BOTD > 神格 > バフォメット

「BOTD/神格/バフォメット」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

BOTD/神格/バフォメット - (2023/08/11 (金) 18:25:54) のソース

*&aname(baphomet)&ref(legal.png,PFS)バフォメット&small(){[[Baphomet>https://www.aonprd.com/DeityDisplay.aspx?ItemName=Baphomet]]}
 &b(){出典} &i(){Inner Sea Gods 320ページ}
[[ミノタウロス]]の王/Lord of the Minotaurs
**詳細
&b(){属性} 混沌にして悪
&b(){神殿} デーモン・ロード
&b(){関心のある範囲} 獣、迷宮、ミノタウロス
&b(){領域} [[動物>クレリック#animal-domain]]、[[混沌>クレリック#chaos-domain]]、[[悪>クレリック#evil-domain]]、[[力>クレリック#strength-domain]]
&b(){副領域} [[デーモン>APG/基本クラス/クレリック#demon-subdomain]]([[混沌>クレリック#chaos-domain]])、[[デーモン>APG/基本クラス/クレリック#demon-subdomain]]([[悪>クレリック#evil-domain]])、[[凶暴>APG/基本クラス/クレリック#ferocity-subdomain]]、[[毛皮>APG/基本クラス/クレリック#fur-subdomain]]、[[不屈>APG/基本クラス/クレリック#resolve-subdomain]]
&sup(){*} 〔外典の侍祭〕の信仰特徴が必要である。
&b(){好む武器} グレイヴ
&b(){聖印} 真鍮のミノタウロスの頭
&b(){神聖な動物} オーロックス
&b(){神聖な色} 金、赤
***恭順 &small(){Obedience}
 55分間動かずに過ごし、最後の5分間、くりぬかれた雄牛の角に向かって周囲に関する50の観察を話す。&i(){[[メイズ>呪文/ま行/みら~#Maze]]}に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]と、[[混乱状態>用語集/状態#Confused]]および狂気効果に対するセーヴィング・スローに+4の不浄ボーナスを得る。
**恩恵ーデモニックの恩恵 &small(){Boons - Demonic Obedience}
***デモニアック &small(){Demoniac}
 &b(){出典} &i(){Book of the Damned - Volume 2: Lords of Chaos 12ページ}
&b(){1: 陰謀家のささやき(擬呪)/Conspirator's Whisper} &i(){[[サモン・モンスターI>呪文/さ行/さあ~さも#Summon-Monster-I]]}3/日、&i(){[[ミスディレクション>呪文/ま行/ま~みす#Misdirection]]} 2/日、&i(){[[ビースト・シェイプI>呪文/は行/は~ひいと#Beast-Shape-I]]}1/日
&b(){2: ミノタウロスの姿(超常)/Minotaur Form} 1日1回、1時間の間、[[ミノタウロス>ミノタウロス#minotaur]]に姿を変えることができる(Pathfinder RPG Bestiary 298ページ)。そうすると、【筋力】に+4のサイズ・ボーナスを得るが、【魅力】に-2のペナルティを受ける。君が実際に[[ミノタウロス>ミノタウロス#minotaur]]である場合、この能力によって、代わりに回数無制限に人型生物の姿となることができる(この姿への変身は君の能力値を変更しない)。
&b(){3: 狂気の迷路(擬呪)/Maze of Madness} 呪文持続時間延長&i(){[[メイズ>呪文/ま行/みら~#Maze]]}1/日.
