パラディン
XP 200
人間、1レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(人間)
イニシアチブ +1;
感覚 〈知覚〉+0
防御
AC 20、接触11、立ちすくみ19(+2盾、+1【敏】、+7鎧)
HP 12 (1d10+2)
頑健 +3、反応 +1、意志 +2
攻撃
移動速度 20フィート
近接 ロングソード=+5(1d8+3/19~20)
遠隔 ダガー=+2(1d4+3/19~20)
特殊攻撃 悪を討つ一撃1回/日(攻撃とACに+2、ダメージに+1)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル1;精神集中+3)
戦術
戦闘中 このパラディンは
《威圧演舞》で戦闘を始めてから悪を討つ一撃を最強の悪の相手に使う。戦闘に勝利すると確信した場合、彼は相手への士気をくじき続ける。
一般データ
【筋】17、
【敏】12、
【耐】13、
【知】8、
【判】10、
【魅】14
基本攻撃 +1;
CMB +4;
CMD 15
特技 《威圧演舞》、《武器熟練:ロングソード》
技能 〈威圧〉+3、
〈真意看破〉+4
言語 共通語
その他の特殊能力 オーラ、行動規範
戦闘用装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ;
その他の装備 バンデッド・メイル、木製ヘヴィ・シールド、ダガー、ロングソード、ロックト・ガントレット、銀製聖印、33GP
この無情な暴漢は
パラディンらしからぬ振る舞いを見せる若きパラディンだ。直されないなら、そうした癖は不名誉への第一歩となる。
トリストラム・レイス Tristram Reis
長身痩躯で極めて美形のトリストラム・レイスは高貴な真なるパラディンを幻視させる――口を開くまでは。下級貴族の息子である彼は武勇の女神を信仰しているが、少し傲岸であり、聖戦士という自らの称号に酔っている。
XP 400
ハーフオーク、2レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(
オーク、人間)
イニシアチブ -1;
感覚 暗視60フィート;
〈知覚〉+2
防御
AC 16、接触9、立ちすくみ16(-1【敏】、+7鎧)
HP 23 (2d10+8)
頑健 +7、反応 0、意志 +5
防御能力 オークの凶暴性
攻撃
移動速度 20フィート
近接 高品質のグレートアックス=+5(1d12+3/×3)
遠隔 ショートボウ=+1(1d6/×3)
特殊攻撃 悪を討つ一撃1回/日(攻撃とACに+1、ダメージに+2)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル2;精神集中+3)
戦術
戦闘中 このパラディンは弓で攻撃してからグレートアックスでの近接戦闘に入ることを好む。彼女は重装鎧の敵でない限り
《強打》を使う。
一般データ
【筋】15、
【敏】8、
【耐】16、
【知】10、
【判】12、
【魅】13
基本攻撃 +2;
CMB +4;
CMD 13
特技 《強打》
技能 〈威圧〉+3、
〈真意看破〉+6、
〈知覚〉+2、
〈治療〉+5
言語 オーク語、共通語
その他の特殊能力 癒しの手(1d6、2回/日)、オークの血、オーラ、行動規範、武器精通
戦闘用装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ、足留め袋(2);
その他の装備 バンデッド・メイル、高品質のグレートアックス、ショートボウとアロー20本、木製聖印、28GP
誇り高き宿無しは故郷から遠いところで孤独にしている。長い間社会的な優雅さや機転をなくして久しいため、原野で活動する者もいる。
XP 600
ハーフエルフ、3レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(エルフ、人間)
イニシアチブ +2;
感覚 夜目;
〈知覚〉+4
オーラ 勇気(10フィート)
防御
AC 18、接触12、立ちすくみ16(+1盾、+2【敏】、+5鎧)
HP 21 (3d10)
頑健 +5、反応 +5、意志 +6;心術に対して+2;完全耐性 恐怖、睡眠、病気
攻撃
移動速度 30フィート
近接 高品質のレイピア=+4(1d6+2/18~20)、ダガー=+3(1d4+1/19~20)または高品質のレイピア=+6(1d6+2/18~20)
遠隔 ダガー=+5(1d4+2/19~20)
特殊攻撃 悪を討つ一撃1回/日(攻撃とACに+2、ダメージに+3)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル3;精神集中+5)
戦術
戦闘中 このパラディンはその足と曲芸の技を使って相手に競り勝ち、悪を討つ一撃で倒す。
一般データ
【筋】15、
【敏】15、
【耐】10、
【知】8、
【判】12、
【魅】14
基本攻撃 +3;
CMB +5;
CMD 17
特技 《技能熟練:軽業》、
《二刀の守り》、
《二刀流》
技能 〈軽業〉+7、
〈交渉〉+7、
〈知覚〉+4
言語 エルフ語、共通語
その他の特殊能力 癒しの手(1d6、3回/日)、エルフの血、オーラ、行動規範、慈悲(
怯え状態)
戦闘用装備 聖水;
その他の装備 +1チェイン・シャツ、ダガー、高品質のレイピア、53GP
高慢な復讐者は時に折衝役かつ護衛の役割を果たす。
ニアリル・ストームストライク Nyalil Stormstrike
ニアリルは自分を混血ではなく純血エルフと見做している。彼女は自らの人間側を徹底的に排除しているため、人間を下級クリーチャーであるかのように扱う――しかし時に人間が彼女を愛してしまうほどに愛らしい。
戦闘遭遇:ニアリルは時に彼女を半分だけ認めるエルフの騎士、ウィザード、そして司祭と仲間になる。
ロールプレイの指針:ニアリルは愛嬌と傲岸を並立させており、彼女は時に立て板に水を流すかのように痛烈な皮肉と婉曲な侮辱を浴びせ、人間と話す際はそれが著しい。
XP 800
ノーム、4レベル・パラディン
秩序にして善/小型サイズの人型生物(ノーム)
イニシアチブ +1;
感覚 夜目;
〈知覚〉+5
オーラ 勇気(10フィート)
防御
AC 17、接触12、立ちすくみ16(+1サイズ、+1盾、+1【敏】、+4鎧)
HP 36 (4d10+10)
頑健 +11、反応 +7、意志 +8;幻術に対して+2
防御能力 防衛訓練(巨人に対するACに+4回避ボーナス);完全耐性 [恐怖]、病気
攻撃
移動速度 20フィート
近接 高品質のロングソード=+7(1d6+1/19~20)
遠隔 高品質のロングボウ=+8(1d6/×3)
特殊攻撃 悪を討つ一撃2回/日(攻撃とACに+4、ダメージに+4)、ゴブリン類および爬虫類の人型生物に対する攻撃ロールに+1、正のエネルギー放出(DC16、2d6)
ノームの擬似呪文能力 (術者レベル4;精神集中+8)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル4;精神集中+8)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル1;精神集中+5)
戦術
戦闘中 このパラディンは接近戦は控えようとし、遮蔽を得ながらの弓での攻撃を好む。
一般データ
【筋】12、
【敏】12、
【耐】15、
【知】10、
【判】8、
【魅】18
基本攻撃 +4;
CMB +4;
CMD 15
