B6 > 付録 > 領域と副領域

「B6/付録/領域と副領域」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

B6/付録/領域と副領域 - (2023/07/16 (日) 22:44:18) のソース

// Bestiary 6 巻末掲載の領域と副領域のうち、PRDJ未掲載のもの
// 大半は後続刊行の Book of the Damned に掲載されてるので、いずれそちらにまとめる方向が良いと思います。
**&aname(scalykind)&ref(legal.png,PFS)鱗持つもの &small(){&link(Scalykind){http://aonprd.com/DomainDisplay.aspx?ItemName=Scalykind}}
&b(){出典} &i(){&link(Book of the Damned 181ページ){http://paizo.com/products/btpy9tok}}、&i(){&link(Inner Sea World Guide 216ページ){http://paizo.com/store/games/roleplayingGames/p/pathfinderRPG/paizo/pathfinderChronicles/v5748btpy8ief}}、&i(){&link(Pathfinder #37: Souls for Smuggler's Shiv 69ページ){http://paizo.com/pathfinder/adventurePath/theSerpentsSkull/v5748btpy8b7v}}、&i(){&link(Gods and Magic 51ページ){http://paizo.com/store/downloads/pathfinder/pathfinderChronicles/35E/v5748btpy85eh}}
&b(){神格}:Apep、アプス、Ardad Lili、ダハク、Jalaijatali、ナリニヴァティ、Ragadahn、リタラ、Sobek、テシャラス、Vois、Vorasha、イデルシウス、Yig

 &b(){領域特典}:君は真の爬虫類の支配者であり、君の凝視は弱いクリーチャーを気絶へと追いやることができる。

 &i(){有毒の視線(擬呪)/Venemous Stare}:標準アクションとして、30フィートの射程単位の凝視攻撃を起動できる(&i(){Pathfinder RPG Bestiary 300ページ})。これは射程単位内の1体のクリーチャーを目標とすることができる凝視攻撃である。目標は意志セーヴを行わなければならない(DC = 10+クレリック・レベルの半分+【判断力】修正値)。失敗すると1d6+2クレリック・レベル毎に1ポイントの非致傷ダメージを受け、君の次のターン開始時まで[[恍惚状態>用語集/状態#Fascinated]]となる。この能力は1日に3+【判断力】修正値に等しい回数だけ使用できる。これは[精神作用]効果である。

 &i(){蛇の相棒(変則)/Serpent Companion}:4レベルの時点で、動物の相棒を得る。この相棒の有効ドルイド・レベルは、クレリック・レベル-2に等しい。動物の相棒として[[ヴァイパー>使い魔#viper]]または[[コンストリクター・スネーク>スネーク#snake-constrictor]](&i(){Pathfinder RPG Core Rulebook} 54ページ)のいずれかを選択することができる。

 &b(){領域呪文}:1レベル―&i(){[[マジック・ファング>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Fang]]}、2レベル―&i(){[[アニマル・トランス>呪文/あ行/あに~いせ#Animal-Trance]]}、3レベル―&i(){[[グレーター・マジック・ファング>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Fang-Greater]]}、4レベル―&i(){[[ポイズン>呪文/は行/へ~ほ#Poison]]}、5レベル―&i(){[[アニマル・グロウス>呪文/あ行/あに~いせ#Animal-Growth]]}&sup(){*}、6レベル―&i(){[[アイバイト>呪文/あ行/ああ~あな#Eyebite]]}、7レベル―&i(){[[クリーピング・ドゥーム>呪文/か行/くり~こお#Creeping-Doom]]}(微小の爬虫類の姿となる)、8レベル―&i(){[[アニマル・シェイプス>呪文/あ行/あに~いせ#Animal-Shapes]]}&sup(){*}、9レベル―&i(){[[シェイプチェンジ>呪文/さ行/さん~しやい#Shapechange]]}。&sup(){*}爬虫類のみ。

**&aname(revelry-subdomain)&ref(legal.png,PFS)宴会の副領域 &small(){&link(Revelry Subdomain){http://aonprd.com/DomainDisplay.aspx?ItemName=Chaos}}
&b(){出典} &i(){&link(Book of the Damned 181ページ){http://paizo.com/products/btpy9tok}}、&i(){&link(Champions of Purity 21ページ){http://paizo.com/products/btpy8x1s?Pathfinder-Player-Companion-Champions-of-Purity}}、&i(){&link(Inner Sea Gods 226ページ){http://paizo.com/products/btpy94wj?Pathfinder-Campaign-Setting-Inner-Sea-Gods-Hardcover}}
&b(){関連領域}:[[混沌>クレリック#chaos-domain]]
&b(){関連神格}:アシャヴァ、チュカロ、Halcamora、Hathor、Jalaijatali、Marishi、ノクティキュラ(救済)、オンミューザ、Picoperi、Sekhmet、Thisamet、Yig

 &b(){代替能力}:下記に与えられる能力を、混沌の領域における“混沌の刃”能力と入れ替える。

 &i(){大祭事(超常)/Intense Celebration}:8レベルの時点で、君または君の味方に士気効果を与えるために君が発動した呪文は、[[《呪文持続時間延長》>特技の詳細/し~そ#Extend Spell]]の呪文修正特技を用いたかのように自動的に影響を受けるが、呪文レベルは増加しない。

 &b(){代替領域呪文}:2レベル―&i(){[[ヒディアス・ラフター>呪文/は行/ひいる~ふい#Hideous-Laughter]]}、3レベル―&i(){[[グッド・ホープ>呪文/か行/か~くら#Good-Hope]]}、6レベル―&i(){[[ヒーローズ・フィースト>呪文/は行/ひいる~ふい#Heroes-Feast]]}、8レベル―&i(){[[イレジスティブル・ダンス>呪文/あ行/いり~いん#Irresistible-Dance]]}

**&aname(entropy-subdomain)&ref(legal.png,PFS)エントロピーの副領域 &small(){&link(Entropy Subdomain){http://aonprd.com/DomainDisplay.aspx?ItemName=Chaos}}
// 代替能力の説明などがFear Subdomainのものとなっていたため、d20pfsrdを用いて修正
&b(){出典} &i(){&link(Book of the Damned 180ページ){http://paizo.com/products/btpy9tok}}、&i(){&link(Inner Sea Gods 224ページ){http://paizo.com/products/btpy94wj?Pathfinder-Campaign-Setting-Inner-Sea-Gods-Hardcover}}、&i(){&link(Blood of Fiends 15ページ){http://paizo.com/products/btpy8qzz?Pathfinder-Player-Companion-Blood-of-Fiends}}
&b(){関連領域}:[[混沌>クレリック#chaos-domain]]
&b(){関連神格}:Apep、Ashukharma、アザトース、Chaugnar Faugn、Chavazvug、グロトゥス、グユク、Mordiggian、Nhimbaloth、Ongalte、Orgesh、ラン=テゴス、Scal、Thuskchoon、ウシトラ、Xoveron、Yhidothrus

 &b(){代替能力}:下記に与えられる能力を、混沌の領域における“混沌の刃”能力と入れ替える。

 &i(){終焉への加速(超常)/Hasten the End}:8レベルの時点で、敵に近接攻撃を当てた直後の割り込みアクションとして、現在目標に影響を及ぼしているすべての有益な魔法の効果の残りの持続時間を1ラウンド、分、時間、日に短縮する――それぞれの特定の魔法の効果の持続時間を決定するために使用する単位に。この能力は8レベルの時点で1日に1回使用でき、8レベル以降の4レベルごとに追加の1日の使用回数を得る。

 &b(){代替領域呪文}:1レベル―&i(){[[エントロピック・シールド>呪文/あ行/えれ~#Entropic-Shield]]}、3レベル― &i(){[[ディスペル・マジック>呪文/た行/ていす~ていせ#Dispel-Magic]]}、5レベル―&i(){[[コンフュージョン>呪文/か行/こま~#Confusion]]}、7レベル―&i(){[[ディストラクション>呪文/た行/ていす~ていせ#Destruction]]}。

**&aname(fear-subdomain)&ref(legal.png,PFS)恐怖の副領域 Subdomain &small(){&link(Fear Subdomain){http://aonprd.com/DomainDisplay.aspx?ItemName=Evil}}
&b(){出典} &i(){&link(Book of the Damned 180ページ){http://paizo.com/products/btpy9tok}}、&i(){&link(Inner Sea Gods 225ページ){http://paizo.com/products/btpy94wj?Pathfinder-Campaign-Setting-Inner-Sea-Gods-Hardcover}}、&i(){&link(Blood of Fiends 15ページ){http://paizo.com/products/btpy8qzz?Pathfinder-Player-Companion-Blood-of-Fiends}}
&b(){関連領域}:[[悪>クレリック#evil-domain]]
&b(){関連神格}:Ah Pook、アーリマン、Aksha、アクマ、アナンシャ、アンダカ、Apep、Aroggus、アイルズル、Barbariccia、ブンハ、カエラ、Camazotz、チャーミアホロム、Charg、チュガーラ、チュプルガスティ、Circiatto、ダチゼウル、ドラジト、Fharaas、Geon、Graffiacane、グユク、ハターム、ハシューハ、フディマ、イグレット、Inkariax、イオラムヴォル、イスフオウンヴァルン、Jacarkas、ヨタ、Kaikyton、ケリザンドリ、Kitumu、クンカーナ、Mneoc、Morrobahn、ミューシャ、Nameleses、Nhimbaloth、Oaur-Ooung、オナマーリ、Orgesh、オチカヤ、オズランヴァイル、プリハスタ、Raetorgash、Rahu、ラヴァナ、リタラ、ショーナリ、Shiggarreb、Sugroz、スルパ、ウズマエ、ヴァーグ、ヴェルガース、辰砂の母、ヴィヒシャ、Vorasha、Xhasnaphar、シクィリパット、イメリ、ザブハ、Zepar、ジパクナ

 &b(){代替能力}:下記に与えられる能力を、悪の領域における“悪の大鎌”能力と入れ替える。

 &i(){恐怖喰い(超常)/Feed on Fear}:8レベルの時点で、既に恐怖効果を受けているクリーチャーに近接攻撃を成功させた直後の割り込みアクションとして、2d6ポイントの追加ダメージを与え、それに等しい量の一時的ヒット・ポイントを得る。この一時的ヒット・ポイントは失われるまで、24時間継続する。この能力は8レベルの時点で1日に1回使用でき、8レベル以降の4レベルごとに追加の1日の使用回数を得る。

 &b(){代替領域呪文}:1レベル―&i(){[[コーズ・フィアー>呪文/か行/くり~こお#Cause-Fear]]}、3レベル―&i(){[[スケアー>呪文/さ行/すか~すね#Scare]]}、4レベル―&i(){[[フィアー>呪文/は行/ひいる~ふい#Fear]]}。

**&aname(judgment-subdomain)&ref(legal.png,PFS)審判の副領域 Subdomain &small(){&link(Judgment Subdomain){http://aonprd.com/DomainDisplay.aspx?ItemName=Law}}
&b(){出典} &i(){&link(Inner Sea Gods 226ページ){http://paizo.com/products/btpy94wj?Pathfinder-Campaign-Setting-Inner-Sea-Gods-Hardcover}}、&i(){&link(Champions of Purity 21ページ){http://paizo.com/products/btpy8x1s?Pathfinder-Player-Companion-Champions-of-Purity}}
&b(){関連領域}:[[秩序>クレリック#law-domain]]
&b(){関連神格}:Damerrich、Maat、Neshen、ラガシエル、Zohls

 &b(){代替能力}:下記に与えられる能力を、秩序の領域における“秩序の手”能力と入れ替える。

 &i(){折檻(超常)/Chastisement}:標準アクションとして、君は最後のターンから君のダメージを与えたクリーチャーに対して強化した呪文を発動することができる。この呪文は君にダメージを与えたクリーチャーを目標としなければならず、+1術者レベルで発動される。範囲呪文は効果の呪文はこの能力と組み合わせて使用することはできないが、複数のクリーチャーを目標とする呪文は使用できる。この能力は1日に3+【判断力】修正値に等しい回数だけ使用できる。

 &b(){代替領域呪文}:2レベル―&i(){[[キャスティゲイト>APG/呪文/あ行~か行#castigate]]}&sup(){APG}、4レベル―&i(){[[リビューク>APG/呪文/ま行~#rebuke]]}&sup(){APG}、5レベル―&i(){[[マーク・オヴ・ジャスティス>呪文/ま行/ま~みす#Mark-of-Justice]]}。

**&aname(tyranny-subdomain)&ref(legal.png,PFS)専制の副領域 &small(){&link(Tyranny Subdomain){http://aonprd.com/DomainDisplay.aspx?ItemName=Law}}
&b(){出典} &i(){&link(Book of the Damned 182ページ){http://paizo.com/products/btpy9tok}}、&i(){&link(Blood of Fiends 15ページ){http://paizo.com/products/btpy8qzz?Pathfinder-Player-Companion-Blood-of-Fiends}}、&i(){&link(Inner Sea Gods 227ページ){http://paizo.com/products/btpy94wj?Pathfinder-Campaign-Setting-Inner-Sea-Gods-Hardcover}}
&b(){関連領域}:[[秩序>クレリック#law-domain]]
&b(){関連神格}:Aksha、Aroggus、ボーガ、ブンハ、カエラ、ディスパテル、ドラジト、Eligos、フディマ、Inma、ヨタ、Kaikyton、クンカーナ、Lanishra、Malacoda、ミューシャ、オチカヤ、プリハスタ、ラヴァナ、Sicva、スルパ、Uruskreil、ヴィヒシャ、Wylgart、ザブハ、Zursvaater

 &b(){代替能力}:下記に与えられる能力を、秩序の領域における“秩序の杖”能力と入れ替える。

 &i(){専制的打撃(超常)/Tyrannical Strike}:8レベルの時点で、敵への近接攻撃に成功した直後の割り込みアクションとして、君のクラス・レベルの等しい術者レベルを持つ&i(){[[グレーター・コマンド>呪文/か行/こま~#Command-Greater]]}としてクリーチャーに影響を与えるためにダメージを放棄することを選択できる(攻撃のその他の効果は適用される)。この能力は8レベルの時点で1日に1回使用でき、8レベル以降の4レベルごとに追加の1貝の使用回数を得る。

 &b(){代替領域呪文}:1レベル―&i(){[[コマンド>呪文/か行/こま~#Command]]}、3レベル―&i(){[[ビストウ・カース>呪文/は行/ひいる~ふい#Bestow-Curse]]}、7レベル―&i(){[[シンボル・オヴ・パースウェイジョン>呪文/さ行/しやう~しん#Symbol-of-Persuasion]]}。

**&aname(venom-subdomain)&ref(legal.png,PFS)有毒の副領域 &small(){&link(Venom Subdomain){http://aonprd.com/DomainDisplay.aspx?ItemName=Scalykind}}
&b(){出典} &i(){&link(Book of the Damned 182ページ){http://paizo.com/products/btpy9tok}}、&i(){&link(Inner Sea Gods 227ページ){http://paizo.com/products/btpy94wj?Pathfinder-Campaign-Setting-Inner-Sea-Gods-Hardcover}}
&b(){関連領域}:鱗持つもの
&b(){関連神格}:イスフオウンヴァルン、Mazmezz、Nergal、Ragadahn、リタラ、Scarmiglione、Vois、Vorasha、Yig

 &b(){代替能力}:下記に与えられる能力を、鱗持つものの領域における“有毒の視線”能力と入れ替える。

 &i(){有毒唾液(超常)/Venomous Saliva}:特定の蛇が牙から毒を吹きかけることができるように、即行アクションとして、用いている武器に命盗毒の霧を吹きかける事ができる。この毒は1分間か、君が敵をその武器で致傷する攻撃を行うまで継続する。
&i(){命盗毒/Life-Stealing Venom}: 致傷型;&i(){セーヴ} 頑健 DC 10 +クラス・レベルの半分+【判断力】修正値;&i(){頻度} 1回/ラウンド(3ラウンド間);&i(){効果} 1【耐】ダメージ;&i(){治癒} 1回のセーヴ成功。有毒唾液の能力は1日に3+【判断力】修正値に回数だけ使用できる。

 &b(){代替領域呪文}:2レベル―&i(){[[パーニシャス・ポイズン>UM/呪文/は行/は~へ#Pernicious-Poison]]}、6レベル―&i(){[[クラウドキル>呪文/か行/か~くら#Cloudkill]]}。