B2 > アイオーン > パラクレトス

「B2/アイオーン/パラクレトス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

B2/アイオーン/パラクレトス - (2015/01/30 (金) 13:28:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&spanid(Aeon-Paracletus) アイオーン:パラクレトス &small(){[[Aeon, Paracletus>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/additionalMonsters/aeon.html#aeon,-paracletus]]} >チラチラとした光の小さな群れが宙に浮かんでいる。その周りを複数の鮮やかな水晶や宝石が周回している。 *** パラクレトス 脅威度2 &small(){Paracletus} &b(){経験点 600} N/小型サイズの[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]]([[アイオーン>クリーチャー種別#Aeon]]、[[他次元界>クリーチャー種別#Extraplanar]]) &b(){イニシアチブ} +2;&b(){感覚} 暗視60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+7 &b(){オーラ} 感情のオーラ (DC12、30フィート) **** 防御データ &b(){AC} 14、接触13、立ちすくみ12(+2【敏】、+1外皮、+1サイズ) &b(){hp} 13(3d10-3) &b(){頑健} +4、&b(){反応} +3、&b(){意志} +6 &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [冷気]、クリティカル・ヒット、[[毒>モンスターの共通ルール#Poison]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [電気]10、[火]10;&b(){[[SR>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]} 7 **** 攻撃データ &b(){移動速度} [[飛行>モンスターの共通ルール#Flight]]40フィート(良好) &b(){近接} [[叩きつけ>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+3(1d3-1、加えて1d6[電気]) &b(){[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]} (術者レベル3;精神集中+4) #divclass(statsindent){ 回数無制限:&i(){[[サンクチュアリ>呪文/さ行/さん~しやい#Sanctuary]]}(DC12) 3回/日:&i(){[[カーム・エモーションズ>呪文/か行/か~くら#Calm-Emotions]]}(DC13) 1回/週:&i(){[[コミューン>呪文/か行/こま~#Commune]]}(術者レベル12レベル、6つの質問) } **** 一般データ &b(){【筋】} 8、&b(){【敏】} 14、&b(){【耐】} 9、&b(){【知】} 11、&b(){【判】} 13、&b(){【魅】} 12 &b(){基本攻撃} +3;&b(){CMB} +1;&b(){CMD} 13(足払いされない) &b(){特技} [[《頑健無比》>特技の詳細/あ~さ#Great Fortitude]]、[[《鋼の意志》>特技の詳細/な~わ#Iron Will]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細/1#Intimidate]]+7、[[〈隠密〉>技能の詳細/1#Stealth]]+12、[[〈真意看破〉>技能の詳細/2#Sense Motive]]+7、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+7、[[〈知識:次元界〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+7、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+7、[[〈飛行〉>技能の詳細/3#Fly]]+8 &b(){言語} 心象 &b(){その他の特殊能力} 虚空形態、万物への伸張 **** 生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地形問わず(外方次元界) &b(){編成} 単体、2体、または共同体(3~12) &b(){宝物} なし **** 特殊能力 &b(){感情のオーラ(擬呪)} それぞれのパラクレトスは特定の感情の二重性を具現化させたものとして存在している。1日に3回、パラクレトスは以下に示す2つの組み込まれた感情のうち、1つのオーラを作り出すことができる。このオーラの中にいるクリーチャーはこのオーラに抵抗するため、DC12の意志セーヴを行わなければならない。このオーラのセーヴに成功したものは以降24時間の間、そのアイオーンによるオーラの影響を受けなくなる。この効果から除外するために、パラクレトスはそのオーラの中にいるクリーチャーのうち1体を選択することができる。このオーラの効果は10分の間持続し、このアイオーンから30フィートを超えて離れることで終了する。このオーラは[精神作用](強制)効果である。このセーヴDCは【魅力】に基づいている。特定の感情の二重性とその力は以下の通りである――あるパラクレトスは以下の3つの二重性のうち1つしか使用することはできず、他のものに変更することもできない。 #divclass(statsindent){ &i(){勇気/恐怖}:このオーラは&i(){[[ブレス>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Bless]]}あるいは&i(){[[ベイン>呪文/は行/へ~ほ#Bane]]}として機能する。 &i(){共感/無関心}:このオーラはクリーチャーの行う [[〈威圧〉>技能の詳細/1#Intimidate]]、[[〈交渉〉>技能の詳細/1#Diplomacy]]、[[〈はったり〉>技能の詳細/3#Bluff]]判定に+2のボーナスか-2のペナルティを与える。 &i(){希望/絶望}:このオーラはクリーチャーの意志セーヴに+2の士気ボーナスを与えるか、意志セーヴに-2のペナルティを及ぼす。 }  定命のものは自由意志という贈り物を持つが、論理と感情は彼らの決定に影響を与える。パラクレトスは定命のものとつながり、感情の影響(特に生の感情の二元的な本質)を定命のものの振る舞いから学ぶ調査員としての機能を果たすアイオーンである。彼らは特に強い感情を持っていたり、特に強い論理的な才能を持つ定命のもの(高い【魅力】や【知力】を持つキャラクター)を探して、次元界をさまよう。ひとたびパラクレトスがそのようなクリーチャーのものに至れば、パラクレトスは目標の感情的あるいは論理的な情報と選択の関係を学ぶために、その近くにとどまる。しばしば、パラクレトスは外部の存在が目標にどのような影響を及ぼすのか学ぶため、自身の感情のオーラを目標に使用する。目標となったクリーチャーにとって不幸なことに、パラクレトスが有益な効果や害を及ぼす効果を使用するかどうかは、その意図と目的の全てのための偶然にすぎない――パラクレトスの複雑な論理にも関わらず、現実に起きる偶然は完璧なものだ。  選択肢があれば、パラクレトスは直接の戦闘を避け、状況に影響をおよぼすためにその感情のオーラを使用する。自分の身を守る必要に迫られれば、その水晶製の物体をぶつけるだけでなく、敵を[[叩きつけ>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]電気ショックのエネルギーを放つためにそれらに飛びかかる。パラクレトスを周回している水晶は論理の面を固めたもので、この中心の部分の元となる渦巻く煙と光は生の感情の顕現である――パラクレトスが倒されると、クリスタルと煙の両方が無に帰すことになる。  パラクレトスは[[《上級使い魔》>特技の詳細/し~そ#Improved Familiar]]特技を持つ中立の7レベルの呪文の使い手に、使い魔として選ばれることもある。パラクレトスの使い魔は現れる感情と論理の観察という自らの目的を諦めたわけではない。しかしその主人の指示に従う――これはパラクレトスの感情のオーラが無作為に使用されるわけではない状況の一例である。  パラクレトスの体の中央部は光とエネルギーに見えるが、それは実際のところ固体であり、触ると帯電した肉のように奇妙に感じる。
*&spanid(Aeon-Paracletus) アイオーン:パラクレトス &small(){[[Aeon, Paracletus>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/additionalMonsters/aeon.html#aeon,-paracletus]]} >チラチラとした光の小さな群れが宙に浮かんでいる。その周りを複数の鮮やかな水晶や宝石が周回している。 *** パラクレトス 脅威度2 &small(){Paracletus} &b(){経験点 600} N/小型サイズの[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]]([[アイオーン>クリーチャー種別#Aeon]]、[[他次元界>クリーチャー種別#Extraplanar]]) &b(){イニシアチブ} +2;&b(){感覚} 暗視60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+7 &b(){オーラ} 感情のオーラ (DC12、30フィート) **** 防御データ &b(){AC} 14、接触13、立ちすくみ12(+2【敏】、+1外皮、+1サイズ) &b(){hp} 13(3d10-3) &b(){頑健} +4、&b(){反応} +3、&b(){意志} +6 &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [冷気]、クリティカル・ヒット、[[毒>モンスターの共通ルール#Poison]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [電気]10、[火]10;&b(){[[SR>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]} 7 **** 攻撃データ &b(){移動速度} [[飛行>モンスターの共通ルール#Flight]]40フィート(良好) &b(){近接} [[叩きつけ>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+3(1d3-1、加えて1d6[電気]) &b(){[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]} (術者レベル3;精神集中+4) #divclass(statsindent){ 回数無制限:&i(){[[サンクチュアリ>呪文/さ行/さん~しやい#Sanctuary]]}(DC12) 3回/日:&i(){[[カーム・エモーションズ>呪文/か行/か~くら#Calm-Emotions]]}(DC13) 1回/週:&i(){[[コミューン>呪文/か行/こま~#Commune]]}(術者レベル12、6つの質問) } **** 一般データ &b(){【筋】} 8、&b(){【敏】} 14、&b(){【耐】} 9、&b(){【知】} 11、&b(){【判】} 13、&b(){【魅】} 12 &b(){基本攻撃} +3;&b(){CMB} +1;&b(){CMD} 13(足払いされない) &b(){特技} [[《頑健無比》>特技の詳細/あ~さ#Great Fortitude]]、[[《鋼の意志》>特技の詳細/な~わ#Iron Will]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細/1#Intimidate]]+7、[[〈隠密〉>技能の詳細/1#Stealth]]+12、[[〈真意看破〉>技能の詳細/2#Sense Motive]]+7、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+7、[[〈知識:次元界〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+7、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+7、[[〈飛行〉>技能の詳細/3#Fly]]+8 &b(){言語} 心象 &b(){その他の特殊能力} 虚空形態、万物への伸張 **** 生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地形問わず(外方次元界) &b(){編成} 単体、2体、または共同体(3~12) &b(){宝物} なし **** 特殊能力 &b(){感情のオーラ(擬呪)} それぞれのパラクレトスは特定の感情の二重性を具現化させたものとして存在している。1日に3回、パラクレトスは以下に示す2つの組み込まれた感情のうち、1つのオーラを作り出すことができる。このオーラの中にいるクリーチャーはこのオーラに抵抗するため、DC12の意志セーヴを行わなければならない。このオーラのセーヴに成功したものは以降24時間の間、そのアイオーンによるオーラの影響を受けなくなる。この効果から除外するために、パラクレトスはそのオーラの中にいるクリーチャーのうち1体を選択することができる。このオーラの効果は10分の間持続し、このアイオーンから30フィートを超えて離れることで終了する。このオーラは[精神作用](強制)効果である。このセーヴDCは【魅力】に基づいている。特定の感情の二重性とその力は以下の通りである――あるパラクレトスは以下の3つの二重性のうち1つしか使用することはできず、他のものに変更することもできない。 #divclass(statsindent){ &i(){勇気/恐怖}:このオーラは&i(){[[ブレス>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Bless]]}あるいは&i(){[[ベイン>呪文/は行/へ~ほ#Bane]]}として機能する。 &i(){共感/無関心}:このオーラはクリーチャーの行う [[〈威圧〉>技能の詳細/1#Intimidate]]、[[〈交渉〉>技能の詳細/1#Diplomacy]]、[[〈はったり〉>技能の詳細/3#Bluff]]判定に+2のボーナスか-2のペナルティを与える。 &i(){希望/絶望}:このオーラはクリーチャーの意志セーヴに+2の士気ボーナスを与えるか、意志セーヴに-2のペナルティを及ぼす。 }  定命のものは自由意志という贈り物を持つが、論理と感情は彼らの決定に影響を与える。パラクレトスは定命のものとつながり、感情の影響(特に生の感情の二元的な本質)を定命のものの振る舞いから学ぶ調査員としての機能を果たすアイオーンである。彼らは特に強い感情を持っていたり、特に強い論理的な才能を持つ定命のもの(高い【魅力】や【知力】を持つキャラクター)を探して、次元界をさまよう。ひとたびパラクレトスがそのようなクリーチャーのものに至れば、パラクレトスは目標の感情的あるいは論理的な情報と選択の関係を学ぶために、その近くにとどまる。しばしば、パラクレトスは外部の存在が目標にどのような影響を及ぼすのか学ぶため、自身の感情のオーラを目標に使用する。目標となったクリーチャーにとって不幸なことに、パラクレトスが有益な効果や害を及ぼす効果を使用するかどうかは、その意図と目的の全てのための偶然にすぎない――パラクレトスの複雑な論理にも関わらず、現実に起きる偶然は完璧なものだ。  選択肢があれば、パラクレトスは直接の戦闘を避け、状況に影響をおよぼすためにその感情のオーラを使用する。自分の身を守る必要に迫られれば、その水晶製の物体をぶつけるだけでなく、敵を[[叩きつけ>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]電気ショックのエネルギーを放つためにそれらに飛びかかる。パラクレトスを周回している水晶は論理の面を固めたもので、この中心の部分の元となる渦巻く煙と光は生の感情の顕現である――パラクレトスが倒されると、クリスタルと煙の両方が無に帰すことになる。  パラクレトスは[[《上級使い魔》>特技の詳細/し~そ#Improved Familiar]]特技を持つ中立の7レベルの呪文の使い手に、使い魔として選ばれることもある。パラクレトスの使い魔は現れる感情と論理の観察という自らの目的を諦めたわけではない。しかしその主人の指示に従う――これはパラクレトスの感情のオーラが無作為に使用されるわけではない状況の一例である。  パラクレトスの体の中央部は光とエネルギーに見えるが、それは実際のところ固体であり、触ると帯電した肉のように奇妙に感じる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: