*&aname(mortic-gurgist)モルティック、グルジスト &small(){&link(Mortic, Gurgist){https://www.aonprd.com/MonsterDisplay.aspx?ItemName=Gurgist}} >この女性の衣服は、上質な布地と優雅なステッチがごちゃごちゃになったキルトで、その上に木と羽をペイントした立派なマスクが乗っている。肌には傷と腫れがある。 ***グルジスト CR 6 &small(){Gurgist} &b(){出典} &i(){Pathfinder #140: Eulogy for Roslar's Coffer 86ページ} &b(){XP} 2,400 中立/中型サイズの[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]([[人間>クリーチャー種別/副種別#Human]]、[[モルティック>クリーチャー種別/副種別#Mortic]]) &b(){イニシアチブ} +7;&b(){感覚} 暗視 60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+2 ****防御 &b(){AC} 19、接触 13、立ちすくみ 16(+3外皮、+3【敏】、+3鎧) &b(){HP} 76(9d8+36);高速治癒5 &b(){頑健} +10、&b(){反応} +6、&b(){意志} +5 &b(){防御能力} 死の息止め、[[負のエネルギーへの親和性>モンスターの共通ルール#Negative-Energy-Affinity]];&b(){完全耐性} 苦痛 &b(){弱点} 腐った肉体、コンセクレイトに対する脆弱性 ****攻撃 &b(){移動速度} 20フィート &b(){近接} 高品質ダガー=+10/+5(1d4+4/19~20)、高品質ダガー=+10/+5(1d4+2/19~20)または高品質ダガー=+12/+7(1d4+4/19~20) &b(){遠隔} 高品質ロングボウ=+10/+5(1d8/×3) &b(){特殊攻撃} 凶暴な強襲、急所攻撃+3d6 ****一般データ &b(){【筋】}18、&b(){【敏】}17、&b(){【耐】}18、&b(){【知】}17、&b(){【判】}14、&b(){【魅】}7 &b(){基本攻撃} +6;&b(){CMB} +10;&b(){CMD} 23 &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《二刀流強化》>特技の詳細/な~わ#proved Two-Weapon Fighting]]、[[《早抜き》>特技の詳細/な~わ#Quick Draw]]、[[《技能熟練:〈製作:なめし革〉》>特技の詳細/あ~さ#Skill Focus]]&sup(){B}、[[《二つ名たる技能:〈製作:なめし革〉》>PU/技能とオプション/技能解放#signature-skill]]&b(){B}、[[《二刀流》>特技の詳細/な~わ#Two-Weapon Fighting]]、[[《武器熟練:ダガー》>特技の詳細/な~わ#Weapon Focus]] &b(){技能} [[〈製作:なめし革〉>技能の詳細/2#Craft]]+18、[[〈変装〉>技能の詳細/3#Disguise]]+7、[[〈知識:自然〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+12、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+15、[[〈生存〉>技能の詳細/2#Survival]]+14 &b(){言語} 共通語 &b(){その他の特殊能力} 技能への執着、不死の性質 ****生態 &b(){出現環境} どこでも &b(){編成} 単体、ペア、狩りのパーティ(3~5)、パトロール隊(7~9体のグルジストと1~2体の訓練された動物やアンケグやグリフォンなどの魔獣) &b(){宝物} 標準的(スタデッド・レザー・アーマー、2本の高品質ダガー、高品質ロングボウ、その他の宝物) ****特殊能力 &b(){凶暴な強襲(変則)/Ferocious Rush} 1日1回、グルジストは自分自身を押して、1回の凶暴なエネルギーの爆発で行動することができる。全ラウンド・アクションとして、グルジストは自身の移動速度の2倍まで移動し、この移動の最後に1回の近接攻撃を行うことができる。グルジストが敵に隣接して移動を終了した場合、その敵は、グルジストの次のターン開始時まで、グルジストに対して立ちすくみ状態となる。 &b(){技能への執着(変則)/Obsession Skill} すべてのグルジストは、空腹を遠ざけるために使用する趣味、活動、または技能を持っており、それをすばやく習得する。 グルジストは以下の技能のいずれかを選択する:[[〈鑑定〉>技能の詳細/1#Appraise]]、[[〈登攀〉>技能の詳細/3#Climb]]、[[〈製作〉>技能の詳細/2#Craft]]、[[〈装置無力化〉>技能の詳細/2#Disable Device]]、[[〈変装〉>技能の詳細/3#Disguise]]、[[〈動物使い〉>技能の詳細/3#Handle Animal]]、[[〈治療〉>技能の詳細/2#Heal]]、[[〈知識:いずれか〉>技能の詳細/2#Knowledge]]、[[〈言語学〉>技能の詳細/1#Linguistics]]、[[〈芸能〉>技能の詳細/1#Perform]]、[[〈職能〉>技能の詳細/1#Profession]]、[[〈騎乗〉>技能の詳細/1#Ride]]、[[〈手先の早業〉>技能の詳細/2#Sleight of Hand]]、[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、[[〈生存〉>技能の詳細/2#Survival]]、[[〈水泳〉>技能の詳細/2#Swim]]、または[[〈魔法装置使用〉>技能の詳細/3#Use Magic Device]]。