特技 《近距離射撃》、《武器熟練:ロングボウ》
技能 〈隠密〉+6、
〈交渉〉+8、
〈知覚〉+5、
〈動物使い〉+8
言語 共通語、ノーム語、森語
その他の特殊能力 癒しの手(2d6、6回/日)、オーラ、行動規範、慈悲(
疲労状態)
戦闘用装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ、
ポーション・オヴ・インヴィジビリティ、聖水(2);
その他の装備 チェイン・シャツ、木製ライト・シールド、高品質のロングボウとアロー20本、高品質のロングソード、
クローク・オヴ・レジスタンス+1、耐毒剤、銀製聖印、131GP
戦場に立つ聖戦士は時に貴族の軍隊の斥候をしているか、文明圏の境を徘徊し、
レンジャーと共に行動して悪に対する前線を構築する。彼女は原野で生活しており、結果として不器用に愚鈍になることがある。
XP 1,200
ドワーフ、5レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(ドワーフ)
イニシアチブ -1;
感覚 〈知覚〉+7
オーラ 勇気(10フィート)
防御
AC 19、接触9、立ちすくみ19(+2盾、-1【敏】、+8鎧)
HP 62 (5d10+30)
頑健 +8、反応 +0、意志 +6;毒、呪文、および擬似呪文能力に対して+2
防御能力 防衛訓練(巨人に対するACに+4回避ボーナス);完全耐性 [恐怖]、病気
攻撃
移動速度 20フィート
近接 +1ウォーハンマー=+9(1d8+3/×3)
遠隔 高品質のライト・クロスボウ=+5(1d8/19~20)
特殊攻撃 悪を討つ一撃2回/日(攻撃とACに+0、ダメージ+5)、オークおよびゴブリン類の人型生物に対する攻撃ロールに+1、正のエネルギー放出(DC12、3d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル5;精神集中+5)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル2;精神集中+2)
戦術
戦闘中 このパラディンは接近戦を好む。彼は楽に当てられる相手には
《強打》を使い、信仰の絆で武器に
フレイミングの特性を持たせる。
一般データ
【筋】14、
【敏】8、
【耐】18、
【知】10、
【判】14、
【魅】11
基本攻撃 +5;
CMB +7;
CMD 16(足払い、突き飛ばしに対して20)
特技 《強打》、
《追加HP》、《武器熟練:ウォーハンマー》
技能 〈製作:武器〉+4、
〈知覚〉+7(通常のものでない石製の仕掛けに気づく+9)、
〈知識:宗教〉+5、
〈手先の早業〉+1
言語 共通語、ドワーフ語
その他の特殊能力 癒しの手(2d6、2回/日)、オーラ、行動規範、慈悲(
不調状態)、信仰の絆(武器+1、1回/日)
戦闘用装備 ポーション・オヴ・シールド・オヴ・フェイス;
その他の装備 ハーフプレート、鋼鉄製ヘヴィ・シールド、
+1ウォーハンマー、高品質のライト・クロスボウとボルト10本、銀製聖印、107GP
正義の鉄槌は神の力で強化された武器で悪を砕く為に生きており、他ならぬ神に見られている。
XP 1,600
エルフ、6レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(エルフ)
イニシアチブ +4;
感覚 夜目;
〈知覚〉+9
オーラ 勇気(10フィート)
防御
AC 18、接触14、立ちすくみ14(+4【敏】、+4鎧)
HP 43 (6d10+6)
頑健 +7、反応 +8、意志 +8;心術に対して+2
完全耐性 [恐怖]、睡眠、病気
攻撃
移動速度 30フィート
近接 ロングソード=+6/+1(1d8/19~20)
遠隔 +1ロングボウ=+11/+6(1d8+1/×3)
特殊攻撃 悪を討つ一撃2回/日(攻撃およびACに+2、ダメージに+6)、正のエネルギー放出(DC15、3d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル6;精神集中+8)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル3;精神集中+5)
戦術
戦闘中 このパラディンは悪が自らの元に達する前にボウで悪を討つ。彼女は遮蔽と機動力を使って敵から優位を保ち続ける。
一般データ
【筋】10、
【敏】18、
【耐】11、
【知】10、
【判】12、
【魅】14
基本攻撃 +6;
CMB +6;
CMD 20
特技 《近距離射撃》、
《精密射撃》、
《速射》
技能 〈隠密〉+5、
〈真意看破〉+5、
〈知覚〉+9、
〈登攀〉+2
言語 エルフ語、オーク語、共通語
その他の特殊能力 癒しの手(3d6、5回/日)、エルフの魔法、オーラ、行動規範、慈悲(
疲労状態、
よろめき状態)、信仰の絆(武器+1、1回/日)、武器精通
戦闘用装備 +1デーモン・ベイン・アロー(5)、
+1アンデッド・ベイン・アロー(5)、
ポーション・オヴ・パス・ウィズアウト・トレイス、
ポーション・オヴ・シールド・オヴ・フェイス、錬金術師の火(2);
その他の装備 高品質のチェイン・シャツ、
+1ロングボウとアロー20本、ロングソード、銀製聖印、184GP
誉れ高き射手が
パラディンであると考える者は少ない、固定観念に反するためだ。他のパラディンは時に接近戦を嫌がる奴だとこうした射手を見下すが、彼らは民草の有効的な守護にしか関心がない。
XP 2,400
ハーフリング、7レベル・パラディン
秩序にして善/小型サイズの人型生物(ハーフリング)
イニシアチブ +2;
感覚 〈知覚〉+5
オーラ 勇気(10フィート)
防御
AC 23、接触13、立ちすくみ21(+1サイズ、+3盾、+2【敏】、+7鎧)
HP 60 (7d10+17)
頑健 +10、反応 +8、意志 +8;恐怖に対して+2
完全耐性 [恐怖]、病気
攻撃
移動速度 15フィート
近接 +1ランス=+14/+9(1d6+5/×3)または
高品質のロングソード=+13/+8(1d6+4/19~20)
接敵面 5フィート;間合い 5フィート(ランス使用時10フィート)
特殊攻撃 悪を討つ一撃3回/日(攻撃およびACに+3、ダメージに+7)、正のエネルギー放出(DC16、4d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル7;精神集中+10)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル4;精神集中+7)
戦術
戦闘前 このパラディンは、
ブルズ・ストレンクスを発動する。
戦闘中 このパラディンは
《騎乗戦闘》を使って敵に突撃して悪を討つ一撃を使う。
基本データ ブルズ・ストレンクスを除いた、このパラディンのデータは
近接 +1ランス=+12/+7(1d6+3/×3)または高品質のロングソード=+11/+6(1d6+2/19~20);
【筋】14;
CMB +8;
CMD 20;
技能 〈登攀〉+0。
一般データ
【筋】18、
【敏】14、
【耐】13、
【知】10、
【判】8、
【魅】16
基本攻撃 +7;
CMB +10;
CMD 22
特技 《駆け抜け攻撃》、
《騎乗戦闘》、
《追加HP》、《武器熟練:ランス》
技能 〈軽業〉+0(跳躍時-4)、
〈騎乗〉+8(鞍に留まる+10)、
〈生存〉+1、
〈知覚〉+5、
〈治療〉+7、
〈登攀〉+2
言語 共通語、ハーフリング語
