*&aname(arazni)アラズニ &small(){&link(Arazni){https://aonprd.com/MythicMonsterDisplay.aspx?ItemName=Arazni}} >この灰色の肌の女性は、胸の真ん中にあるギザギザの切開部分の上部を露出させたロイヤルガウンを着ている。 ***アラズニ CR 26/MR 8 &small(){Arazni} &b(){出典} &i(){Mythic Realms 50ページ} &b(){XP} 2,457,600 女性の人間、[[リッチ]]、20レベル・[[ウィザード]]/8階梯マーシャル(Pathfinder RPG Bestiary 188ページ、Pathfinder RPG [[Mythic Adventures]] 38ページ) 中立にして悪/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[人間>クリーチャー種別/副種別#Human]]) &b(){イニシアチブ} +18;&b(){感覚}[[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+40 &b(){オーラ} [恐怖]のオーラ(60フィート、DC 30) ****防御 &b(){AC} 44、接触 22、立ちすくみ 38(+10外皮、+6盾、+1洞察、+5反発、+6【敏】、+6鎧) &b(){HP} 379(20d6+307) &b(){頑健} +23、&b(){反応} +21、&b(){意志} +25 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]] +4、[[急所防御>モンスターの共通ルール#Fortification]](50%)、&i(){[[フリーダム・オヴ・ムーヴメント>呪文/は行/ふり~ふれいみ#Freedom-of-Movement]]}、殺し難きもの、神話級セーヴィング・スロー、黄泉がえり、[[不沈>MA/神話級の英雄#Unstoppable]];&b(){ダメージ減少} 15/殴打および魔法;&b(){完全耐性} [氷雪]、[雷撃]、[[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]];&b(){SR} 23 ****攻撃 &b(){移動速度} 30フィート、飛行40フィート(標準) &b(){近接} &i(){+5 [[コンダクティヴ>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#conductive]]・[[ダンシング>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#dancing]]・[[キーン>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#keen]]・レイピア}=+23/+18(1d6+12/15~20)、接触=+13(1d8+10加えて麻痺の接触) &b(){遠隔} 光線=+16(遠隔接触) &b(){特殊攻撃} 目標数増加発動、秘術呪文修正体得(2呪文スロット)、アークメイジの秘奥(怒涛の秘術)、徒弟の手(17回/日)、手下鼓舞、マーシャルの指令(進歩)、呪文修正体得(7回/日)、[[神話パワー>モンスターの共通ルール#Mythic-Power]](18回/日、[[活性>MA/神話級の英雄#Surge]]+1d10)、麻痺の接触(DC 30)、閃く活性、勇気の言葉 &b(){準備済みウィザード呪文} (術者レベル20;精神集中+34) #divclass(pl-l-level-1){ 9レベル—&i(){[[ゲート>呪文/か行/くり~こお#Gate]]}、&i(){[[オーヴァーウェルミング・プレゼンス>UM/呪文/あ行/あんふ~おおう#Overwhelming-Presence]]}&sup(){UM}(DC 36)、&i(){[[パワー・ワード・キル>MA/神話呪文/呪文#power-word-kill-mythic]]}&sup(){M}(2)、&i(){[[タイム・ストップ>MA/神話呪文/呪文#time-stop-mythic]]}&sup(){M}、&i(){[[ウィッシュ>呪文/あ行/うあ~うえ#Wish]]} 8レベル—呪文高速化&i(){[[チャーム・モンスター>呪文/た行/た~ていさ#Charm-Monster]]}、&i(){[[ホリッド・ウィルティング>呪文/は行/へ~ほ#Horrid-Wilting]]}(2、DC 32)、&i(){[[マス・チャーム・モンスター>呪文/た行/た~ていさ#Charm-Monster-Mass]]}(2、DC 34)、&i(){[[プレディクション・オヴ・フェイラー>UM/呪文/は行/は~へ#Prediction-of-Failure]]}&sup(){UM}(DC 32) 