**恩恵ーフィーンディッシュの恩恵 &small(){Boons - Fiendish Obedience}
**エヴァンジェリスト &small(){Evangelist}
 &b(){出典} &i(){Book of the Damned 30ページ}
&b(){1: 群れの間を歩く(擬呪)/Walk among the Herd} &i(){[[パス・ウィズアウト・トレイス>呪文/は行/は~ひいと#Pass-without-Trace]]}3/日、&i(){[[アンディテクタブル・アラインメント>呪文/あ行/あに~いせ#Undetectable-Alignment]]}2/日、&i(){[[クレアオーディエンス/クレアヴォイアンス>呪文/か行/くり~こお#Clairaudience-Clairvoyance]]}1/日
&b(){2: 疑いようのない影響力(擬呪)/Unquestioned Influence} バフォメットは、バフォメットへの献身への報酬として、意志の弱い者を手先にし、無知な大衆に影響力を広める力を与えてくれる。1日3回、擬似呪文能力として&i(){[[マス・サジェスチョン>呪文/さ行/さあ~さも#Suggestion-Mass]]}を発動できる。
&b(){3: 誘惑者の招請(擬呪)/Invoke Tempter} 君はデーモンの陰謀を広め、愚か者を誘惑するアビスのエージェントを召喚することができる。1日1回標準アクションとして、君は自身のいる場所に[[グラブレズゥ>デーモン#demon-glabrezu]]を召喚することができる。[[グラブレズゥ>デーモン#demon-glabrezu]]はアビスに戻るまでヒット・ダイス毎に1分間残る。この効果は招請効果であり、[[グラブレズゥ>デーモン#demon-glabrezu]]は一般的に君を助け君の指示に従うが、君の制御下にはない。この[[グラブレズゥ>デーモン#demon-glabrezu]]は自身の&i(){[[ウィッシュ>呪文/あ行/うあ~うえ#Wish]]}能力を自分のために使うことを嫌い、自分に代わって高尚の材料として他の人に提供したり、愚かな定命な者を誘惑するために使用することを好む。この能力は常に同じ[[グラブレズゥ>デーモン#demon-glabrezu]]を招請する;この方法で召喚された[[グラブレズゥ>デーモン#demon-glabrezu]]が殺害された場合、1ヶ月の間この恩恵を使用することはできない(その時点で新しい[[グラブレズゥ>デーモン#demon-glabrezu]]を招請することができる)。
**エクザルテッド &small(){Exalted}
 &b(){出典} &i(){Book of the Damned 30ページ}
&b(){1: 陰謀家のささやき(擬呪)/Conspirator's Whisper} &i(){[[サモン・モンスターI>呪文/さ行/さあ~さも#Summon-Monster-I]]}3/日、&i(){[[ミスディレクション>呪文/ま行/ま~みす#Misdirection]]} 2/日、&i(){[[ビースト・シェイプI>呪文/は行/は~ひいと#Beast-Shape-I]]}1/日
&b(){2: ミノタウロスの姿(超常)/Minotaur Form} 1日1回、1時間の間、[[ミノタウロス>ミノタウロス#minotaur]]へとする[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]]できる(モンスターの共通っルールとして)。そうすると、【筋力】に+4のサイズ・ボーナスを得るが、【魅力】に-2のペナルティを受ける。君が実際に[[ミノタウロス>ミノタウロス#minotaur]]である場合、この能力によって、代わりに回数無制限に小型、中型または大型人型生物の姿となることができる(この姿への変身は君の能力値を変更しない)。これは(ポリモーフ)効果である。
&b(){3: 狂気の迷路(擬呪)/Maze of Madness} 君は1日1回擬似呪文能力として、[[《呪文持続時間延長》>特技の詳細/し~そ#Extend Spell]]特技の利益を持つ&i(){[[メイズ>呪文/ま行/みら~#Maze]]}を発動できる。
**センチネル &small(){Sentinel}
 &b(){出典} &i(){Book of the Damned 30ページ}
&b(){1: 迷宮の力(擬呪)/Might of the Labyrinth} &i(){[[エンラージ・パースン>呪文/あ行/えれ~#Enlarge-Person]]}3/日、&i(){[[ブルズ・ストレンクス>呪文/は行/ふり~ふれいみ#Bull-s-Strength]]}2/日、&i(){[[ノンディテクション>呪文/な行#Nondetection]]}1/日
&b(){2: 貪り食う獣(変則)/Devouring Beast} 教団の多くの敵に対する君の冒涜的な聖戦を支援するため、バフォメットはIvory Labyrinthの肉食の雄牛の1頭を君の側に送り込み、屠殺と摂食を行わせる。君は君のヒット・ダイス-4に等しいレベルのドルイドとして、既に持っている動物の相棒に加えて、オーロックスの動物の相棒を得る。この動物の相棒は[[フィーンディッシュ>モンスターの強大化#Fiendish]]のテンプレートと[[他次元界>クリーチャー種別/副種別#Extraplanar]]の幅種別を持ち、1d6ポイントのダメージを与える噛みつき攻撃を持つ。君が恭順を果たせなかった日は、この獣はIvory Labyrinthへと消えてしまう。この手段であれ、他の手段であれ、アビスに戻ったときは、君が次に恭順をした時に君のもとへ戻る(装備していた装備品とともに)。
&b(){3: ゴルゴンの祈祷(超常)/Invocation of the Gorgon} 君は[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]]のモンスターの共通ルールを得、&i(){[[ビースト・シェイプIV>呪文/は行/は~ひいと#Beast-Shape-IV]]}として象牙色の[[ゴルゴン>ゴルゴン#gorgon]]の姿となることが出来る。この能力を起動できるのは1日に1回だけだが、新しい姿は無制限に持続する。恭順を怠ってこの恩恵の使用権を失った場合、恭順を再度行うか、効果が終了するまで、姿を変更したり、元の姿に戻ることはできない。
**バフォメットの信奉者 &small(){For Followers of Baphomet}
&b(){特技} [[《不和の放出》>PRD外/特技#channel-discord]]
&b(){その他の魔法のアイテム} Dagon's Eye
&b(){呪文} &i(){[[ブリーディング・ストライク>PRD外/呪文/B#bleeding-strike]]}
&b(){特徴} 〔デーモンへの説得力〕
**追加の呪文ルール &small(){Unique Spell Rules}
&b(){出典} &i(){Pathfinder #77: Herald of the Ivory Labyrinth 70ページ}
アンティパラディン
&i(){[[モンストラス・フィジックI>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-I]]}を2レベル呪文として準備できる。
&i(){[[モンストラス・フィジックII>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-II]]}を3レベル呪文として準備できる。
&i(){[[モンストラス・フィジックIII>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-III]]}を4レベル呪文として準備できる。
[[クレリック]]/ウォープリースト
&i(){[[メイズ>呪文/ま行/みら~#Maze]]}を8レベル呪文として準備できる。
&i(){[[モンストラス・フィジックI>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-I]]}を3レベル呪文として準備できる。
&i(){[[モンストラス・フィジックII>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-II]]}を4レベル呪文として準備できる。
&i(){[[モンストラス・フィジックIII>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-III]]}を5レベル呪文として準備できる。
&i(){[[モンストラス・フィジックIV>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-IV]]}を6レベル呪文として準備できる。
[[レンジャー]]
&i(){[[モンストラス・フィジックI>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-I]]}を2レベル呪文として準備できる。
&i(){[[モンストラス・フィジックII>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-II]]}を3レベル呪文として準備できる。
&i(){[[モンストラス・フィジックIII>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-III]]}を4レベル呪文として準備できる。
ウィッチ
&i(){[[モンストラス・フィジックI>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-I]]}を3レベル呪文として準備できる。
&i(){[[モンストラス・フィジックII>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-II]]}を4レベル呪文として準備できる。
&i(){[[モンストラス・フィジックIII>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-III]]}を5レベル呪文として準備できる。
&i(){[[モンストラス・フィジックIV>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-IV]]}を6レベル呪文として準備できる。
**追加の招来ルール &small(){Unique Summon Rules}
&b(){出典} &i(){Pathfinder #77: Herald of the Ivory Labyrinth 70ページ}
&i(){[[サモン・モンスターV>呪文/さ行/さあ~さも#Summon-Monster-V]]}:[[ハーフフィーンド・ミノタウロス>ハーフフィーンド#half-fiend]]
&i(){[[サモン・モンスターVI>呪文/さ行/さあ~さも#Summon-Monster-VI]]}:[[フィーンディッシュ>モンスターの強大化#Fiendish]]・[[キマイラ>キマイラ#chimera]]
**その他のルール &small(){Other Rules}
&b(){出典} &i(){Pathfinder #77: Herald of the Ivory Labyrinth 70ページ}
 バフォメットのウィッチは、ウィザード/ソーサラーのバージョンと同じ呪文レベルで&i(){[[モンストラス・フィジックI>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-I]]}を準備できる。