その他の特殊能力 癒しの手(3d6、6回/日)、オーラ、行動規範、慈悲(
幻惑状態、
怯え状態)、信仰の絆(乗騎)
戦闘用装備 ポーション・オヴ・エイド、
ポーション・オヴ・シールド・オヴ・フェイス;
その他の装備 +1ブレストプレート、
+1鋼鉄製ヘヴィ・シールド、
+1ランス、高品質のロングソード、銀製聖印、特殊な軍用鞍、420GP
XP 3,200
人間、8レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(人間)
イニシアチブ +3;
感覚 〈知覚〉+8
オーラ 不屈(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 17、接触10、立ちすくみ17(+1反発、-1【敏】、+7鎧)
HP 64 (8d10+16)
頑健 +10、反応 +4、意志 +11
完全耐性 [恐怖]、病気、(魅惑)
攻撃
移動速度 20フィート
近接 +1ファルシオン=+14/+9(2d4+7/18~20)
遠隔 高品質のスターナイフ=+8/+3(1d4+4/×3)
特殊攻撃 悪を討つ一撃3回/日(攻撃およびACに+2、ダメージに+8)、正のエネルギー放出(DC16、4d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル8;精神集中+10)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル5;精神集中+7)
戦術
戦闘中 このパラディンは弱き仲間から注意を引き剥がし、ファイター相手に刃を交える仲間を癒す。
一般データ
【筋】18、
【敏】8、
【耐】12、
【知】10、
【判】14、
【魅】14
基本攻撃 +8;
CMB +12;
CMD 22
特技 《イニシアチブ強化》、
《強打》、
《追加HP》、
《薙ぎ払い》、《武器熟練:ファルシオン》
技能 〈交渉〉+10、
〈真意看破〉+13、
〈生存〉+4、
〈知覚〉+8、
〈知識:宗教〉+11、
〈治療〉+8
言語 共通語
その他の特殊能力 癒しの手(4d6、6回/日)、オーラ、行動規範、慈悲(病気、
不調状態)、信仰の絆(武器+2、1回/日)
戦闘用装備 ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ;
その他の装備 +1ブレストプレート、+
1ファルシオン、高品質のスターナイフ、
クローク・オヴ・レジスタンス+1、
リング・オヴ・プロテクション+1、銀製聖印、426GP
砂漠の庇護者は砂漠の遊牧民共同体の肉体と霊魂を見守る。
オリアナ・サリク Oriana Sallic
オリアナは彼女の部族において最も実践的な説教者の1人であり、恐ろしき砂漠のモンスターや無情なる略奪者との絶えざる聖戦に人々を導く。
XP 4,800
ハーフオーク、9レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(
オーク、人間)
イニシアチブ -1;
感覚 暗視60フィート;
〈知覚〉+9
オーラ 不屈(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 21、接触9、立ちすくみ21(+2盾、-1【敏】、+10鎧)
HP 72 (9d10+18)
頑健 +10、反応 +5、意志 +12
防御能力 オークの凶暴性;完全耐性 [恐怖]、病気、(魅惑);抵抗 [火炎]10
攻撃
移動速度 20フィート
近接 +1ランス=+14/+9(1d8+5/×3)または+1ヘヴィ・メイス=+14/+9(1d8+5)
遠隔 高品質のヘヴィ・クロスボウ=+9(1d10/19~20)
接敵面 5フィート;間合い 5フィート(ランス使用時10フィート)
特殊攻撃 悪を討つ一撃3回/日(攻撃およびACに+2、ダメージに+9)、正のエネルギー放出(DC16、5d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル9;精神集中+11)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル6;精神集中+8)
戦術
戦闘前 このパラディンは、[火炎]以外のエネルギー種別のダメージを受けることを予想している場合を除いて
レジスト・エナジー[火炎]を発動する。デヴィルやライカンスロープとの戦いが予想される場合は自分の武器に
シルヴァーシーンを塗布する。
戦闘中 このパラディンは
《騎乗戦闘》と
《猛突撃》を使って対立する統率者を攻撃することを好む。徒歩の時、彼はメイスを抜く。強敵に立ち向かう時、彼はポーションを飲む。
基本データ レジスト・エナジーを除いた、このパラディンのデータは
抵抗 なし。
一般データ
【筋】18、
【敏】8、
【耐】12、
【知】10、
【判】13、
【魅】15
基本攻撃 +9;
CMB +13;
CMD 22
特技 《駆け抜け攻撃》、
《騎乗戦闘》、
《技能熟練:知覚》、
《鋼の意志》、
《猛突撃》
技能 〈威圧〉+4、
〈騎乗〉+5(鞍に留まる+7)、
〈知覚〉+9、
〈知識:宗教〉+5、
〈知識:歴史〉+1、
〈動物使い〉+6
言語 オーク語、共通語
その他の特殊能力 癒しの手(4d6、6回/日)、オークの血、オーラ、行動規範、慈悲(
恐れ状態、
怯え状態、
よろめき状態)、信仰の絆(乗騎)、武器精通
戦闘用装備 ポーション・オヴ・ブルズ・ストレンクス、
ポーション・オヴ・ディレイ・ポイズン、
ポーション・オヴ・シールド・オヴ・フェイス、
シルヴァーシーン;
その他の装備 +1フル・プレート、高品質の鋼鉄製ヘヴィ・シールド、
+1ヘヴィ・メイス、
+1ランス、高品質のヘヴィ・クロスボウとボルト10本、
クローク・オヴ・レジスタンス+1、軍用鞍、297GP
高徳の騎士はその不屈の精神と武勇によって偉業を果たしている。
トレゴー・ザ・ジャスト Tregor the Just
トレゴーは自らを穢れに満ちた肉体に囚われている良き魂であると信じている。このハーフオークはオークの祖先を憎むが、自らの生誕の状況は知らないため――寺院の門前に置かれていたのだ――名誉あるものだったのではと考えている。寺院の司祭に育てられたトレゴーはパラディンの理想像の輝かしき模範であり、その外見の醜悪さと同様に、修練も純真さも完璧である。彼は英雄的な偉業の達成による、より良き自己とより良き世界をいつも求めているが、彼は信念を持ち杓子定規であるため、彼の世界観は白と黒に塗り分けられており癇癪持ちだ。
戦闘遭遇:トレゴーは通常馬上で人と会いチャンピオンを必要とする者を求める。彼は路上で出会う人皆に質問し、自分を恐れることは無いと保証する――その人の精神が純粋であるかぎり。
ロールプレイの指針:トレゴーは誠実、公正、献身的であろうとするが、悪や非情さには我慢がならず、諧謔に対しても同様である。
XP 6,400
人間、10レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(人間)
イニシアチブ -1;
感覚 〈知覚〉+10
オーラ 不屈(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 22、接触10、立ちすくみ22(+1外皮、+1反発、-1【敏】、+11鎧)
HP 84 (10d10+25)
頑健 +11、反応 +4、意志 +9
完全耐性 [恐怖]、毒、病気、(魅惑)
攻撃
移動速度 20フィート
近接 +1ランサー=+17/+12(2d4+8/×3)または高品質のロングソード=+16/+11(1d8+7/19~20)
接敵面 5フィート;間合い 5フィート(ランサー使用時10フィート)
特殊攻撃 悪を討つ一撃4回/日(攻撃およびACに+2、ダメージに+10)、正のエネルギー放出(DC17、5d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル10;精神集中+12)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル7;精神集中+9)
戦術
戦闘前 このパラディンは、
ブルズ・ストレンクスおよび
ディレイ・ポイズンを発動する。
戦闘中 このパラディンは敵の武装を解除して尋問する。その例外は精神を持たないクリーチャー、悪の来訪者、アンデッドであり、そうした奴らは視界に入るや破壊する。
基本データ ブルズ・ストレンクスを除いた、このパラディンのデータは
完全耐性(魅惑)、病気、恐怖;
近接 +1ランサー=+15/+10(2d4+5/×3)または高品質のロングソード=+14/+9(1d8+4/19~20);
【筋】16;
CMB +13(武器落とし+17);
CMD 23(武器落としに対して25)。
一般データ
【筋】20、
【敏】8、
【耐】14、
【知】14、
【判】10、
【魅】14
基本攻撃 +10;
CMB +15(武器落とし+19);
CMD 25(武器落としに対して27)
特技 《強打》、
《攻防一体》、
《上級武器落とし》、
《薙ぎ払い》、
《武器落とし強化》、《武器熟練:ランサー》
技能 〈威圧〉+7、
〈交渉〉+10、
〈呪文学〉+10、
〈真意看破〉+13、
〈知覚〉+10、〈知識:貴族、宗教〉+10、〈知識:歴史、地域〉+7
言語 エルフ語、共通語、ドワーフ語
その他の特殊能力 癒しの手(5d6、7回/日)、オーラ、行動規範、慈悲(呪い、
吐き気がする状態、
怯え状態)、信仰の絆(武器+2、2回/日)
その他の装備 +2フル・プレート、
+1ランサー、高品質のロングソード、
アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+1、
リング・オヴ・プロテクション+1、銀製聖印、450GP
こうしたパラディンは時に護衛となり、あるいは都市の神の為に働く裁判官や商人を指揮する。時に、こうしたパラディンたちが一致団結し大都市の聖地を守護することがある。
デルフォス・ヘザラ Delphos Hesara
デルフォスは生まれた都市に先祖代々仕えているパラディンの1人だ。都市の腐敗に対する忍耐力は弱いが、デルフォスは殺すよりも脅し、武器落としし、屈服させる方を好む。彼は死体1つが権力のある家同士での、あるいは捨て鉢になった家同士での抗争をつくり出すこと、そして平和は分別ある武力の行使によってより保たれることを知っている。彼の命令下にある兵士たちは彼を愛しているか憎んでいる。彼は公正だが不快な人物になろうとしており、厳しい鍛錬と刑罰機構がより良き守護者を生み出すと信じている。そうした罰は追加の義務や喜ばしくない仕事といった形をとる。彼の警備兵へのあらゆる罰は彼の裁量の内にある――恥辱刑は彼らの権威に蔑視をもたらし、蝕んでいる。
戦闘遭遇:任務中のデルフォスは大抵自らの兵士分遣隊を指揮しているが、都市の路上に1人でいることもある。彼は己の神の寺院の付近を巡回し、聖地周辺の地帯の安全を確かなものにしようとする。
ロールプレイの指針:異邦人と出会ったなら、デルフォスはその人物を丁重に扱うが、興味も深く持っている。彼は衝突を避けようと道を譲るが、譲れない時に下がる事はまずない。彼は密輸をする腐敗した商人を追跡するといった兵士が公に行うことが出来ない特別任務として冒険者の代理を務めることがある。
XP 9,600
エルフ、11レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(エルフ)
イニシアチブ +3;
感覚 夜目;
〈知覚〉+11
オーラ 不屈(10フィート)、正義(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 22、接触15、立ちすくみ18(+1回避、+1外皮、+1反発、+3【敏】、+6鎧)
HP 76 (11d10+11)
頑健 +10、反応 +9、意志 +9;心術に対して+2
完全耐性 [恐怖]、睡眠、毒、病気、(魅惑);抵抗 [火炎]20
攻撃
移動速度 30フィート
近接 +1エルヴン・カーヴ・ブレード=+15/+10/+5(1d10+5/15~20)
遠隔 高品質のロングボウ=+15/+10/+5(1d8/×3)
特殊攻撃 悪を討つ一撃4回/日(攻撃およびACに+2、ダメージに+11)、正のエネルギー放出(DC17、6d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル11;精神集中+13)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル8;精神集中+10)
戦術
一般データ
【筋】17、
【敏】16、
【耐】10、
【知】13、
【判】8、
【魅】14
基本攻撃 +11;
CMB +14;
CMD 29
特技 《一撃離脱》、
《回避》、
《強行突破》、《クリティカル強化:エルヴン・カーヴ・ブレード》、
《攻防一体》、
《大旋風》
技能 〈隠密〉+12、
〈交渉〉+10、
〈生存〉+4、
〈知覚〉+11、
〈知識:自然〉+3、
〈治療〉+3
言語 エルフ語、共通語、森語
その他の特殊能力 癒しの手(5d6、7回/日)、エルフの魔法、オーラ、行動規範、慈悲(毒、
不調状態、
よろめき状態)、信仰の絆(武器+3、2回/日)、武器精通
装備 +2チェイン・シャツ、
+1エルヴン・カーヴ・ブレード、高品質のロングボウとアロー20本、
アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+1、
ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2、
クローク・オヴ・レジスタンス+1、
リング・オヴ・プロテクション+1、銀製聖印、319GP
誉れ高きエルフは原始林を守り、自然を冒涜する悪の獣を狩る。
ジャタ・ヴェントス Jatha Ventoth
ジャタは自然の優しき精霊の庇護者だ。彼は愛される森を巡回し、
ユニコーンと野を駆け、
トリエントと会話する。危険が故郷に迫る時、彼は森のクリーチャーを混沌に立ち向かう軍隊へと糾合するのに必要不可欠な求心力を使う。
戦闘遭遇:PCたちあるいは彼らが追っている敵が彼の故郷あるいはその内部のクリーチャーの脅威となると信じた場合、ジャタはPCたちを攻撃するかも知れない。攻撃の前にディテクト・イーヴルを使おうとする。
ロールプレイの指針:ジャタは悪戯者のスプライトと悪口の応酬をし、PCたちに彼は攻撃されていると勘違いさせるかもしれない。
XP 12,800
ドワーフ、12レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(ドワーフ)
イニシアチブ +0;
感覚 〈知覚〉+7
オーラ 不屈(10フィート)、正義(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 22、接触11、立ちすくみ22(+1反発、+11鎧)
HP 142 (12d10+72)
