B3 > ダイモン

「B3/ダイモン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

B3/ダイモン - (2016/04/05 (火) 00:44:08) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// BEGIN_OF-daemon.html // ORIGINAL-http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary3/daemon.html *&spanid(CrucidaemonDaemon){ダイモン:クルシダイモン} &small(){[[Daemon, Crucidaemon>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary3/daemon.html#daemon,-crucidaemon]]} >その身体は鋼でできているように見える。形がよく女性的な身体には、手首から曲がった刃の付いた鎖がつながっている。 ***クルシダイモン 脅威度15 &small(){Crucidaemon} &b(){経験点 51,200} NE/中型サイズの[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]]([[ダイモン>クリーチャー種別#Daemon]]、[[悪>クリーチャー種別#Evil]]、[[他次元界>クリーチャー種別#Extraplanar]]) &b(){イニシアチブ} +9; &b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、&i(){[[デスウォッチ>呪文/た行/ていみ~てん#Deathwatch]]}、&i(){[[ディテクト・グッド>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Good]]}、&i(){[[トゥルー・シーイング>呪文/た行/と#True-Seeing]]};[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+23 ****防御 &b(){AC} 29、接触16、立ちすくみ23(+5【敏】、+1回避、+13外皮) &b(){hp} 212(17d10+119) &b(){頑健} +17、&b(){反応} +12、&b(){意志} +13 &b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/善および銀; &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [酸]、[[出血攻撃>モンスターの共通ルール#Bleed]]、[即死]効果、[[病気>モンスターの共通ルール#Disease]]、[[毒>モンスターの共通ルール#Poison]]; &b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [冷気]10、[電気]10、[火]10; &b(){[[SR>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]} 26 ****攻撃 &b(){移動速度} 50フィート &b(){近接} ダガー=+29/+29/+24/+19/+14(1d4+11/17~20) &b(){接敵面} 5フィート; &b(){間合い} 10フィート &b(){特殊攻撃} [[出血>モンスターの共通ルール#Bleed]](2d6)、つながれたダガー、罠作り &b(){[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]} (術者レベル16;精神集中+25) #divclass(statsindent){ 常時:&i(){[[エア・ウォーク>呪文/あ行/うお~えな#Air-Walk]]}、&i(){[[ディテクト・グッド>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Good]]}、&i(){[[デスウォッチ>呪文/た行/ていみ~てん#Deathwatch]]}、&i(){[[トゥルー・シーイング>呪文/た行/と#True-Seeing]]} 回数無制限:&i(){[[インヴィジビリティ>呪文/あ行/いり~いん#Invisibility]]}、&i(){[[グレーター・テレポート>呪文/た行/ていみ~てん#Teleport-Greater]]}(自身に加え50ポンドまでの物体のみ)、&i(){[[フィアー>呪文/は行/ひいる~ふい#Fear]]}(DC23) 3回/日:&i(){[[グレーター・グリフ・オヴ・ウォーディング>呪文/か行/くり~こお#Glyph-of-Warding-Greater]]}(DC25)、&i(){[[ホールド・モンスター>呪文/は行/へ~ほ#Hold-Monster]]}(DC24) } 1回/日:&i(){[[インサニティ>呪文/あ行/いり~いん#Insanity]]}(DC26)、[[招来>モンスターの共通ルール#Summon]](4レベル、2体の[[ピスコダイモン>B2/ダイモン/ピスコダイモン]][50%])、&i(){[[シンボル・オヴ・ペイン>呪文/さ行/しやう~しん#Symbol-of-Pain]]}(DC24) ****基本データ &b(){【筋】}28、&b(){【敏】}21、&b(){【耐】}24、&b(){【知】}16、&b(){【判】}17、&b(){【魅】}29 &b(){基本攻撃} +17; &b(){CMB} +26; &b(){CMD} 42 &b(){特技} [[《一撃離脱》>特技の詳細/あ~さ#Spring Attack]]、[[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《回避》>特技の詳細/あ~さ#Dodge]]、[[《強行突破》>特技の詳細/あ~さ#Mobility]]、[[《クリティカル強化:ダガー》>特技の詳細/あ~さ#Improved Critical]]、[[《忍びの技》>特技の詳細/し~そ#Stealthy]]、[[《神速の反応》>特技の詳細/し~そ#Lightning Reflexes]]、[[《追尾》>特技の詳細/た~と#Step Up]]、[[《武器熟練:ダガー》>特技の詳細/な~わ#Weapon Focus]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細/1#Intimidate]]+29、[[〈隠密〉>技能の詳細/1#Stealth]]+29、[[〈真意看破〉>技能の詳細/2#Sense Motive]]+16、[[〈製作:罠〉>技能の詳細/2#Craft]]+31、[[〈装置無力化〉>技能の詳細/2#Disable Device]]+25、[[〈脱出術〉>技能の詳細/2#Escape Artist]]+7、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+23、[[〈知識:工学〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+11、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+11、[[〈呪文学〉>技能の詳細/1#Spellcraft]]+18、[[〈はったり〉>技能の詳細/3#Bluff]]+29、[[〈魔法装置使用〉>技能の詳細/3#Use Magic Device]]+19;&b(){種族修正} +8[[〈製作:罠〉>技能の詳細/2#Craft]] &b(){言語} 地獄語、奈落語、竜語;[[テレパシー>モンスターの共通ルール#Telepathy]]100フィート ****生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地形問わず(破滅界アバドン) &b(){編成} 単体、2体、または審問団(3~6) &b(){宝物} 標準 ****特殊能力 &b(){つながれたダガー(超常)} クルシダイモンは腕につながれたダガー2本を使用して、まるで10フィートの間合いを持つダガーを2本装備しているかのように戦う(しかし、隣接した敵に対してペナルティなく攻撃することもできる)。同時にそのダガーの両方を使用しても、攻撃ロールやダメージ・ロールにペナルティを受けることはない。これらのダガーは2d6ポイントの[[出血ダメージ>モンスターの共通ルール#Bleed]]を与える、&i(){+2ダガー}として扱われる。このダガーはこのダイモンが死亡すると魔法の力を失い、また武器落としされることはない。クルシダイモンは破壊されたダガーを、1回の標準アクションとして再度出現させることができる。 &b(){罠作り(変則)} クルシダイモンは魔法の罠を解除するために、[[〈装置無力化〉>技能の詳細/2#Disable Device]]を使用することができる。呪文の秘文を作るために&i(){[[グレーター・グリフ・オヴ・ウォーディング>呪文/か行/くり~こお#Glyph-of-Warding-Greater]]}擬似呪文能力を使用する際には、例えこのクリーチャーがそれらの呪文を使用しなかったとしても、6レベル以下のウィザードないしクレリック呪文リストから任意の呪文を仕掛けることができる。クルシダイモンが作り出した罠に対する[[〈装置無力化〉>技能の詳細/2#Disable Device]]および[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]DCには+2のボーナスがつく。  罠や拷問による死の血なまぐさい象徴であるクルシダイモンは、支配下にあるクリーチャーに永遠の苦痛と恐怖を及ぼすことにその存在を費やす。多くのダイモンが捕えた定命のものの魂をすぐに喰らってしまうのに対し、クルシダイモンはその犠牲者を長くとどまらせ、拷問と苦痛の中でその魂をかき混ぜる。そうすることで食べる時が来た時に、犠牲者達は感謝の涙と共に最後の恩赦を迎え入れるのだ。  クルシダイモンは全長6フィート(約1.8m)、重量は250ポンド(約113.4kg)。 *&spanid(VulnudaemonDaemon){ダイモン:ヴァルヌダイモン} &small(){[[Daemon, Vulnudaemon>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary3/daemon.html#daemon,-vulnudaemon]]} >血に飢えた、恐ろしい裂け目のように見える無数の歯が生えた口が、この青白い子供じみた怪異の首に開いている。 ***ヴァルヌダイモン 脅威度4 &small(){Vulnudaemon} &b(){経験点 1,200} NE/小型サイズの[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]]([[ダイモン>クリーチャー種別#Daemon]]、[[悪>クリーチャー種別#Evil]]、[[他次元界>クリーチャー種別#Extraplanar]]) &b(){イニシアチブ} +3; &b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、&i(){[[ディテクト・グッド>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Good]]}、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Magic]]};[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+10 &b(){オーラ} 滅びのオーラ(30フィート、DC18) ****防御 &b(){AC} 17、接触14、立ちすくみ14(+3【敏】、+3外皮、+1サイズ) &b(){hp} 39(6d10+6) &b(){頑健} +6、&b(){反応} +5、&b(){意志} +6 &b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 5/善または銀; &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [酸]、[即死]効果、[[病気>モンスターの共通ルール#Disease]]、[[毒>モンスターの共通ルール#Poison]]; &b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [冷気]10、[電気]10、[火]10 ****攻撃 &b(){移動速度} 30フィート &b(){近接} ショート・ソード=+10/+5(1d4+2/19~20、加えて“出血”)、[[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+5(1d3+1) &b(){特殊攻撃} [[出血>モンスターの共通ルール#Bleed]](1d4)、急所攻撃+1d6 &b(){[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]} (術者レベル7;精神集中+10) #divclass(statsindent){ 常時:&i(){[[ディテクト・グッド>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Good]]}、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Magic]]} 3回/日:&i(){[[インヴィジビリティ>呪文/あ行/いり~いん#Invisibility]]}、&i(){[[デス・ネル>呪文/た行/ていみ~てん#Death-Knell]]}(DC15)、&i(){[[ブラー>呪文/は行/ふえ~ふら#Blur]]}、&i(){[[マイナー・イメージ>呪文/ま行/ま~みす#Minor-Image]]}(DC15)([[更新>エラッタ/Besitary3#P63]]) 1回/日:&i(){[[インフリクト・クリティカル・ウーンズ>呪文/あ行/いり~いん#Inflict-Critical-Wounds]]}(DC17)、[[招来>モンスターの共通ルール#Summon]](2レベル、1d4体の[[カコダイモン>B2/ダイモン/カコダイモン]][40%]) } ****基本データ &b(){【筋】}14、&b(){【敏】}17、&b(){【耐】}13、&b(){【知】}12、&b(){【判】}13、&b(){【魅】}16 &b(){基本攻撃} +6; &b(){CMB} +7; &b(){CMD} 20 &b(){特技} [[《戦闘発動》>特技の詳細/し~そ#Combat Casting]]、[[《能力熟練:滅びのオーラ》>モンスターの特技#Ability-Focus]]、[[《武器の妙技》>特技の詳細/な~わ#Weapon Finesse]] &b(){技能} [[〈隠密〉>技能の詳細/1#Stealth]]+16、[[〈交渉〉>技能の詳細/1#Diplomacy]]+10、[[〈真意看破〉>技能の詳細/2#Sense Motive]]+10、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+10、[[〈知識:次元界〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+8、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+7、[[〈呪文学〉>技能の詳細/1#Spellcraft]]+8、[[〈はったり〉>技能の詳細/3#Bluff]]+12、[[〈飛行〉>技能の詳細/3#Fly]]+11 &b(){言語} 地獄語、奈落語、竜語;[[テレパシー>モンスターの共通ルール#Telepathy]]100フィート ****生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地形問わず(破滅界アバドン) &b(){編成} 単体、2体、または殺人集団(3~12) &b(){宝物} 標準 ****特殊能力 &b(){滅びのオーラ(超常)} 1回のフリー・アクションとして、ヴァルヌダイモンは恐怖と絶望のオーラを放射することができる。このヴァルヌダイモンから30フィート以内にいる全てのクリーチャーはDC18の意志セーヴを行わねばならず、失敗するとこのオーラの中にいる限り[[怯え状態>用語集/状態#Shaken]]になる。  この人の目を欺くダイモンは裏切りに基づく殺人による死が人格化したものだ。ヴァルヌダイモンは家族や友人によって殺された、悪のクリーチャーの魂からその形を取ることがほとんどである。彼らは出会うすべてのクリーチャーを騙し殺すことで、世界にその狂気の思想を広めていく。  差し迫る滅びの感覚を伝搬させその反応を観察し、攻撃してその死を満喫する前に彼らの反応を学びながら、ヴァルヌダイモンはその獲物を追い詰めていく。このダイモンは腕のいい暗殺者としてもよく働く。その敵を衰弱させる前に影の中に隠れ、命を奪う一撃を振る舞うために不可視の防護から攻撃を仕掛ける。より強力な敵に遭遇したなら、ヴァルヌダイモンは切り裂いた後に逃げ去るという攻撃を何回もすることで相手を徐々に痛めつける方法を探す。そして敵が血を流すようになるまでその流れを繰り返すのだ。  ヴァルヌダイモンは殺人と暗殺に関連した神格の狂信者によって、いつの間にか喚び出されていることがある。そのような狂信者はヴァルヌダイモンを自らの神格より託された、神聖なるクリーチャーと見なすことが多い。そしてこのダイモンを単に暗殺者として使用することよりも、狂信者は望むままにこの地域をさまよい、その意図に合う獲物を選び出し望むがままに誰であれ殺すという驚くべき自由を彼らに与えてしまう。この世界にヴァルヌダイモンを招来した狂信者は、秘密のハンドサインや教団の一員が見せることのできる他の印をこのダイモンに注意深く見せる事が一般的だ。こうすることでこのモンスターが、信者の1人を攻撃の目標としないようにすることができるからである。偶然に目標となった狂信者がダイモンに身を守る印を見せたかというのは、もちろんこのクリーチャーがそのものを後回しにするかどうかとは別問題である。  ヴァルヌダイモンの全長は3フィート(約90cm)で、重量は25ポンド(約11.3kg)。 ------------------------------------------------------------------------
// BEGIN_OF-daemon.html // ORIGINAL-http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary3/daemon.html *&spanid(CrucidaemonDaemon){ダイモン:クルシダイモン} &small(){&link(Daemon, Crucidaemon){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary3/daemon.html#daemon,-crucidaemon}} >その身体は鋼でできているように見える。形がよく女性的な身体には、手首から曲がった刃の付いた鎖がつながっている。 ***クルシダイモン 脅威度15 &small(){Crucidaemon} &b(){経験点 51,200} NE/中型サイズの[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]]([[ダイモン>クリーチャー種別#Daemon]]、[[悪>クリーチャー種別#Evil]]、[[他次元界>クリーチャー種別#Extraplanar]]) &b(){イニシアチブ} +9; &b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、&i(){[[デスウォッチ>呪文/た行/ていみ~てん#Deathwatch]]}、&i(){[[ディテクト・グッド>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Good]]}、&i(){[[トゥルー・シーイング>呪文/た行/と#True-Seeing]]};[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+23 ****防御 &b(){AC} 29、接触16、立ちすくみ23(+5【敏】、+1回避、+13外皮) &b(){hp} 212(17d10+119) &b(){頑健} +17、&b(){反応} +12、&b(){意志} +13 &b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/善および銀; &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [酸]、[[出血攻撃>モンスターの共通ルール#Bleed]]、[即死]効果、[[病気>モンスターの共通ルール#Disease]]、[[毒>モンスターの共通ルール#Poison]]; &b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [冷気]10、[電気]10、[火]10; &b(){[[SR>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]} 