PRD外 > クラス > シャーマン > 呪術

「PRD外/クラス/シャーマン/呪術」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

PRD外/クラス/シャーマン/呪術 - (2022/02/26 (土) 21:31:53) のソース

***&aname(hex)呪術 &link(Hex){https://aonprd.com/ShamanHexes.aspx}
&aname(draconic-resilience)&ref(legal.png,PFS)&b(){ドラゴンの頑丈さ(変則)/Draconic Resilience} &small(){&b(){出典} &i(){Heroes from the Fringe 8ページ}}:シャーマンは魔法のように頑丈性のあるドラゴンの性質の一部を接触するクリーチャーに与え、シャーマン・レベルの等しいラウンド数の間魔法の睡眠効果に完全耐性を与える。7レベルの時点で、クリーチャーはこの持続時間の間麻痺効果に対する完全耐性も得る。一度クリーチャーがドラゴンの頑丈さの呪術から利益を得た後、24時間の間呪術の利益を得ることはできない。

&aname(intimidating-display)&ref(legal.png,PFS)&b(){威嚇演舞(変則)/Intimidating Display} &small(){&b(){出典} &i(){Heroes from the Fringe 8ページ}}:シャーマンはドラゴンの威厳と力の一部を呼び起こし、敵を倒すことができる。シャーマンは前提条件を満たしていない場合でも。ボーナス特技として[[《威圧演舞》>特技の詳細/あ~さ#Dazzling Display]]を得、武器を用いていなくても使用できる。

&aname(silkstring-snare)&ref(legal.png,PFS)&b(){絹糸の輪縄(超常)/Silkstring Snare} &small(){&b(){出典} &i(){Legacy of the First World 17ページ}}:シャーマンはスパイダーシルクのリボンを1タイのクリーチャーの足元の地面から吹き出させる。目標は反応セーヴに成功するか、[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]となりその場に固定される。敵は標準アクションとして同じDCで[[〈脱出術〉>技能の詳細/2#Escape Artist]]または【筋力】判定に成功することでシルクから脱出することができる(シルクの硬度は0)。この呪術は3+シャーマンの【判断力】修正値に等しいラウンド数の間持続する。この呪術の影響を受けたクリーチャーは24時間の間再び影響を受けることはない。

&aname(wings)&ref(legal.png,PFS)&b(){翼(超常)/Wings} &small(){&b(){出典} &i(){Heroes from the Fringe 8ページ}}:シャーマンは1日に自身のレベルに等しい数分数の間、一対の翼を成長させることができる。この数分間は連続している必要はないが1分単位で消費しなければならない。最初は、この翼はシャーマンが飛行することを可能にする力はないが、1d3ポイントのダメージを与える二次的攻撃として使用できる(小型のシャーマンの場合は1d2ポイント)。3レベルの時点で、&i(){[[フェザー・フォール>呪文/は行/ふえ~ふら#Feather-Fall]]}を使用しているかのように翼を使用して任意の高度を安全に降下できる。7レベルの時点で、貧弱の機動性の30フィートの飛行移動速度で飛行することができるが、シャーマンは各ターンの終了時に着陸するか落下しなければならない。
8レベル以上のシャーマンは、2回目の翼の呪術を選択できる。これにより、シャーマンが翼を使用できる1日の分数が2倍となり(レベル毎に2分)、翼を起動している間、標準の機動性の30フィートの飛行移動速度で飛行できる。
----