*&aname(deskari)&ref(legal.png,PFS)デスカリ &small(){[[Deskari>https://www.aonprd.com/DeityDisplay.aspx?ItemName=Deskari]]} &b(){出典} &i(){Inner Sea Gods 320ページ} イナゴの軍勢の王/Lord of the Locust Host **詳細 &b(){属性} 混沌にして悪 &b(){神殿} デーモン・ロード &b(){関心のある範囲} 裂け目、蔓延、イナゴ &b(){領域} [[混沌>クレリック#chaos-domain]]、[[破壊>クレリック#destruction-domain]]、[[悪>クレリック#evil-domain]]、[[戦>クレリック#war-domain]] &b(){副領域} [[血>APG/基本クラス/クレリック#blood-subdomain]]、[[災害>APG/基本クラス/クレリック#catastrophe-subdomain]]、[[デーモン>APG/基本クラス/クレリック#demon-subdomain]]([[混沌>クレリック#chaos-domain]])、[[デーモン>APG/基本クラス/クレリック#demon-subdomain]]([[悪>クレリック#evil-domain]])、[[昆虫>PRD外/クラス/クレリック#Insect-Subdomain]]&sup(){*}、[[戦術>APG/基本クラス/クレリック#tactics-subdomain]] &sup(){*} 〔外典の侍祭〕の信仰特徴が必要である。 &b(){好む武器} サイズ &b(){聖印} 血まみれのイナゴの翅 &b(){神聖な動物} ロウカスト &b(){神聖な色} 緑、赤 ***恭順 &small(){Obedience} あらゆる種類の昆虫や虫が体を這うのを許しながら瞑想する。そのような蟲がいない場合は、代わりに土に掘った溝にうつ伏せになり、鋭い骨や木材のかけらで体を引っ掻きながら、土の中でデスカリに祈りを捧げる。病気または[[蟲>クリーチャー種別/種別#type-vermin]]によって引き起こされた効果に対するすべてのセーヴィング・スローに+4の不浄ボーナスを得る。 **恩恵ーデモニックの恩恵 &small(){Boons - Demonic Obedience} ***デモニアック &small(){Demoniac} &b(){出典} &i(){Book of the Damned - Volume 2: Lords of Chaos 14ページ} &b(){1: 群がる啜り声(擬呪)/Swarming Susurrus} &i(){[[インフリクト・ライト・ウーンズ>呪文/あ行/いり~いん#Inflict-Light-Wounds]]} 3/日、&i(){[[サモン・スウォーム>呪文/さ行/さあ~さも#Summon-Swarm]]} 2/日、&i(){[[サモン・モンスターIII>呪文/さ行/さあ~さも#Summon-Monster-III]]}([[蟲>クリーチャー種別/種別#type-vermin]]のみ) 1/日 &b(){2: スウォーム歩き(超常)/Swarm Walker} ダメージを受けることや悪影響を受けることを恐れることなく、スウォームの中を歩くことができる——スウォームは君を自分たちの仲間として認識する。君がスウォームの中に立っている限り、君はイニシアチブ判定とすべてのセーヴィング・スローに+4の不浄ボーナスを得る。 &b(){3: スウォーム体得(擬呪)/Swarm Master} 呪文高速化&i(){[[インセクト・プレイグ>呪文/あ行/いり~いん#Insect-Plague]]} 1/日 **恩恵ーフィーンディッシュの恩恵 &small(){Boons - Fiendish Obedience} **エヴァンジェリスト &small(){Evangelist} &b(){出典} &i(){Book of the Damned 42ページ} &b(){1: 蝗の贈り物(擬呪)/Locusts’ Gifts} &i(){[[ジャンプ>呪文/さ行/しやう~しん#Jump]]} 3/日、&i(){[[アシッド・アロー>呪文/あ行/ああ~あな#Acid-Arrow]]} 2/日、&i(){[[フライ>呪文/は行/ふえ~ふら#Fly]]} 1/日 &b(){2:イナゴの軍勢のアバター(擬呪)/Avatar of the Locust Host} 1日に1回、擬似呪文能力として、&i(){[[ヴァーミナス・トランスフォーメーション>HA/呪文/呪文#verminous-transformation]]}を発動できる;君の体の群がる部分は蝗で構成されており、君の群がり攻撃は[[植物>クリーチャー種別/種別#type-plant]]クリーチャーに2倍のダメージを与える。 &b(){3: 肉体の食い荒らし(超常)/Infestation of Flesh} 1日1回標準アクションとして、最大 8 時間の間[[ヘルワスプ・スウォーム>B3/ヘルワスプ・スウォーム]]の姿となることができる。君はの[[スウォーム>クリーチャー種別/副種別#Swarm]]の種族特性(武器ダメージに対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を含む)と、群がり攻撃を得る。また、[[わずらわす>モンスターの共通ルール/2#Distraction]]、寄生、毒の特殊攻撃も得る。この姿である間、スウォームが行うことができないアクションを行うことはできない;これには動作構成要素を持つ呪文の発動や武器又はアイテムを用いることを含む。スウォームの寄生能力を使用していない間、全ラウンド・アクションとして通常の姿に戻ることができる。これは(ポリモーフ)効果である。 **エクザルテッド &small(){Exalted} &b(){出典} &i(){Book of the Damned 42ページ} &b(){1: 群がる啜り声(擬呪)/Swarming Susurrus} &i(){[[インフリクト・ライト・ウーンズ>呪文/あ行/いり~いん#Inflict-Light-Wounds]]} 3/日、&i(){[[サモン・スウォーム>呪文/さ行/さあ~さも#Summon-Swarm]]} 2/日、&i(){[[サモン・モンスターIII>呪文/さ行/さあ~さも#Summon-Monster-III]]}([[蟲>クリーチャー種別/種別#type-vermin]]のみ) 1/日 &b(){2: スウォーム歩き(超常)/Swarm Walker} ダメージを受けることや悪影響を受けることを恐れることなく、スウォームの中を歩くことができる——スウォームは君を自分たちの仲間として認識する。君がスウォームの中に立っている限り、君はイニシアチブ判定とすべてのセーヴィング・スローに+4の不浄ボーナスを得る。 &b(){3: スウォーム体得(擬呪)/Swarm Master} 1日1回、呪文高速化&i(){[[インセクト・プレイグ>呪文/あ行/いり~いん#Insect-Plague]]} 1/日を発動できる。 **センチネル &small(){Sentinel} &b(){出典} &i(){Book of the Damned 42ページ} &b(){1: 大地割り(擬呪)/Split the Earth} &i(){[[スタンブル・ギャップ>APG/呪文/さ行~た行#stumble-gap]]} 3/日、&i(){[[クリエイト・ピット>APG/呪文/あ行~か行#create-pit]]} 2/日、&i(){[[スパイクト・ピット>APG/呪文/さ行~た行#spiked-pit]]} 1/日 &b(){2: 次元界の傷(超常)/Planar Wound} 現実の構造を切り裂き、敵を主人の抱擁へと送り届けることができる。1日3回標準アクションとして、サイズで地面を叩いて自分の足元または隣接する中型以下のクリーチャーの足元に亀裂を開けることができる(自分自身を目標にすると、君のサイズに関係なく、君が入るのに十分なだけ亀裂が開く——君のみが通過するサイズである)。この亀裂は、&i(){[[プレイン・シフト>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Plane-Shift]]}としてクリーチャーをアビスのラスピング・リフト/Rasping Riftsへと送る次元界の亀裂であるが、亀裂は1体のクリーチャーのみを転送でき、輸送後(または回避された後)即座に閉じる。同意しない目標は、亀裂を回避してこの効果を無効化するために、反応セーヴを試みることができる(DC=10+ヒット・ダイスの半分+【魅力】修正値)。飛行しているおよび浮遊しているクリーチャーはこの効果に[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持ち、地面に立っている飛行できるクリーチャーはDC 20の[[〈飛行〉>技能の詳細#Fly]]判定に成功すれば、この効果を回避できる(この[[〈飛行〉>技能の詳細#Fly]]判定に失敗した場合でも呪文を回避するための反応セーヴは依然として試みることはできる)。 &b(){3: ラスピング・リフトへようこそ(擬呪)/Welcome the Rasping Rifts} 1日1回、擬似呪文能力として、&b(){[[リフト・オヴ・ルイン>BOTD/呪文/呪文#rift-of-ruin]]}を発動することができる。亀裂が閉じるとき、亀裂内に存在する各クリーチャーは意志セーヴを試みなければならない(呪文のセーヴDCに対して)。セーヴに成功したクリーチャーは激しく追い出され(呪文の通常通り)、失敗したクリーチャーはアビスのラスピング・リフト/Rasping Riftsへと追い出される。クリーチャーを招来するために亀裂を早期に閉じた場合、同じ種別のクリーチャーを追加で1体招来できる。 **デスカリの信奉者 &small(){For Followers of Deskari} &b(){特技} [[《不和の放出》>PRD外/特技#channel-discord]] &b(){魔法のアイテム} Dread Demonic Armor &b(){その他の魔法のアイテム} Dagon's Eye &b(){呪文} &i(){[[アビサル・ヴァーミン>PRD外/呪文/A#abyssal-vermin]]} &b(){特徴} 〔デーモンへの説得力〕 **追加の呪文ルール &small(){Unique Spell Rules} &b(){出典} &i(){Pathfinder #78: City of Locusts 70ページ} アンティパラディン &i(){[[ケープ・オヴ・ワスプス>UM/呪文/か行#Cape-of-Wasps]]}を4レベル呪文として準備できる。 &i(){[[ヴァーミン・シェイプI>UM/呪文/あ行/あんふ~おおう#Vermin-Shape-I]]}を4レベル呪文として準備できる。 [[クレリック]]/ウォープリースト &i(){[[クリエイト・ピット>APG/呪文/あ行~か行#create-pit]]}を3レベル呪文として準備できる。 &i(){[[ケープ・オヴ・ワスプス>UM/呪文/か行#Cape-of-Wasps]]}を4レベル呪文として準備できる。 &i(){[[ヴァーミン・シェイプI>UM/呪文/あ行/あんふ~おおう#Vermin-Shape-I]]}を4レベル呪文として準備できる。 &i(){[[ヴァーミン・シェイプII>UM/呪文/あ行/あんふ~おおう#Vermin-Shape-II]]}を5レベル呪文として準備できる。 &i(){[[アシッド・ピット>APG/呪文/あ行~か行#acid-pit]]}を6レベル呪文として準備できる。 **追加の招来ルール &small(){Unique Summon Rules} &b(){出典} &i(){Pathfinder #78: City of Locusts 70ページ} &i(){[[サモン・モンスターIV>呪文/さ行/さあ~さも#Summon-Monster-IV]]}:[[ヴェルムレク>B6/デーモン#demon-vermlek]] &i(){[[サモン・モンスターV>呪文/さ行/さあ~さも#Summon-Monster-V]]}:[[フィーンディッシュ・>モンスターの強大化#Fiendish]][[ジャイアント・ロウカスト>B4/ロウカスト#locust-giant]] &i(){[[サモン・モンスターVI>呪文/さ行/さあ~さも#Summon-Monster-VI]]}:[[フィーンディッシュ・>モンスターの強大化#Fiendish]][[ジャイアント・モスキート>B2/モスキート#Giant-Mosquito]]