26 ****攻撃 &b(){移動速度} 50フィート &b(){近接} ダガー=+29/+29/+24/+19/+14(1d4+11/17~20) &b(){接敵面} 5フィート; &b(){間合い} 10フィート &b(){特殊攻撃} [[出血>モンスターの共通ルール#Bleed]](2d6)、つながれたダガー、罠作り &b(){[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]} (術者レベル16;精神集中+25) #divclass(statsindent){ 常時:&i(){[[エア・ウォーク>呪文/あ行/うお~えな#Air-Walk]]}、&i(){[[ディテクト・グッド>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Good]]}、&i(){[[デスウォッチ>呪文/た行/ていみ~てん#Deathwatch]]}、&i(){[[トゥルー・シーイング>呪文/た行/と#True-Seeing]]} 回数無制限:&i(){[[インヴィジビリティ>呪文/あ行/いり~いん#Invisibility]]}、&i(){[[グレーター・テレポート>呪文/た行/ていみ~てん#Teleport-Greater]]}(自身に加え50ポンドまでの物体のみ)、&i(){[[フィアー>呪文/は行/ひいる~ふい#Fear]]}(DC23) 3回/日:&i(){[[グレーター・グリフ・オヴ・ウォーディング>呪文/か行/くり~こお#Glyph-of-Warding-Greater]]}(DC25)、&i(){[[ホールド・モンスター>呪文/は行/へ~ほ#Hold-Monster]]}(DC24) } 1回/日:&i(){[[インサニティ>呪文/あ行/いり~いん#Insanity]]}(DC26)、[[招来>モンスターの共通ルール#Summon]](4レベル、2体の[[ピスコダイモン>B2/ダイモン/ピスコダイモン]][50%])、&i(){[[シンボル・オヴ・ペイン>呪文/さ行/しやう~しん#Symbol-of-Pain]]}(DC24) ****基本データ &b(){【筋】}28、&b(){【敏】}21、&b(){【耐】}24、&b(){【知】}16、&b(){【判】}17、&b(){【魅】}29 &b(){基本攻撃} +17; &b(){CMB} +26; &b(){CMD} 42 &b(){特技} [[《一撃離脱》>特技の詳細/あ~さ#Spring Attack]]、[[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《回避》>特技の詳細/あ~さ#Dodge]]、[[《強行突破》>特技の詳細/あ~さ#Mobility]]、[[《クリティカル強化:ダガー》>特技の詳細/あ~さ#Improved Critical]]、[[《忍びの技》>特技の詳細/し~そ#Stealthy]]、[[《神速の反応》>特技の詳細/し~そ#Lightning Reflexes]]、[[《追尾》>特技の詳細/た~と#Step Up]]、[[《武器熟練:ダガー》>特技の詳細/な~わ#Weapon Focus]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細/1#Intimidate]]+29、[[〈隠密〉>技能の詳細/1#Stealth]]+29、[[〈真意看破〉>技能の詳細/2#Sense Motive]]+16、[[〈製作:罠〉>技能の詳細/2#Craft]]+31、[[〈装置無力化〉>技能の詳細/2#Disable Device]]+25、[[〈脱出術〉>技能の詳細/2#Escape Artist]]+7、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+23、[[〈知識:工学〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+11、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+11、[[〈呪文学〉>技能の詳細/1#Spellcraft]]+18、[[〈はったり〉>技能の詳細/3#Bluff]]+29、[[〈魔法装置使用〉>技能の詳細/3#Use Magic Device]]+19;&b(){種族修正} +8[[〈製作:罠〉>技能の詳細/2#Craft]] &b(){言語} 地獄語、奈落語、竜語;[[テレパシー>モンスターの共通ルール#Telepathy]]100フィート ****生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地形問わず(破滅界アバドン) &b(){編成} 単体、2体、または審問団(3~6) &b(){宝物} 標準 ****特殊能力 &b(){つながれたダガー(超常)} クルシダイモンは腕につながれたダガー2本を使用して、まるで10フィートの間合いを持つダガーを2本装備しているかのように戦う(しかし、隣接した敵に対してペナルティなく攻撃することもできる)。