7レベル—&i(){[[フィンガー・オヴ・デス>MA/神話呪文/呪文#finger-of-death-mythic]]}&sup(){M}(DC 32)、呪文高速化&i(){[[インヴィジビリティ・スフィアー>呪文/あ行/いり~いん#Invisibility-Sphere]]}、&i(){[[マス・フライ>APG/呪文/な行~は行#fly-mass]]}、&i(){[[パワー・ワード・ブラインド>呪文/は行/は~ひいと#Power-Word-Blind]]}、&i(){[[スペル・ターニング>呪文/さ行/すは~#Spell-Turning]]}、&i(){[[ウェイヴズ・オヴ・エクスタシー>UM/呪文/あ行/あんふ~おおう#Waves-of-Ecstasy]]}(DC 34) 6レベル—&i(){[[アンティマジック・フィールド>MA/神話呪文/呪文#antimagic-field-mythic]]}&sup(){M}、&i(){[[サークル・オヴ・デス>呪文/さ行/さあ~さも#Circle-of-Death]]}(DC 31)、&i(){[[ディスインテグレイト>呪文/た行/ていす~ていせ#Disintegrate]]}(DC 30)、&i(){[[グレーター・ディスペル・マジック>呪文/た行/ていす~ていせ#Dispel-Magic-Greater]]}、&i(){[[グレーター・ヒロイズム>呪文/は行/ひいる~ふい#Heroism-Greater]]}、&i(){[[マス・イーグルズ・スプレンダー>呪文/あ行/あに~いせ#Eagle-s-Splendor-Mass]]}、&i(){[[マス・サジェスチョン>呪文/さ行/さあ~さも#Suggestion-Mass]]}(DC 33) 5レベル—&i(){[[ドミネイト・パースン>呪文/た行/と#Dominate-Person]]}(2、DC 32)、&i(){[[フィーブルマインド>呪文/は行/ひいる~ふい#Feeblemind]]}(DC 32)、&i(){[[オーヴァーランド・フライト>呪文/あ行/えれ~#Overland-Flight]]}(発動済み)、呪文高速化&i(){[[トゥルー・ストライク>呪文/た行/と#True-Strike]]}(3) 4レベル—&i(){[[ディテクト・スクライング>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Scrying]]}(発動済み)、&i(){[[ディメンジョン・ドア>呪文/た行/ていみ~てん#Dimension-Door]]}、&i(){[[フィアー>呪文/は行/ひいる~ふい#Fear]]}(DC 29)、&i(){[[グレーター・インヴィジビリティ>呪文/あ行/いり~いん#Invisibility-Greater]]}、&i(){[[ファンタズマル・キラー>呪文/は行/ひいる~ふい#Phantasmal-Killer]]}(2、DC 29)、&i(){[[テリブル・リモース>UM/呪文/た行#Terrible-Remorse]]}(DC 31) 3レベル—&i(){[[ファイアーボール>MA/神話呪文/呪文#fireball-mythic]]}&sup(){M}(DC 27)、&i(){[[フライ>呪文/は行/ふえ~ふら#Fly]]}、&i(){[[グレーター・マジック・ウェポン>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Weapon-Greater]]}(発動済み)、&i(){[[ヘイスト>MA/神話呪文/呪文#haste-mythic]]}&sup(){M}(2)、&i(){[[ヒロイズム>MA/神話呪文/呪文#heroism-mythic]]}&sup(){M}、&i(){[[スティンキング・クラウド>呪文/さ行/すか~すね#Stinking-Cloud]]}(DC 27) 2レベル—&i(){[[ディテクト・ソウツ>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Thoughts]]}(DC 26)、&i(){[[フォールス・ライフ>呪文/は行/ふえ~ふら#False-Life]]}(発動済み)、&i(){[[ミラー・イメージ>呪文/ま行/みら~#Mirror-Image]]}(2)、&i(){[[レジスト・エナジー>呪文/ら行/れ~#Resist-Energy]]}(2)、&i(){[[シー・インヴィジビリティ>呪文/さ行/さん~しやい#See-Invisibility]]}、&i(){[[スペクトラル・ハンド>呪文/さ行/すは~#Spectral-Hand]]} 1レベル—&i(){[[ディスガイズ・セルフ>呪文/た行/ていす~ていせ#Disguise-Self]]}、&i(){[[フェザー・フォール>呪文/は行/ふえ~ふら#Feather-Fall]]}、&i(){[[メイジ・アーマー>MA/神話呪文/呪文#mage-armor-mythic]]}&sup(){M}、&i(){[[レイ・オヴ・エンフィーブルメント>呪文/ら行/れ~#Ray-of-Enfeeblement]]}(DC 