頑健 +13、反応 +5、意志 +11;毒、呪文、および擬似呪文能力に対して+2
防御能力 防衛訓練(巨人に対するACに+4回避ボーナス);完全耐性 [恐怖]、病気、(魅惑)
攻撃
移動速度 20フィート
近接 +1/+1ドワーヴン・アーグロシュ=+18/+13/+8(1d8+7/1d6+7/×3)
遠隔 高品質のライト・クロスボウ=+13(1d8/19~20)
特殊攻撃 悪を討つ一撃4回/日(攻撃とACに+0、ダメージ+12)、オークおよびゴブリン類の人型生物に対する攻撃ロールに+1、正のエネルギー放出(DC16、6d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル12;精神集中+12)
戦術
戦闘中 このパラディンは、
《強打》と
《渾身の一打強化》を使って戦場へと突撃する。馬上戦闘を好むが、降ろされた場合彼は徒歩で戦闘を終わらせる。
基本データ レジスト・エナジーを除いた、このパラディンのデータは
抵抗 なし。
一般データ
【筋】18、
【敏】10、
【耐】18、
【知】8、
【判】15、
【魅】10
基本攻撃 +12;
CMB +16;
CMD 27(足払い、突き飛ばしに対して31)
特技 《騎乗戦闘》、
《強打》、
《渾身の一打》、
《渾身の一打強化》、
《追加HP》、《武器熟練:ドワーヴン・アーグロシュ》
技能 〈威圧〉+2、
〈騎乗〉+3、
〈知覚〉+7(通常のものでない石製の仕掛けに気づく+9)
言語 共通語、ドワーフ語
その他の特殊能力 癒しの手(6d6、6回/日)、オーラ、行動規範、慈悲(
幻惑状態、
疲労状態、毒、
朦朧状態)、信仰の絆(乗騎)
戦闘用装備 ポーション・オヴ・ディスプレイスメント、
ポーション・オヴ・ヘイスト(2);
その他の装備 +2フル・プレート、
+1/+1ドワーヴン・アーグロシュ、高品質のライト・クロスボウとボルト10本、
ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2、
クローク・オヴ・レジスタンス+1、
リング・オヴ・プロテクション+1、銀製聖印、チェインメイルバーディング、軍用鞍、379GP
工房の騎手はドワーフの共同体を守護し、自分を見下ろす敵に立ち向かう。
ケルグール・クラガン Kelgul Klagan
ドワーフが卓越した馬術の冴えを見せることなどありえないと考える者は、ケルグール・クラガンの耳の届く距離でその意見を口にすべきではない。彼は相棒たちと部下から、苗字と彼の乗騎の蹄を鳴らす音を融合させて“クレイジャー(Klager)”と呼ばれている。彼は馬上から兵士を指揮し、彼を知る者はあいつが馬から降りるのは飲酒、睡眠、そして小便の時だけだ――そして大抵はまた乗るんだぜ――と冗談を言う。彼は悪や不正と直面したなら厳しい顔で有罪を告げる金属と信仰の憤怒のジャガーノートであるため、彼らが彼の戦闘での勇猛さを語る時やかのドワーフが近くにいる時、その冗談は終わる。ケルグールはドワーフに対してさえ口数が少ない。しかしながら戦闘の際は、彼は命令を吠え、自分の指揮下にない者でさえ自分に従うことを想定する。
戦闘遭遇:ケルグールとは概して兵士の集団を伴った遭遇をする。PCが善には程遠いと信じるに足る理由を得た場合、彼は部隊に攻撃とPCの捕縛を命じる。兵士では敵わない場合、彼は突撃して彼らを鼓舞し、最も強力な敵に一撃を見舞う。
ロールプレイの指針:ケルグールは寡黙であり、折衝の努力からは身を置こうとする。話す気になった時、彼は驚くほど温和な口調で公正に語るが、その信義が誠実さによるものなのか単に時機に合わせているだけなのかを断定するのは難しい。しかしながらこれを惰弱と見損なった者はすぐに己の読みの愚劣さを知ることになる。
XP 19,200
人間、13レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(人間)
イニシアチブ +1;
感覚 〈知覚〉+9
オーラ 不屈(10フィート)、正義(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 23、接触11、立ちすくみ22(+1外皮、+1【敏】、+11鎧)
HP 115 (13d10+39)
頑健 +13、反応 +10、意志 +10
完全耐性 [恐怖]、病気、(魅惑)
攻撃
移動速度 20フィート
近接 +1ドラゴン・ベイン・グレートソード=+21/+16/+11(2d6+10/19~20)
遠隔 高品質のヘヴィ・クロスボウ=+15(1d10/19~20)
特殊攻撃 悪を討つ一撃5回/日(攻撃およびACに+1、ダメージに+13)、正のエネルギー放出(DC17、7d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル13;精神集中+14)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル10;精神集中+11)
戦術
一般データ
【筋】22、
【敏】12、
【耐】14、
【知】10、
【判】8、
【魅】13
基本攻撃 +13;
CMB +19;
CMD 30
特技 《強打》、
《渾身の一打》、
《渾身の一打強化》、
《神速の反応》、
《薙ぎ払い》、
《薙ぎ払い強化》、《武器熟練:グレートソード》、
《踏み込み》
技能 〈言語学〉+1、
〈交渉〉+9、
〈真意看破〉+7、
〈知覚〉+9、〈知識:神秘学、宗教〉+8、
〈治療〉+7
言語 共通語、竜語
その他の特殊能力 癒しの手(6d6、7回/日)、オーラ、行動規範、慈悲(
恐れ状態、
麻痺状態、
怯え状態、
よろめき状態)、信仰の絆(武器+3、3回/日)
戦闘用装備 +1ドラゴン・ベイン・ボルト(5)、
ポーション・オヴ・ディスプレイスメント;
その他の装備 +2フル・プレート、
+1ドラゴン・ベイン・グレートソード、高品質のヘヴィ・クロスボウとボルト10本、
アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+1、
ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2、
クローク・オヴ・レジスタンス+2、銀製聖印、1,044GP
邪竜討伐者は竜殺しを誓っている。
テルソア・グリムブレード Telthor Grimblade
僅か8つの頃にテルソアの村は余さず竜の火に焼きつくされたが、彼女は無傷のまま瓦礫の中で武勇の女神の司祭に発見された。その生存に奇跡を見出した司祭は彼女を養子として育てた。何年も彼女は火と強靭な翼の恐ろしき悪夢に悩まされた。しかしながら彼女にとっての1匹目の竜を殺して以来、彼女は一夜とてその悪夢に悩まされることはなくなった。
戦闘遭遇:テルソアは単独での狩りを好み、竜との戦いで轡を並べるに値しないと考える者を追い払おうとするかもしれない。彼女は竜と立ち向かう時に誰かに肩を並べさせる事は拒否するが、彼女は誇り高く、頼まれた場合には居場所を与える。
ロールプレイの指針:テルソアは無口で猜疑心が強く、竜の為に行動する間者は何処にでもいると信じている。彼女は現在飛行する魔法のアイテム(特にカーペット・オヴ・フライング)を得ようとしており、彼女にそれが見つかる場所を示せるPCたちと手を組もうとする。
XP 25,600
ハーフエルフ、14レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(エルフ、人間)
イニシアチブ +6;
感覚 夜目;
〈知覚〉+9
オーラ 信仰(10フィート)、不屈(10フィート)、正義(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 23、接触14、立ちすくみ20(+1外皮、+1反発、+3【敏】、+8鎧)
HP 95 (14d10+14)
頑健 +13、反応 +13、意志 +11;心術に対して+2
完全耐性 [恐怖]、睡眠、病気、(魅惑)
攻撃
移動速度 30フィート
近接 +1ロングソード=+17/+12/+7(1d8+3/19~20)
遠隔 +2コンポジット・ロングボウ=+22/+17/+12(1d8+4/×3)
特殊攻撃 悪を討つ一撃5回/日(攻撃およびACに+1、ダメージに+14)、正のエネルギー放出(DC18、7d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル14;精神集中+15)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル11;精神集中+12)
戦術
戦闘中 このパラディンは接近戦を控え続け、ボウで敵を攻撃しようとする。
一般データ
【筋】14、
【敏】22、
【耐】12、
【知】10、
【判】8、
【魅】13
基本攻撃 +14;
CMB +16;
CMD 33
特技 《騎射》、
《騎乗戦闘》、
《技能熟練:知覚》、
《近距離射撃》、
《精密射撃》、
《精密射撃強化》、
《速射》、
《束ね射ち》
技能 〈威圧〉+6、
〈隠密〉+13、
〈騎乗〉+10、
〈生存〉+4、
〈知覚〉+9、〈知識:地理、地域〉+5、
〈治療〉+5
言語 エルフ語、共通語、ゴブリン語
その他の特殊能力 癒しの手(7d6、8回/日)、エルフの血、オーラ、行動規範、慈悲(盲目、呪い、病気、
疲労状態)、信仰の絆(乗騎)
戦闘用装備 +1イーヴル・アウトサイダー・ベイン・アロー(5)、
+1マジカル・ビースト・ベイン・アロー(5)、
ポーション・オヴ・ヘイスト、
ポーション・オヴ・インヴィジビリティ;
その他の装備 +2ミスラル製ブレストプレート、
+2コンポジット・ロングボウ(+2【筋】)とアロー30本、
+1ロングソード、
アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+1、
ベルト・オヴ・インクレディブル・デクスタリティ+2、
クローク・オヴ・レジスタンス+2、
リング・オヴ・プロテクション+1、823GP
大草原の騎手は個人、あるいは集団で行動して原野と不毛の平野に安全と秩序をもたらし、時に隊商や旅する高官の護衛をする。
レイゼア・トゥルーマーク Leisair Truemark
レイゼアは平和と平穏を求めて大草原へと旅をした。平和と平穏の代わりに彼女が見出したのは堂々と隊商を襲う略奪者であり、彼女はこの平和の地は故郷以上に自分を必要としていると理解した。彼女は原野を旅し、時に斥候として隊商に随行する。
戦闘遭遇:レイゼアとの遭遇は大抵彼女の威嚇射撃から始まる。彼女は集団相手の公然とした対話には反対しないが、それでさえ異邦人を近寄らせる危険を冒すよりは遠くから叫ぶ。
ロールプレイの指針:友人たちと彼女の守る人民に対してはレイゼアは友好的で親切だが、知らない民族の意図について疑う理由を得たなら彼女は冷酷に残酷になれる。
XP 38,400
ノーム、15レベル・パラディン
秩序にして善/小型サイズの人型生物(ノーム)
イニシアチブ +4;
感覚 夜目;
〈知覚〉+13
オーラ 信仰(10フィート)、不屈(10フィート)、正義(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 24、接触13、立ちすくみ24(+1外皮、+1サイズ、+2反発、+10鎧)
HP 137 (15d10+50)
頑健 +16、反応 +10、意志 +15;幻術に対して+2
防御能力 防衛訓練(巨人に対するACに+4回避ボーナス);完全耐性 [恐怖]、病気、(魅惑)
攻撃
移動速度 15フィート
近接 +1ショック・ノーム・フックト・ハンマー=+22/+17/+12(1d6+7/×3、加えて1d6[雷撃])または高品質のノーム・フックト・ハンマー=+22/+17/+12(1d4+6/×4)
遠隔 +1ライト・クロスボウ=+17(1d6+1/19~20)
特殊攻撃 悪を討つ一撃5回/日(攻撃とACに+3、ダメージに+15)、ゴブリン類および爬虫類の人型生物に対する攻撃ロールに+1、正のエネルギー放出(DC20、8d6)
ノームの擬似呪文能力 (術者レベル15;精神集中+18)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル15;精神集中+18)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル12;精神集中+15)
戦術
戦闘中 このパラディンは信仰の絆を使って武器にディフェンディング、フレイミング、そしてホーリィの特殊能力を融合させる。
一般データ
【筋】18、
【敏】10、
【耐】15、
【知】8、
【判】12、
【魅】16
基本攻撃 +15;
CMB +18;
CMD 30
特技 《イニシアチブ強化》、
《癒しの手回数追加》、
《強打》、
《クリティカル熟練》、
《渾身の一打》、
《出血化クリティカル》、
《追加HP》、《武器熟練:ノーム・フックト・ハンマー》
技能 〈隠密〉+8、
〈知覚〉+13、〈知識:ダンジョン探検、地域〉+4
言語 共通語、ノーム語、森語
その他の特殊能力 癒しの手(7d6、12回/日)、オーラ、行動規範、慈悲(呪い、病気、
吐き気がする状態、
不調状態、
朦朧状態)、信仰の絆(武器+4、3回/日)
戦闘用装備 ポーション・オヴ・ヘイスト(2);
その他の装備 +2シャドウ・ハーフプレート、
+1ライト・クロスボウとボルト20本、
+1ショック・/高品質のノーム・フックト・ハンマー、
アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+1、
ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2、
ブーツ・オヴ・ストライディング・アンド・スプリンギング、
クローク・オヴ・レジスタンス+2、
リング・オヴ・プロテクション+2、543GP
ネルン・ベルギュローン Neln Belgurorn
ノームは全員が偏執的であるが、ネルンほど偏執的に悪の巨人のいない世界を見ようとする者は皆無だ。彼女の目的への関心は明るくもなく好奇心から来ているわけでもない;彼女はただ余りに多くの村落が巨人の攻撃によって破壊され生命が喪われていく様を見てきただけだ。彼女はそうした悪の存在を狩って殺す事こそ自らの義務だと誓っているため、彼女は他の何者も殺すことも奴隷化することもない。余りに巨人に対する使命感に燃えているため、他のノームは彼女にはドワーフの血が僅かに混じっているに違いないと冗談をいう。彼女はドワーフの粘り強さと頑健さを尊敬しているため、これは褒め言葉だ。
戦闘遭遇:ネルンは巨人の要塞を破壊しようと望む欲望を共有するドワーフたちの集団では有名であり、彼女もその仲間も己の征く道を阻ませはしない。彼女は巨人を守る者を巨人そのものと同じような不埒者と見做す――知るほどにそれより悪くさえなるかもしれないが。
ロールプレイの指針:時折顰めっ面になる事がある禁欲主義のネルンは、他のノームとは似ていない。彼女の人生と経験への渇望は、鮮血の使命によって沈殿している。