同時にそのダガーの両方を使用しても、攻撃ロールやダメージ・ロールにペナルティを受けることはない。これらのダガーは2d6ポイントの[[出血ダメージ>モンスターの共通ルール#Bleed]]を与える、&i(){+2ダガー}として扱われる。このダガーはこのダイモンが死亡すると魔法の力を失い、また武器落としされることはない。クルシダイモンは破壊されたダガーを、1回の標準アクションとして再度出現させることができる。 &b(){罠作り(変則)} クルシダイモンは魔法の罠を解除するために、[[〈装置無力化〉>技能の詳細/2#Disable Device]]を使用することができる。呪文の秘文を作るために&i(){[[グレーター・グリフ・オヴ・ウォーディング>呪文/か行/くり~こお#Glyph-of-Warding-Greater]]}擬似呪文能力を使用する際には、例えこのクリーチャーがそれらの呪文を使用しなかったとしても、6レベル以下のウィザードないしクレリック呪文リストから任意の呪文を仕掛けることができる。クルシダイモンが作り出した罠に対する[[〈装置無力化〉>技能の詳細/2#Disable Device]]および[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]DCには+2のボーナスがつく。  罠や拷問による死の血なまぐさい象徴であるクルシダイモンは、支配下にあるクリーチャーに永遠の苦痛と恐怖を及ぼすことにその存在を費やす。多くのダイモンが捕えた定命のものの魂をすぐに喰らってしまうのに対し、クルシダイモンはその犠牲者を長くとどまらせ、拷問と苦痛の中でその魂をかき混ぜる。そうすることで食べる時が来た時に、犠牲者達は感謝の涙と共に最後の恩赦を迎え入れるのだ。  クルシダイモンは全長6フィート(約1.8m)、重量は250ポンド(約113.4kg)。 *&spanid(VulnudaemonDaemon){ダイモン:ヴァルヌダイモン} &small(){&link(Daemon, Vulnudaemon){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary3/daemon.html#daemon,-vulnudaemon}} >血に飢えた、恐ろしい裂け目のように見える無数の歯が生えた口が、この青白い子供じみた怪異の首に開いている。 ***ヴァルヌダイモン 脅威度4 &small(){Vulnudaemon} &b(){経験点 1,200} NE/小型サイズの[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]]([[ダイモン>クリーチャー種別#Daemon]]、[[悪>クリーチャー種別#Evil]]、[[他次元界>クリーチャー種別#Extraplanar]]) &b(){イニシアチブ} +3; &b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、&i(){[[ディテクト・グッド>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Good]]}、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Magic]]};[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+10 &b(){オーラ} 滅びのオーラ(30フィート、DC18) ****防御 &b(){AC} 17、接触14、立ちすくみ14(+3【敏】、+3外皮、+1サイズ) &b(){hp} 39(6d10+6) &b(){頑健} +6、&b(){反応} +5、&b(){意志} +6 &b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 5/善または銀; &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [酸]、[即死]効果、[[病気>モンスターの共通ルール#Disease]]、[[毒>モンスターの共通ルール#Poison]]; &b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [冷気]10、[電気]10、[火]10 ****攻撃 &b(){移動速度} 30フィート &b(){近接} ショート・ソード=+10/+5(1d4+2/19~20、加えて“出血”)、[[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+5(1d3+1) &b(){特殊攻撃} [[出血>モンスターの共通ルール#Bleed]](1d4)、急所攻撃+1d6 &b(){[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]} (術者レベル7;精神集中+10) #divclass(statsindent){ 常時:&i(){[[ディテクト・グッド>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Good]]}、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Magic]]} 3回/日:&i(){[[インヴィジビリティ>呪文/あ行/いり~いん#Invisibility]]}、&i(){[[デス・ネル>呪文/た行/ていみ~てん#Death-Knell]]}(DC15)、&i(){[[ブラー>呪文/は行/ふえ~ふら#Blur]]}、&i(){[[マイナー・イメージ>呪文/ま行/ま~みす#Minor-Image]]}(DC15) //([[更新>エラッタ/Besitary3#P63]]) 1回/日:&i(){[[インフリクト・クリティカル・ウーンズ>呪文/あ行/いり~いん#Inflict-Critical-Wounds]]}(DC17)、[[招来>モンスターの共通ルール#Summon]](2レベル、1d4体の[[カコダイモン>B2/ダイモン/カコダイモン]][40%]) } ****基本データ &b(){【筋】}14、&b(){【敏】}17、&b(){【耐】}13、&b(){【知】}12、&b(){【判】}13、&b(){【魅】}16 &b(){基本攻撃} +6; &b(){CMB} +7; &b(){CMD} 20 &b(){特技} [[《戦闘発動》>特技の詳細/し~そ#Combat Casting]]、[[《能力熟練:滅びのオーラ》>モンスターの特技#Ability-Focus]]、[[《武器の妙技》>特技の詳細/な~わ#Weapon Finesse]] &b(){技能} [[〈隠密〉>技能の詳細/1#Stealth]]+16、[[〈交渉〉>技能の詳細/1#Diplomacy]]+10、[[〈真意看破〉>技能の詳細/2#Sense Motive]]+10、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+10、[[〈知識:次元界〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+8、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+7、[[〈呪文学〉>技能の詳細/1#Spellcraft]]+8、[[〈はったり〉>技能の詳細/3#Bluff]]+12、[[〈飛行〉>技能の詳細/3#Fly]]+11 &b(){言語} 地獄語、奈落語、竜語;[[テレパシー>モンスターの共通ルール#Telepathy]]100フィート ****生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地形問わず(破滅界アバドン) &b(){編成} 単体、2体、または殺人集団(3~12) &b(){宝物} 標準 ****特殊能力 &b(){滅びのオーラ(超常)} 1回のフリー・アクションとして、ヴァルヌダイモンは恐怖と絶望のオーラを放射することができる。このヴァルヌダイモンから30フィート以内にいる全てのクリーチャーはDC18の意志セーヴを行わねばならず、失敗するとこのオーラの中にいる限り[[怯え状態>用語集/状態#Shaken]]になる。  この人の目を欺くダイモンは裏切りに基づく殺人による死が人格化したものだ。ヴァルヌダイモンは家族や友人によって殺された、悪のクリーチャーの魂からその形を取ることがほとんどである。彼らは出会うすべてのクリーチャーを騙し殺すことで、世界にその狂気の思想を広めていく。  差し迫る滅びの感覚を伝搬させその反応を観察し、攻撃してその死を満喫する前に彼らの反応を学びながら、ヴァルヌダイモンはその獲物を追い詰めていく。このダイモンは腕のいい暗殺者としてもよく働く。その敵を衰弱させる前に影の中に隠れ、命を奪う一撃を振る舞うために不可視の防護から攻撃を仕掛ける。より強力な敵に遭遇したなら、ヴァルヌダイモンは切り裂いた後に逃げ去るという攻撃を何回もすることで相手を徐々に痛めつける方法を探す。そして敵が血を流すようになるまでその流れを繰り返すのだ。  ヴァルヌダイモンは殺人と暗殺に関連した神格の狂信者によって、いつの間にか喚び出されていることがある。そのような狂信者はヴァルヌダイモンを自らの神格より託された、神聖なるクリーチャーと見なすことが多い。そしてこのダイモンを単に暗殺者として使用することよりも、狂信者は望むままにこの地域をさまよい、その意図に合う獲物を選び出し望むがままに誰であれ殺すという驚くべき自由を彼らに与えてしまう。この世界にヴァルヌダイモンを招来した狂信者は、秘密のハンドサインや教団の一員が見せることのできる他の印をこのダイモンに注意深く見せる事が一般的だ。こうすることでこのモンスターが、信者の1人を攻撃の目標としないようにすることができるからである。偶然に目標となった狂信者がダイモンに身を守る印を見せたかというのは、もちろんこのクリーチャーがそのものを後回しにするかどうかとは別問題である。  ヴァルヌダイモンの全長は3フィート(約90cm)で、重量は25ポンド(約11.3kg)。 ------------------------------------------------------------------------

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: