに術者レベル毎に1d6ポイントのダメージを受け(最大15d6)、1ラウンドの間
よろめき状態 となり、永続的な
盲目状態 となる。意志セーヴに成功したクリーチャーはダメージを半減させ、
よろめき状態 と
盲目状態 を無効化する。
クリーチャーがいる場所に出現するようにウォール・オヴ・シルヴァー を作成すると、各クリーチャーは壁を通過したかのようにダメージを受ける。このようなクリーチャーは反応セーヴに成功すれば壁を回避することができ(選択した側にいることができる)、ダメージを受けずにすむ。
最終更新:2021年11月23日 01:02