26)、&i(){[[シールド>呪文/さ行/さん~しやい#Shield]]}、&i(){[[トゥルー・ストライク>呪文/た行/と#True-Strike]]}、&i(){[[ヴァニッシュ>APG/呪文/あ行~か行#vanish]]}(2) 0レベル(回数無制限)—&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Magic]]}、&i(){[[ゴースト・サウンド>呪文/か行/くり~こお#Ghost-Sound]]}(DC 25)、&i(){[[メイジ・ハンド>呪文/ま行/みら~#Mage-Hand]]}、&i(){[[オープン/クローズ>呪文/あ行/えれ~#Open-Close]]} } &sup(){M}神話呪文 ****戦術 &b(){戦闘前} 毎日、アラズニは&i(){[[ディテクト・スクライング>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Scrying]]}、&i(){[[フォールス・ライフ>呪文/は行/ふえ~ふら#False-Life]]}、&i(){[[グレーター・マジック・ウェポン>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Weapon-Greater]]}、神話級&i(){[[メイジ・アーマー>MA/神話呪文/呪文#mage-armor-mythic]]}(自身の&i(){[[スタッフ・オヴ・ザ・マギ>魔法のアイテム/アーティファクト/下級アーティファクト#Staff-of-the-Magi]]}から発動)、&i(){[[オーヴァーランド・フライト>呪文/あ行/えれ~#Overland-Flight]]}を自身に発動し、それぞれに秘術呪文修正体得の道能力を使用して、[[《呪文持続時間延長》>特技の詳細/し~そ#Extend Spell]]の利益を得る。これらの呪文の効果と、既に消費済みの神話パワーの使用回数は、アラズニのデータに反映済みである。 ****一般データ &b(){【筋】}24、&b(){【敏】}22、&b(){【耐】}ー、&b(){【知】}39、&b(){【判】}18、&b(){【魅】}31 &b(){基本攻撃} +10;&b(){CMB} +17;&b(){CMD} 39 &b(){特技} [[《秘術の打撃》>MA/神話特技#Arcane-Strike]]&sup(){M}、[[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、[[《神話の道追加》>MA/神話特技#Dual-Path]]&sup(){M}、[[《呪文威力強化》>特技の詳細/し~そ#Empower Spell]]、[[《呪文持続時間延長》>特技の詳細/し~そ#Extend Spell]]、[[《上級呪文熟練:心術》>特技の詳細/し~そ#Greater Spell Focus]]、[[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《鋼の意志》>特技の詳細/な~わ#Iron Will]]、[[《統率力》>特技の詳細/た~と#Leadership]]、[[《神速の反応》>特技の詳細/し~そ#Lightning Reflexes]]、[[《神話呪文追加》>MA/神話特技#Mythic-Spell-Lore]]&sup(){M}、 [[《呪文高速化》>特技の詳細/し~そ#Quicken Spell]]、[[《呪文粘着化》>APG/特技の詳細/2#Persistent Spell]]&sup(){APG}、[[《巻物作成》>特技の詳細/な~わ#Scribe Scroll]]、[[《呪文熟練:心術》>MA/神話特技#Spell-Focus]]&sup(){M}、[[《呪文熟練:死霊術》>特技の詳細/し~そ#Spell Focus]]、[[《成熟せし呪文:ファイアーボール》>APG/特技の詳細/2#Spell Perfection]]&sup(){APG}、[[《追加HP》>特技の詳細/た~と#Toughness]] &b(){技能} [[〈鑑定〉>技能の詳細/1#Appraise]]+18、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]+11、[[〈製作:錬金術〉>技能の詳細/2#Craft]]+18、[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]+31、[[〈変装〉>技能の詳細/3#Disguise]]+24、[[〈飛行〉>技能の詳細#Fly]]+19、[[〈動物使い〉>技能の詳細/3#Handle Animal]]+11、[[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+33、[[〈知識:神秘学、ダンジョン探検、工学、歴史、地域、貴族、次元界、宗教〉>技能の詳細#Knowledge]]+38、[[〈知識:地理、自然〉>技能の詳細#Knowledge]]+32、[[〈言語学〉>技能の詳細/1#Linguistics]]+27、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+40、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+17、[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]+37、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+35、[[〈魔法装置使用〉>技能の詳細/3#Use Magic Device]]+31;&b(){種族修正} +8[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、+8 [[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、+8 [[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]] &b(){言語} 地獄語、アクロ語、古代オシーリオン語、水界語、風界語、アズラント語、天上語、共通語、竜語、ドワーフ語、エルフ語、巨人語、ノール語、ノーム語、ゴブリン語、ハーフリング語、火界語、奈落語、ケレッシュ語、オーク語、オシーリオン語、森語、地界語、地下共通語 &b(){その他の特殊能力} 驚愕のイニシアチブ、秘術の絆(レイピア)、信仰の対象 ([[悪>クレリック#evil-domain]]、[[高貴>クレリック#nobility-domain]]([[指導者>APG/基本クラス/クレリック#leadership-subdomain]]の副領域)、[[守護>クレリック#protection-domain]]([[防御>APG/基本クラス/クレリック#defense-subdomain]]の副領域)、特別な資質、永続化呪文、[[休息>モンスターの共通ルール#Recuperation]] &b(){戦闘用装備} &i(){アラズニズ・スタッフ・オヴ・ザ・マギ}、&i(){ハーロッツ・キス}、&i(){[[レッサー・マクシマイズ・メタマジック・ロッド>魔法のアイテム/ロッド/1#metamagic-maximize]]}、&i(){[[パール・オヴ・パワー>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/は~#pearl-of-power]]}(2個、3レベル)、&i(){[[スクロール・オヴ・グレーター・スクライング>呪文/さ行/すか~すね#Scrying-Greater]]}、&i(){[[スクロール・オヴ・テレポート>呪文/た行/ていみ~てん#Teleport]]}、&i(){[[スクロール・オヴ・タンズ>呪文/た行/た~ていさ#Tongues]]}、&i(){[[ワンド・オヴ・インフリクト・ライト・ウーンズ>呪文/あ行/いり~いん#Inflict-Light-Wounds]]}(50チャージ);&b(){その他の装備} &i(){+5[[アロー・デフレクション>魔法のアイテム/防具/1#Arrow-Deflection]]・ミスラル製バックラー}、&i(){[[アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+5>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/あ~#amulet-of-natural-armor]]}、&i(){[[ベルト・オヴ・フィジカル・マイト+6>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/へ~#belt-of-physical-might]]}(【筋力】、【敏捷力】)、&i(){[[クローク・オヴ・レジスタンス+5>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/か~#cloak-of-resistance]]}、&i(){[[くすんだ薔薇色の三角柱のアイウーン・ストーン>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/あ~#ioun-stones]]}、&i(){[[アイズ・オヴ・ジ・イーグル>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/あ~#eyes-of-the-eagle]]}、&i(){[[ハンディ・ハヴァサック>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/は~#handy-haversack]]}、&i(){[[ヘッドバンド・オヴ・メンタル・スペリアリティ+6>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/へ~#headband-of-mental-superiority]]}、 &i(){[[薄い緑色のアイウーン・ストーン>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/あ~#ioun-stones]]}、&i(){[[リング・オヴ・フリーダム・オヴ・ムーヴメント>魔法のアイテム/魔法の指輪/1#ring-of-freedom-of-movement]]}、&i(){[[リング・オヴ・プロテクション+5>魔法のアイテム/魔法の指輪/1#ring-of-protection]]}、呪文書(すべてのウィザード/ソーサラー呪文とアラズニが個人的に研究済みのユニークな呪文を含む)、25,000GPの価値のあるダイアモンド ****特殊能力 &b(){特別な資質(変則)/Exceptional Resources} アラズニは、NPCではなく20レベルPCとしての能力がある。これによりCRが1増加する。彼女はこの富の一部を使って次の本を作成して読み、能力スコアに先天性ボーナスを得た:[[マニュアル・オヴ・ゲインフル・エクササイズ>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/ま~#manual-of-gainful-exercise]]+5、[[マニュアル・オヴ・クイックネス・オヴ・アクション>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/ま~#manual-of-quickness-of-action]]+4、[[トウム・オヴ・クリア・ソウト>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/た~#tome-of-clear-thought]]+5、[[トウム・オヴ・リーダーシップ・アンド・インフルエンス>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム/た~#tome-of-leadership-and-influence]]+5。 &b(){永続化呪文/Permanent Spells} &i(){[[パーマネンシイ>呪文/は行/は~ひいと#Permanency]]}を使用して、アラズニは自分自身に&i(){[[アーケイン・サイト>呪文/あ行/ああ~あな#Arcane-Sight]]}、&i(){[[レジスタンス>呪文/ら行/れ~#Resistance]]}、&i(){[[シー・インヴィジビリティ>呪文/さ行/さん~しやい#See-Invisibility]]}の常時効果を与えている。彼女は、100ヒット・ポイントを下回る場合に自身に&i(){[[ハーム>呪文/は行/は~ひいと#Harm]]}を発動するような&i(){[[コンティンジェンシィ>呪文/か行/こま~#Contingency]]}効果下にある。 [[アラズニ]]はかつて半神であり、[[エイローデン]]のヘラルドであった。輝ける十字軍では、赤き十字軍として戦場に赴いた。しかし、彼女の勇気と力は囁きの大帝には役に立たず、大帝は彼女を辱め、拷問して死なせ、その壊れた姿を軍隊の隊列の中に投げ込み、彼らの意欲をそいだ。しかし、アラズニは死んでも安らぎを得ることはできなかった。彼女が眠りについたのは67年後のことであった。オゼム騎士団は死霊術士ゲブを挑発し、ゲブは倒れた騎士たちをgrave knightとして蘇らせ、アラズニの遺骸を持ってこさせた。彼は彼女の死体で満足することなく、彼女に死を恐れぬ生命力を吹き込み、その魂を骨の中に閉じ込め、彼女を売春婦の女王とした。彼女は彼の代わりに今もなお支配している。 アラズニのかつての弟子であるオゼム騎士団は、ついに彼女を安らかに眠らせることを決意する。騎士団はBloodstones of Arazni(Pathfinder Campaign Setting: Artifacts & Legends 13ページ)を所有しており、ゲブから回収した彼女の臓器4つを葬儀用の壺に納めている。彼らはこの壺を持つ者は、アラズニの魔法に対して&i(){[[ホーリィ・オーラ>呪文/は行/へ~ほ#Holy-Aura]]}と&i(){[[マインド・ブランク>呪文/ま行/ま~みす#Mind-Blank]]}の両方の保護を受けていると信じている(さらに、それぞれの壺に固有の能力も持っている)。しかし、この壷がアラズニを倒す鍵を握っているかどうかは、まだ証明されていない。売春婦の女王は、残りの壺を破壊すること、あるいは可能であれば回収することを密かに企んでいた。彼女のgraveknightの護衛は、ブラッドストーンの兆候がないか監視している。アラズニは壺を使うとその場所を感知すると言われているが、それが真実なのか、それとも売春婦の女王が遺物を使わせないために流した噂なのかは誰にも分からない。 &i(){アラズニズ・スタッフ・オヴ・ザ・マギ/Arazni’s Staff of the Magi}(下級のアーティファクト):アラズニは、ゲブが名もなきのファラオの墓から回収し、彼の新しく生まれた花嫁を提供した珍しい&i(){[[スタッフ・オヴ・ザ・マギ>魔法のアイテム/アーティファクト/下級アーティファクト#Staff-of-the-Magi]]}を所有している。この&i(){[[スタッフ・オヴ・ザ・マギ>魔法のアイテム/アーティファクト/下級アーティファクト#Staff-of-the-Magi]]}は、典型的な&i(){[[スタッフ・オヴ・ザ・マギ>魔法のアイテム/アーティファクト/下級アーティファクト#Staff-of-the-Magi]]}のセーヴDCの設定ではなく、呪文のセーヴィング・スローを決定するときに、その使用者の術者レベル、【知力】修正値、および特技を使用する。加えて、使用者がスタッフの呪文の神話バージョンを修得している場合、彼女は神話パワーを使用して、通常通り呪文を発動しているかのように、その呪文を発動したり、増強したりすることができる。使用者が神話バージョンの呪文を修得していない場合、呪文2レベルごとに神話パワーを1回分使用することで、その呪文の神話バージョンを使用できる(端数切り上げ)。このように発動した神話呪文は増強することができない。使用者は、呪文の術者レベルを上げることなくその場で特技を適用する方法がある場合、スタッフから発動した呪文と組み合わせて呪文修正特技を使用できる(アラズニの秘術呪文修正体得の道能力、メタマジック・ロッド、[[《成熟せし呪文》>APG/特技の詳細/2#Spell Perfection]]特技など)。 &i(){アラズニズ・スタッフ・オヴ・ザ・マギ}は&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]}を作成することができ、発動するのに2チャージを消費する。この&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]}は黒い火の噴火として始まるが、凍えるような暗闇の爆発的な波へと合体する。この&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]}は、[火炎]ダメージ、[氷雪]ダメージ、または半分が[火炎]でもう半分が[氷雪]ダメージのいずれかをあたえることができる。この&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]}に対するセーヴィング・スローに失敗したクリーチャーは、爆発の力によって1ラウンドの間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]となる。加えて、さらに、&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]}の範囲は、使用者の次のターン終了時まで、&i(){[[ディーパー・ダークネス>呪文/た行/た~ていさ#Deeper-Darkness]]}として扱われる。この間に暗闇に入るクリーチャーや物体は、&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]}が発動したときにその範囲にいたかのようにダメージを受ける。この力は&i(){[[テレキネシス>呪文/た行/ていみ~てん#Telekinesis]]}と置き換える。 &i(){ハーロッツ・キス/Harlot’s Kiss}(下級のアーティファクト):アラズニの緋色の柄のレイピアは、赤き十字軍としての彼女の時代の遺物である。彼女の刃は&i(){+1[[コンダクティヴ>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#conductive]]・[[ダンシング>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#dancing]]・[[キーン>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#keen]]・レイピア}として機能し、[[コンダクティヴ>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#conductive]]の性質は踊っている中でも1ラウンドに1回使用できる。 ブレードには、アラズニだけが使用できる2つの能力がある。彼女が徒弟の手能力を使用し、&i(){ハーロッツ・キス}を投げると、1回の攻撃ではなく、1体の目標に対して全力攻撃を行うことができ、アラズニのターン終了時に即座にアラズニの元へと戻る。ただし、レイピアが踊っている間は、徒弟の手を使うことはできない。アラズニが武器に徒弟の手を命じるときに神話パワーを1回分使用した場合、武器の攻撃は踊っている限り、基本攻撃ボーナスとしてアラズニの術者レベルを使用する(攻撃ロールに+10のボーナスを得る)。