その技能はグルジストのクラス技能である。この選択した技能のボーナス特技として、[[《技能熟練》>特技の詳細/あ~さ#Skill Focus]]と[[《二つ名たる技能》>PU/技能とオプション/技能解放#signature-skill]]を得、技能への執着での失敗した判定を1日1回再ロールすることができる。このグルジストは技能への執着として[[〈製作:なめし革〉>技能の詳細/2#Craft]]を選択した。 &b(){腐った肉体(超常)/Rotting Flesh} グルジストは永遠にゆっくりと腐敗し、その肉は柔らかく変色し、最終的には酸敗したスラブとして脱落する。 グルジストがこの腐敗を阻止できる唯一の方法は、生肉を消費することである。体重の約10%の生肉を食べずに1週間以上経過すると、グルジストは腐り始める。 1週間後、グルジストは食べることができるようになるまで、毎日1ポイントの【耐久力】ダメージと1ポイントの【魅力】ダメージを受ける。このダメージは、グルジストが食べるまで治癒することはできない。&i(){[[ジェントル・リポウズ>呪文/さ行/さん~しやい#Gentle-Repose]]}呪文は、呪文の持続時間中、グルジストが食べずにいられる時間を延長する。 グルジスト・モルティックは、腐敗した飢えた体の中に閉じ込められた鋭い心です。 グルジストは、膨れ上がるまで肉を引き裂いて消費するのを促すのと同じように、肉の腐敗を感じることができる。 しかし、[[ゾンビ]]や他の肉食性のアンデッドとは異なり、モルティックはまだ知恵があり、性質に対する解決策を見つけるために自身の心を使う。腐敗を防ぐために狩りと群れをし、空腹から気をそらすための芸術品や技術に執着し、恐ろしさを隠すために贅沢なマスクとカラフルな衣服を身に着けている。 グルジストは人間サイズで、平均5.5~6フィート、体重約160ポンドである。 ****生態 グルジストは、人間が少し過剰な負のエネルギーに冒されたときに生まれる、より一般的なモルティックの一種である。[[ゾンビ]]に噛まれるのもそうだが、ミイラの呪いや死霊術師の心術によって、形而上学的な異常が生じ、グルジストの体は自分が死んだと思い、自由に腐敗してしまう。体はまず青白くなり、次に血液が静止して停滞するため、皮膚に赤紫色の斑点ができる。注意しないと、肉が灰色やワックス状になり、腐り始め、ひどい瘡蓋が開く。この状態を放置していると、やがて体の大部分が液状化し、それが命取りになる。 グルジストがこのプロセスを止める唯一の方法は、生肉を食べることである――多ければ多いほどよい。心霊的な方法で、半死半生のクリーチャーは自己修復し、小さな変化も元に戻すことができる。最近食事をしたグルジストは、青白く病弱ではあるが人間と見分けがつくため、生きている人間を相手にするグルジストたちは、毎日の食事に細心の注意を払っている。 その呪われた生態の一部として、グルジストは肉、できれば新鮮な生肉や内臓への強い飢餓感に悩まされている。この飢餓感は常にグルジストの心の奥底を蝕み、狂気には至らないが、気が狂いそうになることは確かである。関係者にとって幸いなことに、グルジストの人肉に対する嗜好はせいぜい軽度であるため、ほとんどの場合、生の牛肉、豚肉、野生の猟獣肉を大量に食している。 ****生息と社会 定命の者の社会で長く生きていけるグルジストはほとんどいない。絶え間ない腐敗が彼らの目印となり、食事も制限される。その代わり、ほとんどの者は文明の外れにある小さな村に住んでいる。そこは法律が崩壊しており、仮面をつけた半死者の共同体が、気づかれないまでも少なくとも誰にも邪魔されずに生きていけるような場所である。 グルガイストの村は、腐敗と飢餓という2つの問題を解決するために多大な努力を払っている。グルジストは常に多くの肉を確保するため、しばしば遊牧民や狩人になる。また、動物の世話をすることで、他の動物にもその能力を発揮する者も多い。グルジストはその土地の野生動物を飼いならすことにかけては無限の創造力を発揮し、その半死半生の強靭さは、[[アンケグ]]、[[キマイラ]]、グリフォン、マンモスなど、他の人々が避けるようなクリーチャーを扱う危険を冒すことを意味する。また、グルジストは弱いアンデッドを訓練するための獣の一種として考えているが、グルジストはどのような種類の[[ゾンビ]]も好んで扱っているわけではない。その類似点はあまりにも近すぎて快適なものではない。 飢えに対処するのはもっと大変である。ほとんどのグルジストの共同体では、正気を保つために気晴らしをする。グルジストは趣味や活動を見つけ、自分の意志と意欲をすべてそのことに集中させ、それが心の中で飢えよりも大きくなるようにする。グルジストは動物の調教師や革職人、画家、彫刻家、詩人など、飢えをしのぐためのあらゆる職業に就くかもしれない。あるグルジストの村では、住民全員が同じマニアを選び、それを宗教のようなものにまで高めている。しかし、多くの場合、それぞれの個人的なこだわりを追求し、その技術を地域社会のために役立てようとする。 仮面と衣服はグルジスト文化の重要な部分である。例外はあるが、ほとんどのグルジストは、自分たちのゆっくりとした腐敗が外部の人たちよりもメに心地よいものではないと感じている。そのため、彼らは美しくカラフルな衣服を作り、特にユニークで人目を引くマスクに重点を置いている。仮面を革紐で縛ったり、極端な例では半分腐敗した肉に縫い付けたりして常に身につけており、多くのグルジストは仮面を自分の本当の顔だと考えている。また、グルジストの仮面は、その共同地におけるグルジストの役割について語ることが多い。狩人や戦士は小さくて上品な仮面をつけ、職人は自分の商売の象徴をあしらった豪華な仮面をつける。 グルジストの共同体は、その地域の他者と距離を置く傾向があるが、積極的に敵対することはない。[[大ムワンギ]]の奥地や[[世界の冠]]の近くなど、荒涼とした地域では、グルジストは地元の人間社会に隣人として受け入れられていることもあるが、必ずしも快適で友好的というわけではなく、より危険な力に対する同盟国である。