XP 51,200
人間、16レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(人間)
イニシアチブ +1;
感覚 〈知覚〉+15
オーラ 信仰(10フィート)、不屈(10フィート)、正義(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 28、接触12、立ちすくみ27(+1外皮、+4盾、+1反発、+1【敏】、+11鎧)
HP 148 (16d10+56)
頑健 +17、反応 +10、意志 +13
完全耐性 [恐怖]、毒、病気、(魅惑);抵抗 [火炎]30
攻撃
移動速度 20フィート
近接 +1ホーリィ・ランス=+24/+19/+14/+9(1d8+7/19~20/×3)または
+1ヘヴィ・メイス=+23/+18/+13/+8(1d8+7)
接敵面 5フィート;間合い 5フィート(ランス使用時10フィート)
特殊攻撃 悪を討つ一撃6回/日(攻撃およびACに+2、ダメージに+16)、正のエネルギー放出(DC20、8d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル16;精神集中+18)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル13;精神集中+15)
戦術
一般データ
【筋】22、
【敏】12、
【耐】16、
【知】10、
【判】8、
【魅】14
基本攻撃 +16;
CMB +22(蹴散らし+24);
CMD 34(蹴散らしに対して36)
特技 《駆け抜け攻撃》、
《騎乗蹂躙》、
《騎乗戦闘》、
《強打》、《クリティカル強化:ランス》、
《蹴散らし強化》、
《渾身の一打》、《武器熟練:ランス》、
《猛突撃》
技能 〈威圧〉+10、
〈騎乗〉+15(鞍に留まる+17)、
〈真意看破〉+10、
〈知覚〉+15、
〈治療〉+6、
〈動物使い〉+9
言語 共通語
その他の特殊能力 癒しの手(8d6、10回/日)、オーラ、行動規範、慈悲(
疲労状態、
恐れ状態、
麻痺状態、
怯え状態、
よろめき状態)、信仰の絆(乗騎)
その他の装備 ポーション・オヴ・ヘイスト;
その他の装備 +2フル・プレート、
+2鋼鉄製ヘヴィ・シールド、
+1ヘヴィ・メイス、
+1ホーリィ・ランス、
アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+1、
ベルト・オヴ・フィジカル・マイト+2(【筋】、【耐】)、
クローク・オヴ・レジスタンス+2、
リング・オヴ・プロテクション+1、フル・プレートバーディング、軍用鞍、3,288GP
この聖戦士は苛烈な正義を槍の先端に乗せて浴びせる熟達した騎手だ。
ヴェルジ・サンダリ Velj Thundari
ヴェルジ・サンダリが落ち着くのは乗馬中のみであり、弛まず馬術の冴えを向上しようとしている。彼はあまりに多くの時間乗騎とともに訓練をしているため、人々にとって彼と会話することが難しい事態がままある。馬とは異なり、人々は自動的に彼の命令に従うわけではない(言語を用いない仕草での指示なら特に)ため、彼は彼らの混乱を対立と見做すことがある。コモナーは容易に彼を苛立たせ、彼はそれに良く皮肉で返す。しかしながら、彼は彼から智を見出す者を評価し、そうした者の安全のためなら究極の自己犠牲を望んで行う。
戦闘遭遇:ヴェルジは単独戦闘や騎乗する騎士たちの突撃の先導、あるいは敵の戦列を破って敵の統率者に至る行為を好む。PCに対して憤懣を溜めてきたなら、彼は非致傷の決闘をそのキャラクターに申し込むかもしれない。
ロールプレイの指針:ヴェルジは己の偉業とパラディンの行動規範に誇りを持っており、人生の道程が侮辱された場合は逆上する。
XP 76,800
ドワーフ、17レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(ドワーフ)
イニシアチブ +3;
感覚 〈知覚〉+12
オーラ 公正(10フィート)、信仰(10フィート)、不屈(10フィート)、正義(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 26、接触11、立ちすくみ26(+1外皮、+4盾、+2反発、-1【敏】、+10鎧)
HP 183 (17d10+85)
頑健 +16、反応 +7、意志 +15;毒、呪文、および擬似呪文能力に対して+2
防御能力 防衛訓練(巨人に対するACに+4回避ボーナス);DR 5/悪;完全耐性 (強制)、[恐怖]、毒、病気、(魅惑)
攻撃
移動速度 20フィート
近接 +3ショック・ドワーヴン・ウォーアックス=+27/+22/+17/+12(1d10+9/19~20/×3、加えて1d6[雷撃])
遠隔 +1スローイング・アックス=+17/+12/+7/+2(1d6+7)
特殊攻撃 悪を討つ一撃6回/日(攻撃とACに+2、ダメージ+17)、オークおよびゴブリン類の人型生物に対する攻撃ロールに+1、正のエネルギー放出(DC20、9d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル17;精神集中+19)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル14;精神集中+16)
戦術
一般データ
戦斧の君主はドワーフの都市を守り、深みから来る不浄なるモンスターや外部からの脅威を狩る。
エディガー・グレイビアド Edager Graybeard
厳めしく誇り高いドワーフの戦士であるエディガーは自種族ではない人々を信じるのに苦労しているが、
ゴブリン、巨人、オーク、そして他の
ダークランドの汚れたクリーチャーには心底からの敵意を抱いている。
XP 102,400
ハーフリング、18レベル・パラディン
秩序にして善/小型サイズの人型生物(ハーフリング)
イニシアチブ +1;
感覚 〈知覚〉+13
オーラ 公正(10フィート)、信仰(10フィート)、不屈(10フィート)、正義(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 30、接触15、立ちすくみ29(+2外皮、+1サイズ、+3反発、+1【敏】、+13鎧)
HP 139 (18d10+36)
頑健 +18、反応 +12、意志 +17;恐怖に対して+2
DR 5/悪;完全耐性 (強制)、[恐怖]、病気、(魅惑)
攻撃
移動速度 30フィート
近接 +3フレイミング・ロングスピア=+27/+22/+17/+12(1d6+9/×3、加えて1d6[火炎])
遠隔 +1スリング=+21(1d3+5)
接敵面 5フィート;間合い 5フィート(ロングスピア使用時10フィート)
特殊攻撃 悪を討つ一撃6回/日(攻撃およびACに+3、ダメージに+18)、正のエネルギー放出(DC22、9d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル18;精神集中+21)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル15;精神集中+18)
戦術
戦闘前 このパラディンは、自分のロングスピアに
グレーター・マジック・ウェポンを発動する。
戦闘中 このパラディンは、呪文と魔法のアイテムの多くを、普通の敵と立ち向かう仲間を助けられるようとっておく。彼は
《薙ぎ払い》を集団の相手に対し可能な限り使い、
《踏み込み》と
《足止め》を使って複数の敵の移動を制御する。彼は信仰の絆を使ってロングスピアに
ディフェンディング、
ホーリィ、
キーンあるいは
スピードの特殊能力を与える。
基本データ グレーター・マジック・ウェポンを除いた、このパラディンのデータは
近接 +1フレイミング・ロングスピア=+25/+20/+15/+10(1d6+7/×3加えて1d6[火炎])。
一般データ
【筋】18、
【敏】12、
【耐】14、
【知】8、
【判】12、
【魅】16
基本攻撃 +18;
CMB +21;
CMD 35
特技 《足止め》、
《強打》、
《渾身の一打》、
《渾身の一打強化》、
《上級渾身の一打》、
《薙ぎ払い》、《武器熟練:ロングスピア》、
《踏み込み》、
《迎え討ち》
技能 〈軽業〉-2(跳躍時-1)、
〈交渉〉+11、
〈水泳〉+2、
〈知覚〉+13、
〈知識:宗教〉+7、
〈知識:地域〉+4、
〈治療〉+9、
〈登攀〉+4
言語 共通語、ハーフリング語
その他の特殊能力 癒しの手(9d6、12回/日)、オーラ、行動規範、慈悲(盲目、呪い、病気、
麻痺状態、
不調状態、
朦朧状態)、信仰の絆(武器+5、4回/日)
戦闘用装備 +1ホーリィ・ブリット(10)、
+1アンデッド・ベイン・ブリット(10)、
ポーション・オヴ・ヘイスト(2)、
ワンド・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(50チャージ);
その他の装備 +4フル・プレート、
+1フレイミング・ロングスピア、
+1スリングとブリット20個、
アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+2、
ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2、
ブーツ・オヴ・ストライディング・アンド・スプリンギング、
クローク・オヴ・レジスタンス+1、
リング・オヴ・プロテクション+3、8,735GP
怒号の聖戦士は聖なる力を双肩に担う結晶だ。
ヘリン・トールハロウ Hellin Tallhallow
ハーフリングにおいても短躯で頑丈、そして強大なヘリンは自分を典型的な
パラディンだと思っている――そして己の武勇を疑う愚者、己のサイズによって恩着せがましくする愚者を傷つけはしない。多くの時間彼は秩序にして善の者の快活な守護者となっているが、小人や無辜なる者が脅かされ、裏切られ、あるいは嘲られた場合にはすぐさま激情する。
戦闘遭遇:奴隷制が合法であったり黙認されている土地であってさえ、ヘリンは奴隷主や奴隷商人との戦いを選択する。彼からすれば、鎖を繋ぐ者とそれに目を瞑る者は同罪だ。
ロールプレイの指針:ヘリンは奴隷の大集団を逃がすためか守るために助けが必要になることがあるかもしれない。
XP 153,600
ハーフエルフ、19レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(エルフ、人間)
イニシアチブ +6;
感覚 夜目;
〈知覚〉+17
オーラ 公正(10フィート)、信仰(10フィート)、不屈(10フィート)、正義(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 31、接触16、立ちすくみ29(+2外皮、+3盾、+4反発、+2【敏】、+10鎧)
HP 185 (19d10+76)
頑健 +20、反応 +13、意志 +15;心術に対して+2
DR 5/悪;完全耐性 (強制)、[恐怖]、睡眠、毒、病気、(魅惑);抵抗 [火炎]30
攻撃
移動速度 30フィート
近接 +4アクシオマティック・ロングソード=+29/+24/+19/+14(1d8+9/17~20)または
+1ランス=+26/+21/+16/+11(1d8+6/19~20/×3)
特殊攻撃 悪を討つ一撃7回/日(攻撃およびACに+3、ダメージに+19)、正のエネルギー放出(DC22、10d6)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル19;精神集中+22)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル16;精神集中+19)
戦術
一般データ
【筋】20、
【敏】14、
【耐】14、
【知】10、
【判】8、
【魅】16
基本攻撃 +19;
CMB +24;
CMD 40
特技 《イニシアチブ強化》、
《癒しの手回数追加》、
《頑健無比》、
《騎乗戦闘》、
《技能熟練:知覚》、
《強打》、《クリティカル強化:ランス、ロングソード》、
《追加HP》、《武器熟練:ロングソード、ランス》
技能 〈威圧〉+6、
〈騎乗〉+10(鞍に留まる+12)、
〈交渉〉+11、
〈知覚〉+17、
〈知識:貴族〉+8、
〈知識:地域〉+5
言語 エルフ語、共通語
その他の特殊能力 癒しの手(9d6、14回/日)、エルフの血、オーラ、行動規範、慈悲(盲目、
幻惑状態、病気、
疲労状態、
麻痺状態、
怯え状態)、信仰の絆(武器+5、4回/日)
戦闘用装備 ポーション・オヴ・ヘイスト;
その他の装備 +4ミスラル製チェインメイル、
+1鋼鉄製ヘヴィ・シールド、
+1アクシオマティック・ロングソード、
+1ランス、
アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+2、
ベルト・オヴ・フィジカル・マイト+2(【筋】、【耐】)、
クローク・オヴ・レジスタンス+2、
ホースシューズ・オヴ・スピード、
リング・オヴ・プロテクション+4、
スリッパーズ・オヴ・スパイダー・クライミング、戦闘訓練済みヘヴィ・ホース、軍用鞍、聖印、2,010GP
ミスラルの主は誉れの輝ける象徴だ。
カリシ・クル Kallisi Kul
カリシ・クルは正義の象徴であり、腐敗した寡頭制によって統治される都市において称揚される存在だ。
XP 204,800
人間、20レベル・パラディン
秩序にして善/中型サイズの人型生物(人間)
イニシアチブ +4;
感覚 暗視60フィート;
〈知覚〉+19
オーラ 公正(10フィート)、信仰(10フィート)、不屈(10フィート)、正義(10フィート)、勇気(10フィート)
防御
AC 30、接触14、立ちすくみ30(+2外皮、+4反発、+14鎧)
HP 214 (20d10+100)
頑健 +23、反応 +14、意志 +19
DR 10/悪;完全耐性 (強制)、[恐怖]、毒、病気、(魅惑);抵抗 [雷撃]30、[火炎]30
攻撃
移動速度 30フィート
近接 +4冷たい鉄製イーヴル・アウトサイダー・ベイン・グレートソード=+32/+27/+22/+17(2d6+14/17~20)
遠隔 +1ショートボウ=+21/+16/+11/+6(1d6+1/×3)
特殊攻撃 悪を討つ一撃7回/日(攻撃およびACに+3、ダメージに+20、悪の来訪者を放逐)、正のエネルギー放出(DC23、60ポイント)
パラディンの擬似呪文能力 (術者レベル20;精神集中+23)
準備済みのパラディン呪文 (術者レベル17;精神集中+20)
戦術
一般データ
悪魔狩人は
アビスの軍勢との戦闘を誓っている。
デーモンは絶えず彼女を誘惑し道を外そうとしてくるが、彼女の決意は揺るがない――彼女の仲間はもう大量に殺されており、どこかもう偏執的になっていて友人になるのは難しいが。
最終更新:2013年05月12日 18:32